DHT-S217 のクチコミ掲示板

2022年 5月中旬 発売

DHT-S217

  • 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
  • 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
  • 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

DHT-S217DENON

最安価格(税込):¥22,770 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 5月中旬

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 繋ぎ方について教えてください

2024/04/22 19:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:47件

【利用環境や状況】

今ある状況でなるべく映像や音質が良い状態にしたいのですが

現在 DHT-S217 と TV (レグザ) HDMI 1(ARC) HDMI 2 ブルーレイレコーダー(ディーガ)

DHT-S217の入力端子とFire TV Stick 4K Maxを繋いでいます。


【質問内容、その他コメント】

DHT-S217の入力端子にFire TV Stick 4K Maxとディーガ両方繋ぎたいのですが

どっちか1つにした方がいいでしょうか?

両方繋ぐにはHDMIセレクターってやつを使うといいのでしょうか?

おすすめの物などが、ありましたらメーカーなども教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します。


書込番号:25710241

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/22 19:45(1年以上前)

>エバーラストさん

テレビがARCで有れば基本4KMAXはテレビ側HDMI入力端子に接続で大丈夫です。
動画配信アトモスも再生トライしてみてください。4KMAXの設定でオーディオ診断機能でドルビーデジタルプラス表示出ていれば行けるはずです。

ブルーレイプレイヤーでブルーレイドルビーアトモスディスク再生は217に直接接続でドルビーアトモスロスレス再生可能です。

これでHDMIセレクター買う必要が無いですね。

サウンドバーには外部入力端子が1個なので、無理にサウンドバーにセレクター経由で接続する必要が無くテレビ側に4KMAX接続してみてください。

テレビ側の音声設定のスピーカー出力設定は外部オーディオ優先設定にすると良いです。



書込番号:25710261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件

2024/04/22 20:16(1年以上前)

ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。

そのように繋げてやってみます。

書込番号:25710303

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/04/23 10:39(1年以上前)

>エバーラストさん
こんにちは。

>>DHT-S217の入力端子にFire TV Stick 4K Maxとディーガ両方繋ぎたいのですがどっちか1つにした方がいいでしょうか?

両方をS217の入力につないでも、

>>今ある状況でなるべく映像や音質が良い状態にしたい

という観点では意味がなく音質の向上にはなりません。
また、セレクターは、元々そう高くもないHDMIの信頼性を損ね問題の元となりますので、使用はお勧めしません。

いちばん良い接続方法は、

・S217入力にレコーダーをつなぐ
・S217とテレビはARC同士をつなぐ
・テレビの空き入力にfire TVをつなぐ

です。

fire TVが出すネット動画配信の音声信号はロッシーマルチ音声なので、TVを通してARCで戻しても音質劣化はありません。レコーダーでBDディスクのソフトをかけると、ロスレスマルチ信号が出る場合が多いですが、それはTVのARCを通しては伝送できませんので、S217の外部入力に直結することで原信号の音質のままデコード可能です。

以上が一応ベストな接続方法ではあります。

但し、S217は所詮疑似サラウンドですので、マルチ音源の音質には過度な期待は禁物です。

書込番号:25710899

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/23 12:16(1年以上前)

>エバーラストさん

サウンドバーとレグザARC接続と記述ありますが、そもそもテレビにeARC端子が有ればテレビ側のHDMI入力端子はeARC対応です。

この場合はレコーダーもfireTV端末全部テレビ側接続で大丈夫です。

念の為ご確認お願いします。

書込番号:25711022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2024/04/23 12:28(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。

HDMI端子のところはeARCではなくARCと書いてあります。

書込番号:25711043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/23 12:31(1年以上前)

>エバーラストさん

所詮とか疑似とか気にしない方がいいですね。

この商品は、コスパ重視の製品ですから、上から目線で見下してくるコメントはスルーが一番です。


接続はどちらからでも可能ですが、セレクターで切り替えてサウンドバーに繋いでも問題なく使えますが、製品の相性もたまにありますので要確認です。


ちなみに私は、、、

TV>ARC>サウンドバー>HDMIセレクター
            >PS4
            > PC

で切り変えて普通に使っています。


参考までに、、、

RATOCはその手の製品を多く扱っています。
ヨドバシとかだと上手くいかなかった場合は、返品もできるので相談すると良いでしょう。
https://www.ratocsystems.com/

書込番号:25711047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2024/04/23 12:34(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。

そのように繋げてみます。

書込番号:25711051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2024/04/23 12:37(1年以上前)

>エラーゴンさん

ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

書込番号:25711054

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/04/23 13:11(1年以上前)

>エバーラストさん
>>今ある状況でなるべく映像や音質が良い状態にしたい

とのことでしたので、理屈の上で最善と思われる方法は提示しましたが、それをやってどの程度かわるのか、かわらないのか、という点について、書いたように「過度の期待は禁物」だと思っておりますので、そのように書いた次第です。気に入らなければスルーされて結構ですよ。

書込番号:25711096

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/23 13:29(1年以上前)

>エバーラストさん

なるほどARC接続ですね。

fireTV端末はARC音源なのでテレビ側接続でで良いですね。

ブルーレイディスクアトモス再生ならサウンドバー接続です。この接続のみでアトモスロスレス再生出来ます。

レコーダーで録画再生のみならテレビ側接続でもOKです。



書込番号:25711120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2024/04/23 13:44(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
Fire Stickをテレビにレコーダーをサウンドバー
に繫いでみます。

書込番号:25711135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/23 13:45(1年以上前)

>エバーラストさん


基本的に、TV側ARCにFIRETV接続で問題ないですが、TV側に接続するとたまにTV/REGZA側のOSが悪さしてサウンドバーに音声出力されないケースもありますので、その点は要注意です。


まあ、まずは試して問題ないか要確認ですね。

書込番号:25711137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2024/04/23 13:49(1年以上前)

>エラーゴンさん
ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:25711140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/23 13:58(1年以上前)

>エバーラストさん

ブルーレイプレイヤーでアトモスロスレスやるなら217にサブウーハー出力端子が付いてます。

下記のサブウーハー追加で設置でガラッと映画音響が向上します。是非トライしてみてください。同梱のケーブルで接続するだけです。

https://s.kakaku.com/review/K0000910104/

書込番号:25711154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2024/04/23 14:03(1年以上前)

>ダイビングサムさん

まさにこのウーハーを買ってありまして

まだ繋げてないのですが、オススメとの事で

良かったです。

書込番号:25711158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/23 14:06(1年以上前)

>エバーラストさん

サブウーハーヤマハで正解です!

書込番号:25711164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2024/04/23 14:09(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます

書込番号:25711169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/04/23 17:08(1年以上前)

>エバーラストさん
スレが荒れることがあり申し訳ありません。

>>いちばん良い接続方法は、
>>・S217入力にレコーダーをつなぐ
>>・S217とテレビはARC同士をつなぐ
>>・テレビの空き入力にfire TVをつなぐ

上記についてはやられてみましたか?
ブルーレイレコーダーでソフトを再生した際に、音がどう変わったか教えていただければと思います。

書込番号:25711368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2024/04/23 17:22(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。

まだやってないのですが、サブウーハーと一緒に

繋ぐ時に、その繋ぎ方で

やってみようと思っています。

書込番号:25711396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファー

2024/04/20 11:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:7件

DENON217sで接続できるサブウーファーはこの4つなら音域などどれがいいですかね?
順位的にオススメがありました、お願いします。

NS-SW700
NS-SW200B
DSW-55XG
DSW-300SG

書込番号:25707030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2024/04/20 11:37(1年以上前)

接続出来ないのがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:25707034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/20 11:46(1年以上前)

>豚肉しょつさん

1NS-SW700

2DSW-55XG

3NS-SW200B

4DSW-300SG

順位上記です。サブウーハーのパワーと重量です。sw700ダントツです。

サブウーハーは妥協しない方が良いです。
ヤマハは映画モードとミュージックモード選べて自分の好みでモード切り替えると面白いかもです。


書込番号:25707047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:74件

2024/04/20 12:04(1年以上前)

>豚肉しょつさん
sw700なんて買うくらいならサウンドバーごとJBLのbar500あたりに買い換えた方が良いですよ
サブウーファーとしての善し悪しとガジェット要素のあるオーディオとしての組み合わせの善し悪しは別なので。

書込番号:25707068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/20 12:20(1年以上前)

>豚肉しょつさん

アクティブサブウーハーなので、電源コードとRCAサブウーハーピンケーブル同梱なので、217接続は大丈夫ですね。

アバックで安く売ってますよ!アバックなら安心です!

https://www.avac.co.jp/buy/Used/products/detail/37643

書込番号:25707087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/20 12:23(1年以上前)

>豚肉しょつさん

失礼しました。売れてました。

じっくり探すと良いと思います!

書込番号:25707091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/20 13:18(1年以上前)

>豚肉しょつさん

安く売ってます。

良くなっています、と言ってますよ。
これは早めに買うと良いですよ!

https://afroaudio.jp/products/detail.php?product_id=8243

書込番号:25707162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/21 08:25(1年以上前)

>豚肉しょつさん


最近、転売ヤーみたいなカキコミ増えてるので要注意ですね。


架空のステマショップサイトの場合もあるので。

書込番号:25708167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

音量調整のステップについて

2024/04/14 20:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:1153件

このモデルは、DHT-S316で言われているような
音量ステップが3つずつ上がる(おおざっぱに音量が上がる)仕様でしょうか?

それとも細かな音量ステップですか?

現在購入を考えており
ウーハー別体のDHT-S316に心惹かれているのですが
口コミにある音量のステップが気になっています。

S316の現物を視聴できないため
コストコで売っている、DHT-C210K(S217同等)を視聴しました
こちらは、気になる音量ステップではなかったため
これが3ずつ上がるステップであれば、個人的に気にならないかなと思っています

書込番号:25699546

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/14 20:38(1年以上前)

>かごめソースさん

自分が試聴した時はテレビ側リモコンと完全に同期していました。テレビ側リモコン音量1上げるとサウンドバー点滅1回で10回目でサウンドバーの色が変化していたので安心した記憶があります。

この機能はテレビ側の性能に左右されるかもなのでご注意です。最新テレビなら問題ないはずです。

下記リンクご参考まで。

https://manuals.denon.com/DHTS217/JP/JA/BIAJSYrmowrglk.php

書込番号:25699582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/14 20:49(1年以上前)

>かごめソースさん

最新テレビというよりも、テレビ側がARC対応のHDMIリンクCEC対応していれば特に問題無いです。

サウンドバー3ステップ音量だとサウンドバーの最大音量は33なので、この場合は音量が細かく調整出来ないので不自然なので、さすがにそれは無かったですよ。




書込番号:25699600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/04/14 20:51(1年以上前)

>かごめソースさん
こんばんは
この件はサウンドバーとテレビの相性によりますので、サウンドバーのスペックだけで一概にどうなるとは言えません。

コストコ展示品は、同じく展示品のテレビとの相性でその様な動作になっていた可能性はあります。

書込番号:25699604 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/14 20:59(1年以上前)

>かごめソースさん

過去スレチェックすると下記テレビ使用ですね?

東芝REGZA 43Z700X [43インチ]

まず間違い無くテレビ側リモコンで1ステップで音量同期すると思いますよ。念の為購入店で確認すると良いですよ。



書込番号:25699620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1153件

2024/04/14 21:00(1年以上前)

>ダイビングサムさん

コメントありがとうございます。
色々設定があるんですね。

TVは東芝のZ700Xになります。
調べたところARCには対応していました。
となるとS316でも大丈夫ですかね?

書込番号:25699625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1153件

2024/04/14 21:01(1年以上前)

>プローヴァさん
失礼しました。
テレビの情報抜けてました。
Z700Xになります

書込番号:25699627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/14 21:07(1年以上前)

>かごめソースさん

先ずは基本ARC CEC規格なのでどちらでも大丈夫です。

念の為購入店で確認するのがベストです。

購入前相談で担当者名前控えて万一ダメで有ればキャンセル出来るように手を打っておけば安心ですよ。



書込番号:25699636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1153件

2024/04/14 21:10(1年以上前)

>ダイビングサムさん
コメント先にいただいてたみたいですね。失礼しました。
まずこのモデルでは、ステップの問題が無いこと安心しました。

お店だと実機が置いてなくて、こちらで質問させていただきました。

この先はスレチなので、316のスレで聞いて見たいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:25699641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/14 21:12(1年以上前)

>かごめソースさん

そうですね。それが良いと思います。

書込番号:25699646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファー

2024/04/13 13:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:7件

217sのサブウーファーは
PolkのMXT10かDENONのDSW-37
どちらがいいですかね?

尚オンオフ自動ででき他におすすめがありましたらお願い致します。

書込番号:25697677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/13 18:13(1年以上前)

>豚肉しょつさん

217にはヤマハのサブウーハーですよ!

ヤマハのSW300やると良いです。

polkもデノンサブウーハーソフトで217の高域音性能が出ないです。サブウーハーはガッチと決めないと中途半端になりますよ。

ヤマハサブウーハーsw050ダメならランク上げる事です。とにかく音響重視でやってくださいな!

書込番号:25698004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/04/13 18:30(1年以上前)

>豚肉しょつさん
こんにちは
ソニーのSA-CS9がベストですね。
25cmのユニットのついたサブウーファーで2万円を切っている超ウルトラコスパのロングラン商品です。
自動パワーオンオフもついてますよ。

書込番号:25698028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/13 19:05(1年以上前)

>豚肉しょつさん

>ヤマハのSW300やると良いです。

ソニーは間違っても買わないでください。安物買いの銭失いになります。ゲームならソニーで良いですよ。

サブウーハーはパワーも低域再生能力と合わせて重要なのはサブウーハーの重さですよ!

ソニー比較でヤマハSW300は2倍近く重量があります。重心が低い本物の映画音響サブウーハーになります。

映画音響はやはりヤマハですよ!サブウーハーはソニー遅れています。ヤマハがベストなんです。オーディオは耳で確認です。カタログでは判断出来ないのが実態ですよ!



書込番号:25698049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/04/13 19:35(1年以上前)

>豚肉しょつさん
217には〇〇のサブウーファーですよ〜

量販の木っ葉店員が言いそうな口調ですが、このサウンドバーにはこのサブウーファーみたいな言い方をする店員は大体胡散臭いですね。
自分が売りたいものを売ろうとしてるだけなのでご注意ください。

サブウーファーにその様な相性はありませんのでコスパの良いものを選んでください。超がつくロングセラーになるにはそれなりの理由があるのです。
ソニーはすでにオーディオメーカーという体ではありませんが、それでも売れ続ける商品というのはあるわけです。

書込番号:25698088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/13 19:44(1年以上前)


いつもの逆ギレ悪態。

オーディオ知識しっかり無いとこう言う訳のワカランいつもの他人攻撃にとっぱしります。

主さんはこんなヒトの発言オカシイと思いませんか?

自分は聴感能力高いのです。数十秒でオーディオの良し悪しが判断出来ます。なのでAIも勝てないし↑のオーディオハッタリ屋もサブウーハー判断出来ないということですね(失笑)

書込番号:25698095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/13 19:58(1年以上前)

>豚肉しょつさん

自分はサブウーハー押し付けるつもりは毛頭無いです。迷ってるようなんで自分の体験で助言しているだけです。

是非自分の意見参考にして頂きご自身で判断ください。オーディオは他人の耳で買わないです。試聴できなければ自分を信じてもらって良いと思いますよ!

↑はご老体で耳が悪いのは承知済みです。カタログとAIだよりなのでオーディオはそうは問屋が。。。。。

グッドラックです。

書込番号:25698108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DENON217 付属サブウーファー

2024/04/10 20:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:7件

DHT-S217を使ており、ウーファーでSA-SW5はどうですかね?

書込番号:25694423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/10 20:22(1年以上前)

>豚肉しょつさん

ソニー上位機種の専用ワイヤレスサブウーハーなので、使用は出来ないです。

汎用のアクティブサブウーハーで有線接続のサブウーハーなら大丈夫ですね。

書込番号:25694428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/04/10 20:24(1年以上前)

>豚肉しょつさん

以下リンクのサブウーハーで良いと思いますよ。

https://s.kakaku.com/item/K0000910104/

書込番号:25694431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/04/11 08:50(1年以上前)

>豚肉しょつさん
こんにちは。
SA-SW5はソニー向けのワイヤレスサブウーファーで専用品なのでつながりません。そもそもコスパも悪いです。
S217は有線のサブウーファーならつなぐことができますのでそういう一般的な商品から探すのが得策です。

例えばソニーのSA-CS9、こちらは25cmユニットで出力115Wのサブウーファーで実売1.8万円と超ハイコスパなのでお勧めです。
https://kakaku.com/item/K0000641665/

書込番号:25694914

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

【使いたい環境や用途】
SONYのHT-S350(サブウーファー付き)を宿泊したホテルで聞いて、サウンドバーが自宅(一戸建て・吹き抜け)にほしいと思い、探しており、質問させてください。

やりたいことは、サウンドバーで、iphoneから音楽を流したい。アレクサに指示して音楽を流したい。地上波のテレビをサウンドバーで聞きたい。youtubeやネットフリックスをサウンドバーで聞きたい。


【重視するポイント】
比較サイトの記事を読んで得た情報で、必要かなと思う機能を書いています。

◆Wifi対応(都度サウンドバー側でBluetooth接続の操作を行う必要がない)

◆音声アシスタント対応(アレクサ)

◆AAC対応(ネット配信動画だけでなくテレビ番組の切り替えをしなくて済むように)

◆eARC・ARC対応

◆壁掛け対応


【予算】
5万円程度


【比較している製品型番やサービス】
・JBL BAR 500←重視しているポイントは満たしていそう?サブウーファーあり
・SONY HT-S400←wifiなし?サブウーファーあり。
・DENON DHT-S217←サウンドバーの様々なランキングで上位だった。ただwifi接続がなさそう?入門としてはコストもおさえられる
・Bose Smart Soundbar 600←低音がいい。重視しているポイントは満たしていそう?低音がよい


【質問内容、その他コメント】
・サウンドバーは、wifi非対応機種が多いように感じますが、それはbluetooth接続も簡単でそこまで手間がかからないからなのでしょうか?(←wifi接続に固執する必要はない?) もしくはサウンドバーで音楽を流す人があまりいないからでしょうか?

・用途に合ったおすすめの機種を教えていただきたいです…!


長文になり恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25662714

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/03/16 18:49(1年以上前)

>iphoneXユーザーみーさん

WiFi6内蔵の仕様以下コピペです。良いと思いますよ!

ーーーーーーーー

Wi-Fi6内蔵で音楽やスマートホームにもフル対応
本体に最新のWi-Fi6に対応したデュアルバンドWi-Fiを内蔵。Appleの「AirPlay2」をはじめGoogleの「Chromecast built-in」、Amazonの「Alexa Multi-Room Music」などを通してスマートフォンやタブレットからシームレスに音楽をストリーミング再生することが可能です。

書込番号:25662812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/03/16 18:58(1年以上前)

>iphoneXユーザーみーさん

WiFi接続可能なサウンドバーのメリット詳細は以下のリンクご参考まで。接続がスマホから簡単でペアリング不要でブルートゥースよりも音質が良いということですね。

https://www.denon.jp/ja-jp/blog/3860/index.html

書込番号:25662822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/03/16 20:07(1年以上前)

>iphoneXユーザーみーさん


求めている条件をクリアしているのは、この辺ぐらいですね。
サブウーファー付きは、BAR500だけですね。
重低音重視するならサブウーファー付きが良いでしょう。


JBL/Bar 5.0 MultiBeam
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1302582.html


JBL/Bar 500
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1510522.html

Sonos Beam Gen2
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=17424

書込番号:25662918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/03/16 23:53(1年以上前)

>iphoneXユーザーみーさん
こんばんは
・wifi対応はiphoneとの組み合わせではairplayが便利ですので、airplay対応可否を見れば良いです。
・AACについては価格コムでは検索キーワードに入ってませんが、海外メーカー品は対応してない場合もあります。

AAC以外の検索項目で絞り込むと下記リストになります。

https://s.kakaku.com/kaden/home-soundbar-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec032=1&pdf_Spec034=1&lid=facet_suggest_V018_cancel

この中でAACまで対応してそうなのはBOSE、JBL、ヤマハのSR-X40Aになりますかね。
あとはテレビ側でAACをドルビーに変換出力できればAAC縛りは回避できるかも。

それとアレクサ対応ですが、echoなどのスピーカーからサウンドバーに指示して音を鳴らすのと、サウンドバー自体がスマートスピーカー機能を持ってechoの様に動作するかどうかは別です。
上記絞り込みでは後者を見ています。ソニーの一部の機種は前者に相当するので、それで良ければHT-A3000なども候補になります。

書込番号:25663224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/03/18 21:44(1年以上前)

コメントありがとうございます!以前お試しで色々と聞いてみたのですが、聞けば聞くほど悩んでしまいました…機能面から候補を絞り込めたので、また家電量販店に行ってみたいと思います!

書込番号:25665501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/03/18 21:46(1年以上前)

ありがとうございます!素人の私の下調べで本当にあっているのか不安だったので、太鼓判を押していただき安心しました!JBLBAR500で前向きに検討したいと思います!

書込番号:25665506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/03/18 22:09(1年以上前)

>iphoneXユーザーみーさん

>youtubeやネットフリックスをサウンドバーで聞きたい。

ボーズ600も良いですが、地デジAAC対応していないのでアウトですね。

総合的に全部要望満たすのはBAR500だけです。更に外部サブウーハー付きでYouTubeやネトフリのドルビー5.1chではリモコンのドルビーボタン押せばバーチャルアトモス3D立体音響に出来ます。これはBAR1000にも無い機能なので、ご要望にピッタリですよ。なので、BAR500しか無いですね!

書込番号:25665539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2024/03/19 03:40(1年以上前)

音質も良いのですね、wifiのメリットがよく理解できました!やはりwifi対応機種を選んだ方が、自分が求めることができそうです!ありがとうございます!

書込番号:25665727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/03/19 09:30(1年以上前)

>iphoneXユーザーみーさん
BOSE600はAAC対応の様ですよ。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC1435/productCodes/bose_smart_soundbar_600/article.html

JBLも結構音に癖がありますので、実際に実機をお店で視聴されてからにされた方がいいですよ。

書込番号:25665932

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/03/19 09:43(1年以上前)

>iphoneXユーザーみーさん

ボーズ600は地デジAACには対応していないですよ。なので、テレビ側音声出力設定はPCMに設定です。これがめんどくさいんですよね。

ブルートゥース接続のAACは対応です。

良く理解していないヒトいるのでご注意ください!

書込番号:25665952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2024/03/21 22:48(1年以上前)

>エラーゴンさん
返信ありがとうございます。体調崩してしまいお返事遅くなってしまい申し訳ありません。

わかりやすい説明ページをつけていただき、ありがとうございます。

> 重低音重視するならサブウーファー付きが良いでしょう。
なるほどです!ではやはりJBL BAR500がよさそうですね!

書込番号:25669563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/03/21 23:25(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます!

価格コム内に絞り込み機能があるとは知りませんでした!

アレクサ対応は前者をイメージしていました。自宅にすでにechoがあるので。そうなると選択肢も増えるのかもですね!

書込番号:25669606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/03/21 23:43(1年以上前)

>ダイビングサムさん

> ボーズ600も良いですが、地デジAAC対応していないのでアウトですね。
そうでしたか…!Boseは家電量販店で聞いたことがあり、音質的には好きだったのですが地デジにする際、都度リモコンで音声の切り替えが必要になってしまうということですかね…?

以下のweb記事で、"テレビ側の音声出力設定に「自動」の項目がある場合、サウンドバーがAACに対応していなくても、代替の音声フォーマットに自動で切り替え可能。"という表記がありました。

https://my-best.com/15401

テレビがハイセンス75u8kという機種で、音声出力にPCMだけじゃなく、オートという設定があります。この場合、地デジAAC対応じゃないBose600でも手動切り替えじゃなく、自動で切り替わるということなのでしょうか?
↑よくわかっておらずトンチンカンな質問していたら申し訳ありません。

jbl bar500が有力と思いつつ、まだJBLは実際の音が聞けていないので、Bose600も捨てがたく。上記教えていただけると幸いです。

JBLBAR500の3D立体音響はとても魅力的で、楽しみです!

よろしくお願いします。

書込番号:25669626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2024/03/21 23:45(1年以上前)

>プローヴァさん
やはり生で音を確認した方がよさそうですね!週末聞きに行ってきます!アドバイスありがとうございます!

書込番号:25669628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/03/22 08:39(1年以上前)

>iphoneXユーザーみーさん
実際の音を聴いてみれば印象も変わる可能性大ですのでぜひ。

で、大概の量販店ではサウンドバーの売り場は所狭しと棚の上に並べてあるだけなので、音を比較視聴したりする環境にないのが普通です。

なので、なんとか詳しそうな店員を捕まえて候補の2-3機種を開かれた空間に持ってきて聞かせてもらえればベストです。
テレビ売り場などにテレビがテレビボードに乗っかって展示してたりするスペースがあればそういう所に移動してもらえば実際に近い音が聞けますね。映画のみならず普通のニュースのアナウンサーの声などもお聞きになって見ればよいと思います。

このあたり店員次第なところもありますが、難色を示すようならお店を替えた方がいいかも知れませんね。

書込番号:25669847

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/03/22 08:52(1年以上前)

>iphoneXユーザーみーさん

先ずはサウンドバーの仕様で地デジ放送のAACに対応しているか否か、明確にする必要があります。ボーズ600は地デジAACには対応していないです。

次にテレビのオート機能が自動で切替できるか、これはテレビ次第です。ソニーBRAVIA XRではSONOS ARC(AAC未対応)はオート設定でPCM出力出来ると確認出来ています。

但しAAC未対応サウンドバーをオートだと殆どNHK2か国語放送だと2重音声になります。

ボーズはAAC地デジはテレビをPCM設定にしてください、と言っていますので簡潔にその様に伝えています。テレビのオートは意外とクセモノなので期待どうり動作いないので注意が必要です。






書込番号:25669859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/03/22 09:12(1年以上前)

>iphoneXユーザーみーさん

>jbl bar500が有力と思いつつ、まだJBLは実際の音が聞けていないので、Bose600も捨てがたく。上記教えていただけると幸いです。

ボーズ600のAAC問題外せば、音質自体は良いです。ですが、BAR500は別体サブウーハーあるので拡がりと迫力が勝ります。

これに対抗するにはボーズ600にオプションのサブウーハー500を追加で大丈夫です。おサイフと相談なさってください。

書込番号:25669883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2024/03/28 23:33(1年以上前)

>プローヴァさん
先日行った店舗は、サウンドバーが視聴できる状況になかったので、少し遠い大型店にいってみます!

丁寧にありがとうございました!

書込番号:25678571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/03/28 23:38(1年以上前)

>ダイビングサムさん
丁寧にありがとうございます!よく理解できました!
今回の希望だとやはりAAC対応が良いということですね。

オート機能は注意が必要なことも理解しました。

お財布的には、ポーズにサブウーファーつけるお金はないので、JBLが聴いて気に入れば購入したいと思います。

知識がない私に、丁寧に説明いただき、大変助かりました、ありがとうございます。安心して購入できそうです。

書込番号:25678574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/03/30 22:34(1年以上前)

>iphoneXユーザーみーさん

JBLこの機種は音響のバランスが良いので、良い選択肢だと思います。

書込番号:25680826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S217
DENON

DHT-S217

最安価格(税込):¥22,770発売日:2022年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

DHT-S217をお気に入り製品に追加する <1264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング