全自動ディーガ DMR-2X202 のクチコミ掲示板

2022年 5月27日 発売

全自動ディーガ DMR-2X202

  • 「チャンネルまるごと自動録画・自動消去」でネット動画のように楽しめるブルーレイディスクレコーダー(2TB)。ドラマを約90日間録りおきできる。
  • 最大6チャンネル×約16日間のチャンネル録画が可能。AI機能を使いおすすめの番組を教えてくれる「おすすめ録画一覧(AIおすすめ)」を搭載。
  • 無料のスマホアプリ「どこでもディーガ」を使うことで、録画済みの番組やリアルタイムの放送番組を家の中はもちろん、外出先からでも視聴できる。
最安価格(税込):

¥50,001

(前週比:-7,799円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥50,001¥66,721 (11店舗) メーカー希望小売価格:オープン
HDD容量

タイプ : ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 早見再生:2倍速 無線LAN : ○ 全自動ディーガ DMR-2X202のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 全自動ディーガ DMR-2X202の価格比較
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のスペック・仕様
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のレビュー
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のクチコミ
  • 全自動ディーガ DMR-2X202の画像・動画
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のピックアップリスト
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のオークション

全自動ディーガ DMR-2X202パナソニック

最安価格(税込):¥50,001 (前週比:-7,799円↓) 発売日:2022年 5月27日

  • 全自動ディーガ DMR-2X202の価格比較
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のスペック・仕様
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のレビュー
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のクチコミ
  • 全自動ディーガ DMR-2X202の画像・動画
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のピックアップリスト
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のオークション

全自動ディーガ DMR-2X202 のクチコミ掲示板

(422件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「全自動ディーガ DMR-2X202」のクチコミ掲示板に
全自動ディーガ DMR-2X202を新規書き込み全自動ディーガ DMR-2X202をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホへの番組持ち出しについて

2024/01/02 10:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

お世話になります。本機種もしくは他のパナソニックの機種で、以下のことができるのか知りたく、質問させて頂きました。
「番組の録画が終了後すぐにその番組をスマホに転送し視聴すること」
目的は、早朝のニュース番組約1時間を録画して、録画終了後すぐにスマホに転送して移動中に見るためです。最近まで使えていたソニー製の機種はできていたのですが、後継機が高額でパナソニックで同様のことができればと思いました。以上よろしくお願いいたします。

書込番号:25569242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2024/01/02 12:07(1年以上前)

録画終了後にスマホ転送番組を作成するので、
『すぐに』スマホへは転送できません。

1時間番組なら、数10分はかかるでしょう。

書込番号:25569341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2024/01/02 13:16(1年以上前)

承知しました。ありがとうございました。

書込番号:25569391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

謎の音

2023/12/26 13:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

2023年11月から使用しています。早朝の4時に本機からガタガタ音がします。この音で起きてしまいます。何か番組情報を取り入れている音なのでしょうか。どなたかお教えください。

書込番号:25560927

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2023/12/26 13:24(1年以上前)

>カナガワシゲヤンさん

その音でしょうね。

その音を消すには電源プラグを抜くしかないのでは。

書込番号:25560938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2023/12/26 15:39(1年以上前)

チャンネル録画のメンテナンスですね。
時刻は変更できます。不在の時にすれば良いでしょう。ただしその5ー10分くらいはチャンネル録画が止まります。

書込番号:25561096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/12/27 08:50(1年以上前)

チャンネル録画のメンテナンスの時間を朝の9時に変更しました。
ありがとうございました。

書込番号:25561975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

チャンネル録画の次回放送について

2023/06/30 00:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

スレ主 sa2_sa2さん
クチコミ投稿数:6件

チャンネル録画ができる機種を使い始めたばかりで、使い方がよくわかっていません。
これまで、ドラマなどはカテゴリまとめて予約で対応していたため、
・最終回マークがついた放送があった
・翌週、特別番組などの放送が予約されていない
ということで、番組終了を確認できたのですが、
チャンネル録画の毎回保存の場合、次回放送があるのかないのかを確認する方法が
みあたりません。

録画予約中のドラマを一つづつ番組表で確認していくのもなかなか手間がかかるし、
どうすれば簡単に終了判断できるでしょうか?

書込番号:25323429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:527件

2023/06/30 03:29(1年以上前)

sa2_sa2さん

放送局の都合で変わる番組表なので、次回放送があるかは番組表次第。
すぐに確認されたいのなら番組表で。
毎回録画のキーワードを拾って録画するので、番組改編時に番組表から引っ掛からないと録画されないでしょう。
全録レコの良いところは、キーワード録画で漏れた番組も、消去前の設定時間内であれば、視聴とワンタッチ録画が可能なところ。
過去にスポーツが延長になって、録画されていると思いきや録画されていない事例が発生。原因は放送局の番組表の内容が、スポーツ番組の延長ではなく、後続のニュース番組として中継を行ったこと。
おかげでニュース番組の視聴率は良かったそうですが、全録レコは設定時間を続けて録画するので、保存が可能でした。

>録画予約中のドラマを一つづつ番組表で確認していくのもなかなか手間がかかるし、どうすれば簡単に終了判断できるでしょうか?
それを考えなくても良いのが、全録レコの良いところ。
通常録画領域圧迫を心配されるなら、USBHDDを毎回保存先にされては?

書込番号:25323511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/07/01 00:35(1年以上前)

>チャンネル録画ができる機種を使い始めたばかりで、使い方がよくわかっていません。

DIGAのチャンネル録画というのは、指定したチャンネルと時間の録画を延々繰り返す仕組みだから番組が終了したとか来週は特番で…みたいなのは関係ないけどね

書込番号:25324974

ナイスクチコミ!1


スレ主 sa2_sa2さん
クチコミ投稿数:6件

2023/07/01 15:43(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはり、カテゴリまとめて予約や、キーワード予約と違って
チャンネル録画の毎回保存では、最終回確認とか
次回の保存予定を確認することはできないんですね、、、

毎回保存の登録数に上限があるので、そのクールの放送が
終わったら保存登録を削除する必要があり、最終回が終わった
からと保存登録を消したあとに放送された分を見逃す可能性が
あるので、、、

それも全部録画してるというのはその通りなのですが、
一つ一つの番組で特別番組の有無を確認していくのは
めんどくさいことから、もっと簡単に確認する方法があれば
知りたかった次第です。

ちょっと他の方法でなにかできるか、いろいろ触ってみます。

書込番号:25325779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2023/11/03 18:01(1年以上前)

>sa2_sa2さん

この問題の解決法にはならないかもしれませんが一般に

チャンネル録画した番組表を表示した状態で「検索」ボタンを押して(2回押さねば反応しないこともある)キーワードで検索すればズラーっと一覧が出てきます。

書込番号:25489958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 全自動からの録画について

2023/09/25 03:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

ブルーレイレコーダーの購入にあたり日々勉強しているのですが、難しい事も多く情報が見つけられない為、お知恵をお貸し頂けたら幸いです。

用途は主に見たいアーティストが出演する地デジやCS/BS番組を録画しBlu-rayへのダビング保存です。
録画のし忘れも多いので全自動DIGAが気になっています。
4Kについてはテレビが古く4K非対応のため、どちらにして良いか数日迷い続けております…
そこで質問なのですが、

@全自動録画は再生のみでしょうか?
それとも一覧から、欲しい番組だけ録画保存しダビングする事は可能なのでしょうか?
ADIGAシリーズで4K対応のブルーレイレコーダーでしたら、全てアップコンバート機能はついていると思って良いのでしょうか?
(今使っている10年以上前の40型REGZAが壊れたら4Kテレビに買い替える予定です)
B地デジやCS/BSが4Kで楽しめる時代はこの先数年が経っても来ないものなのでしょうか…?
高いお買い物なので4K非対応で後々後悔しないか心配です。

お詳しい方、よろしくお願い致します。

書込番号:25436868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2023/09/25 04:51(1年以上前)

>おーちゅーまえこーちゅーさん
こんにちは

全自動録画番組は、BDにコピーすることができます。

大切な番組は、早めにコピーしておきましょう。

現行機種のDIGAの4Kレコーダーには、アップコンバート機能は、ついています。

将来の4Kがどうなるかは、民放の力の入れ加減でしょうね。機材が高いらしいので

CDにもSACDというものが 開発されて 結局伸びませんでしたしね。

再生機にはあった方がいいと思いますけどね。 後悔することはないでしょうし。

書込番号:25436890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/25 06:56(1年以上前)

>@全自動録画は再生のみでしょうか?

録画してるやつのディスク化は可能

好きなアーティストが出てる番組を録画してなくて後から後悔するの嫌だから全録レコーダーってことだと思うけど、全録ってチャンネルと時間を指定して延々と録画&削除を繰り返すわけで少しでも長く録画ってなると画質を落として使う感じになる

好きなアーティストが出てる番組って視点でみると、全録してるうちの大半の録画が無駄な録画ってことになるし、画質設定の兼ね合いとかも考えるとどうなんだろ?って思わなくもないかな?

どっちかというと全録よりおまかせ録画、自動録画みたいな方が合ってるような気がすけどね
各社のレコーダーのおまかせ録画がどこまで応えてくれるのかってのはなんともだけど、例えばREGZA(レコーダーじゃなくてTV)にあるおまかせ録画はパックと言って好きなアーティスト(歌手、アイドル、俳優たいていのやつがある)、他にジャンルなんかも指定出来るんだけどレコーダーでもそういう感じで録画出来るのがあると理想なんだろうね

>ADIGAシリーズで4K対応のブルーレイレコーダーでしたら、全てアップコンバート機能はついていると思って良いのでしょうか?

アップコンバートは解像度の低い映像を解像度の高いTVに映すための機能なんで、4K対応レコーダーとか関係なく全てのレコーダーに付いてるね(HDの番組を4Kテレビに映すとかそういうこと)

>B地デジやCS/BSが4Kで楽しめる時代はこの先数年が経っても来ないものなのでしょうか…?

4K放送にするしないっていうのは、例えばフジテレビが「みなさんに高画質で楽しんでもらいたいので来年から番組を4Kにします」みたいなことで出来る話じゃなく、2K放送と4K放送では方式が違うので4K放送を見ようと思ったら4K放送を映せるTVじゃないと見れない(わざわざBS4Kチャンネルを新設して、従来のBSチャンネルは2Kなのはそういうこと)

でもって電波の空きもないので2Kと4Kを別々に放送するようなことも出来ないから、地デジやBSを4Kでやろうと思ったら地デジ化のときみたいに「地デジ4K移行!」で全員がTVを買い替えないとダメなんで現実的な話じゃないだろうね

書込番号:25436935

Goodアンサーナイスクチコミ!5


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2023/09/25 07:43(1年以上前)

>おーちゅーまえこーちゅーさん

こんにちは。
質問内容からは少し離れますが、、

>見たいアーティストが出演する地デジやCS/BS番組

の全録ということですが、2X202は標準設定で全録できるのは地デジ(4ch)のみです。
設定を変えることで、地デジ4chに加えて地デジ/BS/CS2chの全録ができるようになりますが、その場合には通常録画は1番組のみになってしまうので、使い勝手がかなり悪くなります。
従って、全録したいチャンネルがBS/CSの場合には2X302を購入されることを推奨します。
2X302は標準で、全録4chの内3chまではBS/CSのチャンネルに設定できます。もちろん、通常録画は3番組同時録画OKです。

書込番号:25436967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2023/09/25 11:02(1年以上前)

>@全自動録画は再生のみでしょうか?
>それとも一覧から、欲しい番組だけ録画保存しダビングする事は可能なのでしょうか?

欲しい番組だけハードディスクの通常録画領域にダビング9でコピーすることができます。全録領域にはダビング1で残ります(これも通常録画領域にダビング1で移動できます。そうすると全録領域からはその番組は消えてしまいます)。

書込番号:25437135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/09/25 12:04(1年以上前)

皆さん早速のご返信ありがとうございます。


>オルフェーブルターボさん

こんにちは。
全録画からもダビング出来るのですね、良かったです。

他の回答もとても参考になりました!
ありがとうございます。


>どうなるさん

こんにちは。
全録画は期間を設定できるのですね。
そうなると長い期間というよりは、そのままの画質で残したいところです。
だいたい出演番組は把握してるのですが、急にポンとニュースに来日のニュースやインタビューなどが出たりする事があり、それを数時間後に知るととってもガッカリしてしまうんです…(^_^;)
遅くとも1、2日後には気づくので短い期間でもなるべく良い画質で残したいところです。
海外のアーティストなので、レコーダーのおまかせ録画的なものが全番組対応しきれるのかなーと不安でした。
おまかせ録画というのは基本的に一覧の中から人名やグループ名を選ぶのでしょうか?
それともキーワードを手打ちで登録するのでしょうか?
機種は今DIGAのDMR-BW690を使用しているので、次もDIGAでと考えています。
DIGAにはおまかせ録画機能はあるのでしょうか?

4Kは現時点ではいらないかな…

他の回答もとても参考になりました!
ありがとうございます。


>bebezさん

こんにちは。
全録画したいのは主に地デジです。
全録画は4つのチャンネルまでですか…
でしたらよく見るフジテレビ、日テレ、TBSの3つくらいで良いかなーといったところです。
そうするとそこに加えてBS/CSが2チャンネル、地デジ1チャンネルは通常録画できるという事でしょうか?
全録画と通常録画の同時に録画できるチャンネル数は合計で、地デジ4つ+BS/CS2つまで、
地デジ全録画を一時的に1つ切れば、地デジの通常録画も1つ増えるという考えで合ってますでしょうか?


>クロピドさん

こんにちは。
まさにそこも知りたかったです。
スッキリしました。
ありがとうございます!

書込番号:25437185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2023/09/25 16:04(1年以上前)

>おーちゅーまえこーちゅーさん

全録のチェンネル数&通常録画の同時録画番組数についてお答えします。

2X202の場合
標準設定: 全録=地デジ4ch、通常録画=地デジ/BS/CSから3番組
設定変更: 全録=地デジ4ch+地デジ/BS/CSから2ch、通常録画=地デジ/BS/CSから1番組

2X302の場合
標準設定: 全録=地デジ1ch+地デジ/BS/CSから3ch、通常録画=地デジ/BS/CSから3番組
設定変更: 全録=地デジ1ch+地デジ/BS/CSから5ch、通常録画=地デジ/BS/CSから1番組

となります。
上記2パターンからの選択となり、中間的な「通常録画=2番組」という設定は無いようです。
一世代前の2X301を使っていまして、パナソニックに直接訊いたので、恐らく間違えはないと思います。

書込番号:25437468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/09/26 12:20(1年以上前)

>bebezさん

とってもわかりやすく教えて下さりありがとうございます。
大変参考になりました。
じっくり考えたいと思います。

書込番号:25438381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

クチコミ投稿数:1件

地上波4チャンネルは録画出来るのですが、後の2チャンネルが録画出来ません。
カタログには、チャンネル録画用地上  チャンネル録画、通常録画兼用2 通常録画用1となっていたので、全録で地上波6チャンネル録れると思ったのですが、上手く出来ません。
前に使っていたディーガでは出来ていたのですが…
お分かりになりましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:25398242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2023/08/27 00:17(1年以上前)

取説P42 追加チャンネル登録
のことでは?

書込番号:25398259

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2023/08/27 00:17(1年以上前)

…?
地上波用のチューナーが4つしか無いからだと思います。
多分前のレコーダーは地上波用のチューナーが6つあったのでは無いでしょうか?

書込番号:25398260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:43件

2023/08/27 07:05(1年以上前)

残念ながらhpの仕様に以下があったので単純な6チャンネル全録は無理と思われます
チューナー数 7(地D/BS/CS×3,地D専用×4)
※チャンネル録画専用×4、チャンネル録画・通常録画切換×2、通常録画専用×1
どうしてもならチャンネル録画・通常録画切換×2を利用して、
一時的には6チャネルが出来るだけです

蛇足
私も保存しなくて良いので、とにかく全録と思い色々探しましたが
高級機の多チャンネルより普及機を複数台買うのが効率が良いと判断しましたが
そこまでしてテレビを見るのかと考えてまだ購入には至っていませんw

今後について
6チャンネル全録を実現するには本機をもう一台買うのが一番の近道と思います

書込番号:25398378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2023/08/27 08:47(1年以上前)

それ以前に6チャンネル全て録画の意味が不明ですね。
何か業務用なら理解も出来るが、個人なら何でそうするのかが判らない??
(?o?)

書込番号:25398459

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:34件

2023/08/27 09:22(1年以上前)

追加チャンネルを設定していないだけではないですか?
通常録画は1チャンネルだけになりますが、目的の地上波6チャンネル全録は可能になります。
BS、CS録画がメインでなければこれで充分では?

書込番号:25398486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3244件Goodアンサー獲得:306件

2023/08/27 10:13(1年以上前)

>6チャンネル全て録画の意味が不明です

時間や録画状況を気にする事無く、いつでも見れるのは便利ですよ。
ネットの評判が良いから見始める事あるし
動画のネット配信が当たり前になった時代なんで、最近はさらにそう思います

書込番号:25398535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2023/08/27 12:49(1年以上前)

最近めっきりテレビではなくネットを見るようになってしまいましたがパナの全録はほんとにすごい。
型番によってですが、基本チャンネルプラス2チャンネルが全録の基本だと思いますので2x202なら4+2で6チャンネル全録可能です。
初期状態では4チャンネルなのでマニュアルを見ながら自分で2チャンネルを追加するのが正解です。
ただ全録側でなく予約をする通常録画の方も録画中だと外出先からのリアル放送受信とか制限がかかるので注意が必要ですね。
私は初期の全録製品を見てきたのでこの制限撤廃だけは仕様上無くならないのかな。
でもやっぱり東京だと10個のチャンネル全録がしたくなりますわ。ネットではまだまだ無料で全てのテレビ番組を無料で見る事はできませんので。
でも最上機種高いですからね。10万円以下ならね。

書込番号:25398701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

不具合。

2023/08/20 16:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

スレ主 L160さん
クチコミ投稿数:54件

数日前に購入したばかりです。 新品のBD-REのフォーマットに失敗続きです。(BW770、BWZ2000と使ってきたディスクです。)
20枚以上試して成功は3枚のみ。 また、BWZ2000で記録したディスクに追記も失敗。 
再度試すと本機では使用できないディスクですなどと表示。
サポートに連絡しても、強制終了してコンセントからプラグを抜いて1分後試してなどと素人の考えそうな戯言で終わり。
後は無視されています。販売店に連絡しても、メーカーサポートに連絡してとのこと。
何のための保証なのか?

書込番号:25390672

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/08/20 18:07(1年以上前)

量販店での購入なら店舗に連絡すれば対応されると思いますが、ネット販売ではアマゾンなら一か月以内の返品は可能ですがそのほかだとメーカーに問い合わせ(無責任の極みですが)ろってのが決まり文句だと思います。
ダメもとで保証書を持って近くの量販店かパナソニックの小売店に持って行った方がいいです。ただ、送料が1000円程度かかりますが仕方がありません。

ソニーのBD-REディスク(DL)でも機器が認識できない場合にはドライブの不良と思います。あまたのメーカーがありますが、信頼できるディスクは、ソニーしかないのが現実です。このディスクが認識できなければ不良と結論付けてよいと思います。

書込番号:25390810

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:143件

2023/08/20 18:46(1年以上前)

ディスクの品番が重要です。
生産終了になりましたがパナブランドなら初期不良として納得させる材料になると思います。

書込番号:25390859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2023/08/20 20:00(1年以上前)

>新品のBD-REのフォーマットに失敗続きです。

BD-REの型番は?
まさか安物では?

書込番号:25390932

ナイスクチコミ!0


スレ主 L160さん
クチコミ投稿数:54件

2023/08/20 20:12(1年以上前)

>美良野さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返信ありがとうございます。
購入先は量販店のネット通販です。対応は、メーカー保証期間だからまずメーカーのサポートへ。
そして初期不良診断で販売店対応になったら、販売店で交換なり返品対応する、とのこと。
メーカーサポートは前述のとおりです。
ディスクは、バーベイタムのVBE130NP50SV1です。
BW770も購入してすぐトラブルがあったんですが(録画されない)、サービスマンが来て対応してくれました。
帰ってからまた同じ症状ですぐ2回目の対応。 パナとの相性が悪いかな。

書込番号:25390947

ナイスクチコミ!0


スレ主 L160さん
クチコミ投稿数:54件

2023/08/20 20:19(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
返信ありがとうございます。
バーベイタムのVBE130NP50SV1です。
安物と言えば安物ですが、結構気に入って数百枚使っています。
最初はパナ製オンリーだったのですが、価格が上がってきて切り替えました。
バーベイタムも年々品質が得悪くなってきていますね。

書込番号:25390959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2023/08/20 21:18(1年以上前)

>バーベイタムのVBE130NP50SV1です。

直近のVBE130NP50SV1のレビューに、
「パナのレコーダーの管理画面でディスクのフォーマット出来ない」
という書き込みがありました。

パナソニックのレコーダーと相性が良くないロットがあるのかも知れませんね。

書込番号:25391013

ナイスクチコミ!2


スレ主 L160さん
クチコミ投稿数:54件

2023/08/20 21:33(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
そのレビュー見てきました。
私の場合は簡単ダビングでも失敗するのでもっと重症ですね。

書込番号:25391032

ナイスクチコミ!1


k0b@さん
クチコミ投稿数:1件

2023/08/21 00:37(1年以上前)

私は、DIGAを買い替えながら使い続けていますが、メディアの相性については、初期の頃、数十枚認識せず諦めたことがありました。
その時のサポートの方に教わった対処法を今でも使っていて、機種が新しくなっても使えています。
電源が入った状態で15秒ほど電源ボタンを長押しする方法です。
長押しすると電源OFFになりますが、押し続けます。
これでPCのキャッシュ削除のような効果があり、記録されたメディア情報などがクリアできるため、同じメディアでも新たに認識し直すので、使えるようになってます。
私の場合ですが、録画したメディアの録画一覧が空になった場合、外付けHDDが認識しない場合も有効でした。
何かしら異常があった場合のおまじないのような感覚で長年実施し、助けてもらってます。

書込番号:25391248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 L160さん
クチコミ投稿数:54件

2023/08/21 00:51(1年以上前)

私もサポートから言われましたが、残念ながら効果はありませんでした。
不具合が起こるたびにそれを実施すると、長い時は20分ほど操作できなくなり、予約録画もできません。
ディスクが出なくなった時だけは効果がありました。しかし、時間がかかりすぎるため簡単に実行するわけにはいきません。
何か解決策があるといいのですが…。

書込番号:25391260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2023/08/21 12:36(1年以上前)

念のため、ファームウェアを確認して古ければ
アップデートしてみてくだだい

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/2x602.html

効果無いかもしれませんが

書込番号:25391601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 L160さん
クチコミ投稿数:54件

2023/08/21 13:57(1年以上前)

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
調べたところ最新バージョンです。
ついでにDIGA詳細診断を実行したところ、BDドライブの欄で失敗した履歴があると出ていました。
そのほかは異常なです。

書込番号:25391681

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:143件

2023/08/21 18:10(1年以上前)

他ブランドディスクでテストしないと確証が得られないのでお早めに。

このままだとディスク不良が要因になる可能性が。

書込番号:25391945

ナイスクチコミ!0


スレ主 L160さん
クチコミ投稿数:54件

2023/08/21 18:55(1年以上前)

>美良野さん
ありがとうございます。
他のディスクが無いので入手出来次第試してみます。

書込番号:25392014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「全自動ディーガ DMR-2X202」のクチコミ掲示板に
全自動ディーガ DMR-2X202を新規書き込み全自動ディーガ DMR-2X202をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

全自動ディーガ DMR-2X202
パナソニック

全自動ディーガ DMR-2X202

最安価格(税込):¥50,001発売日:2022年 5月27日 価格.comの安さの理由は?

全自動ディーガ DMR-2X202をお気に入り製品に追加する <992

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング