VIERA TH-75LX950 [75インチ] のクチコミ掲示板

2022年 6月24日 発売

VIERA TH-75LX950 [75インチ]

  • 明るく色鮮やかな映像と立体音響で楽しめる、液晶最上位モデルの4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(75V型)。
  • 独自構造・自社組み立てのプレミアム液晶ディスプレイと立体音響が楽しめる上向きスピーカーを搭載。自動画質調整機能「オートAI画質」を採用。
  • 高さ方向の音表現も可能にする、立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-75LX950 [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-75LX950 [75インチ] の後に発売された製品VIERA TH-75LX950 [75インチ]とVIERA TH-75MX950 [75インチ]を比較する

VIERA TH-75MX950 [75インチ]

VIERA TH-75MX950 [75インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2023年 7月21日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の価格比較
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のレビュー
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のオークション

VIERA TH-75LX950 [75インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 6月24日

  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の価格比較
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のレビュー
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のオークション

VIERA TH-75LX950 [75インチ] のクチコミ掲示板

(828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-75LX950 [75インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-75LX950 [75インチ]を新規書き込みVIERA TH-75LX950 [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

お部屋ジャンプリンク

2022/12/04 15:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75LX950 [75インチ]

現在プラズマテレビに白い線が入り買い替えを急ごうかと思っています。

65インチを考えていますがパナソニックはお高い(-_-;)

レコーダー、プライベートビエラ2台全てパナソニックでお部屋ジャンプリンクで楽しんでます。

テレビが他社の物になるとお部屋ジャンプリンクは使えないのでしょうか。

宜しくお願いします🙏

書込番号:25038485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4385件Goodアンサー獲得:655件

2022/12/04 16:06(1年以上前)

https://panasonic.jp/jumplink/faq.html

使えないと考えた方が良いです

動画配信の仕組みはハッキリしていて、日本では更にDTCP-IPを用意して、しかしメーカを超えて利用出来ることも予定していたはずですが…同じくシーキューボルトも含めて、録画して見ることに拘る文化は日本で顕著で他国ではあまり…なために、VHSやブルーレイなどの世界を商圏とするフォーマットの覇権争いまでに至らずに、いずれは無くなると思われるサービスです。そもそもサービスで記録メディアでは無いし

他社品は買ってきてそのままは出来ません。いろいろやれば出来ることもありますが調べて、実験して、必要なら追加機器を購入して、解決する気があれば、です。そんなことを要求されるなら既に家電では無いように思います

他社品は冒険です

パナソニックが安心です

書込番号:25038525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/12/04 17:46(1年以上前)

>かっかちゃんですさん
こんばんは
DLNAに対応していれば、メーカーが違ってもリモート視聴(お部屋ジャンプリンク)できる場合が多いです。

ところがLANダビングはメーカーが違うとできません。

またSeeQVaultもメーカーを超えた互換性はあやしいです。

パナソニックで固めてるならパナソニックがおすすめですね。

書込番号:25038658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4773件Goodアンサー獲得:282件

2022/12/04 17:49(1年以上前)

お部屋ジャンプリンクとは、レコーダーが繋がっているテレビとは違う部屋のテレビでレコーダーに録画した番組を観るということですか?

であれば、DLNAクライアントとDTCP-IPのあるテレビであれば、メーカーが違っても観ることはできますよ。

あるいは、FireTV Stickに、有料ではありますが、DiXiM Playというアプリを追加すれば、HDMI短詩のあるテレビなら観ることができます。

書込番号:25038661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/04 23:14(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>65インチを考えていますがパナソニックはお高い(-_-;)

ココは更に高い75型の口コミですが?
 <この製品を買う予定では無いのでは?(^_^;


>レコーダー、プライベートビエラ2台全てパナソニックでお部屋ジャンプリンクで楽しんでます。

こちらの製品の口コミで聞いた方が良かったと思われますm(_ _)m
 <https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004


>テレビが他社の物になるとお部屋ジャンプリンクは使えないのでしょうか。

「お部屋ジャンプリンク」は、「DLNA」という規格に則って作られた「パナソニック独自の呼称」でしか有りません。
当然、各社同様の呼称があり、「ソニー」なら「ソニールームリンク」、「TVS REGZA」なら「レグザリンク・シェア」など囲い込みのために呼称を付けて居るだけです。

「DLNA」自体は世界的な規格になっていますが、日本の場合「デジタル番組のネットワーク通信」については、「著作権保護」をする必要が有る為、「DTCP-IP」という通信規格を使ってやり取りするため、海外の同様の製品では「日本の番組をレコーダーから配信して再生」が出来ない場合が有りますm(_ _)m
 <まぁ、海外のテレビ(国内向けでは無く、海外向けのテレビ)を輸入してまで買う人は居ないとは思いますが...(^_^;

書込番号:25039247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/12/10 08:17(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
さん、ありがとう御座います、パナソニックが安心ですね。

書込番号:25046541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/12/10 08:19(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとう御座います!長い目で見てパナソニックですかね👌

書込番号:25046544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/12/10 08:21(1年以上前)

>tametametameさん
ありがとう御座います。
色々と知識があればできるんですね。
おばちゃんには、高度な様です。
パナソニックで合わせるのがが安全かなあと思ってきました。

書込番号:25046548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/12/10 08:24(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとう御座います。
友人が65インチを購入しましたが75インチをすすめるのでこちらを見ていました。すみません。

色々と知識の無い者は同じメーカーが無難かなと思い始めました。

書込番号:25046551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/12/14 11:39(1年以上前)

買い替え後のTVにレコーダーまたはプライベートビエラのレコーダー部を
HDMIケーブルで接続しますか?
するのであれば接続したしコーダー(部)のお部屋ジャンプリンク機能を使えば
各メーカーのTVが使用できます。
スピーカー付きのPC用モニターでも可です。
リモコン操作はTV用は使わずレコーダーの物を使います。
当方ではアクオスのTVにディーガをHDMI接続し、
別部屋に設置しているディーガの録画番組をお部屋ジャンプリンクで見ています。

この方法の問題点は、
@レコーダーも稼働するので消費電力が増える
 単に、TVを見るだけならばレコーダーを起動しなければ消費電力は抑えられます。
AレコーダーのリモコンでTVの電源がON-OFF、音量調節ができるメーカーを選ぶ
BTVに接続したUSB-HDDに録画した物をレコーダーに基本ダビングできない、できるTVもあった。
  

書込番号:25052784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/12/17 12:30(1年以上前)

>Abacaさん
有難うございます!結局ヤマダアウトレットで昨年発売、展示品の65jx950を125000円6年保証、配送設置無料で購入しました。展示品なのでやめたほうがいいというお声を良くおききしますが、この価格ならと決めました。色々と助言して頂き有難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:25056928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/12/17 16:11(1年以上前)

PANSONICのTVなので、お部屋ジャンプリンクにフル対応すると思います。
利点は、
@TVの番組表からディーガに予約できる事。
ATVのUSB-HDDに録画した物をディーガにダビング出来る事
です。
有効活用して下さい。

書込番号:25057217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/12/18 06:38(1年以上前)

>Abacaさんありがとう御座います!
ちがうところに書き込みし、結局1年前のテレビを買ったのにもかかわらす優しいご返信嬉しいです。
色々活用してみます!

書込番号:25058079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えで迷っています

2022/11/30 21:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
現在の液晶テレビ(VIERA TH-49DX750)が5年程で画面に横線が4本出てきたうえ、最近朝の起動時から30分程度画面の部分的な揺らぎも出てきたので買い替えを検討しています。用途は、地デジ8、BS/CS1、その他1の割合です。

【重視するポイント】
地デジ利用がメインです。タイムシフトマシン機能は余り重要視していません。できれば2画面機能は欲しいです。

【予算】
25万円以下です。

【比較している製品型番やサービス】
比較対象は、REGZA 55Z870L、REGZA 55Z740XSです。

【質問内容、その他コメント】
REGZA 55Z740XSは量販店には既に在庫がなく、購入可能なのは通販のみのため現物確認ができていませんが、ネット情報では魅力的に感じられます。どなたか、3機種からの選択についてアドバイス頂ければ大変助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:25033077

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/11/30 21:24(1年以上前)

>地デジ利用がメインです。タイムシフトマシン機能は余り重要視していません。できれば2画面機能は欲しいです。

タイムシフトの便利さって使わないと意外と分からなかったりするので、タイムシフト付きの機種を候補にしてるってことだす地デジが大半ってことだったらタイムシフトは使ったほうがいいと思うよ

55Z740XSってのいいと思うけど、書いてるとおり通販で購入の場合は不具合があった場合の対応とか延長保証とかその辺が問題ないかってのがあるので、量販店でZ870Lの方が安心かもしれないね

書込番号:25033114

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:40件

2022/11/30 21:58(1年以上前)

>初心者としぼーさん
>どうなるさん
DX750は2023年10月まで液晶無償修理すると過去スレで上がっています。ユーザー様が損する義理は無いのですぐに修理依頼してサブテレビに格下げするか、メルカリで売却をお薦めします。
4年前のテレビは言い方は悪いですが古く時代遅れですので、候補テレビへの買い替えはお薦めできますが。

書込番号:25033155

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4385件Goodアンサー獲得:655件

2022/11/30 22:01(1年以上前)

素朴な疑問

大手量販店の販売価格でも3機種ともほぼ20万円

予算が25万円なら、更に上位機種とか有機ELとかも買えるけれど、それらは検討の対象外ですか?
安く買った方が良いに決まっているけれど、予算の範囲内で良いものを買った方がいいんじゃないかなと思います
毎日使うもので、長く使うものであろうから

書込番号:25033160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1257件Goodアンサー獲得:211件

2022/11/30 22:51(1年以上前)

>初心者としぼーさん

どちらかといえばREGZA 55Z870Lには2画面がなさそうなので
REGZA 55Z740XSになるでしょう。

740Xならムラウチデンキのフライデーセールで119800円があり、
延長保証もできます。(残りは少なさそう)

https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000025737236/

当方も740Xを使用しており、画質は普通ですが、Z8よりはきれいです。
リモコンの反応が悪い時もありますが、押しなおせば済みます。

画質重視で有機EL買うのもよいですが、価格重視もいかがですか?

書込番号:25033222

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/11/30 23:12(1年以上前)

>初心者としぼーさん
こんばんは。
Z740XSは3機種の中で唯一PS5などのハイエンドゲーム機の出す4K120P入力に対応していませんが、この信号はハイエンドゲーム機しか出しませんので、ゲームをやらないなら全く気にする必要はありません。

Z870Lは最新のminiLEDバックライト搭載なのでコントラスト感は一番ですが、QDによる広色域をうまくコントロールできておらず、地デジなどの狭色域なソースで色がきつくなりますので違和感があります。原色が出ているコンテンツなどではすぐわかってしまいます。この点だけ何とかなればminiLEDなのに安くていいモデルなのですが。

LX950はエッジ型バックライトでQDも入っていませんが、HDRでのピーク輝度は十分で、色あいも変な癖がなく安心してみていられる画質にはなっています。パナソニックの東芝に対する利点は、外出先でもネット経由でスマホなどから録画物が見れるとか、リモート予約できる点くらいですね。

音質は薄型テレビなので内容積が決定的に少なく低音が出ませんので、まともな音を聞きたければサウンドバーが必須ですが、内蔵スピーカーの音質ではZ740XSやZ870Lがいいと思います。低音は大して出ませんが前面スピーカーなので籠らないクリアな音は聞けます。

東芝、パナソニックは、ソニーと違って、DLNAクライアント・サーバー両対応、録画物の同社製レコーダーへのLANダビング対応、録画時にオートチャプターが付くなど、基本的な使い勝手がきっちり煮詰められていますので、どちらを買っても大きな後悔はないと思います。

書込番号:25033242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/12/01 19:00(1年以上前)

皆さん、早速のご回答有難うございました。ご回答の速さにびっくりしています。皆さんのコメントも参考に、自分の眼と耳でもう一度量販店で比較・検討してみます。

>どうなる さん
そうですね。REGZA選択の際にはタイムシフト利用も考えたいと思います。ただ、本当はタイムシフトよりも2画面が欲しかったです。また、やはり量販店購入の方が安心ですね。

>KUMA&CAFE さん
なるほど!メーカーに確認してみます。ただ、過去レスで紹介されていたケースとは事象が全く異なるため無償交換は難しそうです。また、お薦め頂いたように買い替えは進めようと思います。

>ぶうぶうぶう。でも人間です さん
仰るとおりですね。55Z870Lの価格が一部量販店では27万円を超えていたため予算25万円と記載しました。液晶の更に上位機種を探してみます。地デジメインなので有機ELの検討はいらないかな、と今は思っています。

>balloonartさん
セール情報有難うございます。確かに、価格重視も有りきですね。

>プローヴァ さん
ご丁寧なコメント有難うございます。やはり、それぞれ一長一短ですね。音質の差は意外でしたが、いずれにせよサウンドバーは必須のようですね。でも、東芝、パナソニックに絞っている方向性には間違いがないように思えました。

書込番号:25034310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2機種で迷っています

2022/11/08 15:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]

55LX950か65Z875Lのどちらにするか迷っています。
アニメとゲームが主な用途になるのですが、この2つの用途だとどちらの機種がおすすめですか?
お店に行って両機種どちらがいいかYouTubeでアニメの映像を流して確認しましたが、売り場に隣り合って設置されていないので見比べるというのが難しく優劣がつけられませんでした。

ちなみにZ875Lが65インチなのは55インチのZ870Lだと映像処理エンジンがランクダウンしてしまい、なんだかそれは嫌だなと思い65Z875Lを候補に挙げています。

書込番号:25000329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/08 15:57(1年以上前)

大差ないですね

書込番号:25000340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/08 18:09(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>アニメとゲームが主な用途になるのですが、

「地デジのアニメ」を良く見るなら、「65Z875L」の「タイムシフトマシン」は有用なのでは?
 <新番組を見逃したりせずに済みますし...(^_^;

それに画面も大きいですし...
 <大きい分、「高精細」とは言えなくなりますが...(^_^;

書込番号:25000488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/11/08 18:32(1年以上前)

>モルモルガンガンさん
こんにちは。
えーと、Z875Lは65型からですが、その比較対象のLX950も65LX950でいいですか?
LX950が55になっている意図がわかりません。
65と55は迫力の点で大差があるので買えるなら65にした方がいいですよ。

65Z875Lと65LX950の比較ですと、
・ピーク輝度は同等
・色域はZ875Lが広い
・コントラスト感はZ875Lが高い
・録画機能はタイムシフトマシンのついたZ875Lの方が豊富
ということでテレビとしての画質性能や機能面ではZ875Lの方が上になります。
値段も約8万円違いますが、その分しっかりコストはかかっています。

今のハイエンドテレビの画質はHDRコンテンツの再現能力を上げるための設計になっていますので、地デジ等SDRのコンテンツでは言う程差は出ません。
また個人個人画質の好みもありますので、店頭で実物を御覧になってみてください。

書込番号:25000527

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/11/08 19:11(1年以上前)

>ルイス・ドコミトンさん
大差ないんですね…

>名無しの甚兵衛さん
タイムシフトは確かに少し気になります。
おっしゃる通り地デジでアニメやバラエティをよく録画しており、たまに番組編成が急遽変更された影響で中途半端な時間から録画されたっていうのがありました。
そういった時にタイムシフトがあったら便利ですね!

>プローヴァさん
こんにちは。

LX950が55なのは今現在使用しているテレビの大きさが55インチということもあり、次購入するテレビも55インチかな?と思いLX950は55インチで考えていました。
もしZ875Lが55インチも同スペックであれば55インチにしていましたが、映像処理エンジンがスペックダウンというのは嫌で現時点ではZ875Lに関して現時点では65インチでと思っています。
65インチは未知の領域なので自宅に置いた時のイメージが出来ず悩んではいます。
テレビ台は160cm幅なので設置自体は恐らく問題ないと思います。
迫力は欲しいところなのでLX950も65インチでいいかもしれません。

なるほど、65Z875Lの圧勝ですね。
逆に65LX950が65Z875Lより優れている点は何かありますか?

書込番号:25000566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/11/08 20:26(1年以上前)

>モルモルガンガンさん
圧勝と言うか、そもそもクラスが違いますから当然ですね。

パナソニックは、本体の電源が切れている時には、外出先から録画物を専用アプリでリモート視聴出来ます。外出先から録画予約もできます。
それくらいですかね。

Z875Lは東芝が久々に出したハイエンド液晶ラインナップです。Z740XSはミドルハイくらいの中身でしたので。

パナソニックの液晶最上位モデルはLX950ですが、同社はハイエンドテレビを有機と明確に位置付けているので、真の液晶ハイエンドモデルは有機出現以降は出してないですよね。かつてはDX950などがありましたが有機が出てから終息、相当モデルは今はありません。

まあminiLEDのコストは有機と大差ないし、画質も有機に負けているので冷静に考えれば参入不要とも言えると思います。

書込番号:25000662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VIERA TH-55LX950の対抗として

2022/10/11 22:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

液晶VIERA TH-55LX950と有機EL VIERA TH-55LZ1800にて購入を迷っています。
すみませんが皆さんのご意見をお願いします。
・画面のエッジは少ないない方が良い
・地上波テレビとアマゾンプライム、ゲーム(子供が遊ぶ程度)に使用します。
・画面に照明とかの反射はできるだけ避けたい

書込番号:24961153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/10/12 08:43(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>液晶VIERA TH-55LX950と有機EL VIERA TH-55LZ1800にて購入を迷っています。

なぜ、この2機種に絞られたのでしょうか?

量販店に行って、実際の製品を見た上でココまで絞り込んだのでしょうか?

そうで有れば、後はご自身の好みで選べば良いと思いますm(_ _)m
 <液晶と有機ELを比較している時点で、「こっちが良い」というのは、人それぞれの価値観などの違いが大きく影響します。
  買った後で「あっちの方が良かったかも?」なんて思っても遅いですからね...(^_^;


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:24961522

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/10/12 09:01(1年以上前)

>ヒロミーーさん
こんにちは。

>>・画面のエッジは少ないない方が良い

仕様書がDLできます。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55LX950_manualdl_02.html
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55LZ1800_manualdl_02.html
これによればベゼル(額縁)の幅はLX950が10.5mm、LZ1800が8.5mmなのでLZ1800の勝ちです。

>>・地上波テレビとアマゾンプライム、ゲーム(子供が遊ぶ程度)に使用します。

両機種ともに問題ありません。

>>・画面に照明とかの反射はできるだけ避けたい
LZ1800もLX950のハーフグレアなので映り込み像の輪郭のボケ具合は両者似た様なものですが、反射光の映り込みは液晶より有機の方が反射率が低いため暗くなります。LZ1800の勝ちです。

ということでLZ1800の方が良いと思いますよ。

書込番号:24961544

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/10/12 20:13(1年以上前)

プローヴァさん

ベゼルの細かいところまで調べていただきありがとうございます。
大変助かりました。
有機の1800で購入検討します。

書込番号:24962261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 異音などについて。

2022/10/04 12:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:17件

はじめまして、こちらの機種を購入したのですが、気になる点がいくつかあるので質問させていただきます。
1.単色画面でジージーという低周波ノイズが2メートルから3メートル程度離れても聞こえる。全部白い画面や黒い画面、普通の地デジの画面ではほとんど無音です。
単色の赤や緑や青にするとジーっという音がします。
あと、それらの色が多めに含んだ映像でも単色程ではないですが音がします。
すごく大きな音ではないのですが、気になりだすとなんかモヤモヤします。
2.画面の輝度ムラについて、クッキリではないですがぼんやりと横方向に明るいライン2本あるのと、画面下のほうと中央が横方向ぼんやり暗いです。(横方向のぼんやりしたシマシマ?)単調な画面だとそこそこ気になります。
3.ドット抜けについて、右下辺りに一粒緑が抜けたドット抜けがあります。この位はそこそこあるものなのでしょうか?
ちなみに順位的には1つ目の異音の事が一番気になっています。
同機種を御使用の方(できたら試して頂けるとありがたいです。)やこの様な事に詳しい方、回答頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24951031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2022/10/04 13:01(1年以上前)


1の異音は、俗に言うコイル鳴きと思われ、個体差があります。

2は、写真をアップしたほうがよいでしょう

3のドット抜けは、取説の34ページにある様に
0.01%の抜けや常時点灯あっても正常。

書込番号:24951075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/10/04 13:22(1年以上前)

>家電も初心者さん
こんにちは。

何か嫌ですよね。安い買い物じゃないのに。悩む前に買い上げ店に相談ですよ。ドット抜けはダメだろうけど、他は相談に乗ってくれるはずです。



書込番号:24951103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/10/04 23:05(1年以上前)

輝度ムラの写真

お返事ありがとうございます。
遅くなってしまいすみません。
実は今より酷い輝度ムラと中央付近にドット抜けがあったため、一度初期不良で交換しています。
ヨドバシで購入しており、一度目の時ヨドバシの営業の方は、メーカーから訪問して、メーカー判断してからでないと初期不良でも交換は出来ない、場合によっては出張費がかかると言われましたが、その用にしました。
その時に来たパナソニックのサービスの方は、パナソニックの営業の方が判断すると言う事で症状については見えると言うだけで、良不良の言及はせず、写真を撮って帰っていきました。
出張費はかかりませんでした。
後日ヨドバシから交換しますと連絡がきて、一度交換をしてもらいました。

>不具合勃発中さん
異音が1台目の個体で発生していなかったと思うのですが、交換してしまったため確認のしようがないので、他の方はどうなのかな?と思い質問しました。
ムラの写真についてはアップします。
ドット抜けについては、中央付近にあるのはあきらかに不良品だと思っているのですが、他の方の発生率はどのくらいなのか知りたくて質問しました。

>ogu_chanさん
パナソニックホームページの独自構造・自社組み立てのプレミアム液晶ディスプレイに期待を抱きすぎたのかもしれません。
販売店へは前回対応が微妙だったので、まだ相談していません。

書込番号:24951795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/10/05 09:30(1年以上前)

>家電も初心者さん
こんにちは。
>>1.単色画面でジージーという低周波ノイズ

テレビの液晶はシャッターを開けるときに駆動電圧をかけるので、飽和輝度の単色や全白では全黒に比べて電力を食います。おそらく単色飽和の時の消費電力がちょうど基板が鳴くスイートスポットなんでしょうね。全白でそれより電力が増えるとまた鳴きやむとか。これは不良なので初期不良交換すべき事案です。
ただ一度交換して2台目での問題なのでなかなか言いにくいでしょうけど。

>>2.画面の輝度ムラについて

写真は斜め上から撮られているので何とも言えませんが、真正面から少し離れて見ても輝度むらを感じますか?
そうでなく、しかも、一度交換して似た様な感じなのなら、仕様である可能性が高いと思います。
写真では目で見るより酷く写りがちなので見た目はここまで気にはならないとは思いますが、色むら輝度むらにこだわるなら、液晶では限界があります。有機ELを買わないと満足できないと思います。

>>3.ドット抜けについて、右下辺りに一粒緑が抜けたドット抜けがあります。

ドット抜けは輝点ならカタログになんと書いてあろうが交換される場合は多いですが、滅点については実際の視聴でさほど問題にならないこともあって、交換できない場合も多いです。
視聴位置から見ていて4K画素の滅点は普通は気にならないと思いますので、画面全体が見渡せないほど近づかないと見えないような滅点チェックはしない方がいいです。

>>他の方の発生率はどのくらいなのか

市場不良率のデーターなどは公開されませんし、ユーザーの体験談はN=1で統計的な意味はないので、この質問に対して原理的には回答はできないかと。

>>独自構造・自社組み立てのプレミアム液晶ディスプレイに期待を抱きすぎた

液晶の色むら輝度むらなどの画質性能はパネルモジュールで決まるもので、それは現状国内メーカーは丸ごと外から買っているわけですから、あまり期待はできません。いわば出来合いの総菜みたいなものですから。
パナソニックの場合、有機ELのハイエンドモデルは画質を上げるために自社組み立てをやっていますが、液晶の場合、画質を上げるための独自構造や自社組み立てにはなっていません。

最終的にはユーザーの顧客満足が問題ですので、これ以上交換できないと言われたら、返品返金を希望すればいいと思います。我慢して使い続ける必要はありません。このあたり客の意思としてヨドバシに伝えておいてもいいと思いますよ。

書込番号:24952127

ナイスクチコミ!6


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/10/05 10:26(1年以上前)

>家電も初心者さん
こんにちは。

画像拝見いたしました。これを仕様の範囲と言われたらちょっとツラいですよね。
返品出来ても次のテレビの選択が難しいですよね。この値段帯で良さげなモノって中々ありませんよね。

有機が良いのだろうけど一般ユーザーにはちょっと高いですよね。型遅れは在庫が無いし。

もし今後交換にSONYを候補にされるならご存じかとは思いますが、SONYはOSの不具合が結構ありますんでご注意下さい。SONYのテレビのカキコミに色々不具合報告ありますので参考にされればと思います。



書込番号:24952182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/10/05 20:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>プローヴァさん
ノイズに関してですが、一度目の時見に来て頂いたサービスの方に電話で質問をしてみました。
返答は、パネルの駆動音だろうと言っていました。部品としては、パネル本体かパネルを駆動している基盤みたいです。
ただ、大きなパネルを駆動しているので、プラズマテレビでなくとも音は出る用な事を言っていましました。それが不具合にあたるのかは見てみないとわからないと言っていました。
ここは私の勝手な解釈なのですが、口ぶりから音がでるのは仕様の範囲の可能性があり、不具合認定は難しいような言い方でした。
ただ、1台目で音がしていれば自分なら確実に気付くと思うので、気付かなかったという事は鳴ってなかった又は鳴っていてもかなり本体に近い位置でないと分からないレベルだったのではないかな?と思ってます。
なので、その部分でかなり気持ちがモヤモヤしています。
そして次の物に交換できたとして、他の部分や異音が悪化したら…などとも悩んでおります。
ムラに関しては仰る通りで、写真だと上手く撮影できなくて、ピントの合わせ方で全部が白く飛んでしまっまり、正面から撮影したら走査線の用なシマが入ってしまったり、今回アップした写真はムラが写ったのですが、実際の目で見るより大袈裟に写ってます。
交換前の物よりだいぶマシに思います。(交換前の物はここまでぼんやりではなく、パターンは似ているがクッキリして目立っていた。)
ドット抜けは、前回は中央付近にあったので気になっていましたが、今回は中央付近からは外れたのでその部分ではホッとしています。
パネルの話ですが、液晶自体は外から供給だと思うのですが、バックライトに関してはパナソニックの独自開発の物ではないのでしょうか?
その部分で、他社より輝度ムラは少ないのかな?と勝手に解釈してるいるのと、自社組み立てなので組み立て精度や検品などの品質も高いのかな?と期待してました。

>ogu_chanさん
写真がちょっと大袈裟気味に写ってしまってます。すみません。ムラが交換前の物も似たようなパターンではあったので、プローヴァさんが仰ってるように仕様なのかもしれないです。
もし返品できたとして、そうなんです。次の代替えできそうな物が無いんです。店頭で見たのですが液晶ですと、他メーカーは直下型バックライトが殆どで四隅に輝度ムラがあるのが気になってしまって、有機は値段もですが、最初はキレイでも数年後には焼き付いて結局ムラが発生してしまうのでは?と懸念してます。あと、過去に引越しした時に、(家には無かったのですが)有機は運べません、かなり壊れやすいです。と、別会社では割れやすいのでオプション料金追加で運んでますと言われたので強度的にも不安があります。
今回この商品を買うにあたって、SONYも比較したのでアンドロイドの不具合(シャープのアンドロイドも?)なども知っております。
あと、私のテレビ台が左右に足のあるテレビは置けない(台の買い替えも検討はしました。)ので、選べる機種がかなり限られてしまっています。


新たに質問なのですが、ジージー異音がしてる事によって人体やペットなどに悪影響はないですよね?
悩んで眺めてるからなのか、頭痛がする気がしたのですが、思い込みなだけで、変な電磁波が出てたりなんて事はないですよね?

書込番号:24952796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/10/05 21:06(1年以上前)

>家電も初心者さん

>>バックライトに関してはパナソニックの独自開発の物ではないのでしょうか?その部分で、他社より輝度ムラは少ないのかな?と勝手に解釈してるいるのと、自社組み立てなので組み立て精度や検品などの品質も高いのかな?と期待してました。

設計だけでなく実際の製造や品質管理をどこでやっているか次第ですね。パナソニックも有機の2000だけは自社工場で肝心な部分の製造工程をこなしていますが、液晶でそこまでやっているとは思えないです。

品質足切りレベルを高くとって、多くの部品を不良品として落とせば、その落とした分の部品代も良品が被ることになりますから実質的なコストは大幅に上がります。液晶パネルはそれなりに複雑な構成で、輝度むら一つとっても発生要因は複数ありますから、安く売ることを求められる液晶機で大層な品質管理は実際はできないかと思います。

実際のところ「鳴き」はレアな不良にあたっているだけだと思います。滅点と輝度むらは何度交換しても完全解決は無理と思います。

>>有機は値段もですが、最初はキレイでも数年後には焼き付いて結局ムラが発生してしまうのでは?と懸念してます。

思い込みはともかく、今時有機で焼き付きはそう簡単に起こりませんけどね。
うちには有機2台ありますけどどっちも焼き付き起こってませんよ。まあ個人の体験談に統計的価値はありませんが。
あと、少なくとも有機に関しては液晶とくらべて、輝度むらの実測値は液晶の半分以下ですね。

スレ主さんのように、あくまで液晶の範疇で完ぺきに近い状態を求めるならどんな機種を買っても満足は難しいと思います。
今のテレビって、払った金額に忠実に品質が決まりますので、いいものが欲しければどうしてもお金がかかります。品質だけは安いモデルも高いモデルも不断に求めていくというのは昭和の時代の、利益が十分取れていたころの話です。液晶は原理的にその程度の技術レベルですから、どこかで妥協しないと、何度交換しても同じことになるかも知れません。

>>ジージー異音がしてる事によって人体やペットなどに悪影響はないですよね?

もう坊主憎けりゃ袈裟まで、の心境でしょうか。
コイル鳴きの原因を考えれば、同時に怪しい電波や電磁波を出す方が難しいと思います。

スレ主さんを心から満足させる次の液晶機種、見つけるのは難しいと思います。
ただ行きがかり上、他の機種に買い替えられた際は、意識的にあちこち細かいチェックはやめておいた方がいいですよ。あくまで視聴距離からの画で判断すべきです。でないとストレスたまるかも知れません。

書込番号:24952862

ナイスクチコミ!3


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/10/05 21:34(1年以上前)

>家電も初心者さん
こんにちは。

>新たに質問なのですが、ジージー異音がしてる事によって人体やペットなどに悪影響はないですよね?
これはさすがに分かりません。スマホの電磁波みたいな事でしょうか。
お気になさりすぎ、、、じゃないでしょうか。根拠はないですが。

機種選択ハードル高そうですね。

有機の焼き付きは随分改良されているようですよ。
有機の引越しは確かにアップチャージらしいですね。
エッジ型バックライトがお好みなのですね。

もはや私には良い機種が浮かびません。申し訳ないです、お力になれなくて。




書込番号:24952900

ナイスクチコミ!2


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/10/05 22:08(1年以上前)

>家電も初心者さん
こんにちは。

SONYは対象外との事ですが、65X90Kはどうでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001448862/?lid=myp_favprd_itemview

価格差、直下型バックライト、スタンドの形状、SONYあるあるのリスク(笑)等々妥協点は多々ありますが。

シロウトの私にはこの機種しかもう浮かびませんでした。興味なければスルーして下さい。

書込番号:24952949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/10/06 19:26(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>プローヴァさん
パネルについて、
そうなんですね。やはりそのように謳っていても、価格帯によってかけてるコストや手間も当然変わってくるという事なんですね。
あと、ジージー異音がするのはやはり珍しいんですね。
有機について、
私の認識が、思い込みや先入観で有機=焼き付くのように思ってしまっていましたが、そのような事は現在の商品では稀なんですね。
あと、有機は映り込みが激しいイメージがあるのですが、その辺はどうですか?
値段が液晶と有機では倍以上違ったりしますが、やはり品質や画質、ムラ等も含めハッキリとそこにあらわれるという事なんですね。
パナソニック自体の印象は、私の中では悪くないので、この商品も含めて憎んではいないです。
ただ、この現象への悩みが強すぎて、思考が少し飛躍し過ぎていたと思います。

>ogu_chanさん
異音をどうしたものか?と気にし過ぎ飛躍してしまいました。
エッジ型が好きとまでは言わないですが、直下型は角のムラがある機種が多かったので、こちらの機種は展示を見た限りその辺りがキレイだったので選びました。
価格帯で候補には無かったので見なかったのですが、miniLEDを使用した直下型液晶は、角も含め従来の直下型よりもキレイなんですかね?
有機に関しては、私の先入観があったようで現在の物はデメリットだった部分もかなり改善されているんですね。
SONYも不安材料が無ければ検討したいのですが、GoogleTVがもう少し安定した物になればな、と思っています。
65X90Kの口コミをチラっと見ましたが、基盤不良とかあったみたいですね。SONYも悪いイメージは無いのですが、大手メーカーの商品でもそんな事があったりするんですね。
なんだか、どのメーカーのどの品も、多かれ少なかれなにかしらの不良があるのかもしれない。なんて思ってしまいました。


いつかは有機を購入できたらなと思いますが、今のところは他機種への交換、買い替えは考えておらず(おそらく予算も含めてベストな機種はこれしかないのかな?と)、この個体をこのまま使っていくのか、異音は稀なようなので新品交換や修理をしたほうがいいのかで悩んでおります。

書込番号:24953930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/10/06 20:56(1年以上前)

>家電も初心者さん
こんにちは。

ご意向了解いたしました。出来ればお早めに御決断を。交換交渉に影響しますよ。

>なんだか、どのメーカーのどの品も、多かれ少なかれなにかしらの不良があるのかもしれない。なんて思ってしまいました。
だから最近のテレビは大手量販店での買い上げ、延長保証が必須なんですよね。ご理解頂けて幸いです。

良い結果が出ると良いですね。



書込番号:24954057

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/10/07 08:12(1年以上前)

>家電も初心者さん
異音については再度交換してもらえば普通は直ると思います。1台目は大丈夫だったとのことですし、2台続けてハズレを引く確率は極めて低いです。逆に次交換しても異音があるなら2台目と変わらないしそういうものと思って諦めがつきますよね。

書込番号:24954497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/10/27 19:20(1年以上前)

お久しぶりです。
報告遅くなってしまいすみません。
まだ解決していないのですが、途中経過と今後どの用に進めていったらいいのかアドバイス頂けたらありがたいです。
あれからいろいろ考えた結果、一度で終わらせたいと思ったので家電量販店を通さず直接パナソニックに修理で依頼を行い、15日土曜日に来ていただきました。
異音に関してですが、自分は3メートル離れても聞こえるのですが、サービスの方は2人きたのですが、本体にかなり近付いても聞こえないと言われてしまいました。
その場で直して欲しい事を何度もお願いしたのですが、症状が確認出来ないので修理は出来ないと言われてしまいました。ただ、サービスの方はそこそこ歳のいった方だったので本人が、年齢的に鳴っていても聞こえてない可能性はあるとは言ってました。
あと、前回も書いたのですがパナソニック的には音が全く出ない事は無いとも言ってました。
ただ1台目では出ていなかったもしくは、出ていても自分が気付かないレベルで小さな音だったと思うので、納得が出来ません。
現在、交換などなにかしら対応が出来ないかサービスの方を通して交渉をしているのですが、なかなか連絡が無かったのでこちらから21日金曜日にサービスの方の携帯に連絡したら、大阪の工場(会社と言っていたかもしれない)と話をしていてなんだか厳しそうな事を言っていましました。
また来週(月曜はサービスの方が休みのため25日火曜日)からもう一度交渉してみる用な事を言っていましました。
そこからまだ連絡が来ていないのですが、時間がかかっているので、なんだか良い方向に進んでないのかな?と思っています。
質問ですが、異音はそんなに高音(モスキート音とか)では無いのですが、低めの音で自分は3メートル離れても聞き取れるのに、近付いても全く聞き取れないなんて事があるのでしょうか?
それと、やはり異音は気になるので何とかしてもらいたいのですが、最悪これで正常(聞き取れないので)とか言われてしまいそうなのですが、私としては異常な大きさだと思うので何かしら対応をしていただきたいのですが、今後どのように交渉すればいいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24983145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:221件

2022/10/27 20:21(1年以上前)

>家電も初心者さん

「スペクトラムアナライザ アプリ 無料」で検索して、スマホアプリを探してみて下さい。
これは、どの高さの音がどのくらいの音量で鳴っているかを視覚化するもので、聴力に関係なく異音を証明できると思います。

一般論はそうなんですが、個人的には使ったことがないので、使い方なども検索してみて下さい。その点はお力になれなくてすいません。
ヒント程度ですいませんが参考まで。

書込番号:24983213

ナイスクチコミ!4


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/10/27 20:54(1年以上前)

>家電も初心者さん

こんにちは。

私なら購入店舗に事情を話して再度購入店舗からPanasonicに交渉してもらいます。私も初期不良の時購入店からメーカーに話してもらいましたが、どういう経緯かは分かりませんが即新品交換の段取りをつけてくれました。私の返事を聞くまでに交換品の在庫確保までやってくれていました。

店舗とPanasonicのパワーバランスもあるかなとは想像できました。こういうケースの場合やはり大手家電販売店を通しての交渉は有利だと想像出来ます。

ヨドバシの初期対応がイマイチだったの遠慮されているかも知れませんが、Panasonicの修理の人が「異音は聞こえない、けど営業に相談してみる」なんていう中途半端な事情はさておいて、スレ主様が聞こえている異音が事実なら今の現状を訴えてスレ主様の希望をきっちりと伝えることが肝要だと思います。

もしヨドバシの担当者がイマイチならその人の上司と話をさせて欲しいと希望しても良いと思います。担当者ベースで対応が変わることもあるでしょうから。

がんばって良い結果を迎えて下さい。

書込番号:24983252

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/10/28 09:06(1年以上前)

>家電も初心者さん
そろそろ購入から1か月になりますね。初期不良交換の対象はだいたい1か月以内のところが多いので、早めの判断が必要ですね。

キーンとかいう高周波ノイズでしたら、年齢により聞きずらい等あるかも知れませんが、ジーと言う低域ノイズと書かれているので、それは聞こえ方に余り年齢は関係ないかと思います。
となると、そもそもの音がとても小さな音という可能性がありますね。可聴限界スレスレで聞こえるかどうかが個人差によるといったケースです。夜静かな時だと気になっても、サービスが訪れた昼間の時間帯だと暗騒音に紛れて聞こえずらいとか。

もしかすると、サービスの方も、薄っすら聞こえる気がしていてもこのレベルを問題にされても、という気持ちがあって、聞こえない、という答え方をした可能性はありますね。電気機器の作動音が完全無音というのは本来難しいことなので。

ピーとかキーンといった高周波ノイズなら、スペアナで確認できる場合があると思いますが、ジーと言う音は多くの周波数成分を持つので、2人の他人が聞こえないと言っている音量なら、おそらくスペアナで客観的な特定は無理だと思います。

今回の交渉も本来はヨドバシとすべき内容でした。お店は顧客満足の視点でメーカーとユーザーの間に立って頑張れるし初期不良交換もできますが、サービスは修理以上のファンクションはありません。従ってお店以上の対応はメーカーのサービス部門にはできないからクレーマー視されそうで気が進まなくても、一貫してお店と話しをすべきなのです。

でも今回すでにサービスに見せているので、ヨドバシとしてもサービスがNG判定をしていないなら初期不良交換は無理という言い方をされる可能性は十分あります。まあそこは粘り強くやるしかないですね。

以上、あくまでスレ主さんの発言を正とした場合の対応ですが、正直なところ、我々傍観者にとって、おっしゃっている異音がどの程度のものか、スレ主さんがどの程度神経質なのか、などはわかりません。客観的にみて不良レベルかどうかについては、スレ主さんの発言だけで一方的に判定はできないですよね。

でもスレ主さんが不満を感じているのは事実ですから、その解消を今後どのように進めるかについて、ここから先はスレ主さんの人間力というか、交渉力が効いてくると思いますよ。
お店やサービスにも考え方があるのでスレ主さんとは平行線になる場合は十分あります。スレ主さんとして落としどころをはっきり決めておいて長引かせないように交渉するのが肝要と思います。
スレ主さんはクレーマーには見られたくない、かといって現状に満足はできない、といったところかと思いますが、今後は落としどころをきめておかないと交渉もできませんよね。

私なら、ヨドバシと交渉して再度の交換をリクエスト(ただしこれでダメなら諦めると約束して)するか、あるいは、返品返金して他社機へ変更するかですかね。ただ、他社機にしても完全無音は難しいので機種変更で問題解消するかどうかは不明確かとは思います。

また、他社機に変更してもまた異音以外の別の部分が気になるかも知れませんからある意味キリがないですが。

書込番号:24983776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/11/26 21:00(1年以上前)

お久しぶりです。
報告遅くなってしまいすみません。
解決の目処がたったので書き込みます。

>すずあきーさん
ご提案ありがとうございます。
残念ながらスマホのアプリでは音は認識しませんでした。
音がほぼなってなくてもメーターが常にザワザワ動いてたり、スマホに少し触れただけでも動くのに異音は認識してくれなく残念です。

>ogu_chanさん
アドバイスありがとうございます。
ヨドバシの上司の方とも話をしましまが、サービスマンが不良を確認出来れば交換する。(一度目の交換も主張は同じ)
なので、前回は中央付近にドット抜けがあってそこが、不良と判定されたため交換となったのですが、今回は症状を確認出来なかったため難しいとの事でした。

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
ビックリするぐらいプローヴァさんの仰っている道筋に事が進んでおります。
スペアナも認識せず、ヨドバシもサービスが見て認識出来なかったので、無理と言われました。
パナソニックのサービスの方と交渉しましたが、交換又は返金の方向で進めます→無理でした、ヨドバシを管轄しているパナソニックの営業も交えて交渉します。→結局無理
のようになり、サービスマンもこちらから連絡しないと連絡くれないような方だったりと、この掲示板の過去のいろいろな書き込みも読みましたが、パナソニックのサービスはあまり対応がよくないのかもしれません。
ヨドバシの上司とも話しましたが、交換はNGになりました。
見ていての感じた事ですが、販売店とパナソニックの関係の場合パナソニックの方が強い感じなのでしょうか?
こちらの掲示板の他の書き込みを見ていると初期不良の対応が、他メーカーだと販売店に言うとほぼ即交換になってる場合が多く、パナソニックだと一度サービスが確認してから交換となっているケースが何件かある感じだったので、パナソニックは一部機種を定価販売?しているようですし他メーカーとは力関係が少し違う特殊なメーカーなのかな?と感じました。


サービスは最初修理は無理と言っていましたが、5週間以上待たされて埒が明かないので、サービスの上司の方と話し合い、来週修理をする事で決まりました。
当初サービスマンが言ってい異音が出ていると思われる箇所は、パネルかパネルを制御している基板だろうとの話でしたが、今はパネルが音が出る事はほぼ無く、パネルの制御基板か電源基板で、一番可能性が高いのは電源基板と言っていましました。
それと次回は、30代のサービスマンが来る事になり、その方が音が確認できればその音がしている方を交換、確認出来なくても電源基板のみは必ず交換する。
私が訪問回数を1回で終わらせたいので、部品は可能性のあるパネルの制御基板と電源基板の2つを持ってくる。
という事で決まりました。
ここまでかなり時間がかかったので、これで無事に終わって(異音が無くなって)くれる事を願って修理を待っています。

書込番号:25026527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/12/14 23:23(1年以上前)

遅くなりましたが、結果を報告したいと思います。
今回来て下さったサービスの方は申告した異音が聞こえると言っていて、音は仕様の範囲内とも言ってました。
あと、最初に来た方は、本当に全く聞こえないと言っていたのか私に聞いてきて、少し不思議そうにしている感じにみえました。
ですが、最初に来た2名の方も嘘を言っているようには見えなかったので、個人差で全く聞こえない人もいるのかもしれません。
本体を移動して裏から確認した所、カバーの上からでは、右から中央付近にかけて音がしてました。
裏のカバーを外して見たところ、裏から見て右にアンテナなどのケーブルが繫がっているメインの制御基板、真ん中に小さな基板、左に電源基板があり、全ての基板から音がおり、全ての音をサービスの方も聞き取れていました。そして、その音の状態も正常で仕様との事です。
電源基板からの音はカバーを外すまでは聞こえなかったジー音とは違う音で、規則的な音でした。
制御基板と真ん中の小さな基板からの音は、もともと聞こえていたジー音でどちらも同じ音で音量は真ん中の基板の方が小さくて、制御基板の音が一番大きかったです。
今回は前もって電話で約束をしていたので、一番音の大きい制御基板を交換していただきました。
結果は、多少音が小さくなったような気がします。
比較しないとわからないぐらいのレベルです。
サービスの方も交換前より多少小さくなったと思うと言っていました。
カバーを閉めて画面側からでも少し小さくはなったと思いますが、聞こえてはいます。
ですが、今回交換しても鳴っているのでこういう物だと納得が出来ました。
なにより一番懸念していた、悪化しなくてよかったです。
アドバイス下さった皆さん、どうもありがとうございました。とても助かりました。

書込番号:25053703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/12/14 23:26(1年以上前)

文字化けしちゃいました。
ケーブルが繫がっている

ケーブルがつながっている
です。

書込番号:25053704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 音がおかしい

2022/09/30 13:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX950 [65インチ]

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
低音がびびると言うか、割れると言うか気になります。
パナの他のテレビでもネットを見るとあるみたいなのですが、どうしたら良いのかなと思っています。

書込番号:24945589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/09/30 13:09(1年以上前)

>あきらのお父さんさん
こんにちは。
ほとんどの薄型テレビは、本機に限らず底面にスピーカーがあるので、原理的に混変調が発生して音が濁り、どこから出ているかわからないような定位の悪い音になります。内容量も非常に限られるので、低音も制動が効かず歪みやすくなります。

そういうものなので、音がおかしいと感じたら、みなさんサウンドバーを購入されてそちらから音を出すようにされてますよ。内容積に余裕があり、サブウーファBOX付きのものは低音もよく出ます。電源も連動し、テレビのリモコンで音量アップダウンもできます。テレビと一体になったように動作させられて便利ですよ。

下記あたりがお買い得です。
https://amzn.asia/d/83Xke3h

書込番号:24945602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/09/30 13:13(1年以上前)

パナの他のテレビでもネットを見るとあるみたいなのですが、どうしたら良いのかなと思っています。

このまま放置する。
メーカーに修理依頼する。→保証中でしょうからこれがいいでしょう。
メーカー以外に修理依頼か、自分で修理する。
同じ製品に買い替える、違う製品に買い替える。
映像製品を見ないように生活を変える。
お好きな選択を。

書込番号:24945610

ナイスクチコミ!6


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/09/30 13:49(1年以上前)

>あきらのお父さんさん
こんにちは。

どうしても気になるなら、販売店に相談してみればいかがでしょうか。保証期間中に話をすれば大手量販店なら新品交換とか他社交換も応じてくれるかもですよ。個体差かもしれませんしね。

決して安くは無い買い物ですからご自分が納得する方法を選んで下さい。

書込番号:24945651

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2813件Goodアンサー獲得:102件

2022/09/30 15:33(1年以上前)

>低音がびびると言うか、割れると言うか気になります。

setting が最悪なのか、それともスレ主の耳が?なのかのどちらかでしょう。

書込番号:24945732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/09/30 16:08(1年以上前)

返信を頂きました方々、どうもありがとうございました。
セッティングは、オーディオラックの上に設置してあります。
ネットで、他のパナのテレビでも同じ様な症状があるとの事、私の耳の問題でも無さそうです。
この商品は、ハイサイトスピーカーも付いていて、出力にも余裕の有る音にもこだわりの有る商品だと思っていましたので、とても残念です。
当然、シアターバーの設置も考えておりません。
まだ購入して2週間ぐらいなので、販売店かメーカーに相談してみようと思います。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:24945764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/09/30 17:02(1年以上前)

>あきらのお父さんさん
>>この商品は、ハイサイトスピーカーも付いていて、出力にも余裕の有る音にもこだわりの有る商品だと思っていましたので

現実問題パナソニックに限らず、薄型テレビはほとんどの機種で昔のテレビに比べて音が悪く、音質にこだわった設計をしているのは各社コストのかけられるハイエンド商品のみなんですよね。

パナソニックの場合ハイエンドはLZ2000ですが、カタログを見ただけで物量のかけ方が全然違うことはわかると思います。

液晶は各社ハイエンド商品ではないので音質にこだわった商品はほぼありませんが、東芝のZ875Lは液晶の中ではこだわっている方です。
残念ながら本機より10万近く高くなりますが。

返信交換で進めるなら、次回は試聴してから買われることをお勧めしますね。
試聴すればどれもこれもなかなかにイマイチと言うのが理解できると思いますよ。
LZ2000等の良さは、聞けばすぐわかると思います。

書込番号:24945807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/09/30 17:54(1年以上前)

>あきらのお父さんさん

音質の調整はSpace Tuneでの調整でしょうか。
JZ2000でそれをやるとビビったりって事はないですが低音が主張し過ぎて人の声も少しこもり気味で、普段からこんな音は煩わしいだけなので自分で調整した状態で使ってます。

書込番号:24945852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/30 18:39(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>低音がびびると言うか、割れると言うか気になります。

まず、「どこがびびっているのか」を確認する必要が有ります。

テレビのフレームを触ってびびる箇所を特定出来れば、それに対して対応出来るかも知れませんm(_ _)m
 <テレビ台がびびっている可能性も否定は出来ない...

全く判らないのであれば、状況だけではテレビの内部の可能性が有り、素人に出来る事は無いでしょう。
購入店に相談するか、メーカーに直接相談するしか内でしょう。

書込番号:24945894

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/09/30 18:40(1年以上前)

>あきらのお父さんさん
こんにちは。

他機種交換となるとなかなか良いのが難しそうですね。当機種は一応Panasonicの今期液晶最上位モデルですから、新品交換がいいのでしょうかね。個体差の不具合かもしれませんもんね。

私はかつてPanasonicからSonyに他機種交換したのですが、よく調べずに「パナがダメならソニーやろって」安直に交換してAndroidOSの不具合の沼にハマりました。まぁ致命的な不具合には遭ってませんのでもう慣れましたが(笑)

スレ主様は是非とも慎重にご判断ください。



書込番号:24945895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2022/10/01 15:35(1年以上前)

自動音質調整はされたのですか。?

書込番号:24947032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/10/01 20:54(1年以上前)

皆さん、沢山ののご意見ありがとうございます。
自動音質調整(視聴位置でリモコンのマイクを使用して調整するやつですよね)は納品後の調整時に行いました。
本当は、有機ELのLZ2000(パナのフラッグシップモデル)が欲しかったのですが価格が倍以上と、とても買える値段では有りませんでした。
片落ちのJZ2000は店頭展示品しかなく、ネットでは思うほど値段が下がっていませんでした。
そこで仕方なく、液晶テレビの最上位モデルを買ったのですが(それでもいい値段してます)、残念です。
以前、多分JZ2000の1つ前のモデルを視聴したとき、これがテレビの音かと驚きました。
それ以来、今あるテレビ(プラズマテレビ HITACHIのWOO 42型)が壊れたらパナの有機ELのフラッグシップを買おう思っていたのに、値段が高過ぎです。
話しが少しそれてしまいましたが、購入した販売店に相談してみようと思います。
ところで、皆さんのご意見の中に「個体差」がよく出てきます。
個体差って、そんなに有るんですか?

書込番号:24947449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/10/02 00:42(1年以上前)

>あきらのお父さんさん

>>個体差って、そんなに有るんですか?

音質に関して個体差はほぼないと思います。

書込番号:24947729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/10/02 09:20(1年以上前)

>あきらのお父さんさん
こんにちは。

私が個体差かも、、、とカキコミしたのは私のようなスペック的な事に全く疎い一般ユーザーからしたらこれぐらいしか浮かばなかったからです。「ひょっとしたらマシになるかも、大丈夫かも」って言う感じです。

専門知識をお持ちの方からすれば「何言ってるの」かもですね。
誤解を招いたようなのでお詫びいたします。

でも液晶最高ランクのテレビですもんね。一般ユーザーからすれば安い買い物じゃないし、恐らく「普通」に見られていて音がビビって聞こえるなんて、釈然としないお気持ちお察しいたします。

書込番号:24948017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/10/02 10:16(1年以上前)

こんにちは

音質の個体差ではなく、部品の個体差では?

ごくまれに製造不良の個体が発生します。

それに当たったのかどうかはメーカーサービスに見てもらうしか無く、そこで初期不良認定されたら、購入店で交換してもらう。

というのが一般的なのかな?と思います。

書込番号:24948118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/10/02 11:03(1年以上前)

>あきらのお父さんさん
意味不明なことを書かれてる方もいる様ですが、不良品含めて個体差とは言いませんね。部品の個体差で製造不良とか、もっと意味不明です。正常品の中でのばらつきが個体差です。
そういう意味で音質に関して個体差はありません。

不良品かもしれないと思われているなら、店員にお願いして、店頭で同じコンテンツを流してみて歪むかどうかやってみればと思います。
歪めば仕様、歪まなければ初期不良交換等に持ち込めると思います。

書込番号:24948174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/02 11:24(1年以上前)

>あきらのお父さんさん

こんにちは

他の所に書いたけど、アドレスが書けなくなっているから
ここを見てスマホで測定してください
音が割れる周波数が分かると思います
https://s.kakaku.com/bbs/K0001254141/SortID=24896578/

書込番号:24948216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2022/10/06 17:11(1年以上前)

もう見られてないかしら。まあいいや。

おまじないになりますが、コンセントを抜いてくるんと向きを変えて、挿し直してみてはいかがでしょうか。

交流の極性
https://www.hochan.jp/knows/%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82/

コンセントに刻印されている「W」の意味
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/80567/~/%E3%80%90%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%91%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E5%88%BB%E5%8D%B0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%8Cw%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%82%92%E3%80%81%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82

音のクリアさとか広がりには関係しますが、低音には関係しない可能性が高いのですが。

書込番号:24953783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/10/10 20:56(1年以上前)

沢山の方からのご意見ありがとうございます。
今までは漠然と音声を聞いていて、びびり音がするとか音が割れているなどと感じていましたが、今日びびり音が発生している時に、それぞれのスピーカーの音を確認しました。するとびびり音がするのは右のスピーカーであることを確認し、妻にも聞いてもらい確信しました。右のスピーカーに何らかの問題があります。その問題が何なのかは、私が調べることでは無いのでメーカーの人に見ていただく事にします。早速、家電量販店の修理受付へ電話をして商品のメーカー名、型番、購入日と症状を詳しく伝えました。受付の方からはメーカーの方が伺った時にびびり音を再現出来ますか?との問いが有ったので、あるドラマの〇シーズンのエピソード〇〇の〇〇分〇〇秒の部分と記録してあると伝えると、それなら大丈夫ですねと言っていただきました。あとはメーカーのメンテナンスから連絡が有るそうです。
購入からちょうど1ヶ月ですが、メーカーが不具合を認めた場合、修理か交換どちらが良いでしょうか?
後日、どうなったかは又報告させて頂きます

書込番号:24959559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/10/24 15:32(1年以上前)

昨日メーカーの方が2人こられました。
右のスピーカーからの異常を確認していただき、メンテナンスの開始です。ここからは直接見ていませんが(お客さんに見られていると、仕事がしにくいと思うから)スタンドから本体を外し、床に敷いた養生シートの上に寝かし、裏蓋を外してスピーカーを左と右の2ヵ所を交換して、視聴していました。
ですが、問題は解決されず基板の初期不良の可能性が有るとのことで、後日基板の交換をするとの事です。
後日また改めて報告いたします。

書込番号:24978776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-75LX950 [75インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-75LX950 [75インチ]を新規書き込みVIERA TH-75LX950 [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-75LX950 [75インチ]
パナソニック

VIERA TH-75LX950 [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 6月24日

VIERA TH-75LX950 [75インチ]をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング