DHT-S217 のクチコミ掲示板

2022年 5月中旬 発売

DHT-S217

  • 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
  • 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
  • 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

DHT-S217DENON

最安価格(税込):¥22,770 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 5月中旬

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

品切れの理由

2024/03/25 20:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:6件

この度初めてサウンドバーを購入しようと思い、
条件に合う商品を探したところ、この商品のスペックが自分にはあってそうなのですが、
こちらに掲載のサイトだと7件中6件品切れとなっています。
モデルチェンジ間際なのでしょうか?たまたまですかね?

書込番号:25674534

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/03/25 20:33(1年以上前)

>さかもとEXさん

年度末は在庫売り切りなのでこの時期欠品多いですよ。

書込番号:25674539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2024/03/25 21:06(1年以上前)

あぁ棚卸しですか、そういえばそんな時期ですね。
ダイビングサムさん回答有り難うございました

書込番号:25674582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2024/03/25 23:21(1年以上前)

円高の影響で安いモデルの販売を維持できなくなる可能性はあります。

Amazonを見ると、2/22時点で売り切れています。

書込番号:25674737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信8

お気に入りに追加

標準

非eARC(ARCのみ)のテレビでのAtmos再生

2024/03/21 17:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 n4padukさん
クチコミ投稿数:17件

こんにちは。購入検討中ですが、初心者なので教えてください。
TVが古い(REGZA 55J8)のでeARCではなくARCのみの対応で、
しかもARC対応はHDMI入力端子1のみです。

以下のような接続を考えています。(使用の度にHDMIを抜き差ししたくない)
本機DHT-S217 -> HDMI端子1(ARC) (音声信号の流れは左向き?)
BDZ-EW520(Blu-rayソフト) -> HDMI端子2
PS5(GT7などのゲーム) -> HDMI端子3
Fire TV Stick 第3世代 -> HDMI端子4

本機での以下ような再生は可能でしょうか?
1) 映画などのBlu-rayソフトのAtmos再生(Blue-rayソフトのAtmosはリニアPCMでしょうか?つまりeARC要でしょうか?)
2) PS5のゲーム音声をAtmos再生(PS5ゲームソフトについて1)と同じ疑問。PS5の音声出力設定をAtmosにすればOK?)
3) Fire TV StickのPrime Video等の Atmos対応タイトルのAtmos再生(Prime VideoのAtmosはDD+のロッシー?)
4) 通常のTV放送など本機で再生したくない場合、本機の電源を切ればTVから自動で音が出るようになるか(レグザリンクの仕様?)

初歩的な勘違いをしてなければ良いのですが。。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25669140

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/03/21 18:10(1年以上前)

>n4padukさん

>本機での以下ような再生は可能でしょうか?
1) 映画などのBlu-rayソフトのAtmos再生(Blue-rayソフトのAtmosはリニアPCMでしょうか?つまりeARC要でしょうか?)

ブルーレイアトモスはサウンドバーの外部入力端子接続で再生可能です。

2) PS5のゲーム音声をAtmos再生(PS5ゲームソフトについて1)と同じ疑問。PS5の音声出力設定をAtmosにすればOK?)

PS5はテレビ側接続でPS5音声出力設定PCM設定が良いでしょう。

3) Fire TV StickのPrime Video等の Atmos対応タイトルのAtmos再生(Prime VideoのAtmosはDD+のロッシー?)

fireTVはDD+ロッシーアトモスで行けると思います。

4) 通常のTV放送など本機で再生したくない場合、本機の電源を切ればTVから自動で音が出るようになるか(レグザリンクの仕様

この場合はテレビ側テレビスピーカー設定優先です。この設定でサウンドバーから音は出ないです。設定めんどうならサウンドバーのコンセント抜いてください。そうでないとテレビとサウンドバー電源連動します。

通常はテレビ側テレビスピーカー設定を外部オーディオ優先です。これでサウンドバーだけで音が出ます。

書込番号:25669171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/03/21 18:20(1年以上前)

>n4padukさん

テレビがかなり古いのでfireTVアトモス再生ムリかもです。これはうーんなんです。やってみてください。

テレビ側音声出力ドルビー有ればドルビー5.1chで再生可能です。テレビ側音声出力設定何がありますか?

書込番号:25669183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 n4padukさん
クチコミ投稿数:17件

2024/03/21 21:00(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
大きな勘違いはしてなさそうで良かったです。

>ブルーレイアトモスはサウンドバーの外部入力端子接続で再生可能です。
これはeARCが必要なので、私の環境ではサウンドバーの外部入力端子接続が必要ということですかね。

>PS5はテレビ側接続でPS5音声出力設定PCM設定が良いでしょう。
グランツーリスモ7などAtmos対応ソフトのゲーム音声は、
PS5の音声出力設定Atmosでは出せないのでしょうか?(リニアPCMだけ=eARC接続が必要?)

>テレビ側音声出力ドルビー有ればドルビー5.1chで再生可能です。テレビ側音声出力設定何がありますか?
テレビ側の音声出力設定は、光デジタル音声出力設定があって、そこでは
PCM
デジタルスルー(AACやドルビーデジタル)
サラウンド優先(AACやドルビーデジタルのサラウンド音声(5.1chなど))
の3つがあります。

書込番号:25669397

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/03/21 21:10(1年以上前)

>n4padukさん

ブルーレイアトモスはサウンドバーの外部入力端子接続で再生可能です。
これはeARCが必要なので、私の環境ではサウンドバーの外部入力端子接続が必要ということですかね。

ハイそのとうりです。

>PS5はテレビ側接続でPS5音声出力設定PCM設定が良いでしょう。
グランツーリスモ7などAtmos対応ソフトのゲーム音声は、
PS5の音声出力設定Atmosでは出せないのでしょうか?(リニアPCMだけ=eARC接続が必要?)

ゲームはリニアPCM7.1chです。サウンドバー外部入力端子接続で再生可能です。ゲームソフトがアトモスで無いです。プレステで擬似的アトモス再生です。余り意味が無いと思いますよ。好みでやれば良いです。


>テレビ側音声出力ドルビー有ればドルビー5.1chで再生可能です。テレビ側音声出力設定何がありますか?
テレビ側の音声出力設定は、光デジタル音声出力設定があって、そこでは
PCM
デジタルスルー(AACやドルビーデジタル)
サラウンド優先(AACやドルビーデジタルのサラウンド音声(5.1chなど))
の3つがあります。

fireTVのアトモスはHDMI接続です。光ケーブルではドルビー5.1chまでです。なので、fireTVアトモスはサウンドバー外部入力端子で可能性があります。テレビ側4Kで無いとアトモス再生は出来ない番組もあります。

書込番号:25669409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 n4padukさん
クチコミ投稿数:17件

2024/03/22 09:56(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
基本、本機の入力にPS5接続でいこうかと思います。(ディスクドライブ付きの通常エディションなので)
fireTVのDD+ロッシーアトモスはTV入力でいけるかもしれないので試してみます。

書込番号:25669940

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/03/22 10:45(1年以上前)

>n4padukさん
こんにちは。

55J8は2Kパネル機種なので、PS5との接続においても4Kや120Pのことを考える必要ありません。
2K出力で問題なく見れます。

>>1) 映画などのBlu-rayソフトのAtmos再生(Blue-rayソフトのAtmosはリニアPCMでしょうか?つまりeARC要でしょうか?)

BDソフトのAtmosはオブジェクトオーディオであり、リニアPCMではありません。
でも、おっしゃる接続ではロスレスのATMOSが通せません。ですので、ソフトにロッシーATMOSが収録されていないとATMOS再生は無理です。
なので、EW520はDHT-S217の外部HDMI入力に接続してください。こうすれば音声はS217で直接処理するのでロスレスアトモス再生が可能で、映像はテレビにパススルーされるので映ります。

>>2) PS5のゲーム音声をAtmos再生(PS5ゲームソフトについて1)と同じ疑問。PS5の音声出力設定をAtmosにすればOK?)

PS5もDolbyATMOSに設定すればアトモス音声を出せます。こちらも1)と同じ扱いなので、S217に直接挿す必要がありますが、S217の入力は1系統なのでどちらか一方か都度挿し替えになりますね。

>>3) Fire TV StickのPrime Video等の Atmos対応タイトルのAtmos再生(Prime VideoのAtmosはDD+のロッシー?)

ネット動画配信のものはロッシーアトモスなのでfire TVをテレビ側に挿した状態でARCでも規格的には大丈夫です。ただテレビが古いのでやって見ないとわからない面はあります。テレビからはビットストリームで出す必要がありますね。

>>4) 通常のTV放送など本機で再生したくない場合、本機の電源を切ればTVから自動で音が出るようになるか(レグザリンクの仕様?)

もしくはテレビのメニューで音声出力を内蔵スピーカーに切り替えるかです。

書込番号:25670008

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/03/22 10:59(1年以上前)

>n4padukさん

PS5はアトモス設定やると処理時間が余分にかかり遅延が起こると言う方もいるので、この理由からもPCMが良いでしょう。

fireTVは接続とかHDMI接続で音声設定色々やると良いです。fireTVの設定のサウンド診断設定でドルビーDD+検知出来ればアトモス変換出来ます。この診断機能でDD+検知出来ないと厳しいです。サウンドバー接続が良いと思いますよ!





書込番号:25670025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 n4padukさん
クチコミ投稿数:17件

2024/03/23 11:15(1年以上前)

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん

ありがとうございます!
おかげさまで購入前に、かなり明確に使用状況を想像できました。
FireTVの方は音声出力設定で色々試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25671146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ178

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーはなにを買えば……(混乱)

2024/03/05 16:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:49件

本機を購入しようと考えています。
しかし、口コミ等を見れば入門機のようです。

映画はもちろん、サブウーハーもしくはスーパーウーハー(?)を後付して、スマホの音楽も聴くつもりです。
吹き抜けリビング一軒家で、ある程度ウーハーを使ってみたい(音楽は日常的に聴きません。今までピュアオーディオなど買ったことはありません)と考えています。

ーーしかし、調べればわからないことばかり。2万程度の予算では大した効果は得られないのでは……。YAMAHAのYAS-109やJBLのBAR 5.0 MultiBeamなども視界に入ってきました。
もしくは、5万、6万を出せば後悔しないのか、古いものを中古で探すか……。
この音の世界、深くて見通しが立ちません。

どうか、沼に落ちそうな私(金額で冷静に戻れました。今は大丈夫です。予算は5万、中古含む)に満足できる方法(映画を見てサラウンドを感じる、音楽を聴いて腹に重低音を感じる程度でしょうか……)を教えて下さい!

書込番号:25648222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2024/03/05 16:32(1年以上前)

>久我進D3200さん

本機ではサラウンド感は皆無です

上位機種のS517も持っていますが大した差はありません

やや広がりがあるかな、程度です

サラウンドバーの魅力はケーブル一本で音質を改善できるお手軽さにあると思います

音質は包まれるようなサラウンド効果を求めるのであればAVアンプとマルチスピーカーが必要ですね


書込番号:25648234

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:5件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/03/05 16:39(1年以上前)

S217を使っています。

映画などで立体的な音響を楽しみたいのであれば、サウンドバーではなくサラウンドシステム(複数をスピーカーを配置するもの)を買った方が良いですよ。
このサウンドバーでは立体的な感じはほぼしません。

私はパイオニアのS313と言う安い5.1chサラウンドシステムも使っていますが、映画を見るにはこちらの方が100倍楽しめます。
(かなり昔に新品で買いましたが、今では中古で数千円で買えるようです)

ただ、S217はステレオスピーカーとしてはとても聞きやすく、テレビ音声のグレードアップやYouTubeの音楽動画などは十分に楽しめます。

書込番号:25648240

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/03/05 16:47(1年以上前)

>久我進D3200さん

>予算は5万、中古含む)に満足できる方法(映画を見てサラウンドを感じる、音楽を聴いて腹に重低音を感じる程度でしょうか……)を教えて下さい!

予算5万ということですね。確かにデノン217+サブウーハーで予算に収まります。

サラウンドにはフロント中心の2Dサラウンドと3Dサラウンドありますが、リアースピーカー付けた3Dは諦めてください。

ヤマハの安いサブウーハー買うと良いですね。

https://s.kakaku.com/item/K0000910104/

サウンドバー初心者で有れば、先ずは217+サブウーハーでスタートすれば良いと思いますよ。

もしくはサブウーハーとセットの下記のサウンドバーですね。

https://s.kakaku.com/item/K0001399916/

上記モデルはサウンドバーに外部入力端子が無いので、ブルーレイディスク再生だとeARC対応機種のテレビが必要です。テレビがeARCか確認ください。

基本サウンドバーで高額なモノ買っても映画音響は拡がりが大きくなるだけで、映画音響が価格差ほどガラッと良くなるワケでは無いので217+サブウーハーかポークオーディオのS4でスタートは十分です。

これでオーディオの映画音響を理解したら、更に先を行くのか考えれば良いと思いますよ。先ずは映画音響のご自身の耳を鍛えてください。ブルーレイディスクのアトモスで映画音響は本領発揮できます。

書込番号:25648248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/03/05 16:54(1年以上前)

>久我進D3200さん

まあ価格コムだけに限っても
スピーカーの満足度ランキング見てみて下さい。
https://s.kakaku.com/kaden/speaker/ranking_2044/rating/?lid=sp_pricemenu_rankingrating_2044

音(音楽)を聞くって、こんな世界ですので
他人に聞くより、ご自身がどう感じるかが大切なんでしょうね。

書込番号:25648257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/03/05 16:55(1年以上前)

上を見ればキリがないので
どれを選んだら後悔がないというのは難しいようにも思いますが…

使ってみて「もっとこうしたい」というのが出てきたときに
買い替えることまで視野に入れるなら
1台目にこれを買うのも悪くはないと思います

別スレで書きましたが、この機種にサブウーファーを追加するのはオススメしません

サウンドバーやサラウンド環境の試聴ができるところでいろいろ聴いてみたり
映画館で映画を観てみたりして
自分がどこまで求めるのか、確認してみるのもいいと思います

書込番号:25648261

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/03/05 17:05(1年以上前)

>久我進D3200さん


>予算は5万、中古含む)に満足できる方法(映画を見てサラウンドを感じる、音楽を聴いて腹に重低音を感じる程度でしょうか……)を教えて


5万だとLRサラウンドは感じられ無いですが、S517なら、上向きイネーブルドスピーカーとサブウーファーついてるので、こじんまりとした映画音響は楽しめるでしょう。


サウンドバーとしては音楽鑑賞にも使えます。

これ以上の本格サラウンド/音楽鑑賞はAVアンプコースになります。

金ためてからチャレンジしてください(笑

書込番号:25648274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/03/05 17:18(1年以上前)

>久我進D3200さん
こんにちは。
サウンドバーは薄型テレビの悪すぎる音を改善するためのテレビのコンパニオン機器であって、AVアンプとスピーカーで組むサラウンドシステムに比べると音質レベルでははっきり劣ります。でもリビングに大げさなサラウンドシステムなど組みたくない、シンプルにやりたいという方向性には合致します。システムが1本バーだと、インテリアのノイズになりにくいのです。

そんなサウンドバーの中でもD217は入門機で、スピーカーも2wayのLRチャンネルとわずか7.5cmのウーファー内蔵です。なのでサラウンドモードにしても疑似サラウンドになるだけで、なんとなく音の広がりは感じるものの、定位のあいまいな散漫な印象の音になるだけです。サラウンド感については、過度な期待は禁物ですね。

ある程度低音も出したければ、別体サブウーファーがセットになったヤマハSR-B40AやデノンDHT-S517などにされれば予算内である程度の低音感も得られると思います。S517は天井向きスピーカーも内蔵しているので、疑似サラウンドに比べると、ある程度上下方向にも音は広がります。

サウンドバー中心のシステムでは、お店などでデモしている本格サラウンドシステムの様な低音感は無理ですので、過度な期待は禁物です。

書込番号:25648284

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/03/05 18:41(1年以上前)

>久我進D3200さん

>もしくは、5万、6万を出せば後悔しないのか、古いものを中古で探すか……。
この音の世界、深くて見通しが立ちません

この機種自分は入門機と捉えていますが、それは価格で入門しやすいからであって、サウンドバーの映画音響が悪いということでは無いです。これで十分満足しているユーザーもいるので人気サウンドバーということですね。重要な事は安いサウンドバーで音量上げて音質がどうかです。このサウンドバー音源良ければ、当然再生能力はバツグンです。

オーディオ経験無ければ長く使えるサウンドバーです。ですが、やはり飽きが来る場合もあります。それはオーディオに興味持って聴き比べる場合です。その時点でもう聴感が鍛えられてオーディオの良し悪しが判断出来る状態ということですね。

でまた上位機種買う、更に聴感鍛えられて更に良いモノを。これが沼にハマるワケですが、むしろ良いことで納得して投資できます。いきなりドーンとカネかけても良さが理解出来ない場合があります。

先ずは自分でこれと思った予算内で導入が良いと思います。

中古品はハズレも多いです。中古品なら保証と動作確認済で無いと銭失いになるのでご注意ください。

書込番号:25648374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:49件

2024/03/05 19:05(1年以上前)

>@starさん

詳しい者が知り合いにいまして……。
なにを言っているのかわからず。
沼にハマって800万とか、意味不明な事を口していました。
サウンドバーなど、聴いたことがないと。

書込番号:25648393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2024/03/05 19:21(1年以上前)

>らくだ750さん
候補の最有力です。
ただ、安くサラウンドができそうで……。
YAMAHAのものですが。
考えます。

書込番号:25648413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/03/05 19:28(1年以上前)

>久我進D3200さん

映画音響のサラウンド興味ありましたら、是非映画館行くと良いです。

映画館の音響は巨大なサブウーハーで成り立っています。スクリーン裏にあるので、見えないです。このサブウーハーが重厚な各音域表現します。映画音響は高域(サラウンド)中域(セリフ)低域(セリフ強化とホーム再生不可の超極低域)で構成は単純です。更に通常映画音響のサラウンドスピーカー小型でサラウンド感殆ど無いのが実態です。

ですので、AVアンプ+スピーカーのホームシアターでは異常なサラウンド感で、自分は違和感あります。左右後ろでごちゃごちゃ音がまとわりつくと映画に集中出来ないですよね。

唯一違うのがドルビーシネマのドルビーアトモス映画音響です。これがホンモノのドルビーアトモスです。8日はDUNE2の先行上映がドルビーシネマでやりますが自分は行きます。是非ドルビーシネマで体感してみてください。ドルビーシネマでもサラウンド真横がちょっとなるぐらいです。真後ろのスピーカー一切ならないです。天井スピーカーガンガン鳴らして、自分の鼻先で音がまとわりつく、でこれはホームシアターでも完璧再現不可能です。なので、無駄な抵抗しないで、映画館で映画音響楽しむのが良いです。

書込番号:25648428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:49件

2024/03/05 19:49(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
段階を経て……。
本機を購入する意味が見出だせました。

書込番号:25648463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:49件

2024/03/05 19:56(1年以上前)

>よこchinさん
なるほど……!
もう少し、聴いてみます。

書込番号:25648476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2024/03/05 19:59(1年以上前)

>おさむ3さん
差し支えなければ、ウーハー増設オススメできない理由、オススメサラウンドバーを教示いただければ助かります!

書込番号:25648479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/03/05 20:05(1年以上前)

>久我進D3200さん

良いと思いますよ。217で低域不足と感じたらサブウーハー追加です。映画音響はサブウーハー無いとハナシにならないです。でもここは個人の好みです。

DUNE1の映画音響は映画館で凄かったので、ブルーレイディスク即買って記憶にある映画音響と比較しましたが、自分の安物サウンドバーでもほぼ映画館と同じでした。

という事で、映画音響は単純なガサツなAV音響なので、低域が十分で有れば映画館とほぼ同じダイナミックレンジが再生出来るということですね。サラウンド感もリアースピーカー不要でむしろない方が自然な前重心の映画音響となります。

リアースピーカーと天井スピーカーは好みでやればいい程度です。天井スピーカー無くてもサブウーハー良ければ頭上超えて行きます。あくまでも個人の感想です。

映画音響で最も重要なのは思い切り音量上げることです。ガンガンやるほど音質が良く表現できます。

書込番号:25648486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:49件

2024/03/05 20:18(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます……!
参考にさせていただきます。

書込番号:25648503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/03/05 21:25(1年以上前)

>久我進D3200さん
「このサウンドバー」にサブウーファー追加がおすすめできない理由は
書込番号:25633482
に載せた測定結果です
スレッドは
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001438418/SortID=25631179/
です

自分の場合、サウンドバーにサブウーファーを追加するとしたら
サウンドバーだけでは再生できない帯域の低域を出したいです
でも、このサウンドバーについては、
サブウーファー出力の低域が90Hzピークで
それより下は急激に下がってしまっています
サブウーファーを追加しても、サウンドバーで出ているのと同じ帯域が
ダブって出るだけなのです


わたしのオススメのサウンドバーというのはありません
自宅では大きな音量を出せないので
音響デザインの優れた映画作品を観たいときは
映画館に足を運びたいと思っています
(そして音響のことなど忘れて、ストーリーや世界観にひたりたい)
このサウンドバーはリビングのテレビにセットしていますが
わたしの買ったテレビなのにほぼ家族に乗っ取られているので
こだわってもしょうがないのです笑

スピーカーを増やすと、時間差や位相干渉の問題が起きます
できあいのサウンドバーはそれらがいい感じにあらかじめ
チューニングされているというメリットもあります

「サウンドバーくらいが自分にはちょうどいいや」

「しょせんサウンドバーだし、そこにそんなにお金かけなくても…」
の2つのバランスを取った結果がこの機種です

自分がこのDENONを買ったときは他のメーカーの製品と
店頭で聴き比べてかなり迷いました
サウンドバーの物理サイズよりも音像が自然に広がるのはインパクトがありましたが
これも良し悪しあって、
悪く言えば定位がシャープでなく、ぼんやりしてる感もあります
変に広がらずにビシッと小さくまとまっているタイプの音が好みの方もいるでしょう
なんとなく今の市場的には、いかに広げて立体的に聴かせるかの
方向性が強いような気はしますが

10万円クラスとかのはやっぱり違うなーすごいなーと
自分も思いますよ
買えない(買わない)だけです笑

書込番号:25648596

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/03/05 21:35(1年以上前)

>久我進D3200さん

>サブウーファーを追加しても、サウンドバーで出ているのと同じ帯域が
ダブって出るだけなのです

これは間違いです。サウンドバーは例えばブルーレイアトモスならサウンドバーがサブウーハー成分分離してサウンドバーが出力します。サブウーハーはアンプ内蔵のアクティブサブウーハーなので、外部サブウーハー性能が出ます。

そうで無いとサウンドバーのサブウーハー出力無意味となります。単純な事です。

外部サブウーハー性能を発揮させる為にサウンドバーの内蔵サブウーハー最小にして負荷を抑えると良いです。

書込番号:25648614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:49件

2024/03/05 22:23(1年以上前)

>おさむ3さん
ありがとうございます。
すぐには理解できません!
見直して、考えています。

書込番号:25648676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2024/03/05 22:31(1年以上前)

>おさむ3さん
10万は出せませんよね……!
引き続き考えます。
ありがとうございます!

書込番号:25648691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Dolby Atmosでの再生ができません

2024/01/19 15:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:18件

【困っているポイント】
Dolby Atmosでの再生ができません

【使用期間】
数日

【利用環境や状況】
テレビ:BRAVIA XRJ-55A80K
BDプレーヤー:Panasonic DMP-BD90

【質問内容、その他コメント】
先日、本製品が届き、Dolby Atmosを体験したく再生を試みましたが、ランプ表示が白(PCM)になったままです。
接続順は、DHT-S217ーBRAVIA XRJ-55A80K(HDMI 3 eARC/ARC)ーDMP-BD90(HDMI 1)です。
再生ディスクはDolby Atmosと記載のある音楽映像作品です。
Panasonic DMP-BD90の設定で、BDビデオ副音声・操作音は切にしております。
色々試み調べましたが、どうにもランプ表示がDolby Atmosの青になってくれません。

アドバイスを頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25589497

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2024/01/19 15:14(1年以上前)

>まつさんぁさん

BDプレーヤー:Panasonic DMP-BD90がアトモス再生に対応していないようです

書込番号:25589502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2024/01/19 15:17(1年以上前)

>まつさんぁさん

DOLBY TrueHD
DOLBY DIGITAL Plus
DTS-HD Master Audio
DTS-HD High Resolution Audio

のみですね

書込番号:25589503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 15:26(1年以上前)

早速ご返信頂きありがとうございました!
そもそもの問題だったのですね!

この度はお手数おかけしまして大変申し訳ありません。
プレーヤーを買い替えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25589507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/01/19 15:31(1年以上前)

>まつさんぁさん

ブルーレイプレイヤーの音声出力はビットストリーム設定にしてみてください。

BRAVIA音声出力はオート1設定で、テレビ側スピーカー出力設定は外部オーディオに設定です。

これでだめだと、全てのケーブルとコンセント抜いて10分放置の電源リセットやってみてください。

書込番号:25589510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2024/01/19 15:32(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001501539/SortID=25190886/

>BDプレーヤー:Panasonic DMP-BD90がアトモス再生に対応していないようです

UHD BD/BD再生機にドルビーアトモス対応非or対応モデルってものはありません。

書込番号:25589511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 15:37(1年以上前)

>ダイビングサムさん
設定を確認してみましたが、ダイビングサムさまに教えて頂いたようになっております!

書込番号:25589515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 15:39(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
そうだったのですね、それではプレーヤーではなくアトモス対応したプレーヤー/レコーダーを購入した方がいいのでしょうか?

書込番号:25589519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/01/19 15:40(1年以上前)

>まつさんぁさん

入れ違いで解決済みになってますが、ドルビーアトモスはブルーレイプレイヤーは対応しています。trueHDをデコード処理出来るので問題無いですよ〜。

書込番号:25589522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 15:44(1年以上前)

>ダイビングサムさん
それではプレーヤーは問題がなく、プレーヤーとテレビの設定が問題あるのでしょうか?

書込番号:25589527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2024/01/19 15:45(1年以上前)

>そうだったのですね、それではプレーヤーではなくアトモス対応したプレーヤー/レコーダーを購入した方がいいのでしょうか?

BD90でドルビーアトモスに対応出来ますよ。BD90の設定が適切なら、原因はテレビかサウンドばーです。

書込番号:25589530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/01/19 15:45(1年以上前)

>まつさんぁさん

BD→(外部入力端子)217→BRAVIA(eARC)の接続もやってみてください。

書込番号:25589531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 15:50(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
プレーヤーは買い替えなくてもいいんですね!
有益な情報をありがとうございます!

書込番号:25589537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 15:52(1年以上前)

>ダイビングサムさん
そちらも試してみましたが、HDMIのランプ(左から2つ)が白になってしまい、ドルビーアトモスかどうか確認できないのです!

書込番号:25589542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/01/19 16:01(1年以上前)

>まつさんぁさん

プレイヤーとサウンドバー初期化してみてください。プレイヤーは録画あると消えるので、注意ください。

書込番号:25589553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 16:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん
共に初期化し、BDを再生してみた所、左のランプが緑になりました。説明書によるとこれはアトモスを除くドルビーと言う事のようです。

書込番号:25589565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/01/19 16:38(1年以上前)

>まつさんぁさん

もう一度初期化してみてください。BRAVIAオート2もやってみてください。ディスクはアトモス選択していますね?

書込番号:25589590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 16:45(1年以上前)

>ダイビングサムさん
初期化し、オート2に変更してみた所、今度はランプが白になってしまいました。
初期不良なのでしょうか。

書込番号:25589597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/01/19 16:57(1年以上前)

>まつさんぁさん

>BDビデオ副音声・操作音は切にしております。

上記の設定いじってみてください。オート1に戻してください。

書込番号:25589610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 17:05(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご指導いただいたとおりにしてみましたが、やはりダメでした。ランプも緑になったり白になったり、そのような商品なのでしょうか。

書込番号:25589615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/01/19 17:13(1年以上前)

>まつさんぁさん

異常動作ですね。サウンドバー不具合有るかもです。最後に他のHDMIケーブル有れば、サウンドバーと繋ぐと良いです。先の副音声は切、入れ何回か繰り返して、切にしてみてください。プレイヤーの音声出力設定ビットストリームもPCM→ビットストリームと繰り返してビットストリームにしてみてください。

プレイヤー最新ソフト更新してみてください。

後はお手上げ状態です。

書込番号:25589623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

標準

SR-B30Aと比較して

2024/02/22 21:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 Yamato_21さん
クチコミ投稿数:23件

今AnkerのSoundcore Infini 2を使用しています。Dolby Atmos対応機種への買い換えを検討していて、本機種かSR-B30Aで迷っています。一応店頭で実機を見てきましたが差がよく分かりませんでした。価格帯は2〜3万円で使用目的はテレビ番組やネット動画の視聴が主です。マンションなのでサブウーファー独立型ではなく一体型のバータイプが望ましいです。

音質や操作性など総合的に見て本機種を選択する積極的な理由はあるでしょうか。最近SR-B30Aが値上がり傾向なので価格面では優位にはなっていますが。本機種は普通のステレオ音声が入力されてもアップコンバートでDolby Atmosで再生されるらしいのですが、効果はどの程度のものでしょう。

書込番号:25632878

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/02/22 21:51(1年以上前)

>Yamato_21さん

まあ両機種とも入門機です。過剰な期待感無ければ、217で良いです。

外部入力端子有るので自分は217にします。動画配信アトモスレベルならどっちもどっこいです。ブルーレイプレイヤー有れば、外部入力端子に接続でアトモスロスレス再生できます。これが最大のメリットです。

217安ければ尚更です。音響自体両機種劇的な違いは無いです。

書込番号:25632893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/22 22:28(1年以上前)

>Yamato_21さん


>一体型のバータイプが望ましいです。
音質や操作性など総合的に見てこの機種を選択する積極的な理由はあるでしょうか。
本機種は普通のステレオ音声が入力されてもアップコンバートでDolby Atmosで再生されるらしいのですが、効果はどの程度のものでしょう。

この機種をあえて選択する理由は無いですね。
2chソースをバーチャルアトモスにアップミックスと言っても、イネーブルスピーカーがついていないので効果は薄いです。

これ買うなら、コストコLGサウンドバーの方が、3.0.2まであって音声フォーマットもフルスペックで一体型設計で、アプリも高機能なので、音質含め総合的に上回っています。

書込番号:25632936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/02/23 10:41(1年以上前)

>Yamato_21さん
こんにちは
どちらもアトモス対応ではありますが、バーチャル(擬似)アトモスなんですね。本来のアトモスはスピーカーを一杯使いますが、どちらの機種もスピーカーはフロントLRと内蔵ウーファーだけだからです。
音声信号を処理してフロントLRの信号に被せてサラウンド信号もフロントスピーカーから出しますが、何となく音は広がって聞こえるものの、定位は不明確で散漫な印象の音質になります。
このレベルのサウンドバーのアトモス音質に過度な期待は禁物です。

その上でですが、今お使いのsoundcoreと比べて、検討している2台は物量的な差(横幅や体積やユニット構成など)に大きな差がないので、アトモス対応だけでどの程度の効果となるかは割と疑問です。

デノンとヤマハの良い点はサブウーファー端子があってアクティブサブウーファーを外付けにできる点で、拡張性があります。
音質も音響メーカーが手掛けているので今お使いのものよりバランスは良いとは思います。ただアトモス目当てだとがっかりするかもしれませんね。

書込番号:25633395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2024/02/23 17:16(1年以上前)

どちらも所有しています

低音はヤマハ、音の拡散効果はONKYOです

皆さんAtmos再生に拘りがちですが、Atmos再生中の表示LEDが点灯しているだけで満足している感じです

実際には音は天井から降ってきませんし、背後からなんてサウンドバーで鳴るわけがありませんから

ましてやエントリーグレードにそんなことを求めるのはどうかしています

それでもテレビのスピーカーと比較すると音は格段に良くなるのでそれ目的で買うものだと思います

書込番号:25633843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 Yamato_21さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/23 17:47(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。総合するとやはりDolby Atmosに過剰な期待は禁物であると。2〜3万円程度の機種では今使っているAnkerから買い換えるほどの意味はないと思いました。

確かに物理的に一つのユニットですから前後左右上下から音に囲まれるような体験まではさすがに無理とは思いますが、少しはそれに近い効果を期待していました。マンションでは5.1chや7.1chは難しいのでホームシアターのような音響体験は一旦諦めることにします。

ただ音質とは関係ありませんが、よくHDMIでテレビと連動しなくなる現象があります。これが改善されるかもという期待も同時にありましたが、機種より規格そのものの問題のような気もします。

書込番号:25633887

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/02/25 22:26(1年以上前)

>Yamato_21さん

入門機のドルビーアトモスはあくまでもブルーレイ音源が基本ですね。サウンドバー上位機種でも配信アトモスの劣化音源は一切基準に作っていないです。

映画音響をブルーレイでやるならDTSHDマスターオーディオがドルビーアトモスよりも圧縮していないので、映画音響としてははるかに良いです。自分はDTS HDMAブルーレイがメインです。

現状の機種のステップアップならデノン550が良いと思いますよ。一本サウンドバーでDTSHDマスターオーディオも再生できるので、これを目指してはどうでしょうかね。とにかくこれで音質音響満足できなけれサウンドバー諦めてください。というレベルです。

書込番号:25637257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Yamato_21さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/26 00:00(1年以上前)

>ダイビングサムさん

いわゆるロスレス音源と言うことでしょうか。配信動画は音声もほとんど圧縮フォーマットと聞いたことがありますが。提案頂いた550もそうですが、ブルーレイも必要となるとそれなりにコストがかかりそうですね。

今はサブスクの配信コンテンツをコンパクトなスピーカーやスマホなどの携帯端末で手軽に楽しめる時代ですが、そんな環境で映画館のような本格的なAV体験を求めるのはさすがに無理ですよね。

書込番号:25637422

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/02/26 10:56(1年以上前)

>Yamato_21さん
色々な人が色々なことを言いますがすべて真に受けないように情報は取捨選択してください。

アマプラやNetflixやU-NEXTが出てきて、スマートテレビにアプリが内蔵されたことで、レンタルショップは青息吐息です。
サウンドバーはテレビのコンパニオン機器なので、テレビ内蔵アプリの出力するロッシーなマルチ音源をよりよく再生することがまずは第一優先です。

BDやUHD-BDのロスレス音源はロッシー音源と比べて音質差はとても分かりやすく明確ではありますが、それがはっきりわかるにはそれなりのサラウンドシステムが必要でサウンドバー程度では差は明確にはなりません。
また、ディスクソフトの値段も高いですから、こちらは今でも一般的ではありませんが、今後さらに需要は減る一方と思われます。

日本国内では海外に比べて市場のパイが少ないので、海外に比べてソフトの市場投入タイミングも既にかなり後回しにされていますね。

アトモスの神髄を知るには、サラウンドシステムでスピーカーレイアウトを作りこむ必要があり、費用や手間をかけただけ成果も大きくサウンドバーなどとは比較になりませんが、残念ながら一般的とは言えませんね。

書込番号:25637812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/26 18:38(1年以上前)

>Yamato_21さん


>価格帯は2〜3万円で使用目的はテレビ番組やネット動画の視聴が主です。マンションなのでサブウーファー独立型ではなく一体型のバータイプが望ましいです。

基本的なニーズが明確なので、この範囲ですとDENON550は予算オーバーですね。

DTSXとかはあるにこしたことはないですが、配信系は殆どドルビー系なのでブルーレイやらない場合は必要無いでしょう。

サブウーファーもいらないとなると、一本型コストコLGサウンドバーだけが、この予算内でイネーブルついているので最適なんですが、マイナーなのでその実力を正当には評価されていません


LGはTVも作っているメーカーなので、HDMIの相性/不具合は割と無い方だと思います。
別に強くオススメしませんが、結果的にそうなるので、予算内の範囲でライトなホームシアターを楽しむのにはちょうど良いですね。

ガチマニア系のコメントは、ライトユーザーには暑苦しくなる場合があるので、合わない場合はスルーが基本です。

書込番号:25638266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

DHT‐S217のドルビーアトモスについて

2024/02/17 16:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:14件

初めまして。
突然ですがご相談です。先日DENONのサウンドバーDHT‐S217を購入しました。早速接続しましたが、ドルビーアトモスにならないです。テレビはレグザZ570Lです。テレビ内蔵アプリのAmazonプライムやUnextで試してみましたが緑のランプは点灯しましたが水色にはならないです。ps5もつなげていますが4Kパススルーということで直接テレビへつなげています。HDMIケーブルも4Kウルトラハイスピードのものを使っています。何か手違いがあるようでしたら教えて頂けると助かります。お手数ですが宜しくお願いします。

書込番号:25626104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 16:48(1年以上前)

>こーでーいーさん

>テレビ内蔵アプリのAmazonプライムやUnextで試してみましたが緑のランプは点灯しましたが水色にはならないです。

自動でアトモス再生はしないです。

有料プレミアム会員ですか?

テレビ音声設定はビットストリームかデジタルスルーですか?

アトモス番組洋画なら本編再生ですか?日本語はアトモスで無いです。

サウンドバーリモコンで映画モードですか?
pureモードはアトモス再生出来ないです。

ワイファイは接続速度自動設定ですか?

テレビはソフト最新に更新です。

全部あてはまるようでしたら、テレビとサウンドバーケーブルとコンセント全抜きで10分放置で、電源リセットしてください。



書込番号:25626120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 16:58(1年以上前)

>こーでーいーさん

UNEXTはアプリのサウンド設定をサラウンドに設定になっているかも確認です。

書込番号:25626138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/02/17 18:04(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
返信の内容につきまして、
有料会員です。
デジタルスルー設定です。
サウンドバーは映画モードです。
WiFiの接続速度が自動設定かどうかの確認は何処で出来ますか。

書込番号:25626221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/02/17 18:06(1年以上前)

ありがとうございます。確認はどこで出来ますか。

書込番号:25626226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 18:16(1年以上前)

>こーでーいーさん

下記リンクで確認かルーターのマニュアルで確認です。

https://www.commufa.jp/article/0089

それと根本問題としてはREGZAのこの機種の内蔵アプリがアトモス対応なのか、これについては同じユーザーのテレビコーナーで質問上げると良いと思います。

配信側は勝手にアトモス対応不可にしても東芝は関係ないのでヤッカイです。

結果ダメならfireTV4kmaxとか端末を使う方が確実です。テレビ内蔵アプリトラブル多いです。でテレビメーカー関係ないという立ち場です。



書込番号:25626237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/02/17 18:48(1年以上前)

ありがとうございます。後は電源コード等を全抜きして見ます。

書込番号:25626271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度5

2024/02/18 18:33(1年以上前)

>こーでーいーさん
REGZAのアマゾンプライムアプリの問題ではないかと思います。

以前、LGテレビ(LG43UQ9200PJD)とJCOMチューナー(XA401)それぞれのアマゾンプライムアプリでATMOS作品(シンデレラ、AIR/エア等)を試聴したところ LGテレビ(LG43UQ9200PJD)ではHDT-S217のLEDブルー点灯。JCOMチューナー(XA401) ではHDT-S217のLEDグリーン点灯となりました。念の為アプリの最新版を再インストールしましたが同じ結果でした。
JCOMサポートに連絡し点検を受けましたがアプリの問題でJCOMチューナーXA401側では対応出来ないとのことでした。
アマゾンサポートに連絡したところ詳細を調査し改善しますとの回答がありましたので現在気長に改善を待っている状況です。

書込番号:25627694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/02/18 19:24(1年以上前)

ありがとうございます。
アプリ側の問題ですか。それは仕方ないですね。いつか対応可能になることを気長に待ちます。

書込番号:25627766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:70件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/19 09:45(1年以上前)

>こーでーいーさん

スレ主さんの返信に音声の記述が無かったので、念のため確認を。

ダイビングサムさんも仰ってますが、音声が日本語ではアトモス再生不可だと思います。
音声を英語に変更してみてください。

書込番号:25628321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/02/19 13:53(1年以上前)

ありがとうございます。
音声について洋画は何も考えず英語音声の日本語字幕で見てました。改めて確認しながら見てみます。

書込番号:25628539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件

2024/02/25 09:39(1年以上前)

>こーでーいーさん

私が他の所で書き込んだ ドルビーアトモスについてです

参考にしてください

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001553760/#25611099

ただし ドルビーアトモスを再生できても サウンドバーでは映画館並な立体的音響は限界があります

書込番号:25636116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/02/25 10:01(1年以上前)

>kumasan001さん
ありがとうございます。設定を改めて確認してみます。

書込番号:25636140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4954件Goodアンサー獲得:561件

2024/02/25 22:11(1年以上前)

>こーでーいーさん

長く続いているようですが、解決できていますか?

テレビのHDMIは、eARCですか?(私は確認していませんけど。)

配信動画の場合のアトモスは、ドルビーデジタルプラスでの伝送です。
内蔵アプリの不出来が原因で、ドルビーデジタルプラスのまま、
サウンドバーに入力されないケースもあるようです。

確実な対策は、幸いこのデノンのサウンドバーは、HDMI入力があるので、

HDMI入力に、FireTVを直接挿して、配信動画は、FireTVで見るというのが、
動作としては、確実です。

FireTVは、設定画面内に、つながった機器の対応度合いを確認し、
アトモスに対応している環境と判定されれば、
そのデモ映像が再生されるので、動作確認もできます。

書込番号:25637227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/02/25 23:00(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
ありがとうございます。色々やってみた結果、NetflixとAmazonプライムはドルビーアトモスで鑑賞できました。Unextは緑点灯でした。とりあえずこれでやっていきます。ありがとうございました

書込番号:25637318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S217
DENON

DHT-S217

最安価格(税込):¥22,770発売日:2022年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

DHT-S217をお気に入り製品に追加する <1264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング