VIERA TH-75LX950 [75インチ]
- 明るく色鮮やかな映像と立体音響で楽しめる、液晶最上位モデルの4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(75V型)。
- 独自構造・自社組み立てのプレミアム液晶ディスプレイと立体音響が楽しめる上向きスピーカーを搭載。自動画質調整機能「オートAI画質」を採用。
- 高さ方向の音表現も可能にする、立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-75LX950 [75インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 6月24日

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 5 | 2024年6月4日 10:10 |
![]() |
99 | 11 | 2024年6月2日 18:09 |
![]() |
75 | 9 | 2024年3月25日 14:02 |
![]() |
43 | 10 | 2024年3月10日 07:04 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2024年2月11日 15:33 |
![]() |
29 | 10 | 2024年2月8日 07:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]
ご質問させてください。
サウンドバー初心者で悩んでます。
LX950を買ったのですが、yamaha srb20abも買おうか悩んでます。
このTVは上部スピーカーがついててドルビーアトモスで普通のTVよりも音が良さそうですが、入門機のyamaha srb20abを買っても、この程度のサウンドバーだとあまり効果はなさそうでしょうか?
この機種レベルでも効果あるよくなるなら、購入しようかと思いますし、それほどまでならやめようと思います。
良ければアドバイスお願いします。
書込番号:25758582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わわわさんさん
こんにちは
おっしゃる様に本機はイネーブルスピーカー内蔵で上下方向にも音が広がる点が特徴です。
SR-B20Aはイネーブルスピーカーを内蔵してないシンプルなサウンドバーなので、上下方向の音の広がりはありません。
ただスピーカーとしてみると、サウンドバーの方が内容積が大きいので低音は豊かで、スピーカーユニットが前を向いて配置されているので音の抜けや定位感は良く、その辺りは改善されてより自然なサウンドになります。
上位のサウンドバーになれば、イネーブルスピーカー付きやサイドスピーカー付きなどお金のかかったものがありますが、値段も高くなるのでコスパはイマイチ良くないですね。
映画を見るためにサウンドバーを買って、音の迫力を増したい、のであれば10万円クラスのサブウーファー付きのものが良いでしょう。
JBLのBAR1000あたりはリアスピーカーもついていて人気です。
今の音質に不満を感じていて、地デジの音が今よりまともに聞ければ良い程度でしたらSR-B20Aクラスでも満足できるかもしれません。
そんな感じで選ばれればと思います。
書込番号:25758616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>LX950を買ったのですが、yamaha srb20abも買おうか悩んでます。
「srb20ab」という製品が見つかりませんでした。「SR-B20A」の事でしょうか?
>入門機のyamaha srb20abを買っても、この程度のサウンドバーだとあまり効果はなさそうでしょうか?
「SR-B20A」だと「Dolby Atmos」に対応していないようですが、対応コンテンツは見ないから問題無いって事でしょうか?(^_^;
部屋の音響構造にも依存するので何とも言えません。m(_ _)m
<6畳の自室と20畳のリビングでは環境が変わってきますし...(^_^;
「TH-55LX950」を購入したばかりなら、しっかりとコンテンツの音声を良く聴いて、「物足りない」と思ったらサウンドバーの購入を検討すれば良いのでは?
<「音声メニュー」で色々プリセットが有ると思うので、それらで調整する事で満足出来る設定が見つかるカモ...
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:25758617
20点

>わわわさんさん
LX950を買ったばかりで聞き込んでいないなら
不満点を明確に言語化(文章化)してから
再度質問してはどうですか?
書込番号:25758640 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

テレビの機種をご選定されるのに家電量販店で複数の機種を見比べてご判断をされたのであれば同じく、聴き比べてご判断されたら良いのではないかと思います
まずは現有のテレビの音を聞いてみて
家電量販店かAV機器を扱う所などでサウンド・バーを聞いてみて
この程度のサウンド・バーだとあまり効果はなさそうでしょうか?
視覚も聴覚も視聴環境も見聞きするものを他人とは異なるから「程度」となるとご体感された方が良いと思います。一度は何処かで聞いてみた方が良いです
イネーブルド・スピーカーです
書込番号:25758752 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

とりあえず様子見して、買うか検討することにしました。
ちなみに、お店では一応いろいろと聴き比べはしての質問でした。
ご回答いただいた皆様、勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:25759999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]
昨年3月に購入しテレビ自体はそれなりに満足しています。
最近リモコンの電源ON、OFFが反応しなくなりました。
完全にではなく3回に1回くらいは反応します。
それ以外のボタンは全く問題なしです。
amazon fire tv stickでの電源ON、OFFはできるため今これで対応している状態です。
やってみたこと
・電池交換
・本体電源コード抜き差し
・Bluetoothリモコン設定の解除と再登録
・カスタマーサービスへの問い合わせ
カスタマーサービスでは状況からリモコンの不具合と言われ長期保証対象外。
リモコン買替れば直るのか確認しましたが何とも言えないと回答。
素人考えですが、amazon fire tv stickなら反応するので私もリモコンが問題かとは思っています。
ただリモコンが1年ちょっとで壊れるか?テレビ本体の問題は全く考えられない?とも多少考えます。
リモコンも高額なので購入躊躇している状況です。
詳しい方に他に試してみることや設定確認するところがあればお教えいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
16点

>a4v50さん
>>リモコンが問題かとは思っています。
量販店にリモコンを持参し、店員さんに言って、いくつかのビエラ機で試させてもらえば、リモコンの問題なのかはっきりしますかね。
出費要らずの確認方法だとそれくらいでしょうか。
書込番号:25753119
15点

>a4v50さん
ウチも最近パナでは無いですが、同様の症状でリモコンを買い換えました。
状況からすると、やはりリモコンの不具合が疑われます。
普通に使っていれば起きない不具合ですが、意図せず故障させてしまう事はよくある事です。
特に3回に1回は動作との事だと、物理的にその部分が錆や衝撃、異物による障害を起こしている可能性が高いかと。
ちょっとした水分が入り、表面を拭きとってもそうなるケースは多いですね。
修理も出来ない事は無いですが、amazon辺りで中華系共通リモコンを物色するのが早いかも。
リモコンのどこかにリモコン単体の品番が書かれています。
(必要なボタンがすべてそろっているか確認してください)
メーカー・機種によっては純正よりも使い勝手が良い場合すらあります。
あるいは中古に嫌悪感が無ければメルカリ辺りで出品があれば選択肢になりそうですが、機種が辺りしいので望み薄ですね。
まだまだ本体はずっと使う事になるでしょうし、良い解決法が見つかると良いですね。
書込番号:25753139
14点

>a4v50さん
こんにちは
お買い上げは家電量販店ですか もしそうなら一度相談されてみてはいかがですか カスタマーサービスは通り一遍の回答しかしませんからね
書込番号:25753179
8点

>a4v50さん
電源オンオフはリモコンをテレビの赤外線受光部に向けて行ってください。
最近のテレビ用リモコンは電源オンオフ以外はブルートゥースなのでリモコンの向きに関わらず動作します。
電源オンオフは赤外線なのでテレビの赤外線受光部に向けないと動作しません。
書込番号:25753194
16点

皆様ご親切に感謝いたします。
赤外線受光部は認識しておりましたので、やはりelbaite様のおっしゃる通りの原因でリモコン不具合かと思います。
ただ他機種のクチコミにあった外付けHDDの影響もありうるかなと思い検証してみたいと思います。
おそらくリモコンを購入することになると思います。
皆様いろいろお教えいただきありがとうございました。
書込番号:25753303
1点

>a4v50さん
「リモコン修理」で検索したらYouTubeでいろいろ出てきます。
少し手間ですがむつかしくはないです。
書込番号:25753484
10点

>Minerva2000さん
器用なほうではないですが、できそうな気もします。
ダメ元でやってみる価値はありそうです。
ありがとうございました。
書込番号:25754213
0点

IRチェッカーがあれば一発、共立電子のSK380ですが製造終了しているみたいです。
トランジスタ一個、フォトトランジスタ一個、抵抗2個だけです(トランジスタはPNP)
書込番号:25755756
7点

どのみち道具として問題があるのだから、分解して清掃で駄目なら、リモコンの買い替えで良いのではないかと思います
純正品が高いと躊躇されるなら、機能・ボタンが妥協できれば安いサードパーティ製の互換リモコンが良いのではないかと思います
拘るところがなければ互換リモコンで良いと思うけれど
書込番号:25756094 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございます。
リモコン交換して解決する問題であれば、使い慣れた純正リモコンを購入したいと思います。
純正リモコンに交換しても同じ症状がでる可能性が高いのであれば、安いものではないので躊躇していた次第です。
皆様のお話から限りなくリモコンの不具合が原因と個人的に判断しました。
テレビ本体はまだまだ長い期間使用する予定ですので純正リモコンを購入したいと思います。
いろいろなご意見ありがとうございました。
書込番号:25757646
0点

ご報告です。
さきほどダメ元でリモコンを分解しました。
電源ボタンの裏側にアルミ箔を貼ったところ正常に作動するようになりました。
分解はとても簡単で、ビス2本外してカバーをはがすだけでした。
いろいろ教えていただきましたこと大変感謝しております。
皆様ありがとうございました。
書込番号:25758001
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]


このテレビは首振りしません
前期の型までだったと
書込番号:25671347 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

首振りは出来ないのですか、説明書には書いてなかったので解りませんでした。有り難うございました。
書込番号:25671361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

出来ないから取説に書かれていない。
書込番号:25671383 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

取説の図を見ると、回転できそうで誤解するような絵でしたね。
書込番号:25672672
14点

>壺焼きシローさん
本機は首振りなしです。
ちなみにパナソニックで首振りできる機種はスタンドが円形のものです。
首振った時もデザイン的に違和感ない様にそうしてるのだと思います。
書込番号:25672701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

円形だけが首振りをするのですか、久しぶりに買い替えたので解りませんでした。ベストアンサー、有り難うございました。
書込番号:25673290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メルカリでHX950のスタンドを買えばスイーベルできます。
書込番号:25674060 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]
年令と共に聴力が低下してTVの音が聴こえにくくなりましたので新しいサウンドシステムを搭載したこのTVへの買替を検討しています。
つきましては、このTVを使用されている方に音の聴こえ具合について教えて頂きたくよろしくお願いいたします。
因みに、現在のTVはPanasonicのTH-49EX750を使用しています。
書込番号:25647986 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>uzuranさん
こんにちは。
ユーザーではありませんので一般論ですので参考までに。
イネーブルドスピーカーはドルビーアトモス対応のコンテンツやBlu-rayを見ないとほぼ関係ないです。スレ主様がどんなコンテンツをご覧になるかによって変わってくると思います。
単純に音声を聞きやすくするならサウンドバーを使われる方が良いんじゃないでしょうか。前向きのスピーカーにするだけで聞こえ方は全然変わりますよ。
私はSONYのテレビにSONYの1番安いサウンドバーを使っていますが、聞こえ方は変わりましたよ。安い分サラウンドとかは大した事ないですが。
音に関しては個人差大なんで、まずご自分で店頭で確認なさるのをオススメいたします。店頭は家に比べて広いので分かりにくいかもですが。
書込番号:25648068
6点


>uzuranさん
家族の方に問題が無いのなら御自身だけネックスピーカーを使われたら良いのではないですか
格安の物でも普通に聞くだけなら問題ないですよ
私自身5千程度物を使用しています
書込番号:25648117
6点

アドレスV125S横浜 様
アドバイスを有難うございました。
実は以前シャープのネックスピーカーは使用したのですが今一聞こえが良くありませんでした。
現在はブルートゥース接続のヘッドホンを使用しています。
ただヘッドホンはやはり大きいのでうっとおしく感じまして、可能であればTVの性能で視聴状況を改善したいと思っている次第です。
書込番号:25648326
4点

ogu chan 様
アドバイス有難うございました。
サウンドバーも以前一度購入してみましたが、性能が良くなかったのか改善しませんでした。
また性能の良いのが見つかれば試してみたいと思います。
書込番号:25648330
3点

現在、ユーザーであり、前機種も同じTH-49EX750を使っていました。結論を言えば本機ではサウンドバーを使わなくても音声が聞こえやすくなっています。TH-49EX750では音声が弱いと感じてBoseのSoundbar500を使っていましたが、本機では不要となりSoundbar500はヤフオク行きとなりましたww
しかしながら、設置場所が収納を兼ねたTV台なのでドルビーアトモスの効果は感じられません。単純なTV台や壁掛けになれば感じられる可能性はあると思います。
なお、当方はサブウーファー接続が可能なので使ってみようと思い、FOSTEX PM-SUBMINI2を接続しています。会話がより聞こえやすくなり、また、低音も補完されて快適な視聴環境です。旧モデルとは言え最上位機種だけのことはあると思います。
書込番号:25648928
6点

>uzuranさん
こんにちは。
薄型テレビの内蔵スピーカーの音質は一般的によくありません。
理由は明確で、本体が薄いので内容積が小さく、十分な低域再生が難しいこと。
狭ベゼルデザインにより、メインLRのスピーカーが画面下の底面に設置されていることが多く、この場合、下向きに音が出てテレビボードや後ろの壁で反射した反射音を聴くことになるため、混変調が起こり、周波数特性にピークディップが生じます。
結果的に音の定位が悪く、籠ったような、どこから音が出ているかよくわからないような音質になりがちです。
これらはテレビ内部で補正することは原理的に困難なので、薄型テレビの音は変な音になってしまいますね。
上記の音の悪さに関しては、EX750から本質的に進化はしておりません。ただ本機は型落ちとはいえパナソニックの液晶最上位モデルでしたので、アトモスイネーブルスピーカーが内蔵されていますので、アトモス音源の映画などを見ると上下方向にも音は広がります。ただまあニュースやバラエティ、音楽番組では本質的なフロントLRの質が問われますので、そのあたりは普通の薄型テレビと大差はありません。
またパナソニックの4Kなので、ヘッドフォン端子をサブウーファー端子として設定でき、有線のサブウーファーを追加可能です。これは結構な効果があり、上で述べた低音不足は完全に補えます。
とりあえずスレ主さんがどの程度の音質で満足されるかは外野にはわかりません。高域がはっきり聞こえさえすればよいレベルか、オーディオ的な良い音質の感覚をある程度お持ちかどうかにも関わります。
まずはテレビを購入されて、テレビ単体の音を聴いてみて、それで不足ならサウンドバーとか外部スピーカー等を考えていけばよいと思います。
テレビ単体で(あくまでも)それなりにですが、音質にこだわったモデルと言うと有機ハイエンドのMZ2500/LZ2000等になってしまいますので、とても高価です。テレビ単体で音の良いモデルと言うのは選択肢がとても限られますので、テレビを選ぶ際に音質のことはさほど気にしてもしかたない、と言う感じですね。
書込番号:25648958
3点

>さすらいのレフティさん
回答を有難うございました。
家電ショップに行って実際の音を確認して検討してみます。
書込番号:25649174
3点

>プローヴァさん
詳細なコメントを有難うございました。
目的は録画したドラマやネットフリックス、wowow等の視聴です。
一度メーカーのPanasonicにも質問してみることにします。
書込番号:25649178
0点

https://kakaku.com/item/K0000880970/
https://kakaku.com/item/K0001232431/
テレビだけで解決できると良いと思います
テレビだけで解決できないときは、無線で手元で聞ける製品が良いと思います
安くはないです
書込番号:25654469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX950 [65インチ]
TVerで倍速再生できますか?
再生中に下ボタンを押すと倍速変更の表示が出てくるという説明を見ましたが、出てきません。
見ている番組によるのでしょうか?
書込番号:25618272 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>TVerで倍速再生できますか?
https://help.tver.jp/hc/ja/articles/5106664840857-%E5%80%8D%E9%80%9F%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
「TH-65LX950」は、「AndroidTV/GoogleTV」じゃないですからねぇ..._| ̄|○
書込番号:25618383
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]
現在、2013年に購入したVIERA42型の液晶テレビを使用しています。新居購入合わせ、壁掛けできる55型の4k液晶テレビの購入を検討しています。
ハイセンスu8k、パナソニックLX.MXの3照品で検討しておりますが、おすすめの商品がありましたらご紹介下さい。
※各商品にメリット、デメリットなどのありましたら、併せて記載下さい。
書込番号:25608975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kentadayoさん
下記リンクで比較できます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001437330_K0001536388_K0001535841&pd_ctg=2041
上からざっと見ていくと、以下の比較ポイントがあるようです。あとの項目は同等ということ。
・値段
・IPSかVAか(視野角)
・ミニLEDか否か(コントラスト)
・量子ドットか否か(鮮やかさ)
・2画面機能の有無
・自動録画機能の有無
・VOD対応の違い
・スマホ連携が独自機能かAirPlayか
・スマートスピーカー連携の有無
・音質性能の違い
IPSかVAか、ミニLEDか否か、量子ドットか否か、それに加え輝度はどのくらいか、が大きいでしょうね。
この点については、お店でチェックしてもいいかと思います。
書込番号:25609002
8点

>kentadayoさん
こんにちは
候補の中ではMX950とU8KがminiLEDですが画質の点ではMX950がお勧めです。LX950は前年モデルでminiLEDでないので注意して下さい。
機能面では、パナソニックは録画したものをレコーダーにLANダビングして残せますし、スマホアプリで外出先からリモート録画予約やリモート視聴できます。ハイセンスはいずれもできません。
という事で候補の中ではMX950が圧倒的にお勧めですね。
書込番号:25609255 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kentadayoさん
・ハイセンスu8k、パナソニックLX.MXの3照品で検討
本来価格帯の違うテレビで比べるものではありませんが、お好みで選んでもいいですが
コスパは圧倒的にハイセンスです。
日本の会社にしたい、レコーダーにダビングしたいというならパナソニックしなります。
でも最初から、レコーダーに録画したほうがダビングは不要です。
MXが気に入っているならいいですが、LXのほうが在庫があればお得らしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=KJiRu-kBdK0
できるだけ、ネットだけでなく店員さんなどのたくさんの人の意見を参考にして視聴
してから決めましょう。
書込番号:25609287
6点

>balloonartさん
>プローヴァさん
>すずあきーさん
ご返信頂きありがとうございます。
皆さんから頂いた情報を参考に量販で話しを聞いて来ました。
実際の画面、説明等をお聞きし仕様の違いはありますが、MXとLXで最終検討することになりました。
価格コムの最安値では40,000円ほど価格に違いがありますので、アップグレードされた機能にその価値があるかを判断して購入したいと思いますが、皆さんであればどちらを選ぶか教えて下さい!
書込番号:25612190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kentadayoさん
MX950はminiLED、LX950はエッジ型バックライトです。
同じ番号のモデルでも全く成り立ちが違い、今風の液晶最上位機種のトレンド的には、局所コントラストに優れるminiLED搭載機の方がよろしいかと思います。エッジ型LEDバックライトの局所コントラストはかなり低いレベルです。
価格の差は発売年次の差だけではなく、中身の差を反映していると思っていいと思います。
MXは4万円高いですが頑張って値切って見ましょう。6月頃になれば24年モデルが出ると思うので、これからさらにMXはもう少しは値段が下がるでしょう。ただLX950の水準までは落ちないかも。MXのコストはLXより高いと思いますので。
書込番号:25612213
4点

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
MXに即決したいところですが、先日、ノジマで価格交渉したところ、ポイントバック分を引いても20万が底値だと言われました。
量販店で購入するとなると、価格コムの最安値より2万アップした6万の差額となり、なかなか決め切ることができません。
ネットで購入する際には価格交渉ができませんが、量販店の底値よりかは安く買えるので、検討を進めたいと思います。
書込番号:25612282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kentadayoさん
そうですか。
個人的にはノジマはあまり安いイメージないです。
もし池袋とかに行けるエリアにお住まいなら、池袋でビックとヤマダを競合させれば価格コム最安値は十中八九出せますよ。うまくいけば16万半ばくらいまでは十分狙えます。
書込番号:25612286
1点

>プローヴァさん
有益な情報を頂きありがとうございます。
当方は神奈川に住んでますので、行けない距離ではないのですが、できれば近場の店舗で購入したく、近隣のビックカメラやヤマダで競合させ値段交渉したいと思います!
書込番号:25612524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kentadayoさん
了解です。
ただ神奈川と池袋では価格水準は結構違ってまして、中々揃いませんので、近場でうまくいかなかった場合は池袋もご検討されればと思います。
書込番号:25612566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
近隣店舗でうまくいかなった場合は池袋まで行くようにします!
書込番号:25614200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





