VIERA TH-75LX950 [75インチ] のクチコミ掲示板

2022年 6月24日 発売

VIERA TH-75LX950 [75インチ]

  • 明るく色鮮やかな映像と立体音響で楽しめる、液晶最上位モデルの4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(75V型)。
  • 独自構造・自社組み立てのプレミアム液晶ディスプレイと立体音響が楽しめる上向きスピーカーを搭載。自動画質調整機能「オートAI画質」を採用。
  • 高さ方向の音表現も可能にする、立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-75LX950 [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-75LX950 [75インチ] の後に発売された製品VIERA TH-75LX950 [75インチ]とVIERA TH-75MX950 [75インチ]を比較する

VIERA TH-75MX950 [75インチ]

VIERA TH-75MX950 [75インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2023年 7月21日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の価格比較
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のレビュー
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のオークション

VIERA TH-75LX950 [75インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 6月24日

  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の価格比較
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のレビュー
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-75LX950 [75インチ]のオークション

VIERA TH-75LX950 [75インチ] のクチコミ掲示板

(828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-75LX950 [75インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-75LX950 [75インチ]を新規書き込みVIERA TH-75LX950 [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプ内蔵サブウーファー接続について

2023/09/09 17:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

質問も含め初心者の為、失礼あるかもしれませんが宜しくお願い致します。
TH55LX950にアンプ内蔵サブウーファー、ソニーSA-CS9を接続検討しております。
8畳の和室に設置予定ですが、
効果的使用に有効な、
@双方の設定
A接続方法
B設置場所の注意点など、
抑えておくポイントなどありましたら
ご教示頂ければありがたいです。
映画や舞台映像、自然ドキュメンタリーなどよく視聴します。
宜しくお願い致します。

書込番号:25415829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2023/09/09 18:01(1年以上前)

>ソウイチ2023さん
このテレビのイヤホン端子とSA-CS9をつなぐことになりますが、イヤホンをつないでもこのテレビのスピーカーから音が出せますか?
出せないならサブウーファー付きサウンドバーを使った方が良いです。

書込番号:25415880

ナイスクチコミ!18


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2023/09/09 18:21(1年以上前)

>ソウイチ2023さん
こんにちは

なぜに サブウーファーだけを?と疑問に思ったのは、さておき

とりあえず、イヤホン端子とウーファーを接続して音は出せます。

同時出力可能機種なので、問題はないですが 音に違和感はあるかもしれません。

SONY HT-X8500辺りの方が違和感なく低音出ますよ。

書込番号:25415910

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/09/09 18:34(1年以上前)

>ソウイチ2023さん
こんにちは
頓珍漢なレスが出てますが、本機はヘッドフォン出力設定をサブウーファーに切り替えることで、サブウーファー出力を出せ、レベル調整とカットオフ周波数調整ができます。

接続は、3.5mmステレオミニジャックからRCAピンへの変換ケーブルを使って、赤か白のどちらかをCS9に繋ぎます。

カットオフは両者共に100Hz前後でOKです。CS9は取説Aくらいのポジションです。

低音量調整はサブウーファー背面のボリュームで行っておいて、テレビのメニューのレベル調整は微調整用途に使えばよろしいかと思います。

書込番号:25415931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2023/09/09 19:13(1年以上前)

テレビのイヤホン端子がそういう仕様になっているのですね。失礼しました。
それならサウンドバーは必要無いですね。

書込番号:25415983

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2023/09/09 19:16(1年以上前)

早速の解答ありがとうございます。
こんなに早くアドバイス頂きありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:25415987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/09/09 19:33(1年以上前)

早速の解答ありがとうございます。
興味はあるもののオーディオ初心者です。

お気に入りの映像を少しでもいい音で
楽しめればと考えております。
SONY HT-X8500のアドバイスありがとうございます。>オルフェーブルターボさん

書込番号:25416006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/09 19:50(1年以上前)

>プローヴァさん
早速の解答ありがとうございます。
初心者の私にも、分かりやすく的確な
アドバイス大変参考になりました。
設置に少し不安があったのですが、
お陰様で不安がスッキリ解消致しました。

大変ありがとうございました。

書込番号:25416036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ149

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 他社レコーダーは使えるか

2023/09/08 03:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]

スレ主 miuemmaさん
クチコミ投稿数:1件

購入を考えているのですが、現在持っている他社ブルーレイレコーダーに録画できるのかが知りたいです。

レコーダーはSHARPの2B-C05BW1です。
また、使える場合このVIERAのリモコンで録画操作一連(番組表表示、予約録画、再生等)はできるのでしょうか?
DIGAじゃないと無理ですか?

書込番号:25413574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2023/09/08 05:00(1年以上前)

>miuemmaさん
こんにちは

今回初めて、レコーダーを購入されるのでしょうか。

メーカーの違う場合のできることは、レコーダーの電源の連動のみです。

録画関連の操作は、シャープのリモコンですべて行うことになります。

同じメーカーの場合は、録画関連の操作はテレビのリモコンで操作可能です。

書込番号:25413588

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2023/09/08 07:20(1年以上前)

>miuemmaさん

こんにちは。
録画については、レコーダー、テレビともにチューナー搭載されていますので、両方で問題なく可能でしょう。

リモコン操作については当該製品を持っていませんので確実なことは言えませんが、操作できる可能性はあると思います。
我が家は東芝レグザのテレビ(10年以上前のモデル)と、パナソニックのDIGAレコーダーを普通にHDMIケーブルで接続しています。
テレビ画面を入力1(DIGA)に合わせた上で、レグザのリモコンの再生ボタンや早送りボタンを押せば、DIGAの録画番組の再生や早送りが可能です。

HDMI接続は映像だけではなく、制御信号のやりとりも同時に行っているようですので、テレビのリモコンでレコーダーの操作ができる可能性がありますが、当該製品がどの程度まで対応しているのかまではわかりません。ごめんなさい。

書込番号:25413647

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2023/09/08 07:28(1年以上前)

>miuemmaさん

上記、少し調べてみました。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55LX950_manualdl.html
ここの「TH-75LX950 TH-65LX950 TH-55LX950(ビエラ操作ガイド) (2.24 MB/PDF)」のP.82〜83に記載があります。
確実なことは言えませんが、たぶんある程度の操作はできるのではないかと思います。

書込番号:25413651

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2023/09/08 08:10(1年以上前)

シャープレコーダーのリモコンで、パナソニックのTVを
操作(基本的なon/off、チャンネル、音量、入力切替)を
できるので、レコーダーのリモコンを主に使えばいいと思います

レコーダーの取説p30に設定方法が有ります

書込番号:25413682

ナイスクチコミ!19


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/09/08 08:22(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>購入を考えているのですが、現在持っている他社ブルーレイレコーダーに録画できるのかが知りたいです。
>レコーダーはSHARPの2B-C05BW1です。

ココでは良く散見する質問ですが、「テレビを視聴中は、他社製のレコーダーに対して妨害電波等を発信してレコーダーの録画等の動作を妨害する」なんてなったら、レコーダーメーカーはテレビメーカーを訴えると思います(^_^;

「2B-C05BW1」の取扱説明書の「アンテナ線の繋げ方」や「HDMIケーブル(テレビと)の繋げ方」の項目を良く読み設置して下さいm(_ _)m


>また、使える場合このVIERAのリモコンで録画操作一連(番組表表示、予約録画、再生等)はできるのでしょうか?
>DIGAじゃないと無理ですか?

「ビエラリンク」が「ファミリンク」と同じなら「○○リンク」を個別の名称にはしないと思いますm(_ _)m

共通で出来る事は「HDMI CEC」と言うメーカー共通の「電源」に関する連動しかしません。


「2B-C05BW1」の取扱説明書を良く読むと、「レコーダーのリモコンでテレビを操作する」などの項目が有ると思いますので、その項目を良く読んでみて下さいm(_ _)m

「2B-C05BW1」の取扱説明書を捨ててしまっている場合は、
https://jp.sharp/support/download/members/?productId=2B-C05BW1
からPDFファイルをダウンロード出来るのでそちらで見て下さい。
 <検索も出来るのでこちらの方が便利だったりします(^_^;

書込番号:25413688

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/09/08 08:32(1年以上前)

>miuemmaさん
こんにちは。
まずレコーダーとテレビは独立した機器なので、メーカーが違っていてもアンテナがつないであればレコーダーで録画できますし、録画物をテレビで見ることができます。

さらに、レコーダーとテレビはHDMI接続しますので、メーカーが違っていても国際規格であるHDMIリンクは使えます。レコーダーのホームボタンを押すとテレビの電源が入って入力がレコーダーに切り替わる、と言った連動ができます。

また、テレビのリモコンでのレコーダーの操作も、メーカーが違っていてもHDMIリンクのおかげである程度できますが、これはメーカーが同じか違うかに関わらず、完全にはできません。中途半端なのです。
例えば、レコーダーの画面が出ている時にTVリモコンの再生ボタンや停止ボタンは使えます。が、レコーダーの画面が出ている時に番組表を押すと、テレビの番組表が出たりします。

テレビとレコーダーが同一メーカーでないとできないのは、テレビの番組表からレコーダーに予約を入れるという操作です。これはメーカーが違うとうまくいきません。これはリンクの拡張規格で成立しているのでメーカーによってプロトコルが異なるからです。

ということで、テレビの番組表からレコーダーに予約を入れたければ、メーカーは統一すべきです。

他にメーカー統一するメリットはTVの外付けHDDからレコーダーへコンテンツのLANダビングができる点ですね。ただこれはTVメーカー次第で、パナソニックと東芝はLANダビングできますが、ソニーやシャープのテレビはLANダビングの機能がないのでできません。今お持ちなのはシャープのレコーダーですが、仮にTVをシャープにしてもLANダビングはできません。

テレビのリモコンによるレコーダーの操作は、上記のようにどのみち中途半端なので、レコーダーのリモコンを使わないで済ませようとすると却って面倒です。基本操作しかしないならともかく、レコーダーはレコーダーのリモコンで操作した方が結果的に快適に思います。

今は録って見で見たら消す、という人が大半で、レコーダーは使わず外付けHDDで済ます人が多いので、レコーダーとのリンクは上記の状態から進化していません。
テレビは録画以外の使い勝手や画質などいろいろ考えることが多いので、レコーダーの連携だけを考えてメーカーを統一する必要はないと思います。まずテレビを選んで、それからレコーダーです。今回はレコーダーがすでにあるので、それにTVの選択が振られる必要はないでしょう。

書込番号:25413697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2023/09/08 08:59(1年以上前)

FireTVのリモコン

レグザのリモコン(例)

プローヴァさんの言われるとおりですね。
「使えるけど中途半端」。まさにその通りだと思います。

今思い出しましたが、AmazonのFireTVの操作もテレビ(レグザ)のリモコンでほぼ可能です。
FireTVの上下左右ボタン、決定ボタン、再生停止、早送り巻き戻しボタンは、レグザリモコンの同機能ボタンを押すことでも代用できます。
我が家ではどういうわけかネコがFireTVのリモコンを隠してしまうようで、高頻度でレグザリモコンでFireTVを操作しています。(^^ゞ

書込番号:25413721

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4992件Goodアンサー獲得:561件

2023/09/08 10:32(1年以上前)

パナのテレビのスレッドにて、シャープのレコーダに録画できるか?
という質問ですが、
テレビからレコーダに、映像を送って録画している訳じゃありません。

テレビにアンテナを繋ぎ、番組を受信〜表示。
レコーダもアンテナを繋ぎ、番組を受信〜内蔵ハードディスク録画。
レコーダからHDMIで、映像と音をテレビに表示するという単純な仕組みです。

映像の表示という事に関しては、メーカーが違う組み合わせでもできます。
そういう規格だから。


パナのテレビリモコンで、シャープのレコーダが、どこまで動くか?
考えながら操作するよりも、

シャープのレコーダのリモコンを持ち、番組表ボタン、録画一覧のボタンなど、
一発、押してみてください。

レコーダの電源ON
テレビの入力切替
レコーダの目的の画面表示

まで、一気に動くと思います。(HDMIの基本的なリンクの機能のみ)。メーカー違いの組み合わせでもです。

レコーダのリモコンで、テレビを連動させる動きを、一度でも試してみる事をお勧めします。非常に単純ですから。

書込番号:25413814

ナイスクチコミ!18


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4992件Goodアンサー獲得:561件

2023/09/09 08:04(1年以上前)

もう少し補足すると、

レコーダが、4Kチューナなし。テレビが、4Kチューナありなので、
4K放送を録画したい。となった場合は、テレビにUSBハードディスクを接続し、録画再生するだけです。
(テレビが壊れ修理したら、再生不能になって、おしまいです。)

となると、テレビにUSBハードディスクを接続し、地デジBSなども、見たら消し(使い捨て)の場合は、テレビで録画。
地デジ、BSなど、後まで残す番組は、最初からレコーダで録画。

そうすれば、なんでもかんでも、レコーダで録画する事を考えるよりも、レコーダが長持ちしますよ。

テレビのリモコンで、レコーダが、どこまで動かせるか?と、考える必要も少ない。


書込番号:25415046

ナイスクチコミ!14


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4992件Goodアンサー獲得:561件

2023/09/10 15:48(1年以上前)

スレ主さん
わかったのか?わからないのか?
反応くらいして下さい

書込番号:25417187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替えてみたら概ね満足

2023/08/27 08:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:573件 VIERA TH-65LX950 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65LX950 [65インチ]の満足度4

ヤマダ電機Yahoo店で購入。既にニューモデルが発売されているが、音声はこの機種の方が良かった。また、地震対策として真空方式の吸盤が付いていて、これは安心。私はあまり見ないのだが、YouTubeやインターネットが見れるのが便利である。八畳のリビングに設置してみると画面サイズはそれほど大きくなく、もう一回り上の機種でも良かったかなと思った。

書込番号:25398434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 右下に丸いアイコンが出る症状について

2023/08/09 11:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]

スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

こちらのテレビを視聴している際、時々画面が真っ暗になり右下に丸いアイコンが出て何かのお知らせの音が鳴るのですが、これはどういう役目なのでしょうか?
出てくるタイミングが良くわからず映画を集中して見ている際などにも出てきてしまい困っているのですが設定で出ないようにすることはできますか?

書込番号:25376640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/08/09 12:03(1年以上前)

実際の画像が無いのでどのお知らせかは特定できませんが、通知関連の設定箇所を全て載せておきます。

「機器設定」→「くらし設定」→「音声プッシュ通知」

「機器設定」→「くらし設定」→「家電の便利なお知らせ」

「ネットワーク」→「ネットワークを利用するための接続設定をする」→「ソフトウェアの更新通知をする」

「ネットワーク」→「ネットワークを利用するための接続設定をする」→「おうちクラウドリンク設定」→(おうちクラウドリンクを有効にしている場合は)→「登録機器一覧」→「お知らせ通知」

「表示の設定」→「Dolby通知設定」


・VIERA TH-55LX950 設定マニュアル
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428444263790.pdf

書込番号:25376648

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

2023/08/09 12:19(1年以上前)

>ハル太郎さん
ご返信ありがとうございます

同じ症状をGoogleで検索してみたところ同じような投稿がありました
丸いアイコンはアレクサのもののようです
音声検索はあまり使わないのでアレクサからGoogleなどに変更して様子を見てみます

書込番号:25376666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

特価情報 65型

2023/08/07 02:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:13件

【ショップ名】ノジマ 池袋(東武百貨店4階)

65型と55型を全て池袋の下記店舗を下記順序で価格交渉。
ノジマ→ヤマダデンキ→ビックカメラ→ノジマ。

最終的には、ノジマさんで購入。

65LX950の65インチを5年間の物損有料保証を付けて購入。
また、同時にブルーレイレコーダーも購入。

支払いはテレビ、レコーダー、それぞれ別々にカードで支払いました。

テレビのポイントはテレビ保証料。又は、レコーダー購入代金のどちらかに充当しました。

【価格】
160,000円税込+ポイント10%(16,000円)。
ポイント考慮すると実質144,000円購入かと。
保証は有料です。
5年間の自然故障保証+物損保証=22,550円を考慮すると合計166,550円での購入です。

保証の詳細は下記のとおり。
5年間の自然故障保証は値引前価格5%→11,275円。
5年間の物損保証希望は(掃除機で画面をぶつける等の保証)値引前価格5%→11,275円を自然故障保証11,275円7に加算して合計22,550円。

下記は参考です。
ブルーレイレコーダー(パナソニック/4T403/指定価格108,900円税込、どこで購入しても全国同一価格で値引きなし)とテレビ(指定価格でないこと)を同時に購入した場合、ノジマさんは、10,000円値引き。ブルーレイレコーダーは5年間の物損保証は不要ですが、5年間の自然故障保証は必要なため、ビックさん&ヤマダデンキさんは5年間の自然故障保証が無料なことをノジマさんにお話して交渉したところ、5年間の自然故障代は無料になりました。

【確認日時】2023/08/06(日)18:45

【その他・コメント】
ビックカメラさん177,000円税込+ポイント10%(17,700円)→実質160,000円購入(5年間の自然故障の無料保証付)。ブルーレコーダーとテレビを同時に購入すれば1万円引対応可と言われました。

ほぼ、ビックカメラさんも、ノジマさんも、同じでしたが、テレビの物損5年間対応もあるノジマさんに購入決定しました。

液晶テレビですが、引き締まった黒色、鮮やかな画面で有機ELに近い画像と感じました。

書込番号:25373713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

価格情報

2023/08/07 01:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

【ショップ名】ビックカメラ 池袋本店

【価格】
144,000円+ポイント10%、
実質13万円購入と同じかと、
長期5年保証付(無料、物損なし)。
なお、ブルーレイレコーダー(パナソニック/指定価格商品/4T403)を同時購入時は交渉した結果10,000円値引き可(ノジマさん実施中の話をしたら同一対抗)。

【確認日時】2023/08/06日曜17:30頃。

なお、ヤマダデンキ 池袋
店員さんから→価格ドットコムの最安値144,500円を大幅に下げて130,000円代。今購入すればビックリ価格を出しますと。他店価格も知りたかったので退散しました。
また、ヤマダさんは長期保証が無料ですが、保証内容は他店に比べて弱い。また、物損は有料ですが1年目の1年間のみ。

液晶テレビでも、引き締まった黒色、鮮やか色彩、液晶ですが有機ELに近い画像と感じました。

この価格ならば、55型、65型ともに、オススメです。

なお、当方は55型は購入せず、65型を購入。

65型の特価情報は65型参照。

書込番号:25373697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-75LX950 [75インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-75LX950 [75インチ]を新規書き込みVIERA TH-75LX950 [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-75LX950 [75インチ]
パナソニック

VIERA TH-75LX950 [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 6月24日

VIERA TH-75LX950 [75インチ]をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング