VIERA TH-75LX950 [75インチ]
- 明るく色鮮やかな映像と立体音響で楽しめる、液晶最上位モデルの4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(75V型)。
- 独自構造・自社組み立てのプレミアム液晶ディスプレイと立体音響が楽しめる上向きスピーカーを搭載。自動画質調整機能「オートAI画質」を採用。
- 高さ方向の音表現も可能にする、立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-75LX950 [75インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 6月24日

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 3 | 2023年3月22日 03:05 |
![]() |
41 | 12 | 2023年2月27日 19:06 |
![]() |
3 | 2 | 2023年2月23日 20:33 |
![]() ![]() |
16 | 8 | 2023年1月18日 23:58 |
![]() |
17 | 5 | 2023年1月4日 15:33 |
![]() |
3 | 1 | 2023年1月1日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX950 [65インチ]
【困っているポイント】
Netflixドルビーアトモスが適用されない
【使用期間】
初日
【質問内容、その他コメント】
本体のアプリでNetflixを観ていますがドルビーアトモスの表示が出ません。
プランはプレミアムです。
視聴中に画面表示を出してもドルビーアトモスにはなっていません。
ドルビーアトモスはONになっています。
解決方法を知っている方がいれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25190300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

適用になっても
なんの変化も感じないよ
ドルビーアトモスなんて
しかもテレビのスピーカーなんて
ひどいもんだから
書込番号:25190304 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Netflixドルビーアトモスが適用されない
アプリが対応していないと、テレビが対応していてもダメでしょう。
「アプリ」は、パナソニックが開発していないので、不具合を報告しても「Netflixアプリ開発会社」に連絡が行ってから原因調査して対応した後、パナソニックに「修正版」を提出した後、「放送・サーバーによるソフトウェア更新」で対応となりますので、結構時間がかかるかも知れませんm(_ _)m
ちなみに、サウンドバーとか繋いでいないのですよね?
書込番号:25190373
1点

アトモス対応ではないシアターラックを外してみたらアトモスの表示が出るようになりました。
電源切るだけではダメだったのですね。
おかげさまで解決いたしました。ありがとうございます。
書込番号:25190397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75LX950 [75インチ]
VIERA TH-65LZ2000を買う気マンマンでしたが、有機ELの焼き付けの不安があるのと、価格の安さでVIERA TH-75LX950も気になり始めました。
今日VIERA TH-75LX950をあちこちで探していたところVIERA TH-75LX950が259,800円でPayPayが35,204円返ってくるので実質225,000円で購入可能なので、とても悩んでいます。
音、画質は間違いなくVIERA TH-65LZ2000、コスパとなかなかの音と液晶テレビの中でハイクオリティの画質でひとまわり大きいTH-75LX950、、、
凄く悩みます、、、
自分で決めろってトコなんですが、、、
書込番号:25158273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TH-65GZ2000, TH-55HZ1000,TH-55LX950の3台を所有しています。
TH-65GZ2000は購入して3年を経過しましたが、画面焼けは起こしておらず3台の中でも一番いい発色をしています。
55LX950も液晶としては非常に発色がきれいなのですが、65GZ2000と比べるとかなりの差があります。
そのため我が家では65GZ2000を観る時間が一番長く、電気店の展示テレビ並みの稼働時間です。にもかかわらず画面焼けの兆候は一切ありません。当然、購入後1年半の55HZ1000も全く問題ありません。
TH-65LZ2000をおすすめします。
書込番号:25158539
5点

コスパの良い方を買って、何か不満が出れば 違う方にしとけば〜 と思うでしょう。
65型の大きさに慣れてきたら、違う方にしとけば〜 と思うでしょう。
気が済むまでお悩み下さい(笑)
書込番号:25158540
11点

>tetsu_ymtさん
こんばんは
自宅環境よりかなり明るい場合の多い店頭ではわかりづらいですが、液晶と有機の画質差って自宅くらいの環境ではかなり明確にわかりますよ。
LZ2000を買う気満々で液晶に切り替えると画質の面ではかなり落ちるのは事実ですが、65型と75型の迫力差もかなりのものなので検討は必要ですね。
ちなみにパナソニックでは液晶の上位モデルが有機という序列付けなので、LX950はミドルハイ位であり、確実にLZ2000に負けますが、例えばソニーでは液晶のハイエンドモデルも存在し、それはX95Kですね。
例えば75X95Kだと65LZ2000よりかなり高価です。
液晶をあえて選ぶなら、このくらいの機種と比較しないとLZ2000が可哀想と言うものです。
ちなみに65型の有機を画質で選ぶなら65A95Kも候補になります。画質以外の部分はかなり問題もありますが、画質だけなら65LZ2000よりは上だと思います。
よーくお考えになってください。
私は有機3台使ってますが、まだ有機未体験ならこれは一度体験すべきものと思いますよ。
75でもLX950の様な普通の液晶ならいつでも買えますから。
書込番号:25159002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tetsu_ymtさん
2023年に各社からマイクロレンズアレイ搭載の画面輝度が明るくなった有機ELパネルを使った新型テレビが出ますのでそれを待ってから決めても良いと思います。
店頭では店内照明が明るすぎてという言い訳をしなくてもよい画面輝度が十分明るい機種がやっと出てきますよ
そもそも家でも画面輝度が高いほうが漆黒から超明るい場面まで幅広いダイナミックレンジ(コントラスト比が高い)でより表現力が上がりますからね
やっと画面輝度が液晶テレビに比べて暗いというネガティブが無くなったので私も今年は有機ELテレビを買おうかと思っています。
書込番号:25160956 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メーカーによっては有機ELが焼き付いてもメーカー保証を無償で受けられないようです。
無責任に勧めるのはどうかと想います。
書込番号:25161209
5点

>tetsu_ymtさん
有機ELの焼き付けの不安があるとの事ですがどういった使い方を想定しての不安でしょうか。
使い方によっては全く気にしなくてもいいかもしれません。
書込番号:25161236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>人生は上々ださん
購入した製品に取扱説明書が付属していますが、4:3映像やゲームを長時間観てはいけないというものです。
書込番号:25161308
1点

>人生は上々ださん
失礼。自分にレスがついたものとご認識しました。
書込番号:25161361
2点

>Red_ribbonさん
禁忌事項までは行かないですが、お勧めしない使用方法とかもあるんですね。
映像や音以外にも使用用途と頻度に合った選び方も大事ですよね。
ありがとうございます。
書込番号:25161523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
詳細に教えて頂きありがとうございます。
ついつい安さに釣られて勢いで購入しそうでした。
LX950はパナソニックで液晶のハイエンドモデルとばかり思っていました。
テレビを購入する時は多角的に検討しないと後々後悔しそうだなと改めて思いました。
2023年の新シリーズのラインナップも見て、検討してみます。
その時期には65LZ2000も指定価格が解除になって、お求めやすくなってるかもしれないですしね。
書込番号:25161533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イナーシャモーメントさん
2023年はそんなに進化の年なんですね。
店員さんから少し話は聞いていましたが、理解が追いついてなかったんですが凄くわかりやすい説明ありがとうございます。
各メーカーのラインナップを分析するのが凄く待ち遠しくなってきました。
書込番号:25161540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>人生は上々ださん
主に映画鑑賞、サブで小学生の子どもごPS5とSwitchをする感じです。
マイクラとか動きが少ないゲームは有機ELでは不向きとも聞いたコトがあったので少し不安になりました。
皆様の書き込みを見ていたらパネルメンテナンスとかもあるので、酷使しない限りは有機ELでも大丈夫かな?とも思い始めました。
ありがとうございます!
書込番号:25161554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX950 [65インチ]
皆さま
VIERA TH-65LX950 [65インチ]を購入しました。番組予約/視聴は同時購入しました全自動ディーガ DMR-2X202を
メインに使用する予定ですが、現在使用中のDIGA DMR-BZT800のHDDにも未視聴番組多々あり、
当面は再生専用で使用したいと思います。
つきましては2台設置して併用する場合の注意点などありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
2点

>スワンコートさん
こんばんは。
VIERAに2X301とBRZ1010(+3TB・HDD)の2台をつなげています。
2X301をHDMI1に、BRZ1010をHDMI2につないで何の問題もなく動いていています。
BRZ1010は実質再生専用ですが、一応、アンテナ線は2X301→BRZ1010→TVとつなぎ、視聴・録画も可能な状態です。
制限という意味では、TVと連動で電源ONできるのはHDMI1につないだ2X301だけで、BRZ1010は個別に電源ONする必要があります。
また、リモコンは1台で切り替えながら2台のDIGAを操作することもできますが、やや面倒なので、それぞれ1台ずつリモコンを割り当てています。
アンテナ線の配線がやや煩雑になりますが、1台を再生専用と割り切れば、単に2台目はHDMIで接続し、リモコンを設定するだけで普通に使えます。
書込番号:25155776
1点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>同時購入しました全自動ディーガ DMR-2X202を
>メインに使用する予定ですが、現在使用中のDIGA DMR-BZT800のHDDにも未視聴番組多々あり、
>当面は再生専用で使用したいと思います。
>つきましては2台設置して併用する場合の注意点などありましたら教えてください。
1つのリモコンで2台が同時に動作してしまったり、どちらのDIGAリモコンか間違えない様に、「リモコンモード」の設定をする。
書込番号:25155865
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX950 [65インチ]
【困っているポイント】
特にCMのときなのですが、画像が一瞬ブレたり、ノイズのようなものが入ります。
【使用期間】
2022/12/29から
【利用環境や状況】
リビングにおいてます
【質問内容、その他コメント】
これは故障なのでしょうか?
書込番号:25102161 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アンテナレベルは大丈夫ですか?
数値が低いとブロックノイズなどでます
書込番号:25102188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

倍速機能をオフにしてみてどうでしょう。
書込番号:25102220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mamotaka2さん
こんにちは。
・Wスピード設定が弱になってなかったら、弱にしてみてください。それで直るかもしれません。
・アンテナレベルを確認してください。低いようなら、BSと地デジの口をさかさまに接続してないか確認しましょう。問題なければアンテナ系を見直す必要があるかも知れません。
書込番号:25102390
1点

>ルイス・ドコミトンさん
アドバイスありがとうございます。
アンテナレベルは80でした。
大丈夫かなと思っております。
書込番号:25103559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人生は上々ださん
アドバイスありがとうございます。
試して、しばらく様子見ようと思います。
書込番号:25103564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
強になってましたので、弱にして暫く様子見ようと思います。
改善しないようであれば、アンテナレベルは問題無さそうですのでケーブルの交換かなと思ってます。
書込番号:25103567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mamotaka2さん
倍速パネルではフレーム補間を行いますが、この補間のために動きベクトル検出をするのですが、それは原理的に完璧にはできない処理です。
補間エラーが起こると画面の動き部分の後ろに尾引きが出て影の様に見えたりします。
補間エラーは補間を強くするほど起こりやすくなりますので、どんなメーカーでも弱程度で使うのがおすすめです。
そもそも、完全な動作が見込めないから、動作の強弱を好みで設定できる様になってるわけです。
書込番号:25103603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
なので、はやい動きのところに症状が出ていたのですね。
納得です。ありがとうございました。
故障でなく、安心しました。
書込番号:25103668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]
「VIERA TH-55LX950 」か「VIERA TH-55JX950 」のどちらかを購入したいと悩んでおります。
二つを実際に目視で見比べたとき、画質や色味などに差はあるでしょうか?それとも全く同等でしょうか?どちらもパネルの種類は同じようですが、気になっております。
7点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>二つを実際に目視で見比べたとき、画質や色味などに差はあるでしょうか?それとも全く同等でしょうか?
https://panasonic.jp/viera/products/jx950/picture.html
https://panasonic.jp/viera/products/lx950/picture.html
二つを比較して何が違うか分かりますよね?
量販店なら両方展示しているお店も有るのでは?(^_^;
ご自身の目で違いが分かるかが重要なのでは無いでしょうか?m(_ _)m
書込番号:25081184
0点

>midnight_2023さん
色合いの工場設定は素人はいじらないのが鉄則です。色の濃さも基本いじらないです。画質はテレビの個体差がある可能性が有るので自宅の環境で調整が必要です。
なので価格安い方買えば問題無いと思います。
書込番号:25081246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>midnight_2023さん
こんばんは
LXはJXのマイナーチェンジモデルですので、両者の画質に差はほぼ無いと思って差し支えないと思います。
書込番号:25081599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全く同等は無いでしょう。
同型機でも個体差は有ります。
並べて比較すれば分かるかもしれない差。
意味ありますか?
書込番号:25081774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単に製造ロットの違いによる型番変更だと思いますが。
書込番号:25082242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX950 [65インチ]
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>外付けHDDでテレビ番組を録画した時、DIGAのようにCMのタイミングに自動でチャプターを入れてくれますか?
https://panasonic.jp/viera/products/lx950.html
製品の説明サイトは見ましたか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
https://panasonic.jp/viera/products/lx950/rec.html#autochapter
書込番号:25078613
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





