DHT-S217 のクチコミ掲示板

2022年 5月中旬 発売

DHT-S217

  • 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
  • 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
  • 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

DHT-S217DENON

最安価格(税込):¥22,770 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 5月中旬

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
50

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビとのHDMIでの接続

2025/06/03 21:20(3ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:6件

REGZA 50E350Mを使用中

上記端末とサウンドバーをARC接続にて繋いでいますが音がでません。
音量調整をする際にサウンドバーの表示があることや入力切替をしたときにレグザリンクに対応しているので認識はしていると思います。
また、Bluetooth及びAUX接続の場合も音は出るのでテレビ又はサウンドバーの設定の問題かHDMI端子付近の問題と考えています。
他の口コミで上げられている解決方法を一通り試してみても解消しないため、その他の方法等があればご教授頂けますと幸いです。

書込番号:26199411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2025/06/03 21:28(3ヶ月以上前)

>あなざわすかいさん

サウンドバーとテレビをHDMI ARC端子同士接続で有れば、テレビの音声出力設定のテレビスピーカー優先を外部オーディオ優先に設定が必要です。

先ずはこの設定出来ているか確認です。

この設定でダメなら

光ケーブルのみの接続で音出し出来るかチェックです。



書込番号:26199418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/06/03 21:31(3ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
コメント頂きありがとうございます。
設定はオーディオ優先にしております。
まずは後日光ケーブルを購入して確認してみます。

書込番号:26199420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2025/06/03 21:37(3ヶ月以上前)

>あなざわすかいさん

TV若しくはサウンドバーの一時的な不具合かもですね。

電源コードとケーブル全部抜いて10分放置のリセットやってみてください。

それでダメならHDMIケーブル交換です。

もちろん光ケーブルで音出し出来るかも確認ください。


書込番号:26199424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/03 21:57(3ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
家に光ケーブルが見つかったので繋いだところ音声が出ました!
光ケーブルをつないだ状態でHDMI出力にしても未だに音声は出ません…
また、すべてのコンセントを抜いて再接続しても依然として認識はするもののHDMI出力からは音は出ません…

書込番号:26199434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2025/06/03 22:02(3ヶ月以上前)

>あなざわすかいさん

光ケーブルで音出しならテレビもサウンドバーは大丈夫ですね。

光ケーブル外してHDMIケーブルだけで音出し出来ないならHDMIケーブル交換してみてください。

今日は光ケーブル接続のみでやると良いです。

書込番号:26199436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/03 22:07(3ヶ月以上前)

ありがとうございます!
後日HDMIケーブルを新調して再接続してみます。

書込番号:26199440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:256件

2025/06/03 22:18(3ヶ月以上前)

>光ケーブルをつないだ状態でHDMI出力にしても未だに音声は出ません…
当たり前のはなしで「光ケーブル」とHDMIは何の関係もありません
テレビは
古いため取扱説明書の機能操作編が不明のためテレビ側でどの様な設定をしているか不明です
サウンドバー側には特に設定がないです

テレビのHDMI1(ARC)とサウンドバーのテレビ(eARC/ARC)をHDMIケーブルで接続していますか
※念のためテレビのHDMI(ARC)にサウンドバーを接続しているか確認してみてください

テレビのリモコン→サブメニュー→スピーカー切換→サウンドシステムスピーカー
テレビの設定→その他の設定→外部入力・HDMI連動設定→HDMI連動設定

テレビの電源を入れるとサウンドバー(DHT-S217)の電源が入りますか
サウンドバーのリモコンでサウンドバーの電源を入れて「TV」を選択して,テレビのサブメニューでスピーカー切換→サウンドシステムスピーカーで音がでますか?

書込番号:26199448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/03 22:38(3ヶ月以上前)

>zr46mmmさん

コメント下さりありがとうございます。

テレビのHDMI1(ARC)とサウンドバーのテレビ(eARC/ARC)をHDMIケーブルで接続していますか
※念のためテレビのHDMI(ARC)にサウンドバーを接続しているか確認してみてください
→ARC対応こアダプタに接続しましたが依然音は出ません。

テレビのリモコン→サブメニュー→スピーカー切換→サウンドシステムスピーカー
テレビの設定→その他の設定→外部入力・HDMI連動設定→HDMI連動設定
→HDMI連動設定をしました。

テレビの電源を入れるとサウンドバー(DHT-S217)の電源が入りますか
→入ります。
また、入力切替画面でもサウンドバーとして認識しております。

サウンドバーのリモコンでサウンドバーの電源を入れて「TV」を選択して,テレビのサブメニューでスピーカー切換→サウンドシステムスピーカーで音がでますか?
→サブメニューでオーディオシステムを選択できますが音はでません。

現状HDMI接続のみが不可能な状態となっております…

書込番号:26199462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2025/06/03 22:40(3ヶ月以上前)

>あなざわすかいさん

HDMIケーブル交換は出来るだけ外部ノイズに強いウルトラハイスピードケーブルが良いです。

下記はPS5に同梱されている実績の有るHDMIケーブルなのでお勧めです!


https://hori.jp/products/p5/hdmi_cable/


217は光ケーブルの方が音質が良い場合がありますので電源や音量連動しない不自由に問題なければそのまま光ケーブルだけの接続もアリです。


書込番号:26199465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2025/06/03 23:01(3ヶ月以上前)

>あなざわすかいさん

補足ですが光ケーブルだとアトモス音声未対応なのでアトモスはHDMIケーブル接続です。



書込番号:26199480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:58件

2025/06/03 23:11(3ヶ月以上前)

>あなざわすかいさん

テレビ、サウンドバーどちらもHDMI ARC端子に繋いでいるか確認する
テレビのHDMI連動設定を正しく設定する
HDMI端子にS217が認識されていて正しく連動するか確認する

それでも音が出ない場合は

HDMI設定の信号モードを変更する
HDMI設定のeARCモードを変更する
音声設定のデジタル音声出力を変更する

このあたりを変更すればサウンドバーから出るようになりませんか?

書込番号:26199495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/03 23:20(3ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん

コメント頂きありがとうございます。
一応、すべての設定で確認しましたが現在使用している環境ではサウンドバーが認識はされるものの、音声が出力されることはありません。

書込番号:26199503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

HDMI入力経由以降、音が出ない

2024/10/14 11:46(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

REGZA 42ZP3に接続して使用しています。

REGZA
HDMI1(ARC) --- DHT-S217 --- PS5
HDMI2 --- PC
HDMI3 --- PS3

ARCという事で光デジタルケーブルは使用しておりません。

REGZAの設定をAVシステムのスピーカーを優先にして、全ての音をDHT-S217から出したいと思っております。

通常使用だと問題なくTVもPCもPS3もDHT-S217から音を出せているんですが、PS5の電源を入れてHDMI1(ARC)に1度してしまうと、以降DHT-S217から音が出なくなります。

PS5の電源を切っても、REGZAやDHT-S217の電源を切っても回復せず、DHT-S217のコンセントを抜く事で復活します。
※何秒待たなくても即抜き差しで復活します。

通常使用では音が出てるため、接続方法に誤りはなく、ダメなところがあるとしたらREGZAかDHT-S217の設定かと考えております。
なおDHT-S217の初期化は試してみましたが、改善しませんでした、
REGZAの初期化は色々と再設定が面倒なため、まだ試していません。
またHDMIケーブルの変更も試していません。

感覚として、DHT-S217がHDMI入力端子から入力を受けると、以降TVやPC、PS3に切り替えてもTV側(HDMI ARC端子)からの入力を受け入れていないような印象です。
※DHT-S217本体の全面LEDは普通にTVに切り替わるんですが、音は出ません。

何か解決方法を思いつかれる方がいらっしぃましたら、ご教示願えればと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25925302

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/10/14 13:14(10ヶ月以上前)

>マーヤノトップガンさん

PS5のHDMIリンク設定はオンになっていますか確認お願いします。

PS5音声出力もサウンドバー接続設定とPCM設定にしてみてください。

これでダメだとPS5のHDMIケーブル別のケーブルに交換してみてください。

それでもダメだとサウンドバー修理点検お勧めですね!

書込番号:25925409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/10/14 13:45(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございました。

PS5の設定を修正してみました。
HDMIリンク on
音声出力 サウンドバー
PCM設定 ※ここだけ元からPCMとなっていました

残念ながら上記では改善には至りませんでした。
新しいHDMIケーブルを購入して、そちらを試してみたいと思います。

また確認できましたらご報告させて頂きます。

書込番号:25925447

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/10/14 13:53(10ヶ月以上前)

>マーヤノトップガンさん

確認感謝です。

PS5のソフトアップデートもやってみてください。

自動更新してもサウンドバーとの不具合出たら再度アップデートすると良いです。

HDMIケーブルはソニーのプレミアムハイスピードケーブルが良いです。中華の安物ケーブルはダメです。




書込番号:25925460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/10/14 19:33(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
再度情報、ありがとうございました。

ソニーのプレミアムハイスピードのHDMIケーブルを購入しました。
2〜3日中には届くと思いますので、またご報告させて頂きます。

なおPS5のアップデートですが、既に最新版との事で更新は行えませんでした。
ググってシステムソフトウェアの再インストールにはたどり着いたのですが、初期化されるらしいので最後の手段にしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25925847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/10/20 14:16(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
遅くなりましたがHDMIケーブルが届きましたので試してみました。
残念ながら改善はされませんでした。

覚悟ができたらREGZAとPS5の初期化も試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25932361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/10/20 16:36(10ヶ月以上前)

>マーヤノトップガンさん

返信感謝です。

HDMIケーブル交換してもダメだとサウンドバー怪しいですね。

サウンドバーの保証書に電話番号あるはずなので、デノンに相談してサウンドバー修理点検してもらうのがベストですね。

テレビやPS5よりもサウンドバー不具合の可能性が大きいですね!

書込番号:25932563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/10/20 16:42(10ヶ月以上前)

>マーヤノトップガンさん

PS5の初期化はやる必要は無いと思いますよ。エラー表示でなければ大丈夫です。

PS5初期化するとゲームデータ全部消えるので大変ですよね。やるなら再起動ですね。

テレビも再起動すると良いです。テレビコンセント抜いて10分放置でテレビリセットしてみてください。

書込番号:25932577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/10/22 22:08(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
返信ありがとうございます。
やはり初期化までは不要ですかね。

各機器の電源抜いて10分以上放置は試してみましたがダメでした。

話は変わるんですが、そろそろNHKの受信料を払うのも嫌気がさしていたので、今回の件も後押しでチューナーレステレビの購入も視野に入れてます。
REGZAがかなり旧タイプなので、テレビが変われば自然と問題解消するかもしれませんので。

色々と教えていただき、誠にありがとうございました。

書込番号:25935053

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/10/22 22:17(10ヶ月以上前)

>マーヤノトップガンさん

古いREGZA品質は良いと思いますよ!

なんかやはりサウンドバーの外部入力端子とARC内部切替機能が怪しいと思います。

この機種外部入力端子の異常動作多い気がします。

デノンにご相談お勧めします。


書込番号:25935062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/10/25 21:05(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
色々とアドバイスありがとうございました。
デノンに投げてみます。

最初に頂いた回答をベストアンサーとさせて頂きます。

書込番号:25938345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

標準

チャンネル変更時の無音状態

2024/08/15 10:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 firefox876さん
クチコミ投稿数:5件

電源ON時の10秒ほどの無音は承知していますが、TV視聴時にチャンネルを変更する度に5秒ほど無音状態になります。
過去に数種類のサウンドバーを使っていましたが、この現象は初めてです。
TV側の設定をいろいろ触ったのですが、改善しません。
どなたか対処方法をご存じでしょうか。

書込番号:25851224

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/08/15 10:52(1年以上前)

>firefox876さん

テレビとサウンドバーのケーブルと電源コード全部抜いて10分放置の電源リセットやってみてください。通常これで直ります。

ダメならテレビとサウンドバー初期化です。

書込番号:25851247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/08/15 17:41(1年以上前)

>firefox876さん
こんにちは
テレビがeARC対応機なら、メニューからeARCをオフにすれば改善する可能性があります。
やられてみてください。

書込番号:25851734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 firefox876さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/16 05:33(1年以上前)

さっそくアドバイスいただきありがとうございます。

>電源、コネクタを抜く→残念ながら解決しませんでした。
>eARCをオフにする → 解決しました。

でもeARCが使えないと、どんな不利益があるのでしょうか?
視聴するのはAmazonやNetflixが主で、時々ブルーレイと行った感じです。
最近のいろんな機能を理解していないもので恐縮です。

書込番号:25852229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/08/16 06:41(1年以上前)

>firefox876さん

テレビが誤作動している状態です。最終的措置はテレビとサウンドバー初期化ですよ!

初期化でダメならテレビファームウエアアップデートもやってみてください。

eARCオフで解決なんて解決で無いですよ。
eARC機能が正常で無く誤作動している状態です。なので初期化が必要ですよ!



書込番号:25852259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 firefox876さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/16 07:00(1年以上前)

>ダイビングサムさん
確かに機能を消すのは、損した気分になりますね。のちほどリセットしてみます。

書込番号:25852271

ナイスクチコミ!3


スレ主 firefox876さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/18 05:06(1年以上前)

TVと本機の両方を2度リセットしましたが、ダメでした。
TVはブラビアXRJ-55X90ですが、相性の問題でしょうか。
実は先週までサウンドバーはHT-X8500だったのですが、やはり自動で起動しないなどの問題があり、機種変更したのです。
ネットを探ると、ブラビアで類似問題があるので(しかも解決したというレスがついていない)、当分はあきらめるしかなさそうです。

書込番号:25854949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/08/18 08:24(1年以上前)

>firefox876さん

以下確認お願いします。

テレビとサウンドバーはeARC端子同士の接続されている。

テレビ側リンク設定オン。

テレビ音声出力は外部オーディオ優先設定。

eARC設定はオート。

HDMI信号はパススルー設定オン

HDMIケーブルは認証製品のウルトラハイスピードケーブルに交換

テレビのファームウエア最新にアップデート

上記やってみてください。





書込番号:25855041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/08/18 08:57(1年以上前)

>firefox876さん

追記です。

テレビ側AVシンク設定はオン

テレビ側リモコン電池新品交換

テレビ側リモコン受光部キレイに拭く

テレビとサウンドバーの距離出来るだけ離してテレビ台にサウンドバー設置



書込番号:25855087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/08/18 15:08(1年以上前)

>firefox876さん
eARCはHDMIのイーサネットラインを使って音声を伝送するので、サウンドバーやテレビのファームウェアの作り込み次第では出音が遅れることが現実問題あります。

この辺りどのメーカーのテレビにどのサウンドバー を繋いでも、遅れがないほどの作り込みは現状はできていません。
もちろんこれは不具合ではないのでリセットしても直りはしませんので出鱈目コメントで誤解されないよう。

eARCをARCに切り替えた際のデメリットは、テレビ本体に繋いだブルレコ等で市販の映画ソフトなどをかけた際にせっかくのロスレスマルチ音声の音質がロッシーに落ちる位です。
それを防止するには、ブルレコのHDMI出力を、S217の外部HDMI入力に繋げばオーケーですよ。

という事でeARCの実装が現状レベルなのは事実ですので、回避策をとって使えばなんの問題もありません。
長々と色々やれと書いてますが無駄な努力ですのでやめましょう。

書込番号:25855635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/08/18 16:29(1年以上前)

>firefox876さん

チャンネル切り替えで5秒はどう考えても異常動作としか言えないのが実態です。

これまでテレビとサウンドバー接続で、不可解なeARC絡みの不具合と思える案件が解決した事例では対策色々やった上で最後にブルーレイプレヤーをテレビから接続を外すと似たような症状が消える事例がありました。

念の為ブルーレイプレヤーは使わない時はしばらく外してみてください。

この場合はブルーレイプレヤーの初期化とプレヤー接続のHDMIケーブルも交換してみてください。

何をやってもダメならテレビの不良なので、修理点検お願いします。



書込番号:25855733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/08/18 18:01(1年以上前)

>firefox876さん

>電源ON時の10秒ほどの無音は承知していますが、TV視聴時にチャンネルを変更する度に5秒ほど無音状態になります。


電源オンで10秒も異常ですね!

3秒で大騒ぎするユーザーもいました。

とにかくやれる対策やってテレビの点検してもらってください。

相性問題のレベルでは無いですよ!!



書込番号:25855865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/08/18 19:40(1年以上前)

>firefox876さん

>eARCはHDMIのイーサネットラインを使って音声を伝送するので、サウンドバーやテレビのファームウェアの作り込み次第では出音が遅れることが現実問題あります。

この辺りどのメーカーのテレビにどのサウンドバー を繋いでも、遅れがないほどの作り込みは現状はできていません。
もちろんこれは不具合ではないのでリセットしても直りはしませんので出鱈目コメントで誤解されないよう。


音声仕様のイーサネットはHDMIv1.4レベルの基本動作なので、シッタカは無視してください。

問題はeARC側のCECリンク誤動作が原因です。これは外部接続機器要因の影響が受けやすく主に設定が正しく無いと正常機能しないです。又外部ノイズの影響も受けやすく注意が必要です。なので、ケーブル交換やテレビとサウンドバー離す対策はノイズ対策が入っています。

威圧的に出鱈目とか平気に言う乱暴者には十分ご注意ください!

書込番号:25856009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/08/18 21:03(1年以上前)

>firefox876さん

サウンドバーのクイックスタートモード設定してみてください。これは4秒以内でいけるハズですよ!


https://manuals.denon.com/DHTS216/JP/JA/RQIFSYwnzspype.php


書込番号:25856119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 firefox876さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/19 08:01(1年以上前)

>ダイビングサムさん
クイックスタートモードで5秒立ち上げができるようになりました。すでに設定済みだったのですが、再度設定しなおしたら、クイックになりました。

その他、もろもろ試したところ、チャンネル切り替えの無音状態は一時的に正常に動作したのですが、一晩明けると元に戻っていました。TV電源が落ちることと関係があるのかもしれませんので、もう少し探ってみます。

書込番号:25856571

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/08/19 08:40(1年以上前)

>firefox876さん

You Tubeとか良く使う場合はキャッシュをクリアすると良いです。キャッシュは接続記憶でこれもワルさします。

とにかくこのようにテレビは定期的に再起動したりキャッシュクリアなどのメンテが絶対に必要ですね!

テレビはパソコンやスマホと同じです。

https://www.sony.jp/support/tv/special/beans/cacheclear/

家のブレーカー落として全部の家電を電源リセットで直ったヒトもいますよ!

書込番号:25856608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Dolbysoundについて

2024/08/17 12:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 hi6君さん
クチコミ投稿数:29件

PS5→シアターバー→SONYBRAVIA A80J
BDZ-AT970→BRAVIA A80J直

上記の接続にてDolby対応LIVEBlu-rayを再生したところPS5レコーダーどちらともDolbyサウンドになってない模様です。
TV内蔵のHuluなどのアプリでDolby対応の映画を観たらサウンドバーは青点灯してるのでDolbyになります。
PS5の場合は白点灯2、レコードは白点灯1です。

原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25853927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/08/17 13:21(1年以上前)

>hi6君さん

PS5は「ディスクを再生中に」リモコンのオプションボタン押して設定画面を出して右スクロールの音声出力設定でビットストリームダイレクト設定してください。初期値はPCMなのでここ設定しないとアトモス再生出来ないです。

レコーダーも音声出力設定ビットストリーム設定にしてください。

テレビは音声出力設定のeARCはオート設定で、音声出力はオート1若しくはオート2設定確認(PCMはダメ)です。

サウンドバーとテレビ接続はeARC端子同士正しく接続出来ているか確認ください。



書込番号:25853957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hi6君さん
クチコミ投稿数:29件

2024/08/17 15:49(1年以上前)

ありがとうございます。
設定確認して見ます!

書込番号:25854150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

AUXinoutでピアノと繋げられますか?

2024/07/23 10:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 rhythm5627さん
クチコミ投稿数:5件

このDENONのサウンドバーをテレビにも使いますが、たまーーにピアノのスピーカーとしても繋いで使いたいと考えています。

ピアノにはAUXのインとアウト、ヘッドホンの端子もありますが、DENONの商品にはつなげられそうな端子がAUXインしかないようてます。ピアノ側のAUXアウトの端子からこの商品のAUXインの端子につなげば、この商品から音を出すことはできますか??

書込番号:25821981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2024/07/23 10:54(1年以上前)

>rhythm5627さん

お使いの電子ピアノにはBluetoothは搭載されていませんか?

AUX出力でも使用可能ですが、利便性でどうかと思います

書込番号:25821996

ナイスクチコミ!2


スレ主 rhythm5627さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/23 11:12(1年以上前)

可能なのですね!ありがとうございます。
古いピアノなのでBluetoothはありません。でもAUX端子で可能ならば一安心です。ありがとうございます。

書込番号:25822023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/07/23 11:13(1年以上前)

>rhythm5627さん

ピアノのAUXは3.5mmステレオミニジャックなら大丈夫ですね!

繋げば音は出ます。


書込番号:25822025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2024/07/23 11:17(1年以上前)

>rhythm5627さん

Bluetoothアダプターというものがありますので

それを購入されてピアノのAUX出力へ挿してサウンドバーへ音を飛ばすこともできますよ

書込番号:25822031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/07/23 11:29(1年以上前)

>rhythm5627さん
こんにちは

ヘッドフォン端子からでも、音を出すことは可能です。

私は、弾きながら音量調整するので、ヘッドフォン端子接続の方が

便利です。

書込番号:25822049

ナイスクチコミ!2


スレ主 rhythm5627さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/23 11:37(1年以上前)

なるほど!

ピアノ側をヘッドホン端子にさして、サウンドバー側をAUXinにすれば良いということですよね?

そのほうが、ピアノ側の差し込みが前面にあるので楽そうです!

書込番号:25822056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhythm5627さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/23 11:43(1年以上前)

一安心です。ありがとうございます!

書込番号:25822061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/07/23 20:13(1年以上前)

>rhythm5627さん

電子ピアノはサウンドバー接続が圧倒的にピアノ音響が良くなりますよ!

音量上げるほど音質が良くなります。

サウンドバーのpureモードが良いですね!

書込番号:25822615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rhythm5627さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/24 19:44(1年以上前)

そうなんですね!ありがとうございます。やってみます。

書込番号:25823877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:1件

こちらの過去のスレッドを読み、
ファイヤスティック→(hdmi)本機→(TV)プロジェクター
と繋ぐことで音声をDolbyで本機から、映像をプロジェクターから映すまでには至りました。

そこでなんですが電源オフからオンにすると、うまく連携が取れずに映像は映るのですが音声がプロジェクターから出てしまいます。
電源オン後、本機の入力をhdmi以外にしてから、再度hdmiにするときちんと本機から音声が出る様になるのですが毎度手間でしょうがありません。
何かいい方法がないかご教授いただけますと幸いです。

書込番号:25822647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6265件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/07/23 20:38(1年以上前)

>タナ・カスさん

サウンドバーのARCオフにしてみてください。

それとサウンドバーとプロジェクター初期化です。誤作動している可能性があります。

書込番号:25822660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/07/24 13:05(1年以上前)

>タナ・カスさん
こんにちは
これはプロジェクター側の問題です。

プロジェクター側に外部オーディオ出力の設定はありませんか?
もしあればここを内蔵スピーカーから外部オーディオに切り替えれば改善するかも知れません。

もしそういう設定が見当たらないなら、両者のHDMIリンクを切って、電源投入順序をプロジェクター→サウンドバーという順番にすれば解決する可能性もあります。

サウンドバーはテレビとのコンパニオン機器であり、プロジェクターやPCモニターとの連携は考慮されておらず検証もされていません。まああとは使いこなすしかないですね。

書込番号:25823367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S217
DENON

DHT-S217

最安価格(税込):¥22,770発売日:2022年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

DHT-S217をお気に入り製品に追加する <1263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング