DHT-S217 のクチコミ掲示板

2022年 5月中旬 発売

DHT-S217

  • 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
  • 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
  • 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

DHT-S217DENON

最安価格(税込):¥22,770 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 5月中旬

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

視聴距離

2022/08/11 07:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 34569さん
クチコミ投稿数:14件

部屋の間取り、広さで変わるとは思いますが、サラウンド効果が実感しやすい距離と高さのアドバイス等ありましたらご教授下さい
後、吸音パネルを側面の壁に貼っているのですが、反射でサラウンド効果を得るタイプのサウンドバーには不向きでしょうか?

書込番号:24872706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2022/08/11 08:49(1年以上前)

>34569さん

全体の出力がそれほど大きく無いので、視聴距離は1.5メートルぐらいです。設置高さはテレビボード目安です。側面の吸音パネル位でしたら、低域が引き締まって良い高域が出ると思います。音量上げてもビリビリしないと思います。なったら、床に安いラグでも敷いて見てください。

書込番号:24872784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 allow99さん
クチコミ投稿数:10件

サウンドバーの購入にあたり、JBL 5.0 multibeam とDENON DHT-S217の2点から迷っております。
どちらが買いなのか、ご意見を参考にさせて頂けないでしょうか。
家電量販店でどちらも試聴しましたが、どちらも良さがあるなと。

なお、使用環境は、テレビ(主にスカパーのスポーツ観戦)、ブルーレイ鑑賞です。
リビングは16畳、テレビは42インチです。

書込番号:24864717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2022/08/05 21:31(1年以上前)

>allow99さん

この比較は難しいですね。
予算の制限有りましたらデノンが安いですね。
両モデル共に低音域に引っ張られて高音域出にくいですが、音楽はデノンが良いですね。
ですので、トータル的にはデノンが優位です。

書込番号:24864812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 allow99さん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/05 22:40(1年以上前)

>ダイビングサムさん、アドバイスありがとうございます!
デノンのこの製品は、この価格でこの品質!と驚きました。低音がしっかりしていて良い印象を持ちました。
JBL5.0の製品も立体的な音質に感動していました。
参考にさせて頂きます!!
ありがとうございます。

書込番号:24864900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2022/08/04 16:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:881件

タイトル通りなんですが、現在テレビにHDMI1にFire Stik 4KMAXでHDMI3にBlu-rayブレーヤーを接続しています。

接続の仕方としてはFire Stik TVははそのまま、HDMI1のままま。
TV→S217→Blu-rayプレーヤーの接続の仕方でよろしいでしょうか?当然、HDMI2(ARC)に接続します。

申し訳ありませんが、アドバイスをお願い致します。

書込番号:24863081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2022/08/04 16:46(1年以上前)

本機テレビはARCで接続なのでそれでいいです。
あとは本機のHDMI入力は一つなので、出力機のどちらか選んで繋げるか、テレビの入力が余っているなら両方テレビに繋げるかです。

プレーヤーは本機に接続がいいようには思います。

書込番号:24863102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件

2022/08/04 17:39(1年以上前)

>口耳の学さん、ありがとうございます。
本機にTVとプレーヤーを接続してFire Stick TVは直接、TVに接続します。
ただ、この方法で接続するとしてFire Stictk TVのロスレス音声はサウンドバーから出力されるのでしょうか?
何度もすみますんがどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:24863170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2022/08/04 18:32(1年以上前)

>まこざいるさん

出力信号の接続は以下で良いですね。

ブルーレイプレイヤー → 217 → ARC TV ← FIRETV

ブルーレイアトモス映画のロスレス音声はサウンドバーで出力でき、FIRETVのアトモス音声はロスレスではなくドルビーデジタルプラスなので、ARC TV経由で大丈夫です。

書込番号:24863235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2022/08/04 18:35(1年以上前)

テレビがeARC対応であればロスレス音声もテレビ経由でサウンドバーに出力できるので、テレビのHDMI端子に接続する方法でもいいことになります。

eの付かないARCまでの対応だとサウンドバーのHDMI入力に接続しないとロスレス再生不可となりますね。
ただ映画のロスレス(Dolby True HD等)と音声データのロスレスとは事情が異なることもあるでしょうね。

書込番号:24863241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件

2022/08/04 18:58(1年以上前)

>口耳の学さん、>ダイビングサムさん、ありがとうございます。
とっても分かりやすくて参考になりました。
テレビはレグザなのでeARCに対応してます。
これで安心して購入出来ます。
ありがとうございました。

書込番号:24863271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

普段の地デジとゲーム

2022/07/25 13:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 Noriiiiiさん
クチコミ投稿数:33件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度5

この機種をお使いの方に質問なのですが、普段の地デジ放送やゲームの時はは何のモードに設定されてますか?

書込番号:24848929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Noriiiiiさん
クチコミ投稿数:33件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度5

2022/08/03 00:15(1年以上前)

返事ないので、私の設定を書き込みますw

家族の中で番組によって設定変えるのは私だけなので、一つの設定で地デジ全般、ゲーム、映画などバランスよく聞ける設定を模索したところ、ナイトモードでダイアログエンハンサーをミドルにするのが色々バランス良く聞くことができました。
サブウーファーは真ん中より少し上くらいです。

書込番号:24860942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2022/08/03 08:15(1年以上前)

>ナイトモードでダイアログエンハンサーをミドルにするのが色々バランス良く聞くことができました。

ダイアログエンハンサーのボタンを押した時点でナイトモードから切り替わっているのではないですか?


自分はニュースとバラエティがメインで、地上波ではPUREの設定が耳に馴染みます。
アマプラ等で映画などを見る時はシネマの設定にします。

ミュージックは好みではないし、ナイトモードは選択肢に入らないですし、ダイアログエンハンサーはサ行カ行が耳障りに感じるので使ってません。

とはいえS217自体の音声に慣れて来たせいか、購入当初よりは違和感は薄れて来てるように思います。

書込番号:24861167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Noriiiiiさん
クチコミ投稿数:33件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度5

2022/08/03 08:25(1年以上前)

>キンメダルマンさん
返信ありがとうございます。

ダイアログエンハンサー押した時点で確かにナイトモードのみの場合よりだいぶ音量あがるので、なんでだろうとは思ってたんですが、あれはナイトモードじゃなくなってるのですか?
となると、何のモードなんでしょう(;゚д゚)

私の場合はどのモードでもダイアログエンハンサーはローかミドルくらいには設定した場合の方が心地よく聞こえます(^^)

やはり人それぞれ感じ方違いますね!

私も購入当初より耳が馴染んできたのか、満足度がどんどん上がってきています(^^)

書込番号:24861183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 正しい接続方法を教えて下さい

2022/07/31 21:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
テレビのリモコンで操作が一部できない

【質問内容、その他コメント】
テレビ→REGZA、M540Xを使用しています。
サウンドバーのDENON、DHT-S217を購入しマニュアル通りにHDMIで接続しましたが、テレビのリモコンで電源を入れても音がでません。

以前使用していたPanasonicのサウンドバーはテレビのリモコンで電源を入れればサウンドバーから音がちゃんと出て、音量の上げ下げもでき、電源を切ればサウンドバーの電源もちゃんと消えました。

現在の状態ですが、テレビの電源を入れてもDHT-S217から音が出なく、DHT-S217のリモコンで電源をいれ、REGZA側でサブメニュー→サラウンドスピーカーと変えればDHT-S217から音が出る状態です。

以前使っていたPanasonicのサウンドバーのように、テレビのリモコンで電源を入れればサウンドバーから音が出て、音量も調節でき、電源を切ればDHT-S217の電源もちゃんと切れるという状態にしたいです。

テレビの電源を入れてからDHT-S217のリモコンで電源を入れるのはちょっと面倒だなと思いましたので、接続方法が間違ってるのかなと思いました。
よろしくお願い致します。

書込番号:24857813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2022/07/31 22:00(1年以上前)

音が出ないと書かれていますが、S217の電源は入るのですか?

S217の電源がONにならないのであれば、HDMIリンクの
設定がなされていないのでは?

書込番号:24857856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/07/31 22:05(1年以上前)

[HDMI連動設定]
 →[HDMI連動機能]→[使用する]
 →[連動機器→テレビ入力切換]→[連動する]
 →[連動機器→テレビ電源]→[連動する]
 →[テレビ→連動機器電源オフ]→[連動する]
 →[サウンドシステム連動]→[サウンドシステム]


↑↑このとおりに設定する

書込番号:24857866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/07/31 22:19(1年以上前)

S217の電源は入っております。

書込番号:24857899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/07/31 22:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
サウンドシステム連動は

「スピーカー・音質連動」(サウンドシステムのスピーカー切り替えと音量調整、音質調整を使用する時に選びます)

「スピーカー連動」(サラウンドシステムのスピーカー切り替えと、音量調整を使用するときに、選びます)

「連動しない」(サラウンドシステムスピーカー切り替えや、音量調整しないときに、選びます)

この3つで、現在は「スピーカー・音質連動」にしています。

他は連動済みです。

書込番号:24857918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/07/31 22:32(1年以上前)

現在はこの様な状態です。

書込番号:24857922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/07/31 22:49(1年以上前)

> →[サウンドシステム連動]→[サウンドシステム]

サウンドシステム連動じゃなかった、その下の[電源オン時優先スピーカー]→[サウンドシステム]

で、画像のとおりで設定は合ってるのでそれで動くんじゃない?

もしそれで上手く動かない場合は、一番上の[HDMI連動機能]を一旦[使用しない]に変更する

サウンドバーの電源をオフにして、TV本体の電源を長押し再起動してから再度[HDMI連動機能]→[使用する]に戻す

書込番号:24857955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/07/31 23:08(1年以上前)

>どうなるさん
試してみましたがダメでした。

書込番号:24857978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/08/01 10:20(1年以上前)

DENONさんにお問合せしたところ、サウンドバーのリセットをしたらテレビリモコンで電源のオンオフ、音量調整ができるようになりました。

リセット→本体のボタン1番左、左から2番目、1番右を同時押し(5秒)するとランプが赤く点滅するとリセットになる状態のようです。

回答して頂いた皆様ありがとうございました

書込番号:24858435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:4件

この製品は7.1chとのことですが、ヤマハのYSPシリーズのような壁の反射でサラウンドを生み出すような機能があるのでしょうか?
それとも、単に7.1chの音が全面から聞こえるだけなのでしょうか?

書込番号:24852879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2022/07/28 13:15(1年以上前)

>やまのふもとさん

ヤマハのYSPシリーズの壁反射とは異なりますね。
壁反射は本機の天井スピーカーで、後はブルーレイのアトモス音声ですと、ディスクの3次元データをデコードし、実際の音場空間に3次元音場空間を再現します。ですので、音の定位の表現は7.1チャンネル以上に変化させます。いわゆる、オブジェクトオーディオと言われる音響で、チャンネルオーディオと異なります。
実感としては、直接スピーカーから出てない様に聴こえる立体音響です。

書込番号:24852939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2022/07/28 14:17(1年以上前)

>やまのふもとさん

本機は天井スピーカーありませんので、最初のカキコミ一部訂正します。

書込番号:24853007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2022/07/28 15:04(1年以上前)

>やまのふもとさん

いわゆる疑似サラウンドで、反射させるタイプではありません。
下のスピーカー構成も2チャンネルとなっています。

ドライバー
25mmツイーター×2、90mm×45mm楕円形ミッドレンジ×2、75mm、サブウーハー×2

書込番号:24853046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/07/29 13:35(1年以上前)

ありがとうございます。
音反射の製品を探しておりましたが、こちらの製品の機能も興味深いです。量販店で試聴したいと思います。

書込番号:24854276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/07/29 13:38(1年以上前)

ハードウェアの仕様が2chなのですね。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:24854279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S217
DENON

DHT-S217

最安価格(税込):¥22,770発売日:2022年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

DHT-S217をお気に入り製品に追加する <1263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング