DHT-S217
- 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
- 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
- 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2023年2月28日 16:38 |
![]() |
10 | 5 | 2023年2月15日 08:20 |
![]() |
4 | 3 | 2023年1月30日 21:12 |
![]() |
2 | 2 | 2023年1月29日 18:00 |
![]() |
12 | 5 | 2023年1月20日 14:15 |
![]() |
1 | 1 | 2023年1月15日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
本製品は価格も手頃ながらサブウーファーと接続できたり、
Dolby Atmosに対応しているので、購入を検討しています。
NetflixのコンテンツはHDCPに対応していることを確認しましたが
本製品で音声が出力されるのかが気になっています。
メーカー公表の仕様ではHDCPの対応について言及がないため
HDMI(ARC/eARC)端子のみの接続だと音声が出力されないのではと考えています。
次の接続例で音声出力の有無をお答えいただけますと助かります。
1.テレビのHDMI(ARC/eARC)端子と本製品を接続して、テレビ側でHDCPコンテンツを再生。
2.1の接続に加え、本製品にAmazon Fire TV Stickを接続して、Fire TV StickからHDCPコンテンツを再生。
3.テレビの光デジタル端子と本製品を接続して、テレビ側でHDCPコンテンツを再生。
よろしくお願いします。
1点

>Takanecoさん
517の姉妹機なので、HDCP2.3対応しています。これが対応していないと4Kテレビも動画配信全てだめとなるので、本機含めて最新サウンドバーでは全く問題無いです。
書込番号:25150257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NetflixのコンテンツはHDCPに対応していることを確認しましたが
>本製品で音声が出力されるのかが気になっています。
今普通に売ってるTVとサウンドバーの組み合わせなら各種配信サービスの音声が出ないとか心配しなくていいよ
書込番号:25150371
1点

>どうなるさん
>ダイビングサムさん
お二人とも、ご回答いただきありがとうございます。
そうなんですよね。
本製品でNetflixの4Kコンテンツが再生できないといった話が出ていないので
心配はいらないのだと思います。
メーカーに問い合せてみたのですが、
「HDCPの対応について明確に回答できるエビデンスが用意できない」
としつつも
「4Kパススルーに対応しているのでHDCPコンテンツの再生には問題はない」
との回答をいただきました。
本製品は手持ちのサブウーファーを活かせるので
魅力的ではありますが、なんとも歯切れが悪い回答なのが残念でした。
書込番号:25152853
0点

>メーカーに問い合せてみたのですが、
>「HDCPの対応について明確に回答できるエビデンスが用意できない」
>としつつも
>「4Kパススルーに対応しているのでHDCPコンテンツの再生には問題はない」
>との回答をいただきました。
こういうのって「問題なく使えるだろう」ってのがあったとしても、メーカーが公式にNetflix対応みたいなのを謳ってるとかでもない限り、「絶対に大丈夫です」みたいなことは言えないのでどうしてもそういう微妙な回答にしかならないもんだよ
書込番号:25153602
3点

>どうなるさん
>こういうのって「問題なく使えるだろう」ってのがあったとしても、
>メーカーが公式にNetflix対応みたいなのを謳ってるとかでもない限り、
>「絶対に大丈夫です」みたいなことは言えないのでどうしてもそういう微妙な回答にしかならないもんだよ
たしかにそうですね。
サウンドバーは設置のしやすさは魅力ですが、
メーカーが公言していない規格についてあれこれ検討するのは不毛ですので、
本製品の検討をやめることにします。
手持ちのサブウーファーを活かすなら、AVアンプを検討する方が素直ですね。
書込番号:25162730
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
先日、東芝 55M550K REGZA を購入し
家にあるYAMAHA YAS-209をつないだのですが、
初めは音がでるのですが、
テレビ主電源を切るともう音が出なくなってしまう現象になりました。
相性が悪いのかなと思い新しくDENON DHTS217を購入したのですが同じ症状になってしまいました。。
どちらもコンセントをぬいて入れるとまた音が出るようになります。
これはテレビからなんらかの障害のようなものが
でてるのでしょうか。。
お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25143073 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゴエモンバーさん
こんにちは
HDMIリンク設定解除で
治りませんか?
書込番号:25143113
1点

>ゴエモンバーさん
アンドロイドテレビのバグだと思います。
サウンドバーが原因に思えるかもしれないですが、テレビ側の接続記憶のキャッシュが満杯になってる可能性が有るので、サウンドバー、テレビ他の接続機器の電源コードとケーブル全て外して一晩置いて接続です。これで良ければ定期的にやる必要があります。パソコンの再起動と同じです。
書込番号:25143154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます!!
外出中なので帰ったらやってみます!
ありがとうございます!!
書込番号:25143276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。
ご返信ありがとうございます!!
今外出中なので帰ったら試してみます!
ありがとうございます!!
書込番号:25143279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんとか音が出るようになったと思います!
安定してないような気もしますが
テレビの電源切っても音が出るようになりました。
>オルフェーブルターボさん
>ダイビングサムさん
お二人のを混ぜ合わせたらできました。
ありがとうございます!
>>HDMIリンク設定解除で
治りませんか?
昨日の夜やったのですがダメでした。
コンセント抜いたり色々しましたがだめでした。
ですが朝までコンセント抜いたままで試したら
できるようになってました。
ただHDMI設定解除にしないと音出ないですね。
PCMで。
ちょっとこれで生活してみます。
本当に助かりました^ ^
ありがとうございます!
また不具合起きましたらよろしくお願い致します!
書込番号:25143772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
レコーダーでのDolvy atmos再生について質問です
・DHT-S217を購入して(テレビ)XRJ-55X90Jと(10年前の古いレコーダー)BDZ-EW500で使用しています。
・217自体はテレビの(eARC)HDMIと繋いでおり、レコーダーはテレビとHDMIで繋いでいます。
テレビでU-NEXTサービスのトップガンマーベリックを観ると、サウンドバーの表示部が青くなりDolvy atmos状態となります。
レコーダーでブルーレイのトップガンマーベリックを観た場合は表示部が緑となり、ただのDoloby状態となります。気のせいかサラウンド効果も低い様に感じています。
レコーダーでDolvy atmos再生できればと考えていますが、古いレコーダーではDolvy atmos再生は無理なのでしょうか?それとも環境設定で何か間違っているのでしょうか?
一度レコーダーと217を直接HDMI接続しましたが、音は出ますが画像が表示されなく諦めました。
ご教授いただければ助かります。よろしくお願いいたします。
0点

>Mattyan999さん
テレビのデジタル音声出力をオートかパススルーにすればAtmos再生できるはずですが。
HDMIケーブルの接続が良くないのかもしれません。
書込番号:25119916
2点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000040284/SortID=16966833/
EW500の設定はどうなっていますかね?
ドルビーアトモス自体はビットストリーム出力ができるBlu-ray再生機なら対応可能なので、2008年辺りに発売したBDレコーダーでもドルビーアトモスの出力はできます。もちろんEW500でもできます。
書込番号:25119943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

頂いたアドバイス通りに見直してみた結果、ブルーレイレコーダーからDolvy atmos再生されるようになりました。
みなさまありがとうございました。
>Minerva2000さん
オート(TVが対応している圧縮音声をそのまま出力する)になっていました。
HDMI端子をダストブロアーで掃除しました。
>ずるずるむけポンさん
レコーダーのBD音声出力を「ミックス(ミキシング)」から「ダイレクト」に変えたところDolvy atmos再生されるようになりました。
書込番号:25120272
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
サウンドバーを買おうか悩んでいます。ただし2万円台で考えているので候補はポークのReactかS217が候補です。
テレビ自体は19年秋に買ったレグザ(55Z730X)が一番新しくあとはAppleTV 4K(第一世代)の組み合わせなので
この組み合わせだと使える機能自体はS217もReactでも大差ないのでしょうか?
HDDレコーダはもっと古いモデルなのでどうなんでしょうか?
差がほとんどないならReactでもいいかと思っているのですがどうでしょうか?
音的は今のTVよりよくなればよく、愛媛在住なので比較視聴はできないかと諦めています。
2点

>iwa03R6さん
テレビはARCですが、テレビ側音声設定にドルビーサラウンドの設定が有れば、アップルTVでアトモス視聴出来ますので、ここを重視するなら217、そうでなければリアクトで十分音響性能は良いですね。
書込番号:25118448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今はいいとしても、次TVやレコーダーを購入した時の事を考えると、S217のほうが良いような気がしますね。
アレクサを使うのならばReactがいいかもしれませんが。
書込番号:25118543
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
サウンドバーがずっと気になっていてテレビの買い替えとともに一番人気で手頃な価格であったこのサウンドバーを購入しました。さて、サウンドバーは初めての購入なのですが、音声の設定で何が正解かわかりません。テレビは50Z570Lを使用です。音声の設定にpcm、ビットストリーム(ビットストリームの中にさらにオート、Dolbyaudio変換、デジタルスルー)とありどちらを選ぶのが正解でしょうか?またPS4の音声の設定の項目も同じくpcm、ビットストリーム(Dolby、DTS)とありどの設定が最適解かわかりません。どの設定がこのサウンドバーにあっているか、どうぞよろしくお願いします。サウンドバーとテレビはearcでhdmi2に接続、PS4はhdmi1に接続してあります。
書込番号:25105402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>寅吉寅男さんが、一番音が気に入った設定。
書込番号:25105415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

醤油・味噌・塩・豚骨 ラーメンの正解の味は?と同じで
自分が聞くものなので正解は、不具合勃発中さんの通りです。
書込番号:25105435
1点

わたしはあまり詳しくないですが、
同じように詳しくない人はとりあえずデフォルト設定で使用してみて
音が出ないときにPCMなどに切り替えるという感じかなと思います。
サウンドバーが全フォーマットに対応できている場合は
ソース機器もテレビもデジタルスルーがいいような気がしますが
このサウンドバーはDTSには対応していないので
DTSのまま送ろうとすると無音になるかも知れません、
あるいはテレビなどがある程度インテリジェントに気を利かせて
サウンドバーに対応するフォーマットに変換してくれるのかも知れません(想像、未確認)。
たぶん、テレビの設定をPCMにすると必ず音は出るような気がしますが、
ステレオ信号になってしまってサウンドバーのサラウンド効果が得られないかも知れません
(PCMでサラウンド信号も送れるのかも知れません、わたしの勘違いならすみません)。
テレビはビットストリームのオートにしておけば無難な気がします。
PS4はわかりません。
書込番号:25105448
2点

>寅吉寅男さん
テレビ側音声設定はビットストリームのオートで良いでしょう。動画配信アトモスでアトモス出なければ、オートからドルビーオーディオかデジタルスルーに変更します。オートだと上手くいかないケース有るかもです。
PS4でゲームやるなら、PCM設定で良いと思いますよ。
PS4でブルーレイ映画のアトモスロスレス再生は外部機器のビットストリーム設定で、再生中にオプションボタン押せば設定画面出ます。
テレビとサウンドバー、PS4のHDMI1と2は接続大丈夫です。
書込番号:25105453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>寅吉寅男さん
テレビのデジタル音声出力は「ビットストリーム」の「デジタルスルー」にします。
本機はDTS系の音声は再生できないので、PS4でBDやDVD再生時はDTS系以外の音声を選択します。
書込番号:25105567
2点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
モニターはLGの32ML600M-B を使用しています。スピーカーのHDMI入力にPS5を、もう一つからモニターに繋ぎましが認識されません。もし解決策がわかる方がいたらご助言お願いします。分配器を買うしか無いのでしょうか。
書込番号:25098957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。LGにHDRの設定について質問してから対処したら写るようになりました。ありがとうございました。
書込番号:25098988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





