DHT-S217
- 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
- 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
- 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 7 | 2023年4月29日 19:40 |
![]() |
13 | 1 | 2023年4月20日 18:40 |
![]() |
6 | 6 | 2023年4月16日 17:44 |
![]() ![]() |
23 | 46 | 2023年4月10日 21:19 |
![]() |
9 | 4 | 2023年3月21日 23:37 |
![]() |
1 | 2 | 2023年3月17日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
ARC接続しているテレビには
・PCM
・Dolby Digital
・ビットストリーム(デジタル音声出力)
・ビットストリーム(ARC)
と四種類の出力設定があるのですが、映画等の5.1ch Blu-rayの視聴時は、どの設定がおすすめでしょうか?
この機種にヤマハ製サブウーハーを接続しているだけの2.1chですから、出力設定は何を選んでも関係ないでしょうか?
書込番号:25240109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常アンプ側(サウンドバー)でデコードする設定にします、ビットストリームでしょう。
5.1ch音声のソフトを再生して聴き比べてみるのもいいです。
書込番号:25240151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マークドホワイトさん
この機種はブルーレイのアトモス対応です。
一方でARCテレビはブルーレイプレイヤーをテレビに接続してもeARCでは無いので、テレビ内部を伝送出来ずサウンドバーで再生できないです。
解決策は以下のHDMI接続です。
ブルーレイプレイヤー → 217→テレビ
ブルーレイプレイヤーの音声設定はビットストリームです。
テレビ側の動画配信アトモス(ロッシー圧縮)はARCテレビでも可能で、テレビ側音声設定はビットストリームかドルビーデジタルで良いと思います。PCMはダメです。
書込番号:25240218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

口耳の学さん
ご返答有難う御座います。
早速各モードで聴き比べたのですが、
PCMとその他の違いは分かりやすいのですが、ビットストリームの2種類については、あまり差を感じませんでした。
やはり、サウンドバーでは5.1chシステムの様には聞こえないのですね(笑
書込番号:25240879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイビングサムさん
ご返答有難う御座います。
なるほど、ARCではAtmosに対応しないのですね。
別の部屋で使っているテレビ端子にはeARCと書かれた端子がありますが、このテレビでサウンドバーを使用するのであれば、テレビとの接続のみでAtmosに対応できるのでしょうか?
設定については、私の様な素人想定して自動で最適設定な機能が付いていれば良いのですが(笑
書込番号:25240892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

口耳の学さん
ご返答有難う御座います。
実際に聴き比べると、PCMとそれ以外は差がありましたが、他は同じ様に聞こえました。
ビットストリームの2種については何が違うのかさっぱりわかりませんでした(笑
書込番号:25240898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マークドホワイトさん
eARC対応テレビだとブルーレイプレイヤーをテレビに直接接続で大丈夫です。テレビのeARC端子とサウンドバー接続です。音声設定はプレイヤーとテレビ両機種でビットストリーム設定です。これでブルーレイディスクのドルビーアトモス作品はサウンドバーで正しく音声再生できます。
書込番号:25240912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二方とも有難う御座いました。
ダイビングサムさんは、細々とした詳しいご説明はとても勉強になりました。
書込番号:25240948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
BluetoothでのDolby Atomos再生は可能でしょうか?
プロジェクタがソファの後方にあるため、前方に置くサウンドバーとプロジェクタを有線接続を避けたいという背景でのご質問です。
5点

>Val Samicozさん
ドルビーアトモスはHDMI規格なのでBTだと伝送は出来ないですね。
書込番号:25229455 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
現在、vavaのlt002のプロジェクターを使用しており、ハーマカートン60Wで音声出力して聞いています。
サウンドバーのDHT-S217購入を検討しているのですが、今の環境より、悪化しないかどうか、気になっています。
少ししか良くならないのであれば、見送りも検討しています。
詳しい方がいらっしゃいましたが、ご教授お願いします。
書込番号:25223699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイザエモン0123さん
ブルーレイ映画ならお使いのスピーカーよりは音響強化十分可能だと思います。先ずは試聴なさってみてください。
書込番号:25223822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございます。
主に、テレビ、AmazonPrime、youtubeがメインなのですが、その用途だと、現状でも変わらないでしょうか?
書込番号:25223958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイザエモン0123さん
アトモス音声売りの製品なので、お使いのプロジェクターだと動画配信アトモスも限られていますよね。ドルビーデジタルメインでしょうか。
思い切ってボーズ600でどうでしょう。音響性能はこちらで間違い無いと思います。ボーズオンライン購入なら、気に入らないと90日以内で有れば返金保証があります。
書込番号:25223989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございました。
値段がかなり上がってしまいますね。
DENONs217とBOSE600との差は大きいでしょうか?
書込番号:25224093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイザエモン0123さん
全く別モノですね。217は基本良い音は十分良く出すで、600はどんな音でも十分良く出すですね。
サブウーハー内蔵していないですがとんでもない低音出しますね。中高域も超がつくほどクリアーです。デノン517同等か上と感じます。大きさからは異常な程良い立体音響で凄まじい衝撃的としか言いようが無いですね。
プロジェクター100インチならこれで十分で後悔は絶対にないと言えるぐらいです。
値段高いですが、それ以上の性能で、気に入らないとキャンセル出来るサウンドバーはボーズ以外無いです。
書込番号:25224115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
早々にありがとうございます。
そうなんですね、かなり差があるんですね。
600も視野に入れて検討させてもらいます。
色々、ありがとうございました。
書込番号:25224128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
DENONのサウンドバーDHT-S217をPanasonicのテレビTH49JX850に接続して使用しています。テレビとサウンドバーはサウンドバー付属のHDMIケーブルでテレビのHDMI2に繋いでいます。
ドルビーアトモスを体験してみたく、アマゾンプライムビデオでドルビーアトモス表示のあるトゥモロー・ウォーという作品を再生してみたのですが、サウンドバーのLED表示がドルビーアトモスの水色ではなく、緑色になります。音は出ているし、音自体、悪くはないのですが…何か設定等必要なのでしょう?接続の仕方等、悪いのでしょうか?
書込番号:25214471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>waya0113さん
はじめまして。
トゥモロー・ウォーの音源が日本語でなく
音源設定の上の方の
Englishになってますか?
日本語ですとDolby Atmos音声になりませんよ。
書込番号:25214596
1点

>waya0113さん
本機のサウンドモードがピュアモードになっているとATMOS再生にならず緑色に点灯します。
ピュアモード以外に設定しては?
書込番号:25214732
0点

>waya0113さん
サウンドバーでpureモードだとアトモス再生出来ないので映画モードになっていますか?
書込番号:25214745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PELLE-PELLEさん
音声を英語にしても日本語にしてみても変わりませんでした…
>Minerva2000さん
リモコンでMOVIEを押して変更してみたのですがダメでした…
>ダイビングサムさん
リモコンでMOVIEに変更したのですがダメでした…
書込番号:25214761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>waya0113さん
アプリ設定確認お願いします。
https://www.a7la-home.com/ja/best-fixes-for-dolby-atmos-not-working-in-prime-video-on-android-tv/
書込番号:25214784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
リンクを読ませていただいたき確認したのですが、TVの設定はドルビーアトモスがONになっていました。
無知なもので、リンクの内容を理解できてないかもしれませんが…
書込番号:25214826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>waya0113さん
良いと思います。これでだめだとアプリの更新お願いします。
書込番号:25214867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
アプリの更新は自動で行われてるみたいです。
色々と試してるんですが改善されません…
書込番号:25214901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>waya0113さん
後はサウンドバーとテレビのケーブルとコードを全て抜いて10分放置で再接続してみてください。この電源リセットで一時的な誤作解の場合は、決除出来る可能性があります。
書込番号:25214910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
やっぱりダメでした…
テレビの電源を入れ、アマゾンプライムビデオにするとサウンドバーの点灯は白になり、作品を再生すると緑になります。ドルビーアトモス対応作品でも緑なんです…
初期不良?故障?ですかねえ
書込番号:25214953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別の作品でも試されてはどうでしょうか?
ちなみに、「力の指輪」で「English」の音声を選択すれば、自分は青色に光りました。(BRAVIA KJ-43X8500H)
「tomorrow war」は、「English」にしても緑です。
書込番号:25214957
2点

>キンメダルマンさん
力の指輪、something from Tiffanyという作品でも試してみましたが、両方とも再生されると緑です…
書込番号:25214963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「力の指輪」ですと「English」と「English audio description」がありますが、「English」のほうを選択されてますでしょうか?
パナの設定はわかりませんが、webに載っていた設定を上げておきます。
書込番号:25214981
0点

↑すいません、TVでの音声出力の設定ですね。
スルーしてください。
書込番号:25214984
1点

↑再度訂正
ホームシアター接続時の設定なので、合っているような。
ややこしくて、申し訳ございません。
*5 eARCには対応しておりません。テレビからは、Dolby Digital Plusで出力されます。
という文言を読み混乱してしまいました。
書込番号:25214989
0点

>waya0113さん
テレビ側音声出力設定どうなっていますか。
pcmになっていないですよね。ビットストリームかオート設定とかいじってみてください。
これでだめだと後はサウンドバー初期化してみてください。
書込番号:25215001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AndroidTVにインストールされたプライムビデオを使ったことがないのでよくわからないのですが
一時停止などしたときに左下に再生画質が出てますか?
画質と音声の関係はよく知りませんが、
通信速度が遅かったりすると画質は自動的に抑えられると思うので、
同じように音声も情報量の少ないフォーマットに抑えられてたりしませんか?
つまり、そもそもテレビでAtmos再生できてますかという確認になります。
書込番号:25215028
0点

>waya0113さん
しばらく視聴していたら緑色から水色に変化しませんか?
書込番号:25215422
0点

>キンメダルマンさん
English選択してありました
>ダイビングサムさん
元はオートでビットストリームにしても変わりませんでした…
>おさむ3さん
再生できて、音声も出ているんです。自分的には初めてのサウンドバーで緑でも音質は良く感じるんですが…
>Minerva2000さん
しばらくとはどれくらいでしょう?設定を色々いじりながら視聴しても変化ないんです…
書込番号:25215461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>waya0113さん
しばらくとは1から2分ですね。
書込番号:25215491
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
FireTV Cube - DHT-S217 - ディスプレイモニター(HDMI CEC対応)の環境で使用しています。
HDMI CECの機能で各機器の電源制御は可能なのですが、FireTVリモコンでの音量制御はやはりARC機能のついたTVを使用しないと難しいのでしょうか?
ちなみにFireTV側のサウンドバー機器登録の際I、Rプロフィール(赤外線リモコンID)を要求されますが、DENONのそれを選択しても追加および操作はできませんでした。
FireTV側に赤外線学習機能があれば可能かもしれませんが、その機能も無さそうなので諦めて音量操作はDHT-S217のリモコンで操作するかTVにするかしかないのでしょうかね。
2点

>Pironie3さん
>>ちなみにFireTV側のサウンドバー機器登録の際I、Rプロフィール(赤外線リモコンID)を要求されますが、
>>DENONのそれを選択しても追加および操作はできませんでした。
全メーカー総当たりすれば
何れかディスプレイのリモコンコードに合うのが有るのかも。(^_^;)
書込番号:25189468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
早速の返信ありがとうございます。
な、なるほど。確かに総当たりすれば動くかもしれないIDが存在するかもですね。
時間がある時に試してみます。
書込番号:25189471
2点

>ちなみにFireTV側のサウンドバー機器登録の際I、Rプロフィール(赤外線リモコンID)を要求されますが、
>DENONのそれを選択しても追加および操作はできませんでした。
自分はFire TV Stick 4KとDHT-S217ですが、
たしかにFire TVのリモコン設定でDENONの2種類くらい試してもダメだった記憶があります。
うちはFire TV -- ハイセンスTV -- DHT-S217 の構成なので、
Fire TVリモコンでの音量制御はできています。
ディスプレイモニター?との組み合わせは自分はよくわからないですが、
おっしゃるとおり無理なのかも知れないですね。
書込番号:25189562
2点

>おさむ3さん
返信ありがとうございます。
仰るとおりDENONのIRプロフィールは2つとも駄目でした。やはりFireTVは名前の通りTV接続前提なのでしょうね。
書込番号:25190283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

>DTS:X非対応のサウンドバーですので、仕方がないのでしょうか。
そうなりますね。
対策としてはBlu-ray再生機側でDTS系音声をビットストリーム出力ではなく、PCM出力にすることですね。
書込番号:25184493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ELIVISPさん
517でもそうですが、DTSとDTS HD マスターオーディオはビットストリーム出力でもサウンドバー側が自動でPCM変換しますが、Xは自動変換しないです。217も同じですね。
書込番号:25184541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





