DHT-S217 のクチコミ掲示板

2022年 5月中旬 発売

DHT-S217

  • 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
  • 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
  • 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

DHT-S217DENON

最安価格(税込):¥22,770 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 5月中旬

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

「頭欠け」は発生しますでしょうか?

2022/05/25 00:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:32件

現在サウンドバーの購入を検討しています。
いろいろと情報を集めていたところ、無音状態から音の出始めが途切れてしまう「頭欠け」という現象の存在を知りました。
そして、DENONのサウンドバーは頭欠けが発生しないらしい…という情報をネットで見つけ、この製品に辿り着きました。

そこで質問なのですが、ずばりこの製品は「頭欠け」は発生しますでしょうか?
私は以下の2パターンの使い方をする予定なので、それぞれでもしわかれば教えていただきたいです。
@モニターとサウンドバーをARCのHDMIで繋いだ場合。(モニターに繋いだゲーム機などの音を出したい。)
APCを光デジタルケーブル(S/PDIF)で繋いだ場合。

書込番号:24761227

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2022/05/26 15:52(1年以上前)

音の頭欠けは約1〜2秒間。
3万円台のサウンドとしては優秀だと思いますよ、放送の場合はデジタルの弊害で音声が出るのは
約2〜4秒間の遅れがあるので217の1〜2秒間の遅れは
気になりません。

書込番号:24763638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/05/26 16:55(1年以上前)

>4K映像はきれいだよさん
返信ありがとうございます。

DENONでも頭欠けは発生してしまうのですね。

「放送」とうのは「TV放送」のことでしょうか?
私はTVを持っておらず、接続するのはPCモニターで、出したい音もゲーム機とPCの音なので、正直1秒でも頭欠けが発生するのであれば購入は控えようと思います。
(PCは対策できますが、さすがにゲーム機での頭欠けは許容できませんので…)

情報提供いただきありがとうございました。

書込番号:24763729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続環境についてのご質問

2022/05/24 11:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:62件

皆様、お世話になります。

現在、購入を検討しており、購入動機はDolbyAtmosでの環境を構築したいです。

テレビその他周辺機器の接続方法についてご教授を頂けると幸いです。

アトモスの対応をしたい機器はPS5、Amazonstick4KMAX(以下アマゾン)です。

アマゾンはプライムビデオ、ネットフリックス(プレミアム会員です)で体感したいと思います。



現在の環境

テレビ:ハイセンス 65U8F(ARCのみ対応)、HDMIポートは4カ所。

サウンドバー:YAMAHA YHT-S401(2012年購入、ARC対応)をHDMI1(ARC)へ接続

レコーダー:パナソニック DMR-BZT710-K(2012年購入)をHDMI2へ接続

その他、PS5をHDMI3へ、アマゾンをHDMI4へ接続



接続予定環境

テレビのHDMI1へDHT-S217を接続、PS5をHDMI2、アマゾンをHDMI3、レコーダーをHDMI4へ接続(レコーダーはほぼ使用しない、またアトモスへ未対応だと思います)

この接続方法で問題は無いと思われますか?

DHT-S217の入力へPS5、アマゾンを別途セレクターを使って接続した方が良いのでしょうか?



お知恵を御貸し下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:24760034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2022/05/24 12:10(1年以上前)

>アボcカドさん

PS5でドルビーアトモスロスレス再生はサウンドバー217の外部入力端子に接続致します。PS5をARCテレビに接続ではドルビーアトモスロスレス再生はされません。

それ以外は全部ARCテレビと接続で大丈夫です。アマゾンスティックのアトモスはロスレスでは無いので、ARCテレビ経由で大丈夫です。

PS5 → 217 → ARCテレビ ← アマゾンスティック他

書込番号:24760108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:225件

2022/05/24 14:26(1年以上前)

Blu-ray/UHDBlu-rayソフトのロスレスDolbyTureHDatmosを再生するためには PS5を直接S217に接続する必要がありますね。

TV経由では65U8FがARC対応止まりなのでロスレスは流れて来ません。  TV経由だと… DolbyDigitalに変換かな?

配信のDolbyAtmosはロッシー(DolbyDigitaruPlusAtmos)なのでARCでOKです。 NETFLIXに少しあるくらいですがね。 TV経由でも大丈夫ですね。

まぁー サウンドバーですから Atmosやロスレスがどの程度の効果をもたらすかは微妙ですがね(笑)

書込番号:24760295

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2022/05/24 16:13(1年以上前)

>ダイビングサムさん
大変分かりやすくありがとうございます。
PS5の接続でご質問ですが、ケーブルはPS5に付属してきた物で大丈夫ですか?

>黄金のピラミッドさん
Blu-rayはほぼ見ないので問題ないかと。見る場合もPS5で見れば良いですね!
アトモスの体感的に弱い機種なのは存じております。もう少し検討して違う物を購入するかもしれません。

書込番号:24760435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2022/05/24 17:04(1年以上前)

>アボcカドさん

PS5のケーブルで大丈夫です。

書込番号:24760497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 音が途切れる

2022/05/23 16:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 びぐまさん
クチコミ投稿数:2件

【使用期間】
2日ほど。

【利用環境や状況】
PS5 ⇔ テレビ(VIERA TH-48JZ1000) ⇔ 本機

【質問内容、その他コメント】
地上波やYouTube視聴時、1〜1.5時間に1回、5〜6秒ほど音が途切れます。
PS5でゲームをしているときには起こりません。
初期不良として交換を申し入れるか、ファームウェアのアップデートを待つか思案しています。
他にも同じような方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:24758930

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/05/23 16:44(1年以上前)

こんにちは

https://s.kakaku.com/bbs/K0001350095/SortID=24685999/

S517 のスレです。

現状接続ではテレビからの音声に eARC は必須ではないので、eARC を切ってというのはどうですか?

書込番号:24758941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 びぐまさん
クチコミ投稿数:2件

2022/05/23 18:51(1年以上前)

>りょうマーチさん
教えて頂きありがとうございます。
他にも同じような症状が出ている方がいらっしゃるようで
初期不良で交換では済まなそうですね。
とりあえずスレッドを熟読したいと思います。

書込番号:24759078

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2022/05/23 20:16(1年以上前)

>びぐまさん

地上波で音切れでプレステで問題無ければ、HDMIが怪しいですね。他に余ってるHDMIケーブルと交換してみてください。無ければ、217同梱の光ケーブルもテレビとサウンドバー繋いでみてください。eARCテレビにHDMIケーブルと光ケーブル繋いでも問題は無く、自動で切り分けされます。それでもダメとなればサウンドバーとテレビリセットしてみてください。


書込番号:24759198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/09 21:48(1年以上前)

55LZ1800で音が途切れる、ブチブチ音が入る現象に悩まされました。
テレビ側のHDMI設定をモード1にし、帯域幅を落としたところ、いずれも解消しました。

サウンドバーの使用帯域はたかが知れていますのでモード1で十分ですが、このサウンドバーの先に4K機器を繋いた場合は帯域不足による別の不具合が出るかも知れません。

ちなみに4KプレイヤーはHDMIモード3で別端子に繋いで使用しています。

書込番号:25002482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/13 19:07(1年以上前)

すみません、同じ症状が再発しました。
帯域問題ではなかったようです。

ただ、次の対応をしたところ再発してません。

設定→音声調整→デジタル音声出力でビットストリームを選択することです。

PCM、Dolby Audioを選択しても良いと思いますが「オート」だけはダメです。おそらく、オートだと出力音声フォーマットが安定せず、DHT-S217が追いつけないで断音するのだと思います。

テレビを見ているときは橙LED(AAC)が常時点灯しています。オートのときは白色LEDが点灯していました。

書込番号:25008260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間は何秒ほどでしょうか

2022/05/20 15:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 のみるさん
クチコミ投稿数:116件

質問です。本機の起動時間は何秒ほどでしょうか。
テレビと連動して電源が入るかと思いますが、電源が入って音が鳴るまでの時間が知りたいと思っております。
S216は10秒以上の時間がかかるというのを書き込みで見て購入を断念しました。
新型となるこちらは起動時間の改善がなされているのでしょうか。
お分かりになる方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

通常起動でもクイック起動でもかまいません。

書込番号:24754511

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2022/05/20 19:04(1年以上前)

>のみるさん

テレビとサウンドバーの連携では、先ずはテレビが起動して、次にサウンドバーを起動させるので、テレビの機種で変わるとも言えます。アンドロイドテレビは起動が長い傾向に有りますね。

書込番号:24754771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2022/05/20 19:10(1年以上前)

BRAVIA X8500 との接続。

数回試しただけですが、TVの電源ボタンを押してから、6〜9秒くらい通常起動でかかる感じですね。
TVがつくのが2〜3秒かかるので、その後4〜7秒ってところでしょうか?

S216の説明書にはクイックスタートモードという項目がありますが、S217にはありません。
TVとのHDMI連動を切り、S217をスタンバイモードにしておくと、クイックスタートになるという事ですかね?

一度、説明書を見比べるのがいいかと思います。

自分は、通常起動で使用するつもりです。

書込番号:24754781

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2022/05/20 19:31(1年以上前)

>のみるさん

横からすみません。

>キンメダルマンさん

サウンドバー電源入れて、次にテレビ電源入れてみると起動時間速くなりますか?宜しくお願いします。

書込番号:24754827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/20 20:34(1年以上前)

>サウンドバー電源入れて、次にテレビ電源入れてみると起動時間速くなりますか?宜しくお願いします。

通常の動作は

TVの電源が入る → サウンドバーに電源オンの指示をする → サウンドバーの電源が入る → スピーカーを切り替える

↑↑これなんで、“サウンドバーの電源が入る”を省略できるから少しは早くなるんだろうけど、TVの電源が入ってからスピーカーが繋がってるのを認識してからスピーカーを切り替えるから、最低限数秒は掛かるはずだよ

でも、サウンドバーの電源を入れてからTVの電源を入れるというのは二度手間だし(通常はTVの電源だけでいい)、サウンドバーの電源、TVの電源とやるのにタイムラグが出るわけだし、数秒のために手間を増やすメリットがあるかどうかは微妙だけど…

書込番号:24754920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2022/05/20 22:54(1年以上前)

>ダイビングサムさん

S217の電源を入れ、その後TVの電源を入れば4〜6秒ぐらい(体感)なので、少しは速くなると思います。

ちなみに、TVを付けたままS217の電源を切り再度S217の電源を付けた場合、TVのスピーカーから外部スピーカーの切り替えで、6秒くらいの無音時間が発生しました。

S217の電源を先に入れた場合は、TV側の切り替えは発生しないので、その分早く起動する感じです。

なので、音声切り替えを固定できるTV(あるかどうかはしりませんが)や切り替えが早いTVでは、音声の無音時間も短いのではなしでしょうか。

また、試してはいませんが、スタンバイモードではTVでの音声切り替えが発生しないような気がしますので、そうであれば早く起動するかもしれませんね。

自分は起動の遅さは気になりませんし、電気代がもったいないので通常起動で運用しますが。

書込番号:24755111

ナイスクチコミ!0


スレ主 のみるさん
クチコミ投稿数:116件

2022/05/21 13:49(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました!
前機種よりは改善してるもののある程度の秒数がかかるようですね。
大変参考になりました!
音声の切り替えに6秒程度ということなので気になるかどうか家族にも確認し検討したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:24755862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

接続と設置位置

2022/05/18 23:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

初めてのサウウンドバーで、DHT-S217を購入いたしました。

とりあえず付属HDMIでTVとeARC接続をして、DOLBY ATMOSのデモ映像を観てその音声に家族で驚いています。

今の設置位置はTVの前で、TV受信機が隠れますが、無線リモコンという事もあり、電源オンオフ以外は問題なく使えています。
設置場所は、今まで、TV、レコーダー、エアコンのリモコン、子供達のタブレット、スマホ(MAX3台)、雑誌、小物を置くスペースとして利用していたので、TV台の上部(高さ1.8mくらいで、TVの最上部から0.5mくらい)に置く事も考えています。
(今回の購入を機に、リモコン、タブレット、スマホ、雑誌等を置く棚を購入しましたが、TV台のほうが近いので子供達が活用するという自信がありません・・・)

ただ、TV台上部に置くことは音質的にあまりよくないかもしれないし、TVとレコーダーからS217までは2m程度の距離があり、付属HDMIでは届かず別途HDMIケーブルを購入しなければなりません。

また、レコーダー(eARC対応) → TV(eARC対応) → S217 という接続を考えていますが、これに加えレコーダーとS217をHDMI(2.1)で接続したほうがいいのでしょうか?
そうなると、2.5m程度のHDMI(2.1)ケーブルが2本必要となり結構なお値段で悩みますが、明らかに音質に差が出るのであれば2本購入しようと思っています。

ちなみに、今はレコーダーとTVをHDMI(2.0)で接続しているせいか、映像と音声にタイムラグが生じているように感じます。
4K放送はタイムラグが生じると予想はしていましたが、地上波でも生じているのは少し不安です。

音声にそれ程敏感な事もありませんし、低価格滞のサウンドバーなので期待し過ぎる事もないのですが、せっかく購入したので可能な限り良い環境で使用したいと思っておりますので、アドバイスをいただけるとありがたいです!

書込番号:24752614

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/05/19 03:09(1年以上前)

>キンメダルマンさん

HDMIケーブル追加購入は1本で良いです。サウンドバーレベルでは違いでないと想定します。
音ズレはリップシンクのズレでしょうか?

書込番号:24752766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2022/05/19 12:31(1年以上前)

>kockysさん
 
返信ありがとうございます。

とりあえず、アドバイス通り1本購入で運用いたします。

ちなみに、テレビ台の上(テレビの50cm程度上)に置く事は問題ないと考えられますでしょうか?

そうであれば、付属HDMIをレコーダーとTVに接続し、2〜3mのHDMIを購入しようと思います。


>音ズレはリップシンクのズレでしょうか?

そうですね。
口の動きより遅れて音が出ている気がしますので、違和感を感じました。

ただ、TVスピーカーとの差までは検証していませんでした。
もしかしたら、気付かなかっただけで、同じように遅れているかもしれません。

ちなみに、TVとレコーダーの接続は4K用のHDMI2.0だったと思います。

書込番号:24753111

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2022/05/19 13:45(1年以上前)

>キンメダルマンさん

テレビがeARC対応で、かつ217もレコーダーもeARC対応なので、両方ともテレビに接続で大丈夫です。アトモス音質はテレビ側で内部伝送しますので音質の劣化は有りません。

書込番号:24753190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2022/05/19 22:04(1年以上前)

>ダイビングサムさん

返信ありがとうございます。

レコーダー → TV → S217 の接続で問題ないのですね。

設置場所はTVの前に決めたので、1mぐらいのケーブルを購入して使用します。

ありがとうございました!

書込番号:24753734

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2022/05/19 22:27(1年以上前)

>キンメダルマンさん

接続はそれでも大丈夫です。テレビ前に設置が宜しいかと思います。サウンドバーでテレビのリモコンセンサー被る場合は217にIRリピーター機能が有れば、テレビのリモコン信号がバースピーカー背面から送信されますので、ご確認下さい。有れば、その機能をオンすれば、テレビリモコンで217を電源オンオフできます。

書込番号:24753763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2022/05/19 23:01(1年以上前)

>ダイビングサムさん
 
TVのリモコンに関しては電源のオンオフは問題なかったですし、無線リモコンが正常に作動している限りは大丈夫だと思います。

心配なのは、子供達がスピーカーに物を置くことです・・・


まだ二日目ですが耳が慣れたせいか、昨日より音が良いような?
明日にはHDMIケーブルが来るので、土日にレコーダーの音声改善を確認しようと思います。

書込番号:24753802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2022/05/20 23:09(1年以上前)

とりあえずTVと繋いだだけだったのですが、今日はTV側の設定をいじりました。

HDMI接続時にeARCを認識していたので、てっきりeARC接続されていると思っていたのですが、設定を見るとオフになっていました。

そこをオン(自動?)に変えるとレコーダー再生時の音声の遅延が解消され、音質も数段よくなりました。
ここの設定のオンとオフでは音質の差が月とスッポン。
当初の予定の3倍近い額を出した甲斐があったと一人感動。

その後、TVとレコーダーのHDMIを4K(2.0)から8K(2.1)に変更しましたが、自分の耳では違いをまったく感じる事が出来ませんでした。


一通りの設定が終了し、一応自分の中ではベストの状態で子供達に音を聞かせたのですが、評価は前の安いPCスピーカーのほうがいいと・・・

正確に聞き比べはしていませんが、PCスピーカーのほうがボーカルの声がはっきり聞こえるので、子供達には良いように聞こえるみたいです。


何にせよ、初めてのサウンドバーの設置は無事終了しました。
アドバイスをいただいた皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:24755129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2022/05/21 08:28(1年以上前)

>キンメダルマンさん

先ずは良かったですね。

お子様の耳が大分良いので、後は中古のサブウーハー安いの見つけて217に追加で有線接続できます。ボーカルが良く聴こえるようになると思います。

書込番号:24755460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2022/06/14 00:31(1年以上前)

教えて頂きたく存じます。

DOLBY ATMOSのデモ映像を観て

と、記載ありますがデモ映像を観てテストしたいです。
どのようにしたら、デモ映像を観れますか?

書込番号:24792344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S217
DENON

DHT-S217

最安価格(税込):¥22,770発売日:2022年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

DHT-S217をお気に入り製品に追加する <1263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング