DHT-S217
- 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
- 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
- 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。
-
- ホームシアター スピーカー 27位
- サウンドバー(シアターバー) 26位

このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 7 | 2023年12月31日 07:45 |
![]() ![]() |
23 | 46 | 2023年4月10日 21:19 |
![]() |
4 | 0 | 2023年3月24日 10:51 |
![]() |
9 | 4 | 2023年3月21日 23:37 |
![]() |
1 | 2 | 2023年3月17日 15:48 |
![]() |
9 | 12 | 2023年3月9日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
2022年の12月に購入後、レグザの42z2に接続して使用しています。YAMAHAのサブウーファーと接続し、それなりに満足していたのですが、先日急にテレビからの音声が出力されなくなりました。
接続はHDMIのARCで電源の連動も音量連動もすべて問題なかったのですが、お風呂前に電源を切って、上がってから電源を入れると出力されなくなっていた次第です。連動もしなければ手動で出力させようとしても音が出ない状態です。
パススルー接続のfirestickは映像、音声共に出力されます。
ケーブル不良かとも思い、別のHDMIケーブルで試しましたが改善せず。
念のためレグザの設定も見直しましたが改善せず。
パススルー、HDMIケーブルは問題無さそうなことから、テレビ側は映像入力は出来ているが連動含めた出力ができていない可能性、217側は映像出力は出来るがテレビ側の信号を受け取れていない可能性に絞られるかなと思うのですが、素人に毛が生えた程度の知識ではこれ以上わかりません…
テレビが古くついに逝ったかなとも思うのですが、
217が原因だった場合、テレビを買い換えても改善しない可能性もあるしなぁと思い悩んでおります。
このようなパターンで解決方法の知恵をお貸しいただけませんでしょうか?
書込番号:25222606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーボールのおっさんさん
HDMIケーブル外して光デジタルケーブル繋ぐとどうでしょう?
書込番号:25222647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入後、1年近く経ちますが5回以上はTVから音声が出なくなる事がありました。
基本、TVとS217の両方の再起動で直りますが、それでも直らない時はS217に接続されているもの全てを外し、TVとS217のコンセントを抜き5〜10分程度経てば改善しています。
ちなみに、パススルーに使用しているHDMIのほうに接続しても音が鳴らないですか?
他の音声出力機器をメインのHDMIに接続してみたらどうなりますか?
今はS217から音が出ず、TVのスピーカーからも音は出ていませんか?
自分も素人に毛が生えた程度の知識しかないのでお役に立てないかもしれませんが。
書込番号:25222729
10点

今年の初めに購入してから1度、同じことが発生しました
たぶんこの1週間以内くらいのことだったと想います
サウンドバーの電源ケーブルをコンセントから抜いて
5分か10分くらい放置した後に再接続したら元通りになりました
買い替え前のJBLのサウンドバーでも同じことは何度も経験しており
そちらも年に数回は発生してましたので
どこの機種もそんなもんかなと思って使ってます
書込番号:25222829
4点

皆様知恵をお貸しいただき有り難うございました。
テレビと217両方の電源とケーブルを抜いて10分置くことで改善しました。
217のみの10分置きではダメだったので、テレビ側に何らかの原因があったのかもしれません。
しかし結構あるあるの現象なんですね…
アドバイスか的確で助かりましたm(_ _)m
書込番号:25223893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S216でも同様の症状が頻発してますが、217になっても改善されていないんですか。
こういう基本部分の信頼性向上にちゃんと手をつけないって、DENONというメーカーのダメなところですね。
書込番号:25288326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クニサンヌさん
他のメーカーではないのでしょうか?
S217だけではなく、android TVのほうにも問題があるような気が。
書込番号:25288498
0点

polk reactを以前使ってましたが同じように音が全く出ない現象が月に1回は起きてました。
今はDENON s217ですがこれも同じように月に1回くらいは音が出なくなります。
サウンドバーは全てこんなものかと思って使ってます。
めんどくさいったらありゃしない。
書込番号:25566818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
DENONのサウンドバーDHT-S217をPanasonicのテレビTH49JX850に接続して使用しています。テレビとサウンドバーはサウンドバー付属のHDMIケーブルでテレビのHDMI2に繋いでいます。
ドルビーアトモスを体験してみたく、アマゾンプライムビデオでドルビーアトモス表示のあるトゥモロー・ウォーという作品を再生してみたのですが、サウンドバーのLED表示がドルビーアトモスの水色ではなく、緑色になります。音は出ているし、音自体、悪くはないのですが…何か設定等必要なのでしょう?接続の仕方等、悪いのでしょうか?
書込番号:25214471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>waya0113さん
はじめまして。
トゥモロー・ウォーの音源が日本語でなく
音源設定の上の方の
Englishになってますか?
日本語ですとDolby Atmos音声になりませんよ。
書込番号:25214596
1点

>waya0113さん
本機のサウンドモードがピュアモードになっているとATMOS再生にならず緑色に点灯します。
ピュアモード以外に設定しては?
書込番号:25214732
0点

>waya0113さん
サウンドバーでpureモードだとアトモス再生出来ないので映画モードになっていますか?
書込番号:25214745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PELLE-PELLEさん
音声を英語にしても日本語にしてみても変わりませんでした…
>Minerva2000さん
リモコンでMOVIEを押して変更してみたのですがダメでした…
>ダイビングサムさん
リモコンでMOVIEに変更したのですがダメでした…
書込番号:25214761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>waya0113さん
アプリ設定確認お願いします。
https://www.a7la-home.com/ja/best-fixes-for-dolby-atmos-not-working-in-prime-video-on-android-tv/
書込番号:25214784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
リンクを読ませていただいたき確認したのですが、TVの設定はドルビーアトモスがONになっていました。
無知なもので、リンクの内容を理解できてないかもしれませんが…
書込番号:25214826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>waya0113さん
良いと思います。これでだめだとアプリの更新お願いします。
書込番号:25214867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
アプリの更新は自動で行われてるみたいです。
色々と試してるんですが改善されません…
書込番号:25214901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>waya0113さん
後はサウンドバーとテレビのケーブルとコードを全て抜いて10分放置で再接続してみてください。この電源リセットで一時的な誤作解の場合は、決除出来る可能性があります。
書込番号:25214910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
やっぱりダメでした…
テレビの電源を入れ、アマゾンプライムビデオにするとサウンドバーの点灯は白になり、作品を再生すると緑になります。ドルビーアトモス対応作品でも緑なんです…
初期不良?故障?ですかねえ
書込番号:25214953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別の作品でも試されてはどうでしょうか?
ちなみに、「力の指輪」で「English」の音声を選択すれば、自分は青色に光りました。(BRAVIA KJ-43X8500H)
「tomorrow war」は、「English」にしても緑です。
書込番号:25214957
2点

>キンメダルマンさん
力の指輪、something from Tiffanyという作品でも試してみましたが、両方とも再生されると緑です…
書込番号:25214963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「力の指輪」ですと「English」と「English audio description」がありますが、「English」のほうを選択されてますでしょうか?
パナの設定はわかりませんが、webに載っていた設定を上げておきます。
書込番号:25214981
0点

↑すいません、TVでの音声出力の設定ですね。
スルーしてください。
書込番号:25214984
1点

↑再度訂正
ホームシアター接続時の設定なので、合っているような。
ややこしくて、申し訳ございません。
*5 eARCには対応しておりません。テレビからは、Dolby Digital Plusで出力されます。
という文言を読み混乱してしまいました。
書込番号:25214989
0点

>waya0113さん
テレビ側音声出力設定どうなっていますか。
pcmになっていないですよね。ビットストリームかオート設定とかいじってみてください。
これでだめだと後はサウンドバー初期化してみてください。
書込番号:25215001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AndroidTVにインストールされたプライムビデオを使ったことがないのでよくわからないのですが
一時停止などしたときに左下に再生画質が出てますか?
画質と音声の関係はよく知りませんが、
通信速度が遅かったりすると画質は自動的に抑えられると思うので、
同じように音声も情報量の少ないフォーマットに抑えられてたりしませんか?
つまり、そもそもテレビでAtmos再生できてますかという確認になります。
書込番号:25215028
0点

>waya0113さん
しばらく視聴していたら緑色から水色に変化しませんか?
書込番号:25215422
0点

>キンメダルマンさん
English選択してありました
>ダイビングサムさん
元はオートでビットストリームにしても変わりませんでした…
>おさむ3さん
再生できて、音声も出ているんです。自分的には初めてのサウンドバーで緑でも音質は良く感じるんですが…
>Minerva2000さん
しばらくとはどれくらいでしょう?設定を色々いじりながら視聴しても変化ないんです…
書込番号:25215461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>waya0113さん
しばらくとは1から2分ですね。
書込番号:25215491
0点

>waya0113さん
アマプラは有料会員になっていないと、4K映像は出ないがHD映像でアトモス音声が出るが、4K認識出来ないとサウンドバーではドルビーデジタルプラス音声になる可能性が有るようなので、どうでしょう。
聴感としてドルビーデジタルより明らかに超えてる感じでしょうか?
書込番号:25215559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Minerva2000さん
テレビの設定をいじりながら視聴していたので1、2分は経っていると思いますが変わりませんでした…
>ダイビングサムさん
有料会員なので視聴できているのだと思うんです。
音声がドルビーデジタルを超えてるかわからないです…今までサウンドバー等を使用したことがないもので。
書込番号:25215790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>waya0113さん
>再生できて、音声も出ているんです。
映像が動いて音も出ることはわかりました。
画質と音声の種類がテレビではどのように表示されているかを確認されてみてください。
パナのテレビのプライムビデオでどのような操作でどのように表示されるかわかりませんが
例えば画質は「HD」とか、音声なら「ドルビーデジタルプラス」とかの表示のことです。
「Atmos」は選択肢に出てきますか?
書込番号:25215817
0点

>おさむ3さん
プライムビデオで設定を見ても、自分には見つけられず映像等の変更できるところがないです…
ティファニーの贈り物という作品はドルビービジョン、ドルビーアトモス表記があり、再生初めて右上にはドルビービジョンとでます。
テレビ自体の映像モードはドルビービジョンIQとなってるかと思います。
音声はアトモスオンになってるかと思いますが、今が何かの表示はないかと。
書込番号:25215903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>waya0113さん
使ってるものは何ですか?
Fire TV Stick 4K Maxや
TVのアプリ
PC経由など どれになりますか?
書込番号:25215923
0点

>PELLE-PELLEさん
テレビのアプリです。
書込番号:25215926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AndroidTVのプライムビデオアプリをさわったことがないのでわかりませんが
機能制限されていて、再生中の画質(SD/HD/HD 1080p/UHD)とか
音声(ステレオ/ドルビーデジタルプラス/Dolby Atmos)とか表示してくれない感じですかね。
あとは通信速度が足りてるかどうかでしょうか。
Atmos再生が可能な速度の具体的な数値を知りませんが、
数Mbpsしかないとかだとだめな気がします。
書込番号:25215944
0点

SD画質の場合、左下に画質のラベルが平字されないらしいですが
通信速度がたりてなくてSD再生になってたりしませんか?
画像はうちのFireTVStick4Kでの再生画面です。
寝室なので4K不可、ATMOS不可の環境ですが。
@ティファニーの贈り物
A再生開始直後はHD画質でスタート(左下に表示)
B少し待つとHD1080pに勝手に切り替わっている。オプションを押すと音声や字幕の切り替え可能
CATMOS環境ではないので音声の選択肢はステレオとドルビーデジタルプラスの2種類
※画質表示や時間は操作してないときは消えてるので
方向キーを押したり一時停止したりすると表示されます
(fireTVでは)
書込番号:25215968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>waya0113さん
DIGAのプライムビデオアプリでAtmos作品を再生しましたが、Atmos にはなりませんでした。パナソニックのアプリが原因かもしれませんね。
書込番号:25216028
2点

>Minerva2000さん
Atmosになっていないのか、表示されないだけなのか、気になる所ですね。
ちなみに、DIGAをDHT-S217に直で繋いでも同じでしょうか?
書込番号:25216150
0点

>キンメダルマンさん
Atmos表示がされないのではなく、Atmosにならないですね。
ちなみにDIGAをAtmos対応のAVアンプに直接つないでいます。
BDのAtmosはAtmosの表示が出ます。
書込番号:25216169
2点

>waya0113さん
>テレビの音声の設定画面
の写真がありますが
これはあくまでテレビのスピーカーの設定の項目で
シアタバーには関係ありませんよ。
TVのデジタル音声出力 PCMとかの項目はどうなってますか?
またDolby Atmosで見たい映画の題名の下に
Dolby Atmosと記載が出てますか?
Dolby Atmosの文字が無い場合は
Dolby Atmosになりませんよ。
見たい映画の題名とその下の写真は貼れますか?
書込番号:25216231
0点

プライムビデオアプリのバグか仕様によって、接続機器によってatmos表示が出たり出なかったりするようです。
この現象は作品ごとに異なって発生するようなので、イントゥザスカイなど他の作品も試してみてください。
また、再生してすぐにはatmos表示にはなりません。
Englishで再生してしばらくすると左下の方の表示がHDからUHDに切り替わるので、切り替わったらatmosになってるはずです。
UHDに切り替わらない場合は、回線速度不足の可能性があります。
書込番号:25216527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>Minerva2000さん
自分のテレビではダメなんですかね。そんなに古くないはずなんですが残念です。
書込番号:25216721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PELLE-PELLEさん
テレビの音声出力はオートとビットストリームだとサウンドバーは緑、PCMとドルビーオーディオだと白表示になります。
作品のタイトル下にドルビーアトモス表示がある作品を何作か再生してますがダメなんです…
書込番号:25216730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bjヘビーさん
自分のテレビではアマゾンプライムビデオでドルビーアトモスにならないのですかね…
書込番号:25216734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>waya0113さん
うちの環境の共有です。
ハイセンス4Kテレビ(dolby visionは非対応)
Fire TV Stick 4K
DHT-S217(テレビの上。LEDの色はうまく写らなかったので気にしないでください)
@Dolby Visionなし
A画質表示は Ultra HD HDR
Bオプションメニュー
C音声はDOLBY ATMOS
waya0113さんの環境でATMOS再生できないとのことですが
・ネット環境(通信速度)不明
・テレビとテレビ内のプライムビデオアプリの仕様が不明(わたしは持っていないので)
なので、少なくともわたしはわからないです。
とりあえずテレビとテレビ内のプライムビデオアプリの動作については、
同じテレビを持っている人に聞いてみるほうが解決に近づけそうに思いますが、いかがですか?
テレビのほうの掲示板でたずねてみるのはどうでしょう。
書込番号:25216779
0点

>waya0113さん
アマプラのアトモス映画番組で日本語だとドルビーデジタルなので、これを視聴すれば英語アトモスと比較して音声に違いがあるか比較出来ると思います。音量高めで臨場感のあるシーンで音圧拡がりがチェック出来ると思います。
セリフだけだと差がわかりにくいです。
テレビ側の画面表示でアマプラ音声出力表示も
チェックできましたらお願いします。ドルビーデジタルとかアトモスとか表示あるかです。
書込番号:25216789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>waya0113さん
パナソニックのFAQページで発見しました。
結論としては、使用されているテレビのアプリではプライムビデオのatmos音声に対応していないようです。
Netflixやディズニー+などのatmosには対応してるみたいです。
ですので、プライムビデオでatmos音声を聞きたい場合は別途Fire TV Stick 4K MAXなどを利用する必要がありそうですを
書込番号:25216872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

該当ページ
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42990?a_id=42982&kw=atmos&session=yKi_Cg4q
書込番号:25216873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bjヘビーさん
自分も同じページを上げときながら、肝心な所を見落としてました・・・
amazon prime ビデオに対する明確な答えが載っていたのですね。
書込番号:25216979
1点

自分のテレビのアプリではドルビーアトモスに対応していないのですね…残念です。
Netflixの高い方の会員になるか、ディズニープラスの会員になるか、対応のBlu-ray作品を購入するか…
皆様、沢山、回答くださりありがとうございました。
書込番号:25217007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
FireTV Cube - DHT-S217 - ディスプレイモニター(HDMI CEC対応)の環境で使用しています。
HDMI CECの機能で各機器の電源制御は可能なのですが、FireTVリモコンでの音量制御はやはりARC機能のついたTVを使用しないと難しいのでしょうか?
ちなみにFireTV側のサウンドバー機器登録の際I、Rプロフィール(赤外線リモコンID)を要求されますが、DENONのそれを選択しても追加および操作はできませんでした。
FireTV側に赤外線学習機能があれば可能かもしれませんが、その機能も無さそうなので諦めて音量操作はDHT-S217のリモコンで操作するかTVにするかしかないのでしょうかね。
2点

>Pironie3さん
>>ちなみにFireTV側のサウンドバー機器登録の際I、Rプロフィール(赤外線リモコンID)を要求されますが、
>>DENONのそれを選択しても追加および操作はできませんでした。
全メーカー総当たりすれば
何れかディスプレイのリモコンコードに合うのが有るのかも。(^_^;)
書込番号:25189468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
早速の返信ありがとうございます。
な、なるほど。確かに総当たりすれば動くかもしれないIDが存在するかもですね。
時間がある時に試してみます。
書込番号:25189471
2点

>ちなみにFireTV側のサウンドバー機器登録の際I、Rプロフィール(赤外線リモコンID)を要求されますが、
>DENONのそれを選択しても追加および操作はできませんでした。
自分はFire TV Stick 4KとDHT-S217ですが、
たしかにFire TVのリモコン設定でDENONの2種類くらい試してもダメだった記憶があります。
うちはFire TV -- ハイセンスTV -- DHT-S217 の構成なので、
Fire TVリモコンでの音量制御はできています。
ディスプレイモニター?との組み合わせは自分はよくわからないですが、
おっしゃるとおり無理なのかも知れないですね。
書込番号:25189562
2点

>おさむ3さん
返信ありがとうございます。
仰るとおりDENONのIRプロフィールは2つとも駄目でした。やはりFireTVは名前の通りTV接続前提なのでしょうね。
書込番号:25190283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

>DTS:X非対応のサウンドバーですので、仕方がないのでしょうか。
そうなりますね。
対策としてはBlu-ray再生機側でDTS系音声をビットストリーム出力ではなく、PCM出力にすることですね。
書込番号:25184493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ELIVISPさん
517でもそうですが、DTSとDTS HD マスターオーディオはビットストリーム出力でもサウンドバー側が自動でPCM変換しますが、Xは自動変換しないです。217も同じですね。
書込番号:25184541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
入力モードが勝手に切り替わってしまい、困っています。
初期状態では入力モードがTVになっていましたが、BluetoothモードにしてスマホとBluetooth接続して以降、入力モードをTVにしても数秒後には勝手にBluetoothモードに戻ってしまいます。
リセットを実施しても同様でした。
初期不良でしょうか。。
他に同じ現象が発生した人はいないでしょうか?
書込番号:25166879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>K1031さん
テレビ側とサウンドバーの両方共電源コードとケーブル抜いて10分放置で再接続お願いいたします。
これでだめだとテレビ側もリセットお願いいたします。
書込番号:25167177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
スマホのBTをオフにするのはお試しですか?
あとはバーの初期化を。
書込番号:25167700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビとサウンドバーの初期化、テレビとサウンドバーのコードを抜いて10分放置、スマホやその他端末のBluetoothオフ(そもそも接続しようとしても何度も失敗してしまい、接続することができませんでした。)も試して見ましたが、同様でした。
あと、新しく発見したのですが、電源コードを接続すると勝手に電源が入り、TV入力→Bluetoothとなるのでリモコンから電源を切るのですが、数十秒すると勝手にBluetoothモードで起動してしまいました。(TV、その他端末接続無し)
書込番号:25169528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>K1031さん
症状が良くないので、全てのコードとケーブル抜いて一晩放置お願いします。HDMIリンクもテレビ側とサウンドバーオフです。翌朝リンクオンしてケーブルコードも再接続お願いします。
これでだめだとサウンドバー故障疑われます。
書込番号:25169548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・フロントLEDはソースがBluetoothであることを示す青点灯ですか?(点滅ではなく)
・入力ソースが切り替わったとして、そのとき接続されたBluetoothデバイスの音は再生されますか?
・リモコンの電池を抜いておいても、同じ動作でしょうか?
書込番号:25169564
1点

添付画像のオンラインマニュアルによると
スタンバイ状態からでも、ソース機器側からBluetooth接続を試みると
自動的に入力ソースBluetoothに切り替わるようです
また、今、自分でも試してみましたが
ソースがTVの状態からスマホ側からBluetooth接続を行ったところ
S217のソースはBluetoothに切り替わりました
ですので、リモコンの異常でない場合は
ペアリング済みの何かのソース機器の動作が影響してそうな気がします
一度すべてペアリングを解除(削除?)してみたら
勝手に切り替わらなくなったりしませんでしょうか
書込番号:25169598
1点

>ダイビングサムさん
一旦全てのケーブルを抜いておきました。
明日朝もう一度接続して、テレビをつけてみます。
ありがとうございます。
書込番号:25169714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>K1031さん
HDMI制御機能も無効にすることも重要です。
このHDMIリンク機能が何らかの状態でだめだと誤作動になるので、HDMIリンクを全ての機器でオフにして先の手順の電源リセットするようお願いします。
書込番号:25169729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモコンの電池を抜いていても勝手にBluetoothに切り替わりました。
(念の為、テレビのリモコンも電池抜いておきました。>おさむ3さん
)
書込番号:25169762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
念のための確認ですが、初期化したあと、初期設定はしてますか?
書込番号:25169784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
「初期設定」とは具体的にどのような操作でしょうか?
説明書や簡単スタートガイドを見ましたが初期設定に関する記載はありませんでした。
書込番号:25169850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、私も今年の1月に購入してすぐ音が出なくなりモードがBluetoothランプがつきっぱなしみたいな症状がでました。メーカーさんに連絡とり色々試しましたが改善されませんでしたので販売店の方で初期不良として返品交換してもらいました。
書込番号:25174623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





