全自動ディーガ DMR-2X202 のクチコミ掲示板

2022年 5月27日 発売

全自動ディーガ DMR-2X202

  • 「チャンネルまるごと自動録画・自動消去」でネット動画のように楽しめるブルーレイディスクレコーダー(2TB)。ドラマを約90日間録りおきできる。
  • 最大6チャンネル×約16日間のチャンネル録画が可能。AI機能を使いおすすめの番組を教えてくれる「おすすめ録画一覧(AIおすすめ)」を搭載。
  • 無料のスマホアプリ「どこでもディーガ」を使うことで、録画済みの番組やリアルタイムの放送番組を家の中はもちろん、外出先からでも視聴できる。
最安価格(税込):

¥50,001

(前週比:-7,799円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥50,001¥66,721 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン
HDD容量

タイプ : ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 早見再生:2倍速 無線LAN : ○ 全自動ディーガ DMR-2X202のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 全自動ディーガ DMR-2X202の価格比較
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のスペック・仕様
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のレビュー
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のクチコミ
  • 全自動ディーガ DMR-2X202の画像・動画
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のピックアップリスト
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のオークション

全自動ディーガ DMR-2X202パナソニック

最安価格(税込):¥50,001 (前週比:-7,799円↓) 発売日:2022年 5月27日

  • 全自動ディーガ DMR-2X202の価格比較
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のスペック・仕様
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のレビュー
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のクチコミ
  • 全自動ディーガ DMR-2X202の画像・動画
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のピックアップリスト
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のオークション

全自動ディーガ DMR-2X202 のクチコミ掲示板

(178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「全自動ディーガ DMR-2X202」のクチコミ掲示板に
全自動ディーガ DMR-2X202を新規書き込み全自動ディーガ DMR-2X202をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

スレ主 kirakinさん
クチコミ投稿数:37件

どこかの口コミで、外付けハードディスクに全自動録画をすれば、本体の内蔵ハードディスクを使わないので長持ちをすると、書き込みを見ました。
全自動はいつもハードディスクが動いているので、たとえ故障をしても、外付けハードディスクのみを交換すれば良いと言う事だそうです。
そこで、少し疑問に思うには、パソコンの場合は、外付けハードディスク同士のコピーであっても、パソコンの内蔵ハードディスクは動いているような気がします。
だから全自動レコーダーの場合も、外付けハードディスクに録画中でも、内蔵ハードディスクも動いているのでしょうか?
それとも、内蔵ハードディスクは止まって本体は長持ちしますか?

書込番号:26023441

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2025/01/03 19:02(9ヶ月以上前)

基本的に外付けはあくまで周辺機器であって本体が稼働している前提で動作します。

外付けHDDに何かしら故障が見られれば他のものへ交換すればいいだけなのでそれをメリットと思われるのであればそうされるのがいいかもしれません。

結局のところ工業製品なので壊れるかどうか?は運だと思いますよ。うちの2011年モデルのディーガは不具合無しで未だ現役ですし。

書込番号:26023460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2025/01/03 19:09(9ヶ月以上前)

全自動機は複数チャンネルで長い時間帯で固定ディスクに番組を録画するから、通常録画機よりも固定ディスクは早く草臥れる

草臥れた結果、通常録画機よりも全自動機の固定ディスクは早く故障するというだけではないかと思います

パソコンは基本ソフトのシステム稼働に関わるプログロムが多数、連続して実行中で常に固定ディスクの読み書きは発生していると思います。実データにしろページングにしろ

レコーダも基本ソフトは稼働はしているけれど、レコーダの基本ソフトはパソコンのそれに比べると遥かに大したことはしていないだろうから

基本ソフトが番組情報、予約情報やその他の基本的なサービスの情報を固定ディスクに書き込むかもしれないにしろ、少量ではないかと思います

レコーダの基本ソフトが稼働することで発生する固定ディスクへの読み書きが与える、蓄積するダメージをはにすることのほどではないと思います。多分

書込番号:26023465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kirakinさん
クチコミ投稿数:37件

2025/01/03 19:14(9ヶ月以上前)

ご回答をありがとうございます。
私の場合も、10年以上前のディーガを2台使っていますが、未だ現役で調子が良いです。
ただ、全自動録画となると、稼働時間は半端ないと思っていますので、やっぱり気になるところです、

書込番号:26023476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2025/01/03 20:49(9ヶ月以上前)

>kirakinさん

ハードディスクは光学メディア(DVDやBD)のポリカーボネートの劣化に比べ
劣化は殆ど有りません

劣化というより、ハードディスクは内部で大容量プラッタが高速で回転し、
磁気ヘッドで読み書きしているので、
動作時は高温や振動衝撃により、
読み書き出来ない不良セクタが発生したり、
最悪、起動すら出来なくなる事が有ります
一瞬で大容量のデータがお亡くなりになります。

あまりよく知られていませんが、
故障時のリスクは、殆どが読み書きを行っている時で、
停止時の故障リスクは低いのです

今回のご質問の場合、タイムシフトとして使う場合、
通常録画と違い、粗、停止すること無く稼働するので
故障リスクは上がりますが
だからといって、外付けハードディスクにするのは
あまりお勧め出来ません。


外付けハードディスクは内蔵ハードディスクと比べて、
リソースを多く使い、本体に負荷を掛ける事になります
また、高温や振動衝撃といった故障の原因要素も
内蔵に比べて外付けの方が高くなると思います


タイムシフトを外付けにしても、
内蔵ハードディスクが止まる訳では無いので、
トータルリスクは上がります
(内蔵ハードディスクの読み書きは減るので単体での故障リスクは減りますが)

それより、通気性が良く、振動の無い場所で運用する事が
ノートラブルの秘訣ではないでしょうか

書込番号:26023563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/04 22:17(9ヶ月以上前)

10年過ぎたら、コンデンサーの液漏れでいずれ壊れそう
ハードディスクの寿命は3から4年とか言われてるけど案外壊れないね
それよりも寿命が長いはずのブルーレイドライブの方が壊れる

書込番号:26024835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kirakinさん
クチコミ投稿数:37件

2025/01/09 13:27(8ヶ月以上前)

皆様、ご回答をありがとうございました。
外付けハードディスクに録画は、賛否両論あるようですね。
そしたら、
先ずは、本体のみで普通に使って、使い心地をみてから、その後に、外付けハードディスクを使用するかどうか考えます。

書込番号:26030019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

チャンネル録画で番組が消されるルール

2024/12/08 19:37(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

クチコミ投稿数:139件

チャンネル録画で容量が一杯になってなったときに番組が消されるルールについて、教えてください。

この機器で、外部HDDを記録先として、4chのチャンネル録画をしています。
チャンネルごとに録画時間が異なる状況となっており、録画時間の長い設定のチャンネルから早めに消去されていることに気が付きました。
すなわち、録画時間が短い設定のチャンネルは、より前の日に録画した番組が残っています。

ということは、チャンネル毎に録画領域が等分され、チャンネルごとに古い番組から消されているのでしょうか。

チャンネルに関わらず、古い番組から消去してもらったほうが良いと思います。
そのような設定はできないのでしょうか。

また、チャンネル数を減らした場合、HDD容量を等分するような感じで録画領域が設定されるのでしょうか。

あと、チャンネル録画用のHDDは1台のみしか登録できず、2台登録して付け替えてみるということはできないと思いますが、その認識で良かったでしょうか。試してみるのも怖いので、ご存知であれば教えてください。

書込番号:25991668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2024/12/09 13:48(9ヶ月以上前)

実使用者からの回答があるまでの繫ぎとしてですが

>チャンネル毎に録画領域が等分され、チャンネルごとに古い番組から消されているのでしょうか。

取説では、古い番組から削除とあります(チャンネル云々とは、書かれていません)
お録りおき設定が関係していませんか?


>チャンネル数を減らした場合、HDD容量を等分するような感じで録画領域が設定されるのでしょうか。

HDD容量を『等分』というのが、どの様なイメージか判りませんが、
4ch設定→2ch設定にすれば、その分、チャンネル録画できる時間は増えるでしょう。


>チャンネル録画用のHDDは1台のみしか登録できず、2台登録して付け替えてみるということはできないと思いますが、その認識で良かったでしょうか

取説に記載の通り、チャンネル録画用HDDは、1台のみの登録です

書込番号:25992544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2024/12/09 17:50(9ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
コメントありがとうございました。

>>チャンネル毎に録画領域が等分され、チャンネルごとに古い番組から消されているのでしょうか。
>
> 取説では、古い番組から削除とあります(チャンネル云々とは、書かれていません)
> お録りおき設定が関係していませんか?

チャンネル関係なく古い番組からだと良いのですが、そうなってない感じなのです。
お録りおき(おとりおき)は、ドラマやアニメを保存する機能ですね。使っていません。


>>チャンネル数を減らした場合、HDD容量を等分するような感じで録画領域が設定されるのでしょうか。
>
> HDD容量を『等分』というのが、どの様なイメージか判りませんが、
> 4ch設定→2ch設定にすれば、その分、チャンネル録画できる時間は増えるでしょう。

保存容量がチャンネルで等分されるなら、あまり録画して無いチャンネルは消してしまおうかと考えています。


>>チャンネル録画用のHDDは1台のみしか登録できず、2台登録して付け替えてみるということはできないと思いますが、その認識で良かったでしょうか
>
> 取説に記載の通り、チャンネル録画用HDDは、1台のみの登録です

やはりそうですね。

書込番号:25992775

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/09 19:54(9ヶ月以上前)

>とまとねこさん
気にしたことがありませんでしたが、DIGAの仕様ですね。
ご指摘のとおりチャンネル録画の数で保存領域が均等に分割され任意に変更はできないようです。
自分の環境ではEテレが一番長く保存されていますが、これは放送休止時間が長いためと思われます。
つまり録画時間を設定していない場合は1日の放送時間が長い局ほど保存期間は短くなります。
とはいっても何も不都合はありませんが。

書込番号:25992890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2024/12/09 22:16(9ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

そういう仕様なのですね。

あまり見ないチャンネルの録画帯を短くして、他のチャンネルの録画日数を増やそうとしていたのですが、意味が無いことがわかりました。
あまり見ないチャンネルを除くか検討したいと思います。

でも録画するチャンネル数を途中で変えると、これまでの録画が消えないか、気になるところです。

書込番号:25993063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2024/12/09 22:34(9ヶ月以上前)

>録画するチャンネル数を途中で変えると、これまでの録画が消えないか、気になるところです

消えますよ。

書込番号:25993085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2024/12/10 12:38(9ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん

消えるのは削除したチャンネル分のみですね?
消さないチャンネル分まで消えたりしないですよね?

書込番号:25993696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/10 17:30(9ヶ月以上前)

スレ主さんみたいなハードユーザーは東芝機を使った方が幸せだよ

書込番号:25994022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2024/12/10 18:30(9ヶ月以上前)

>消えるのは削除したチャンネル分のみですね?
>消さないチャンネル分まで消えたりしないですよね?

取説p40、活用ガイドp67

書込番号:25994081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2024/12/10 18:50(9ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

2.0倍速が必須なので、DIGA一択です。


>不具合勃発中さん

お教えいただき、ありがとうございます。
変更でも全チャンネルが消えるんですね。それなら変更できない。

書込番号:25994104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2024/12/10 20:17(9ヶ月以上前)

>とまとねこさん
>変更でも全チャンネルが消えるんですね。それなら変更できない。

わが家のUX7030 では削除したチャンネルのみが消えます。残りのチャンネルは録画日数が増えます。この機種では異なる動作をするかもしれませんが、途中で警告が出るので悲劇は避けられると思います。安全を期して、後で見そうな番組はすべて通常録画領域にコピーしてから試しましょう。

UX7030 では「チャンネル録画の設定変更」に進んだときにこういう警告が出ます。

録画チャンネルを変更したり、録画先をUSB-HDDに変更することができます。
チャンネルを増やすと、放送日時の古い番組を消去しますが、新しい番組は消去しません。
また、チャンネルを削除/変更しても、それ以外のチャンネルの録画番組は消去しません。
録画先を変更した場合、そのチャンネルの録画番組は消去します。

書込番号:25994217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2024/12/11 18:27(9ヶ月以上前)

>クロピドさん

コメント、ありがとうございます。

変更を試すとしても、チャンネル録画が休止する深夜に操作することになります。

なかなか難しいと思いますが、試したらご連絡いたします。

書込番号:25995364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2024/12/15 17:50(9ヶ月以上前)

>クロピドさん

マニュアルの記載とは異なり、削除するチャンネルのみ消えるような説明が表示されました。
教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:26000741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2024/12/16 08:06(9ヶ月以上前)

>とまとねこさん
>マニュアルの記載とは異なり、削除するチャンネルのみ消えるような説明が表示されました。

マニュアルが間違っているわけではないのですよね。

マニュアル>チャンネルの設定を変更すると
  変更前のチャンネルで録画された番組がすべて消去されます。

丁寧に書けば(日本語としては美しくないですが)

  <ある>チャンネルの設定を変更すると
  変更前の<その>チャンネルで録画された番組がすべて消去されます。

となるのでしょう。

全体の方針としては、それまでに録画された番組を「できるだけ」残す、という当然な処理になっているようです。ただし、ここの「できるだけ」を短く正確に記述することは難しいので、実際の操作ごとに警告を画面表示することにしたのでしょう。

書込番号:26001314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2024/12/16 18:42(9ヶ月以上前)

>クロピドさん
言われてみるとその通りですね。

>  <ある>チャンネルの設定を変更すると
>  変更前の<その>チャンネルで録画された番組がすべて消去されます。

<その>が無くて、無くても良い「すべて」が敢えて書き込まれているので、「すべてのチャンネル」と警告しているように感じました。

書込番号:26001984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 録画のお引っ越しができない

2024/08/20 11:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

スレ主 lseeeさん
クチコミ投稿数:5件

BRX2020(旧)から2X202(新)への買い換えです。
(旧)の録画番組を(新)へダビングしたいです。
お引っ越しダビング画面でサーバー一覧に(旧)の名前がでてきますが
選択すると、機器と通信できませんでした
と表示されます。
しかし、その逆の
(新)の番組を(旧)にダビングすることはできます。
接続は無線、有線の両方とも試しました。
お互いのジャンプリンクは入になっています。
(新)→(旧)ができるのに(旧)→(新)ができない理由がわからずお手上げです。

何かご存知の方がいらしたら教えて下さい。

書込番号:25858082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2024/08/20 11:59(1年以上前)

はっきりした原因は判りませんが

とりあえず
1.『ダビング元、ダビング先のディーガが共に電源「切」時、かつ予約録画の設定がされていないなどの時間帯に行われます。』
  は、大丈夫ですよね?

2.両機種を再起動してみる
 (本体電源スイッチOFF→電源プラグ抜き差し)


3.ファームウエアが最新か確認
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/brx7020.html

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/2x602.html

書込番号:25858114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件

2024/08/20 12:16(1年以上前)

ルーターが原因では。?
両機種、かんたんネットワーク設定は正常に完了しましたか。?

書込番号:25858129

ナイスクチコミ!1


スレ主 lseeeさん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/20 14:45(1年以上前)

>不具合勃発中さん

1.は問題ありません
2.についてもトライ済みです

3.で診断コードを表示させようとしたところ
チャンネル録画を開始しないとコードは出せないと表示されました。
実はBRX2020のチャンネル録画用B-CASカードが急に認識されなくなり
2X202に買い換えたという経緯があります。
別のカードで試しても認識できなかったので
カードの不具合ではなく、機器側の不具合と想像します。
この不具合が影響してお引っ越しもできないのでしょうか…

書込番号:25858319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lseeeさん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/20 14:46(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ネットワーク接続は正常に完了しています。
また、LANケーブルでの有線接続も試しています。

書込番号:25858322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lseeeさん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/20 14:48(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

接続設定は正常に完了しています。
また、LANケーブルでの有線接続も試しています。

書込番号:25858325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2024/08/20 15:26(1年以上前)

>lseeeさん
こんにちは

装置間の不具合は

結構ルーターとモデム関連のコンセント抜き差しで治ることが

多いです。

念の為試してみいては?

書込番号:25858360

ナイスクチコミ!0


スレ主 lseeeさん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/20 18:58(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

ありがとうございます。
ルーターも試してみましたが、状況は変わらずでした。
有線でも出来ませんし、
(新)から(旧)へのダビングはできるのが謎です

書込番号:25858552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


N・TOSHIさん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/02 04:00(10ヶ月以上前)

LANケーブルはクロスを使ってますか?

書込番号:25982298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pchanpppさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/02 19:52(10ヶ月以上前)

過去のくちこみでは、B-CASカードをセットして
お引越しダビングができた例もあります。
B-CASカードが認識されなくなった不具合と
関係あるかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000815498/SortID=19981660/

書込番号:25983175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

野球などの延長時の予約録画について

2024/10/27 06:09(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

クチコミ投稿数:12件

購入を考えています。

野球等が延長した場合、録画予約も延長して録画できますか?

書込番号:25939967

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/27 06:44(11ヶ月以上前)

>フジシンさん

10年前の機種で出来るのだから問題ないと思いますけどね

大昔のビデオの頃と違い、BDレコは番組表のデータで追従していますから

スタートがズレる分には問題ないですが中止になった場合は

間違った録画をすることは否定できませんけどね

書込番号:25939983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2024/10/27 06:47(11ヶ月以上前)

取説 ダウンロード先
https://panasonic.jp/diga/c-db/products/DMR-2X202/support.html
活用ガイド 99ページ 通常録画→予約録画の便利な機能→番組追従機能

書込番号:25939986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2024/10/27 06:47(11ヶ月以上前)

通常録画で、番組表から予約すれば、野球などの延長に追従します。
日時指定で予約した場合は、追従しません。

↓活用ガイドのp99等を見てください
https://panasonic.jp/diga/c-db/products/DMR-2X202/support.html

チャンネル録画であれば、指定したチャンネルと時間帯を丸ごと録画するので
延長有無に関わらず録画されます

書込番号:25939987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/10/27 08:20(11ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
>MiEVさん
>アドレスV125S横浜さん


早朝からのご回答ありがとうございました。

購入候補1番とします。

書込番号:25940048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/27 09:11(11ヶ月以上前)

>フジシンさん

撮り逃しをしない為の全録機なのだから3、4日は取り敢えず全て取ればいいじゃない

書込番号:25940094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/27 14:13(11ヶ月以上前)

>フジシンさん
>野球等が延長した場合、録画予約も延長して録画できますか?

野球中継を録画していて野球そのものが延長した場合は録画も延長される
野球中継の後に放送される番組を予約していて野球が延長したためそれ以降の番組がズレた場合もずれた時間に合わせて録画される

今のレコーダーで延長などによる予約のズレはあまり心配しなくてもいいのですが、延長したかどうか時間がずれたかどうかは番組表から情報を得ているので番組表の取得が上手くいかなかった場合のみ上手く録画されないというケースが起きますね

これは滅多にあるケースではなく1〜2年に一度起きるかどうかという感じで心配するほどのことではないのですが自分のレコーダーだけで起きるとかではなくかなりの台数で起きるためX(Twitter)などで大騒ぎになったりしていますね

書込番号:25940431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件

2024/10/27 14:15(11ヶ月以上前)

>野球等が延長した場合、録画予約も延長して録画できますか?

一回予約録画なら災害、重大な事故事件など臨時報道で番組表データーと違うなら失敗するでしょう。
それ以外なら問題ないでしょう。

毎週、毎日はソフトのアルゴリズムによりますが番組表データーと違う場合、強行して録画する
場合としない場合があります。巷でよく聞く番組名と番組内容が違うです。

書込番号:25940434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/29 17:53(11ヶ月以上前)

同じチャンネルで延長された場合は追従します
→全録だから当然か
ただし、BS等でのサブチャンネルへの延長は録画できません
MLBで難儀しています
結局、手動で番組予約してリレー録画をONにして対応しています
地デジとBSのリレーは致命的に困ります
この辺りさらに賢くなると嬉しいですね!

書込番号:25942851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件

2024/10/29 18:44(11ヶ月以上前)

>ただし、BS等でのサブチャンネルへの延長は録画できません
>MLBで難儀しています

一回予約で詳細設定を選んで「イベントリレーする」でできませんか。?

失敗したことありませんが。

書込番号:25942914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件

2024/10/29 18:53(11ヶ月以上前)

失礼。
全録でできないってことですね。
毎日、毎週ではイベントリレーが利用できないので当然ですね。

書込番号:25942926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

どこでもディーガについて

2024/10/08 20:54(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

スレ主 Yuu1103さん
クチコミ投稿数:1件

MLBの試合を外出先でみたくこちらを購入しました。
どこでもディーガの番組表から番組を再生すると
放送中の場合、途中からになってしまい
試合の内容がわかってしまいます。
最初から再生する方法などありますでしょうか。

書込番号:25919423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2024/10/09 05:32(11ヶ月以上前)

>Yuu1103さん
録画し終わってから最初から見るしか無いです。

書込番号:25919701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2024/10/09 06:27(11ヶ月以上前)

お部屋ジャンプリンクだと録画中の追いかけ再生可能ですが、どこでもディーガは録画中の追いかけ再生不可です。どうしても外出先で初めから再生するなら、一定時間で録画を終了させ、その録画データを外出先から再生するしかないのでは?

書込番号:25919725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信32

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ交換したらMXが入ってこない

2024/09/15 17:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

AQUOSのブルーレイが壊れたため、DIGAを購入し設置しました。
チャンネル設定をしたのですが、東京MXが表示されません。
再スキャンしても同じです。
前のブルーレイでは見られたので、電波が悪いとかではないと思われます。
どなたかご教示ください。

書込番号:25891887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に12件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2024/09/18 03:29(1年以上前)

>スーパーミルクちゃん。さん
こんにちは

アンテナから来てる線は、BSは除いて 一本ですか?

以前2本来ていた事例があるので、この辺詳しく教えていただけると

助かるのですが・・

書込番号:25894870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2024/09/19 06:30(1年以上前)

アンテナ、テレビが一本ずつで繋がっています。
繋がるのは、どちらか一本でいいのでしょうか?

書込番号:25896027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2024/09/19 06:31(1年以上前)

配線画像

書込番号:25896028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2024/09/19 06:34(1年以上前)

リンクありがとうございます。
拝見しました。
もう一度接続を確認してみます!

書込番号:25896029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/19 07:28(1年以上前)

写真を見たけどレコーダーの4つのアンテナ端子の左上にささっているケーブルが、壁の地デジ用の端子にささっていれば接続の仕方はOKだけど
使っているアンテナケーブルが古くて細すぎる
電波が十分な強さで届いていれば細くてもなんとかなるけど、ギリギリ受信出来る環境なら映らないチャンネルが発生することもあり得る
4Cぐらいの太さのちょうどいいぐらいの長さのアンテナケーブルに交換した方がいい
それから壁の端子の写真も撮れるならupしてほしい

書込番号:25896073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2024/09/20 17:22(1年以上前)

壁の画像アップします。

書込番号:25897767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/20 22:15(1年以上前)

やれそうな事は、アンテナケーブルを買い替えるぐらいしかないし
買い替えても映るかどうかは微妙なんだ

アンテナケーブルは二本とも古そうだけど、太い方のアンテナケーブルで壁とレコーダーを繋げば、MX受信出来る可能性はわずかに上がると思う

ところで、壁のもうひとつの端子はBSっぽいけど
なぜ、BS繋がないの?
全く興味がないなら繋ぐ必要はないけれど、普通は繋ぐよ

書込番号:25898113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2024/09/20 22:25(1年以上前)

地上波、BSは見れます。
太い方のコードは、今回のブルーレイに入ってたやつです。
細いのは前のブルーレイで使っていたものです。
配線はあってるってことでしょうか。
線を変えても映らない可能性もあるんですね。
悩みます。

書込番号:25898127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/20 22:42(1年以上前)

この状態では通常はBSは映らないハズなんだけど
映るという事は地デジとBSの混合した電波信号が壁の端子に流れてそう

なぜ壁の端子がふたつあるのか悩む
お手上げだわ T(;_;)Tオテアゲェー

書込番号:25898143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/20 23:02(1年以上前)

壁の端子にささっているアンテナケーブルを下から上に変更して、再スキャンしたらもしかしたらMX映るかもだけど、今度はBSの映りが悪くなると思う
普通のつなぎ方をするには、少なくともあと二本アンテナケーブルが必要

書込番号:25898160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2024/09/20 23:03(1年以上前)

そうなんですか!
なぜうつるのだろう?
アドバイスありがとうございました!

書込番号:25898161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/20 23:43(1年以上前)

MX映ったの?

書込番号:25898188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2024/09/21 07:06(1年以上前)

いえ、MXはまだ映りません。
X指定さんが、壁側のBS穴がと言うことなので、今日試してみようかと思ってます。
もしかしたら、私の配線間違いでMXがうつるかも知れないので。

書込番号:25898329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2024/09/21 07:27(1年以上前)

MXのアンテナレベルも最大に近いので問題ないようです。
配線もどうやら問題ないみたいで…?
今日、試しに壁側の穴、もう一つにアンテナさんを入れ替えようと思ってます。

書込番号:25898342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/21 08:24(1年以上前)

アンテナレベルは現在も最大も44以上は欲しい
その数値は低すぎる

壁の端子はアンテナレベルがより高い方に繋いだ方がいいし
それでも44以下なら細いアンテナケーブルは買い替えて使わない方がいい

書込番号:25898414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2024/09/21 09:20(1年以上前)

了解です!
このままならケーブルを買い替えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25898463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


美良野さん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:143件

2024/09/21 09:44(1年以上前)

レコとTVを繋ぐのは付属のケーブルになっていますが

一度付属と旧を入れ替えてみて下さい

あと捨てなければもう1本ありますか

旧ケーブルは挿す時外す時ゆるゆるではありませんでしたか

書込番号:25898493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:204件

2024/09/21 23:37(1年以上前)

>スーパーミルクちゃん。さん

>MXのアンテナレベルも最大に近いので問題ないようです。

此処に書いてある最大とは受信した中で最大の強さと言う事で
DIGAのレベルの最大値は80で、推奨44以上、」最低でも30以上は必要です
したがって 23では映る訳が有りませんしチャンネル設定にも出てきません
因みに映るチャンネルのアンテナレベルはどれ位ですか?

壁端子の穴が二つあるのは次のどちらかです
1 テレビとレコーダー用に同じ電波が出ている
2 地デジとBSが別々に出ている

書込番号:25899392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2024/09/22 10:02(1年以上前)

アンテナレベルを表示して決定を押すと

各局のアンテナレベルが表示される

大阪市、J:COM対応住宅
DIGA BZT700での表示

書込番号:25899734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2024/10/05 07:06(11ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
旧、新のコードを入れ替えてみたところ、MXうつりました!
これで次の設定にうつれます。
ありがとうございました!!

書込番号:25914976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「全自動ディーガ DMR-2X202」のクチコミ掲示板に
全自動ディーガ DMR-2X202を新規書き込み全自動ディーガ DMR-2X202をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

全自動ディーガ DMR-2X202
パナソニック

全自動ディーガ DMR-2X202

最安価格(税込):¥50,001発売日:2022年 5月27日 価格.comの安さの理由は?

全自動ディーガ DMR-2X202をお気に入り製品に追加する <992

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング