DHT-S217 のクチコミ掲示板

2022年 5月中旬 発売

DHT-S217

  • 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
  • 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
  • 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

DHT-S217DENON

最安価格(税込):¥22,770 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 5月中旬

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
50

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

DHT‐S217のドルビーアトモスについて

2024/02/17 16:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:14件

初めまして。
突然ですがご相談です。先日DENONのサウンドバーDHT‐S217を購入しました。早速接続しましたが、ドルビーアトモスにならないです。テレビはレグザZ570Lです。テレビ内蔵アプリのAmazonプライムやUnextで試してみましたが緑のランプは点灯しましたが水色にはならないです。ps5もつなげていますが4Kパススルーということで直接テレビへつなげています。HDMIケーブルも4Kウルトラハイスピードのものを使っています。何か手違いがあるようでしたら教えて頂けると助かります。お手数ですが宜しくお願いします。

書込番号:25626104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 16:48(1年以上前)

>こーでーいーさん

>テレビ内蔵アプリのAmazonプライムやUnextで試してみましたが緑のランプは点灯しましたが水色にはならないです。

自動でアトモス再生はしないです。

有料プレミアム会員ですか?

テレビ音声設定はビットストリームかデジタルスルーですか?

アトモス番組洋画なら本編再生ですか?日本語はアトモスで無いです。

サウンドバーリモコンで映画モードですか?
pureモードはアトモス再生出来ないです。

ワイファイは接続速度自動設定ですか?

テレビはソフト最新に更新です。

全部あてはまるようでしたら、テレビとサウンドバーケーブルとコンセント全抜きで10分放置で、電源リセットしてください。



書込番号:25626120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 16:58(1年以上前)

>こーでーいーさん

UNEXTはアプリのサウンド設定をサラウンドに設定になっているかも確認です。

書込番号:25626138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/02/17 18:04(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
返信の内容につきまして、
有料会員です。
デジタルスルー設定です。
サウンドバーは映画モードです。
WiFiの接続速度が自動設定かどうかの確認は何処で出来ますか。

書込番号:25626221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/02/17 18:06(1年以上前)

ありがとうございます。確認はどこで出来ますか。

書込番号:25626226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 18:16(1年以上前)

>こーでーいーさん

下記リンクで確認かルーターのマニュアルで確認です。

https://www.commufa.jp/article/0089

それと根本問題としてはREGZAのこの機種の内蔵アプリがアトモス対応なのか、これについては同じユーザーのテレビコーナーで質問上げると良いと思います。

配信側は勝手にアトモス対応不可にしても東芝は関係ないのでヤッカイです。

結果ダメならfireTV4kmaxとか端末を使う方が確実です。テレビ内蔵アプリトラブル多いです。でテレビメーカー関係ないという立ち場です。



書込番号:25626237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/02/17 18:48(1年以上前)

ありがとうございます。後は電源コード等を全抜きして見ます。

書込番号:25626271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度5

2024/02/18 18:33(1年以上前)

>こーでーいーさん
REGZAのアマゾンプライムアプリの問題ではないかと思います。

以前、LGテレビ(LG43UQ9200PJD)とJCOMチューナー(XA401)それぞれのアマゾンプライムアプリでATMOS作品(シンデレラ、AIR/エア等)を試聴したところ LGテレビ(LG43UQ9200PJD)ではHDT-S217のLEDブルー点灯。JCOMチューナー(XA401) ではHDT-S217のLEDグリーン点灯となりました。念の為アプリの最新版を再インストールしましたが同じ結果でした。
JCOMサポートに連絡し点検を受けましたがアプリの問題でJCOMチューナーXA401側では対応出来ないとのことでした。
アマゾンサポートに連絡したところ詳細を調査し改善しますとの回答がありましたので現在気長に改善を待っている状況です。

書込番号:25627694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/02/18 19:24(1年以上前)

ありがとうございます。
アプリ側の問題ですか。それは仕方ないですね。いつか対応可能になることを気長に待ちます。

書込番号:25627766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:70件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/19 09:45(1年以上前)

>こーでーいーさん

スレ主さんの返信に音声の記述が無かったので、念のため確認を。

ダイビングサムさんも仰ってますが、音声が日本語ではアトモス再生不可だと思います。
音声を英語に変更してみてください。

書込番号:25628321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/02/19 13:53(1年以上前)

ありがとうございます。
音声について洋画は何も考えず英語音声の日本語字幕で見てました。改めて確認しながら見てみます。

書込番号:25628539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件

2024/02/25 09:39(1年以上前)

>こーでーいーさん

私が他の所で書き込んだ ドルビーアトモスについてです

参考にしてください

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001553760/#25611099

ただし ドルビーアトモスを再生できても サウンドバーでは映画館並な立体的音響は限界があります

書込番号:25636116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/02/25 10:01(1年以上前)

>kumasan001さん
ありがとうございます。設定を改めて確認してみます。

書込番号:25636140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2024/02/25 22:11(1年以上前)

>こーでーいーさん

長く続いているようですが、解決できていますか?

テレビのHDMIは、eARCですか?(私は確認していませんけど。)

配信動画の場合のアトモスは、ドルビーデジタルプラスでの伝送です。
内蔵アプリの不出来が原因で、ドルビーデジタルプラスのまま、
サウンドバーに入力されないケースもあるようです。

確実な対策は、幸いこのデノンのサウンドバーは、HDMI入力があるので、

HDMI入力に、FireTVを直接挿して、配信動画は、FireTVで見るというのが、
動作としては、確実です。

FireTVは、設定画面内に、つながった機器の対応度合いを確認し、
アトモスに対応している環境と判定されれば、
そのデモ映像が再生されるので、動作確認もできます。

書込番号:25637227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/02/25 23:00(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
ありがとうございます。色々やってみた結果、NetflixとAmazonプライムはドルビーアトモスで鑑賞できました。Unextは緑点灯でした。とりあえずこれでやっていきます。ありがとうございました

書込番号:25637318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ126

返信43

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:173件

217本機に引き続き、スレの住人さんにお勧めいただいたサブウーファーNS-SW050を購入しました。

【質問】
この場合217、050それぞれがウーファーの役割を担うことになりますがウーファー同士が良くない方向に干渉することはあるのでしょうか。

217単体の時はバスレベルを3.5(4がMAX?)にしていましたがこちらは最小に設定して050のみで調節した方が良いですか?一般的にはどうされているのでしょうか。

【ドルビーアトモスの感想】
PS4proでトップガンマーヴェリックを視聴しました。無事にアトモスのLEDランプも点灯しました!感想としては…私の聴覚ではサラウンドはほとんど感じることが出来ませんでした(^^;)たまーに右側から音が聴こえるかな?という程度で後や上から音響を感じ取ることができませんでした。実際にそこにはスピーカーがないので当然といえば当然なのかもしれません。

本作は音声を日本語にすると5.1chサラウンドでLEDランプが緑に点灯するのですがサラウンド効果はアトモス設定のときとあまり変化がないような…。ただセリフの聞き取りやすさはアトモスの方が圧倒的に良かったです。(気のせい?)


【サブウーファーの感想】
…なにこれすんげー!!Σ(・□・;)です。つまみをMAXにしたところ振動やハウリング?(音がぼわーん!とごもる感じです)が酷くてまともに視聴できませんでした。部屋が狭いからでしょうか。つまみは真ん中よりやや弱めでちょうど良い感じです。MAXでも耐える環境ってどんな環境なのでしょう??

これは217単品のサブウーファーは太刀打ちできませんね。さすがの私でも明確に効果を感じました。バイオハザード RE:2のマシンガンを打つときも重厚感があって迫力が増しました。


アトモスの効果をビシビシと感じることは出来なかったのは残念でしたが、ポジティブに考えれば217と050の組み合わせはアトモス対応ではない作品も迫力が増して楽しむことができるという感じです。テレビ単品より全然断然良いですね!

私のようなオーディオ初心者にとっては 『疑いようがないくらいの明確な違い』 まずはこれが基本になりそうです。




書込番号:25631179

ナイスクチコミ!3


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2024/02/21 15:55(1年以上前)

>猫のトムさん

私も217にONKYO SL-D501を追加しています

SW側でパス周波数を120Hz付近で絞るのがよい感じです

217とのバランスをみながら少しずつ調整されるといいですよ

男性の声も低音域はSWから再生されるので結構な帯域を217から送っているようです

書込番号:25631208

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/21 16:28(1年以上前)

>猫のトムさん

>217単体の時はバスレベルを3.5(4がMAX?)にしていましたがこちらは最小に設定して050のみで調節した方が良いですか?一般的にはどうされているのでしょうか

サウンドバーから高域音出すようにすると良いです。セリフと低域は別体サブウーハーが担当です。ですので、サウンドバーの内蔵サブウーハーは中レベルで良いです。

まだ箱開けでサウンドバーもサブウーハーは性能が出ていないです。エージングがオーディオには必要で、50時間駆動で最初の変化が出ます。150時間でガラッと良くなります。この変化は高域音がヌケが良くなります。クリアに音の粒子が感じ取れるようになればエージング終了です。

サブウーハーは共振している様子なので、ホームセンターで御影石買って敷くと良いです。2千円ぐらいで売ってます。

現時点でのスピーカー性能はまだ出ていないのでじっくり慣らし込んでやると良いです。








書込番号:25631239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件

2024/02/21 19:22(1年以上前)

>@starさん
はじめまして。ご回答ありがとうございます。

>SW側でパス周波数を120Hz付近で絞るのがよい感じです
このSWは追加のサブウーファーのことですか?Hzの設定につきましてNS-SW050の説明書を読みましたが記載がありません。

https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/6/807406/web_ZV03050_NS-SW050_om_J_Ja.pdf

10ページの再生周波数帯域28〜200Hz つまみが10段階なので4〜5の間くらいということでしょうか?

>ダイビングサムさん
いつもお世話になっております。

>サウンドバーから高域音出すようにすると良いです。セリフと低域は別体サブウーハーが担当です。ですので、サウンドバーの内蔵サブウーハーは中レベルで良いです。

どちらもきちんと役割があるのですね!217の仕事を全て担うのではなく分担するのですね。MAXがおそらく4なので2で様子をみてみます。

エージング、テレビや先日の電源タップで存じてはいましたがスピーカーもですかΣ(・□・;)これは毎日が楽しみになってきました。

書込番号:25631434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2024/02/21 19:24(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>サブウーハーは共振している様子なので、ホームセンターで御影石買って敷くと良いです。
取り急ぎ調べてみましたがこんなに変わるものですか!?それこそ明確な違いといいますか。つまみが真ん中でもジェット機の音はごわんごわんするのでどうしようかと困っていました。

下記のような専用品でなく紹介いただいたものでも十分ですか?

https://taniyan-audio.blog/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8C%AF%E5%8B%95%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AF%E5%BF%85%E8%A6%81%EF%BC%9F%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%9C%E3%83%BC/


書込番号:25631442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件

2024/02/21 19:28(1年以上前)

>ダイビングサムさん

他スレですがオルフェーブルターボさんが提案されている御影石+角木材とは木材で高さを上げるのですか?皆さん色々と工夫されているのですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000641665/SortID=24625810/

書込番号:25631445

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/21 19:31(1年以上前)

>猫のトムさん

エージング終了すれば、高域音が良くなります。サラウンドは高域音なので、これが出ないとアトモスもイマイチです。慣らし運転終わったらガンガンアトモスやってください。しばらく我慢です。

エージング中にガンガン音量上げると音量上げないと性能が出なくなるので、無理しないのが良いです。車のエンジンや新品タイヤの慣らし運転と同じです。



書込番号:25631449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/21 19:43(1年以上前)

>猫のトムさん

御影石だけで十分です。余計な木材置くと効果出ないです。サブウーハーと御影石が合体して、御影石がサブウーハーと一体になります。

書込番号:25631477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/21 19:51(1年以上前)

>猫のトムさん

共振か共鳴か判断難しいです。先ずはリンクの御影石で大丈夫なので、買うと良いです。

サブウーハーをサウンドバーの近くに置くとおとなしくなるはずです。試してみてください。壁隅に置くとサブウーハー強く振動します。

それとサブウーハーは壁から50センチ以上離して設置です。

書込番号:25631494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/21 21:13(1年以上前)

サブウーファー

S217_PUREモード

S217_MOVIEモード

購入されたサブウーファーの取説を見てみましたが
電源スイッチとボリュームつまみだけのいさぎよい仕様のようですね

サブウーファー側はサウンドバーとのバランスが取れるようにボリュームを調整、
(置き方、置き場所については一概に言えないので省略しますが、それが一番大事かも)
サウンドバー側はサブウーファーと重なる帯域が過多にならないようにBASSを絞る
くらいしかできることはなさそうかと

添付画像のサウンドバーの周波数特性は、BASSを中間くらい(LED2個点灯)で測定したものです
もちろん部屋や置き場所、置き方で測定結果は変わります


※サウンドバー側のサブウーファー用出力からはどんな信号が出てるのか
接続も測定もしたことがないので不明です
BASSをどういじろうが影響なくフルレンジで出てくれているのが自分だったらありがたいですが
作る人には作る人の考えがありますので…


サラウンド効果についてはPUREモードで一回耳をリセットしたうえで
MOVIEモードに切り替えてみたら、バーチャルなりのありがたみが感じられるかも知れません
わたしは自宅ではこれくらいで充分満足です 笑

書込番号:25631615

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/02/21 22:48(1年以上前)

>猫のトムさん
>>つまみをMAXにしたところ振動やハウリング?(音がぼわーん!とごもる感じです)が酷くてまともに視聴できませんでした。部屋が狭いからでしょうか。つまみは真ん中よりやや弱めでちょうど良い感じです。MAXでも耐える環境ってどんな環境なのでしょう??

サブウーファーの出す低域がサウンドバーから出るメインチャンネルの音量を上回ると、低域によるマスキング効果で中高域が聴きづらくなりますので、サブウーファーの音量MAXなんて無意味なことはやめましょう。
サブウーファーの音量はメインのサウンドバーに合わせて適切に設定するものであって、音量MAXでも耐える環境を作ると言うのは方向性として間違っています。

メインが廉価なサウンドバーですから、サブウーファーの音量も弱めで十分です。20cmユニットのSW050ですし、この条件では御影石だのは基本必要ありません。

音量調整は217のサブウーファーレベルは中間にしておいて、SW050の方の音量で適切に調整します。そうしておけば気分やコンテンツに合わせて217のリモコンでサブウーファーレベルを調整できて便利です。

書込番号:25631763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/21 23:00(1年以上前)

>猫のトムさん

>なにこれすんげー!!Σ(・□・;)です。つまみをMAXにしたところ振動やハウリング?(音がぼ

これはやはり共振ですね。なので、オーディオ理解有るとみんな御影石をお勧めです。リンクの御影石使うと感激レベルにサブウーハー性能が出てきますよ!

要は床材が弱いということです。上記記述で確認できます。

書込番号:25631777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/21 23:49(1年以上前)

>プローヴァさん
>音量調整は217のサブウーファーレベルは中間にしておいて、SW050の方の音量で適切に調整します。
>そうしておけば気分やコンテンツに合わせて217のリモコンでサブウーファーレベルを調整できて便利です。

なるほど
リモコンのBASSのプラスマイナスは外部サブウーファーにも効くのですね
たしかにそのほうが使い勝手はよさそうです

S217の取説も見たのですが、BASSの説明が「サブウーハーの音量を調節」と書いてあって
外部サブじゃなくて内蔵サブウーファーのことを言っているのかなと思ってました

書込番号:25631825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2024/02/22 00:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>リンクの御影石使うと感激レベルにサブウーハー性能が出てきますよ!

ただいまスマホモードなので詳細は明るくなってから書き込みいたしますがリンクの御影石は

https://www.amazon.co.jp/%E7%9F%B3%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%A0-in-st4525-30-%E5%BE%A1%E5%BD%B1%E7%9F%B3%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%8E%9A%E3%81%BF30%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9-450%C3%97250%E3%83%9F%E3%83%AA-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8-%E7%9F%B3%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97-com/dp/B01M1FBFZ5/ref=mp_s_a_1_3?creative=6339&dib=eyJ2IjoiMSJ9.eLZKvjcO5ipvPMn5OimKMjl5yUUlscDl-MpK5AoLrTTKazzTl00N0R5BFjwPuTAuuoAd1x7PBa5ZrGUfF59AODBx8zWH8QLAQ510Tgtb2-toFnw2D_IIsjNvAZf6reNhlnbFMGzPLQmK5YE-q-fMk0hnjFKAFjR3yT2qfX1BB_Avg4EhEJyKtlWUNw6m9ppL4ccuMI7vwckPQIgCDQmSjQ.2MnPrO8p9Z0YrqvRtffzKUMNr6tbuofMR3MfLDqGhec&dib_tag=se&keywords=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89+%E5%BE%A1%E5%BD%B1%E7%9F%B3+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89+30&linkCode=ure&qid=1708528051&sr=8-3

こちらの物ですか?これ、今見たら結構なお値段しますね(^_^;)量り売りみたいな感じなのですね。

書込番号:25631849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2024/02/22 08:33(1年以上前)

>猫のトムさん
https://www.amazon.co.jp/o/asin/B01M1FBFZ5

Asinコードを使えば短くなります。

書込番号:25632048

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/22 09:04(1年以上前)

>猫のトムさん

御影石の代替品はとにかく固いレンガでも大丈夫です。小さくて重い物です。ゆっくりやると良いです。

書込番号:25632080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件

2024/02/22 17:41(1年以上前)

>ダイビングサムさん
こんにちは。パソコンモードになりました。

>エージング中にガンガン音量上げると音量上げないと性能が出なくなるので、無理しないのが良いです。車のエンジンや新品タイヤの慣らし運転と同じです。

わかりました。そうしましたらしばらくはボリュームはなるべく控えめにして成長を見守ります。こち亀の本田は新車のエンジンは甘やかすとどうのこうのといってはじめからスパルタ教育してましたね(笑)

>それとサブウーハーは壁から50センチ以上離して設置です。

これはヤマハのNS-SW050の場合正面から見ると右側に穴があいているのですが、穴だけではなく後ろの面も壁から離した方が良いのですか?
現在はテレビボードと面を合わせているのでウーファーの背面と壁は10センチくらいしか離れていません(・・;)これも影響しているのですか?

書込番号:25632606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件

2024/02/22 17:48(1年以上前)

>おさむ3さん
こんにちは。先日はお世話になりました。

資料の画像ありがとうございます。まるで違うのですが二次関数のグラフのようで頭痛が…。これはざっくりと説明するとどのようにして見れば良いのでしょうか。このグラフ?の正式名称はあるのですか?

>S217の取説も見たのですが、BASSの説明が「サブウーハーの音量を調節」と書いてあって

これ、217の取説もサブウーファーと記載されているのでわかり辛いですよね。プロ―ヴァさんは外部サブウーファーを一定にして217をリモコンで適宜調整とおっしゃっているのですね。たしかにこれであれば外部サブウーファーまで歩いていかなくていいので楽かもしれません。

書込番号:25632615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2024/02/22 17:52(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。

>メインが廉価なサウンドバーですから、サブウーファーの音量も弱めで十分です。
賃貸で週に5日は小さな音でしか映画視聴できないのでこの情報は朗報です。エージングも兼ねてしばらくは外部サブ―ファーは控えめでいこうと思います。

外部サブウーファーを一定、217本機で調整というのはまだ試したことがなかったので帰ったら早速実行してみます!

書込番号:25632622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2024/02/22 17:58(1年以上前)

>Minerva2000さん
こんにちは。先日は私の脳内次元を超えた議論お疲れさまでした。

>Asinコードを使えば短くなります。
おおー!このようなものがあるのですね!

https://www.amazon.co.jp/o/asin/B09XQWKGD5

で出来てますかね?楽天もこのように簡単に出来るのですか?少し調べたらAmazonを経由みたいなことが書いてあって場を離れました汗

書込番号:25632628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2024/02/22 18:06(1年以上前)

>Minerva2000さん

できました!ありがとうございます!思わぬ知識の収穫でした。

プロフィールを閲覧させていただきましたがAVシステムのHTS3001Xはどのような機材ですか?ググってみましたがヒットしませんでした。

余談ですが本日は猫の日だそうですね!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AB%E3%81%AE%E6%97%A5

書込番号:25632648

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ106

返信94

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:173件

KRP-500Aを所持していたときに頑張って買った物です

先日のスレでは皆さんが根気強くお付き合いいただいたおかげでPS4→本機→テレビへのパススルーが無事に成功しました。
詳しくは
『PS4と本機は接続しなくても良いのですか?』
『この場合は交換対象にはならないのでしょうか』
をご参照ください。

成功したのはいいのですがその際に腑に落ちない点がありました。それは接続するHDMIケーブルに制限があるのかということです。

217本体を新しい物に交換してもらい早速セッティングをしました。
PS4と217、217とテレビをそれぞれワイヤーワールドのシルバースターライトで接続しました。217の入力ソースをHDMIに変更したところPS4の音声は出ましたが依然として画面は真っ暗でした。(前回はこの方法で音声すら出ず、後述する方法でも同様だったのでやはり初期不良だったのだと思います)

そこで217付属のHDMIケーブルを217とテレビのARC端子に接続したところようやく映像、音声共に出力されました。

ワイヤーワールドのケーブルの故障を考えましたが217とテレビのARCに繋ぎさえしなければ正常に動作したのでケーブル類の故障ではありません。どのケーブルもPS4と217のHDMI接続は問題ありませんでした。異なるのはARC端子か否か。これだけです。

217付属のケーブルは4Kと表示されていましたが私のケーブルも4K対応のケーブルです。同じ4K対応なのになぜ付属のケーブルのみで映像が出るのか。これが腑に落ちません。今の時代は4KにARC専用のケーブルも出ているのですか?

書込番号:25622445

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/14 18:15(1年以上前)

>猫のトムさん

先ずは解決出来て良かったですね。

217同梱HDMIケーブルはプレミアムハイスピードケーブルです。4K60コマ映像とドルビーアトモス伝送出来ます。

基本オーディオやる上で注意すべき事があります。

先ずは必ず同梱HDMIケーブルを使う、です。例えばps4からサウンドバーの接続は必ずps4同梱のHDMIケーブルです。

サウンドバーとテレビは必ずサウンドバー同梱のHDMIケーブル使用です。

これで問題無いことを確認したら高額なケ
ーブル購入は勝手にOKです。

あくまでも製品の性能は同梱のケーブル使用で製品が保証されます。他社製品ケーブル使用は他社の製品仕様なので、補償対象外となります。

書込番号:25622462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/14 18:18(1年以上前)

付属ケーブルが特殊なものということはないと思います


その場にいて実際に目にしていないので可能性の話にしかならないのですが
HDMIはケーブル側のプラグが凹んでいますよね?
そこに何か異物とか入り込んだりしてないでしょうか?

(わたしは経験ないですが)
その状態でプラグを挿しこむと、端子が傷つくこともあれば
端子同士の接触ができないこともあるのかなと思いますが…


あるいは付属ケーブルは普通だけれど
お持ちの使えなかったほうのケーブルがどこか特殊だったりしないでしょうか?
(HDMIケーブルの世界にそういうものがあるのか知りませんが…)

書込番号:25622465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2024/02/14 18:21(1年以上前)

>猫のトムさん

こんにちは。
とりあえずは上手くいったようで何よりです。
やはり初期不良でしたか・・・別スレでは失礼しました。

HDMIケーブルについてですが、私も良く分かってませんのでググってみました。
WikipediaのHDMIの解説ページによると、
https://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI
バージョン1.4(2009年05月28日)からARCに対応したようです。ですからそれ以前のバージョンのものは非対応と言うことになりますが、ケーブルのパッケージにバージョンは記載されていませんか?

書込番号:25622468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/14 18:22(1年以上前)

写真を拡大してみて
価格にびっくりしつつ
0.5mって短いな…と思いました(届きます…?)

書込番号:25622469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/14 18:33(1年以上前)

「ケーブルには方向性があります」
の記載が気になります…

書込番号:25622481

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/14 18:38(1年以上前)

>猫のトムさん

ポイントは例えばソニーのサウンドバーに同梱されたプレミアムハイスピードケーブルはデノンサウンドバーに使えます。が、要は使った時点でソニー同梱ケーブルが不具合有る場合が有るということですね。それはデノンにしてみたら免責ですよね。

一方でボーズサウンドバーで他社同等ケーブル使っても不具合出て大騒ぎして量販店の店からボーズ展示品同梱ケーブルもらって使ったら解決出来た事例が事実としてあります。

代替ケーブルはメーカーと確認すると良いと思いますよ。概ねウルトラハイスピード推奨してきます。

書込番号:25622488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2024/02/14 18:40(1年以上前)

これですね!
http://naspecaudio.com/discon/wire-world-discon/hdmicable-series7/#SSH7

HDMI Ver 1.4aとなってますので仕様は問題なさそう。
おさむ3さんがおっしゃるとおり「ケーブルには方向性があります。」とありますので、向きを変えて差し直せば解消するかも?


書込番号:25622491

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/14 18:43(1年以上前)

>猫のトムさん

v1.4

これはハイスピードケーブルで4K60コマ映像出力出来ないです。なので原因はケーブルですよね。

書込番号:25622495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/14 18:45(1年以上前)

>猫のトムさん

>それは接続するHDMIケーブルに制限があるのかということです。


自宅の、TVとブルーレイレコーダー、PS5とサラウンドバー、モニタ   デスクトップパソコンのビデオカードとモニタ などHDMI2.1規格対応でのHDMIコードでの接続になってますけど同梱品は使用してませんで、社外品での

https://www.elecom.co.jp/pickup/contents/00060/

>>GM-DHHD21E20BK

を活用して、問題無く稼働してますけどねぇ。



今度、マランツかデノンのAVアンプを購入しますんで、同梱品とエレコムのHDMIコードで差異あるのかどうか検証をしてみますね。

書込番号:25622498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/14 18:47(1年以上前)

50cmのケーブルで方向性(アクティブ型?)がほんとにあるのかなと思いつつ
でもそう書いてあるので…
もしそうなのだとしたら、下記のようなスレッドもありました

ARC利用でのケーブルの方向性について
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820243/SortID=20904642/

書込番号:25622501

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/14 18:49(1年以上前)

>猫のトムさん

通常ブルーレイ映画は2K24コマだったかな?

これだと映像OKです。

映像収録内容でダメですね。ゲーム映像OUTですよね。

ググってみてください。

書込番号:25622507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/14 18:55(1年以上前)

>猫のトムさん

ググってみました。

こんな感じです。



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13206376808

書込番号:25622513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/14 19:03(1年以上前)

>猫のトムさん


これですね。
http://naspecaudio.com/discon/wire-world-discon/hdmicable-series7/#SSH7


>217本体を新しい物に交換してもらい早速セッティングをしました。
PS4と217、217とテレビをそれぞれワイヤーワールドのシルバースターライトで接続しました。217の入力ソースをHDMIに変更したところPS4の音声は出ましたが依然として画面は真っ暗でした。(前回はこの方法で音声すら出ず、後述する方法でも同様だったのでやはり初期不良だったのだと思います)
そこで217付属のHDMIケーブルを217とテレビのARC端子に接続したところようやく映像、音声共に出力されました。



HDMI バージョンが 1.4 の場合、PS4 PROの4K/60Pが 30Hz に制限されて映らない場合がありますね。
https://kb.plugable.com/ja_JP/385318-does-the-hdmi-1-4-port-support-4k-resolution-at-60hz


あと、ARCとパススルーは違う機能ですね。

書込番号:25622520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/14 19:14(1年以上前)

>猫のトムさん

Silver Starlight 7のケーブルで接続する場合は、PS4 PRO側の設定を変更して試してみると良いでしょう。
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps4-pro-4k-and-hdr-guide/#issues

書込番号:25622534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/02/14 19:34(1年以上前)

>猫のトムさん
HDMIケーブルは種類によって伝送帯域が異なりますので、機器に合わせて選ぶ必要があります。伝送帯域が狭いケーブルを広い機器に使うと、使えることもありますが、ノイズや不安定の原因になります。

217付属ケーブルは217の伝送帯域に合わせたものが同梱されているはずで、それは18Gbpsです。18Gbpsは4K60P/HDRまで通せます。これで問題ありません。

wireworldは存じ上げませんが、HDMI1.4であればこのシステムに使うのは不適当です。
スレ主さんのシステムの場合18Gbpsを通せるものを選んで下さい。

HDMIケーブルを選ぶ際は、HDMIコミティーの認証品を選ぶことが肝要です。アマゾン等に中華製のケーブルが山ほどありますが、非認証品はやめておいた方が良いですよ。
PS5の4K120Pは今のテレビでは映りませんが、将来テレビを買い替えた際は、48Gbpsを通せるケーブルが必要になります。

書込番号:25622550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2024/02/14 20:11(1年以上前)

500回以上は挑戦しました

小学生当時の自分には無理げーでした

これも達成したときは発狂しました

こんばんは。
皆さん先日に引き続きありがとうございます。わからない用語がたくさん出てきて調べながら閲覧していますが新しいことを学ぶのはわくわくします。

なにせPS4は今年買ったばかりでそれまで使っていたPS3はもっぱらDVD視聴、ゲームはHDMIコンバーターを用いてのスーパーファミコンがメインだったので軽く化石化していました。

・初代ストUをレベルMaxで100万点目指す
・バス釣りナンバー1で70cmのバスを釣る
・スーパーテニス ワールドサーキットでノーミスで勝利する
・ドカポンを全員CPUにして試合観戦
(規約に【掲示板のカテゴリやスレッドの趣旨と関係ない投稿】があることを承知で投稿します。誰にも見せる機会がないのでこの場で。自己満足で申し訳ありません。KUROもこんな使い方をされて涙目ですね)

KUROももう15年も前のテレビなのですね。手放さざるを得ない状況になり売却しましたが元気にしているかな…。


HDMIケーブルに関してもワイヤーワールドのシルバースターライトにすれば驚くほど高画質になると聞いて購入しましたが、一回買えば一生使えるというわけではないのですね。となるとこれらのHDMIケーブルはあまり使い道がなくなってしまうのでしょうか。

これから私用でしばらく席を外しますのでまた明日皆さんのご回答を読ませていただきながらご返信します。

引き続き何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:25622605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/14 20:20(1年以上前)

>猫のトムさん

>HDMIケーブルに関してもワイヤーワールドのシルバースターライトにすれば驚くほど高画質になると聞いて購入しましたが、一回買えば一生使えるというわけではないのですね。

現状での、HDMI2.1規格対応でのコードなどの機器って5年後には

>軽く化石化していました。

ゲーム機器同様で廃れて化石化してるのかもしれない。

5年前のHDMIの規格にて最先端は、8K映像時代を見据え、2017年11月にリリースされた最新のHDMI規格が、「HDMI 2.1」である。コネクター形状は従来と同じで互換性を持ちつつ、最高48Gbpsというデータ転送レートを規定している。

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=11714

>>デジタルAV家電の進化と切り離せない!「HDMI」の基礎知識  2018年1月24日


5年後も、HDMI2.1規格対応での現状維持だったりして。

書込番号:25622613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2024/02/14 20:40(1年以上前)

>猫のトムさん

HDMIはデジタル通信ですから、ケーブルの優劣は基本的には画質や音質には影響しないと思いますよ。
デジタルの場合は、映るか、映らないか、の違いしかないかと。
それよりもより新しい規格のものを選ぶのが肝要じゃないでしょうか。

書込番号:25622637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/14 22:13(1年以上前)

>猫のトムさん


>HDMI Ver 1.4aとなってますので仕様は問題なさそう。
>HDMIはデジタル通信ですから、ケーブルの優劣は基本的には画質や音質には影響しないと思いますよ。
デジタルの場合は、映るか、映らないか、の違いしかないかと。



この辺は全部間違ってますね。
デジタルでもノイズの影響を受けるので、トーシローのご情報はスルーが基本です。

書込番号:25622773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/14 22:25(1年以上前)

>猫のトムさん

v1.4のHDMIケーブルはハイスピードです。通常のブルーレイアトモスなら全然問題無いですよ。ジョンウィックのブルーレイアトモスが再生出来る訳です。

まあいろんな輩カキコするので、めんどくさいですよ。



以下コピペ

HDMI 1.4の低い性能であっても、フルHDのデータであれば1秒間に最大144枚ものデータを伝送できます。しかし4Kだと映像データが重たいので、1秒間に30枚しか伝送できません。

HDMI 1.4フルHD / 144Hz
WQHD / 75Hz
4k / 30Hz

書込番号:25622794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に74件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:173件

見るからに青くなりますか?

レンタル版のジョンウィックはアトモス非対応?

デッドレコニング これがアトモスですね!

/5.1サラウンドということは5.1は可能?

先のスレでは大変お世話になりました。

おかげさまで基本的な用語やHDMIケーブルの規格、接続の注意点など平成中期から徐々に現代に近づいてきました。
無事に接続、出力が完了(長かった…)したところでようやく視聴環境の段階まで来ました。

つい先日ジョンウィックをブルーレイでレンタルしましたが217の初期不良により217を介さずにPS4とテレビを直で繋いで視聴しました。
ジョンウィックの音声設定で5.1サラウンドにチェックを入れましたが217のLEDランプは白でした。
ダイビングサムさんにアトモスは再生中にビットストリームと教わっていたのでそのようにしましたが、この時は光デジタル出力だったのでアトモスは当然反応せず。これは理解できます。

217対応音声フォーマット
Dolby Atmos
Dolby TrueHD
Dolby Digital Plus
Dolby Digita
MPEG-2 AAC
MPEG-4 AAC
リニアPCM(最大7.1ch)


【質問1】
ジョンウィックのフォーマットはDolby TrueHDなので217の対応音声フォーマットに対応していますよね?アトモス以外のドルビーは緑に点灯するようですが白だったということはサラウンドがない状態で視聴していたということでしょうか。PCMは素うどんのような位置づけですか?音が出てウーファー効果で重低音を感じるだけのような?
これはPS4と217を光デジタルで繋いだからドルビー反応がなかったのでしょうか?

【質問2】
本日少し時間があったのでレンタル店でブルーレイの裏面をいくつか確認したところたくさんの音声フォーマットがあるのですね!DTS-HD 5.1chやドルビーデジタル5.1くらいしか知らなかったので驚きました。いつだったか7.1chがどうのと話題になりましたが自分には関係ないと思い当時はスルー。

そこで217の対応フォーマットに該当しない作品がいくつかありました。添付画像の他には
7.1chサラウンド/DTS-HDマスターオーディオ (コカインベア)
/DTS-HDマスターオーディオ7.1(ロスレス)英語 DTS-HDハイレゾリューションオーディオ7.1日本語 (インフィニティウォー)

スラッシュはどういう意味ですか?

などがあります。購入前に少し調べた私の中では217がDTS非対応というのは有名ですが、非対応フォーマットの作品はすべてPCMで再生されるのでしょうか。

【質問3】
PS4の音声出力設定はアトモス再生以外のときはLinear PCMというもので良いのですか?もちろんHDMI出力にチェックを入れて。

【質問4】
マニアの域までいかずともオーディオ好きな方はそれぞれのフォーマットを網羅すべく色々な再生機器やスピーカーを所持しているのですか?すべてを網羅するようなスーパースピーカーも中には存在するのですか?

【質問5】
サブウーファーのご提案がありましたが217の対応音声フォーマットでも購入する価値は大きいと思いますか?
以前NIROのSYSTEM1000というウーファーにもアンプがついているものを使っていたことがあったのでたしかに217単体だと低音が弱いと感じます。(これは私でもわかりました)
機材を使う際はまずは同梱ケーブルと助言をいただきましたが、ヤマハのNS-SW050(B)も217と繋ぐ際は同梱ケーブルで良いのですか?

【質問6】
質問5の続きですがドルビーやDTSと名の付くものは基本サラウンドに関係するものなのであれば、217のサラウンドへの過剰な期待は禁物ということであまりこれらを気にする必要性はないのでしょうか。


あれこれ質問してしまいましたがすべてではなく関心のある質問だけでもいいので助言いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25625060

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/16 18:58(1年以上前)

>猫のトムさん


https://www.yodobashi.com/product/100000009003798713/?gad1=&gad2=x&gad3=&gad4=&gad5=17753036950438522381&gad6=&gad_source=1&gclid=CjwKCAiArLyuBhA7EiwA-qo80NMOJNx2ksGydezRxNyl4endp32keuMVNa0IQ8jB1LYEJbndTLE2VRoCOSYQAvD_BwE&xfr=pla

上記リンクの作品はアトモスもドルビーtrueHDとか色々あります。

>これはPS4と217を光デジタルで繋いだからドルビー反応がなかったのでしょうか?

光ケーブルだとドルビーデジタルプラスまでで、アトモスやtrueHD対応しないです。

HDMI接続で再生可能です。


スラッシュはどういう意味ですか?

などがあります。購入前に少し調べた私の中では217がDTS非対応というのは有名ですが、非対応フォーマットの作品はすべてPCMで再生されるのでしょうか。

/の質問不明です。

217はDTSはアンプで自動にPCM変換するはずです。517がそうでした。無音の場合はps4でPCM設定で再生可能です。

>PS4の音声出力設定はアトモス再生以外のときはLinear PCMというもので良いのですか?もちろんHDMI出力にチェックを入れて。

217がDTSを自動でPCM変換すればビットストリーム設定で大丈夫です。但しdts:xは自動変換しないはず。この場合だけがPCM設定です。

>マニアの域までいかずともオーディオ好きな方はそれぞれのフォーマットを網羅すべく色々な再生機器やスピーカー

ソニーの上位機種は全ての音声仕様を出力出来ます。あくまでもサウンドバーのアンプ仕様によります。

>機材を使う際はまずは同梱ケーブルと助言をいただきましたが、ヤマハのNS-SW050(B)も217と繋ぐ際は同梱ケーブルで良いのですか?

217のサブウーハー出力端子はサブウーハーRCAピンケーブルなので、ヤマハの上記機種は同梱ケーブルを使うと良いです。

別に昔の赤白ケーブルでも良いです。

>217のサラウンドへの過剰な期待は禁物ということであまりこれらを気にする必要性はないのでしょうか。

サブウーハー追加で低音域のみならず、サラウンド音響も向上出来るので、ある意味ガラッと音響が激変します。ここはサブウーハーワンランク上が本当は良いです。その代わり爆音音響お勧めですが、家族のクレーム無ければの前提です。

ご参考まで。








書込番号:25625093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/16 19:06(1年以上前)

>猫のトムさん

>光ケーブルだとドルビーデジタルプラスまでで、アトモスやtrueHD対応しないです。

上記記述間違いです。光ケーブルはドルビーデジタルプラス、アトモスやtrueHD対応しないです。

要は217の場合の光ケーブルはドルビーデジタル5.1chとPCM2.1chまでです。

失礼しました。

書込番号:25625102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/16 19:25(1年以上前)

>猫のトムさん

>7.1chサラウンド/DTS-HDマスターオーディオ (コカインベア)

上記/はDTSHDマスターオーディオ7.1chサラウンドということですね。

マスターオーディオでもロスレスで5.1chと7.1chがあります。これを区別しているということですね。217はDTS非対応でPCMダウンミックス出力でバーチャル立体音響再生なので気にしないで大丈夫です。



書込番号:25625123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/16 19:42(1年以上前)

>猫のトムさん

レンタルショップでお分かりだと思いますが、殆どの旧作のブルーレイの9割がDTSHDマスターオーディオなんですね。

ですので、レンタルブルーレイ活用だとDTS非対応の217はうーんなんです。

かと言って配信アトモスはどうしょうも無い劣化音響です。

実はDTSHDマスターオーディオは圧縮がドルビーアトモスよりも低いので音質は絶対にマスターオーディオが良いですよ。

今日はガーデアンズオブギャラクシー3のDTSHDマスターオーディオ7.1ch視聴しましたが凄まじ過ぎて、収録音源はほぼ映画館音響です。

217の次はソニーA5000+サブウーハー+リアーを目指すか、A9+サブウーハーですね。360SSM音響で決まりです。

中途半端なアンプとスピーカーはこの機種にかなわんでしょうね。どうせツッコミ入ります。

書込番号:25625138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2024/02/16 20:14(1年以上前)

>ダイビングサムさん

いつも親切なご回答ありがとうございます!

>上記リンクの作品はアトモスもドルビーtrueHDとか色々あります。
本当ですね。ということはやはりレンタルのジョンウィックはアトモス非対応なのですね。光ケーブルゆえにtrueHDも反応しなかったため素うどん状態だったのですね。理解しました。

>217のサブウーハー出力端子はサブウーハーRCAピンケーブルなので、ヤマハの上記機種は同梱ケーブルを使うと良いです。
承知しました。まずは同梱ケーブル!ですね。Amazonでこのウーファーを検索すると、一緒に買われているものという欄に

https://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-AmazonBasics-PBH-19088-%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-2-4m/dp/B01D5H8G3W/ref=dp_fod_sccl_2/357-0849352-3602711?pd_rd_w=C2XgH&content-id=amzn1.sym.20b989e7-bcf4-464d-8578-6f3cb57ed2ff&pf_rd_p=20b989e7-bcf4-464d-8578-6f3cb57ed2ff&pf_rd_r=AN0RR3YAEZHQ95FP0CPG&pd_rd_wg=sdO51&pd_rd_r=fe8a6fd5-fdc3-44ea-984a-5380b683c543&pd_rd_i=B01D5H8G3W&psc=1

URLめちゃくちゃ長いですね(・・;)こういうものが出ていたのですが現時点ではスルーでOKですね。

>サブウーハーワンランク上が本当は良いです。その代わり爆音音響お勧めですが、家族のクレーム無ければの前提です。
現在は賃貸でお隣さんがいますが土日になると必ず実家に帰るので土日だけは爆音が可能になります(笑)ただやはり基本は毎日少しずつでも映画を観たいのでいつか整った環境に引っ越すまで資金と知識を蓄えることにします。

とはいえNIROのSYSTEM1000、pioneerのHTP-LX70も今の賃貸で使用していてクレームは一度もないのでおすすめいただいたヤマハのNS-SW050(B)を入門機として購入してみようと思います。

>217の次はソニーA5000+サブウーハー+リアーを目指すか、A9+サブウーハーですね。360SSM音響で決まりです。
どひゃー!A5000はまだしもA9(HT-A9の略ですよね?)はびっくりです。一昔前でいうHTP-LX70のような立ち位置でしょうか。


>先のスレで電源タップというものを初めて知りました。オヤイデの安いモデルとはOCB-1 ST Uでしょうか。安いとはいえ電源タップを初めて知った私にとっては結構するなぁというのが第一印象です。
電源タップはオーディオパーツの中で優先度や効果が高いものですか?

書込番号:25625178

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/16 20:38(1年以上前)

>猫のトムさん

>URLめちゃくちゃ長いですね(・・;)こういうものが出ていたのですが現時点ではスルーでOKですね。

同梱ケーブルは機器の性能設計値が出力されるので、スルーで大丈夫です。

>一昔前でいうHTP-LX70のような立ち位置でしょうか。

まあ今のサウンドバーシステムとブルーレイ音源は比較出来ない程進化しています。

ブルーレイ音源が強烈にいいので、ブルーレイディスク持って、事前連絡して量販店行くと良いです。

オヤイデのご指摘のオーディオ電源タップ使っています。水道の浄水器みたいなモンです。ノイズ電源をキレイにするので本来の音質が出るだけです。水がキレイなら浄水器要らないです。

ここはバクチですが、家の近くのトランスの有るところの電柱から20件以上送電されていると他の家からノイズ電源逆流してきます。

自分の場合はオーディオサウンドのみならずテレビ画質もテレビスピーカーも音が激変しました。電源投入からテレビ起動が素早いです。あくまでも個人の感想です。
ご自身でご判断ください。





書込番号:25625196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2024/02/16 20:53(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>事前連絡して量販店行くと良いです。
こんな高級スピーカー、私が在住している県内の量販店で置いてあるところなんてないと思います(・・;)

次回東京に行くときにそれこそ最高峰の音というものを聞きにいってみたいです。おすすめのお店ありますか!?

>オヤイデのご指摘のオーディオ電源タップ使っています。
実際に使用されているのですね!これはHDMIケーブルのように頻繁に規格が変わるようなことはないのですか?一度買ってしまえば長く使えるといいますか。

浄水器の例えが上手でかなり揺らぎます。私の住まいは水道水でも十分に美味しいのですが浄水器を使ったら角がとれたというかやはり元の水道水を飲むと多少の違和感を感じるようになってしまいました。


そして先ほど気分の高揚に任せてNS-SW050購入いたしました!!

書込番号:25625213

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/16 21:07(1年以上前)

>猫のトムさん

ソニーストアが銀座にあります。ここが1番良いです。


https://www.rentio.jp/products/ht-a9

レンタル出来ます。高いです。

オーディオ電源タップの規格は安全規格なので、オーディオ電源タップはショートで火災が無いのでむしろタコ足配線なら買った方が良いです。

サブウーハー良いですよ。大正解です。ブルーレイ映画音響はサブウーハー無いとハナシにならんです。後はブルーレイアトモス最高レベル音源トップガンマーヴェリックレンタルしてみてください。

書込番号:25625230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/16 21:36(1年以上前)

>猫のトムさん

レンタルショップで竜とそばかす姫というブルーレイアトモス作品があります。

サブウーハー来たらこのブルーレイでアトモスとオマケ音声のリニアPCM2.1ch比較してみてください。

リニアPCM再生は光ケーブルで接続です。

アトモスとPCMで音響の違いありますかね?

この作品のリニアPCM2.1ch驚愕音響です。こういうの知らないヒト多いです。全て収録音源が重要です。ケーブルでは無いですよ!

書込番号:25625267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/02/17 00:21(1年以上前)

>猫のトムさん
矢継ぎ早に質問だらけですね。

・PCMといってもマルチPCMもあります。素うどんとは限りません。
・音声フォーマットの差なんて、それこそググるといっぱい説明出てきます。自習してみましょう。
・DHT-217はスピーカー構成は2.1chですのでサラウンド系はすべて疑似(バーチャル)再生になります。疑似再生は本物(実体スピーカー)のDolby DigitalやATMOSとはかなり違いますので、217からステップアップして将来は本物のサラウンドを体験することをお勧めします。疑似サラウンドでは5.1と7.1の差なんてわかりませんし、アトモスもDTS-Xも非常に曖昧な表現です。
・当方はいわゆる本格サラウンドを実践してますが、基本的にAVアンプが一台あればできることです。ただスピーカーの位置はサラウンドの種類によって違っていて流儀は分かれますね。網羅というより目的に合わせて選ぶ感じでしょう。
・サブウーファーは低音に不足を感じるなら追加してもいいと思います。217は有線接続なので、将来AVアンプでサラウンドシステムを組んでもサブウーファーは流用できますよ。

>>217のサラウンドへの過剰な期待は禁物ということであまりこれらを気にする必要性はないのでしょうか。
はい。今のシステムですと、聞き比べても差は不明確ですし、一通り試したらすぐ飽きると思います。

書込番号:25625414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2024/02/17 10:02(1年以上前)

>ダイビングサムさん

おはようございます。

>アトモス最高レベル音源トップガンマーヴェリックレンタルしてみてください。
順当にいけば明日にはウーファーが届きます。お隣さんも帰ってきていないのでチャンスです(笑)

>リニアPCM再生は光ケーブルで接続です。
これはあえて光ケーブルを使用するのですか?その際は画像のようにPS4の設定を光出力でOKですか?またHDMI、光いずれの場合もPS4でフォーマット設定をする際は217が対応しているフォーマットのみにチェックを入れれば良いのでしょうか。

書込番号:25625677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2024/02/17 10:21(1年以上前)

>ダイビングサムさん

これまでの話の流れは主にブルーレイに焦点を当てて助言をいただいてきました。そのおかげでブルーレイに対する意識が変わりました。

PDP-428HXまたはKRP-500A+PS3の時は正直DVDとブルーレイの違いがわかりませんでした。

テレビがX910になったときにPS3+DVDとPS4を通してのアマプラを見比べたときにアマプラが圧勝したときはショックでした。
私の中でPS3アプコンDVD神話が潰えた瞬間でした(・・;)

ここからが本題ですが、私はここ数年間に登場した新しい作品よりも1980〜2000年前半の映画を好んで観ます。そうなると大半がブルーレイではなくDVDです。DVDは基本的にDTSかドルビーデジタル5.1chという印象があり、DTSは非対応となるとほぼ後者一択。

それでも一応は217+ウーファーでの恩恵はあると考えますか?217が来てから一度もDVDは視聴していないもので汗しかしブルーレイのジョンウィック綺麗でしたねー。PS3のDVDとあこまで差があるとは…

書込番号:25625700

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 10:28(1年以上前)

>猫のトムさん

>これはあえて光ケーブルを使用するのですか?その際は画像のようにPS4の設定を光出力でOKですか?またHDMI、光いずれの場合もPS4でフォーマット設定をする際は217が対応しているフォーマットのみにチェックを入れれば良いのでしょうか。

ps4プロの光ケーブル性能が期待出来るので、試してみてください。別にムリしてやる必要無いです。

写真見ると、光出力設定にすると良いです。HDMI使う時はHDMI出力ですね。

217対応フォーマットにチェックで良いと思います。DTSやるなら217自動PCM変換のハズなので別にチェック入れて問題無いです。

書込番号:25625712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 10:46(1年以上前)

>猫のトムさん

今日送信の写真ですが、これはゲームの音声設定ですね。ですので、ここはゲームの場合はリニアPCM出力設定が良いです。光出力は使わないで良いです。

ブルーレイ出力の音声設定はあくまでもコントローラーのオプションボタンの設定です。ブルーレイ光ケーブルのPCM再生はコントローラーでビットストリームをPCMに設定すれば良いです。

書込番号:25625727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 10:56(1年以上前)

>猫のトムさん

>ここからが本題ですが、私はここ数年間に登場した新しい作品よりも1980〜2000年前半の映画を好んで観ます。そうなると大半がブルーレイではなくDVDです。DVDは基本的にDTSかドルビーデジタル5.1chという印象があり、DTSは非対応となるとほぼ後者一択。

ご指摘の時代の作品、レンタルショップではブルーレイも扱っているはずです。DVDからブルーレイへ移管しているので、出来るだけ作品古くてもブルーレイで探してみてください。ps4でブルーレイ再生お勧めです。

ブルーレイのDTSを217でPCM再生よりもDVDのドルビーデジタル5.1chで良いです。でも画質はダメですが。

PS3もブルーレイ再生できるはずなので試してみてください。確かできるはずです。

書込番号:25625738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 10:59(1年以上前)

>猫のトムさん

>それでも一応は217+ウーファーでの恩恵はあると考えますか?217が来てから

DVDでもサブウーハー有ればサブウーハーの効果凄いですよ。セリフも良く聴こえるようになります。

書込番号:25625742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 11:34(1年以上前)

>猫のトムさん

さっきのゲーム音声設定補足です。

ゲームの収録音声はPCM7.1chです。これをPCM設定にすると非圧縮のPCM7.1ch出力です。PCM7.1chはeARC音声出力なので、光ケーブルだとPCM2.1ch出力なので、HDMIケーブル出力設定です。

PCM7.1ch音源をドルビーやDTS設定すると圧縮されるということですね。

書込番号:25625779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:74件

2024/02/17 17:22(1年以上前)

>猫のトムさん
機能面に関しては正解不正解がありますが、音質については最大公約数的な答えはあるものの基本的に個人の趣味嗜好に左右される要素が大きく人によって正解が異なるため、ここで少数の意見を求めるよりネットでご自身で検索して様々な意見や情報を得た方が良いですよ

書込番号:25626171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2024/02/19 21:26(1年以上前)

皆さんこんばんは。ご返信が遅くなりすみません。

スマホは目が疲れる、姿勢が悪くなる、入力が億劫という理由で緊急性が高い時以外はパソコンからのレスがメインなのです。自宅にパソコンがないためレス時間がまばらになってしまいご迷惑をお掛けしました。

そのため気になったことは一問一答や小出しにせずになるべく一度に入力するようにしています。矢継ぎ早になりましたこと重ねてお詫びします。


>プローヴァさん
>217からステップアップして…
そうですね。今は賃貸で今後の住まいの計画も明確になっていませんが、まずは今回揃えた環境で勉強しながらステップアップにつなげていけたらと考えています。

先日ダイビングサムさんとも話ましたが最近の映画にあまり関心が持てないのが悩みですね。邦画や韓国映画はまったくといっていいほど観ないのと、技術の進歩のせい(おかげではないです)で全体的に騒がしい感じが苦手で(・・;)
あとは私の好きな俳優さんたちが年齢でどんどん引退したり出番が少なくなったりすることも大きな原因です。

なので80年〜2000年初期の映画を繰り返し観ています(笑)

>ダイビングサムさん
本日サブウーファーが届きました!爆音で視聴するために明日は全然消化できていない有給をとりました。日中は私しか住人はおらず、また田舎のため周りの家もかなり離れています。仮に建物が振動しても誰も無関心でしょう(笑)

トップガンマーヴェリックレンタルしてきました。もちろん同梱ケーブルで接続です!(初期不良でありませんように…)

>bjヘビーさん
本当におっしゃる通りだと思います。人間の五感はすべて同様のことが言えると考えます。

特に視覚と味覚に関しては評論家や著名人など、「誰が言うか」で価値が決まりがちな世界ですよね。

ここの方々は某掲示板の人たちより親切というか責任感があるというか、良い印象しかないので十年ほど前からお世話になっています。
私は家電、とくにオーディオに関してはわからないことがわからないという困った人間なので基本的なことをここでご教授いただき、そこから自分の足で歩くという感じです。
ですのではじめは勧められたものをなるべく素直に受け入れるようにしています。皆さん自分の時間を使って接してくださっていますから
bjヘビーさんのアドバイスもありがたく頂戴します。たしかに側からみたらなんでもかんでも聞きまくって(呆)と感じる方もいますよねきっと(・・;)

追伸:読み物として面白い記事があったのでDHT-S217付属のHDMIケーブルは217の専用ケーブルなのですか?のスレに載せておきます。

書込番号:25629003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
テレビのリモコンの音量調節でサウンドバーの音量も同時に上げ下げされてしまう。

【使用期間】
数日
【利用環境や状況】
SHARP AQUOS LC-40AE7(光デジタルで接続)

【質問内容、その他コメント】
テレビとサウンドバーを光デジタル出力で接続して使用しているのですが、サウンドバー使用時にテレビから音を出さないようにしようとテレビのリモコンで音量を下げるとサウンドバーの音量も同時に下がってしまって困っています。現状はサウンドバーの電源が入っていない状態でテレビの音量の上げ下げをしていますが、一時的に音が聞こえなくなってしまうので不便です。
説明書を見てもリモコンの追加は出来ても無効にするテレビのリモコンに対応しないようにする設定はなさそうですが、どうにもならないでしょうか?
同様の使い方をしている方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25574081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/01/06 12:19(1年以上前)

>なかむらぁさん

テレビ側スピーカー出力設定を外部スピーカー設定にしてみてください。

もしくはHDMI連動起動オンにしてみてください。この場合はファミリンクオフになります。


書込番号:25574117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/01/06 13:18(1年以上前)

>なかむらぁさん

挙動に違和感あるので、テレビとサウンドバー初期化してみてください。

書込番号:25574222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:74件

2024/01/06 16:43(1年以上前)

>なかむらぁさん
光で接続してるのは何か理由ありますか?
おそらくお使いのテレビのHDMI1端子はARC対応なのでHDMIケーブルのみをHDMI1端子に接続で良いと思います。(S217側はHDMIの出力端子と接続)

あとは、ファミリンク連動をオフにするとかですかね。

書込番号:25574438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/01/06 17:46(1年以上前)

>なかむらぁさん
こんばんは
光デジタル出力の音量レベルは普通は固定で設計するものですが、たまに可変の機器があります。音量を絞った際にビット数が少なくなって音が悪くなるのですが。

とりあえずお持ちの機器はそういう設計の様ですので、光デジタルで繋ぐのをやめて、HDMI ARCで繋ぐのが良いですよ。
音声出力先はテレビのメニューから内蔵スピーカー、外部オーディオと切り替えができます。
この様にすれば問題なく使いわけできます。

あとは、ご本人が光デジタルで繋いでいるつもりで実はHDMIも繋いでいて、HDMIリンクで音量連動してしまうなんて事も過去の口コミ事例ではありました。確認してください。

書込番号:25574513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2024/01/06 18:19(1年以上前)

>なかむらぁさん

お使いのテレビはAQUOSファミリンク2対応機種ですが、リンクはAQUOS機器のみなので、ARC対応機種で無いように推測しています。

この場合は光ケーブル接続の設定は以下ご確認お願いします。

ホームメニュー→設定→機能切換→外部端子設定

この設定で光デジタル出力設定(及びPCMかビットストリーム音声出力設定)で有れば、テレビ側スピーカー出力しないと思いますので、トライお願いします。




書込番号:25574553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信19

お気に入りに追加

標準

おすすめサブウーハー

2023/12/15 09:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:27件

サウンドバー購入してハイセンステレビ(u8k)に接続しています。
低音アップの為にサブウーハーを購入検討しています。
そこまで低音を強く鳴らす事はしないです。
スペースも限られている為、コスパの良い物からハイエンドまで教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25546495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2023/12/15 09:30(1年以上前)

>ういっちーRCさん

サウンドバーが入門機なので、ヤマハの下記リンクの安いので、十分です。

量販店で繋いで試聴して比較すると良いと思いますよ。

https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/speaker_systems/index.html#d366108



書込番号:25546506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/12/15 09:36(1年以上前)

>ういっちーRCさん
こんにちは。
安いウーファーと言えば、ソニーSA-CS9をお勧めします。

この価格で25cmウーファー/115Wアンプを持つ超ハイコスパ商品ですね。
すでに発売後9年になる超ロングラン商品ですが、かつては13,000円位で買えたのでウルトラハイコスパ商品でした。

これより安いのはヤマハのNS-SW050だけですが、4000円安い代わりにユニットは20cmでアンプは50Wになります。

大きい音で鳴らしてない時ほど、サブウーファーの余裕が効いてきます。再現できる低音の帯域が広いので、小さい音量でも十分な低音感が得られます。

SA-CS9がお勧めです。

書込番号:25546513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2023/12/15 10:45(1年以上前)

>ダイビングサムさん
詳しいurl貼って頂きありがとうございます!
調べて安いのから始めたいと思います!

書込番号:25546583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2023/12/15 10:46(1年以上前)

>プローヴァさん

詳しくありがとうございます!
ソニーのサブウーハーも気になります!
その機種調べてみて候補に入れさせて頂きます。

書込番号:25546586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2023/12/15 10:49(1年以上前)

>ういっちーRCさん

ヤマハは5mのサブウーハー用ピンコードが同梱されています。

書込番号:25546590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2023/12/15 10:59(1年以上前)

>ダイビングサムさん

そうなんですね!
教えて頂きありがとうございます。
ちなみに、サブウーハーはテレビの前のサウンドバーの隣に置くのが良いとか、どこでも良いとかありますか?
無知ですいませんm(_ _)m

書込番号:25546600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2023/12/15 11:03(1年以上前)

>ういっちーRCさん

環境に依りますので、通常はテレビの側面です。必ず床面に設置してください。

共振しないよう硬いレンガの上にサブウーハー置くと良いですね。

書込番号:25546607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2023/12/15 12:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます😊
知らない事ばかりで助かりました😭
レンガも準備します!

書込番号:25546678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/15 12:24(1年以上前)

>ういっちーRCさん


POLKオススメです。

DENONと同じグループなのでサポートも安心ですね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1508788.html

SWの設置位置はサウンドバーの左右がセオリーです。
壁に近すぎると反射しすぎるので、試聴しながらお好みの場所を調整すると良いでしょう。

書込番号:25546698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2023/12/15 12:58(1年以上前)

>ういっちーRCさん

75U8KにDHT-S217を検討しているところでした

eARCに接続されているかと思いますが、誤作動は起きていませんか?

あとテレビのリモコン受光部がサウンドバーに隠れるようですがどうされていますか?

お時間のある時でよいので情報をください

書込番号:25546737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2023/12/15 13:19(1年以上前)

>エラーゴンさん

おすすめのウーハーと設置場所ありがとうございます。
サウンドバーの隣が基本なんですね。
今の場所では幅が足らないので考えてみます!

書込番号:25546760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2023/12/15 13:22(1年以上前)

>@starさん
HDMIで繋いでますが、今のところまったく誤作動は出てないです!
サウンドバーと受光部確かに重なり、高さ調整しようかと考えてましたが、自分はテレビとバーを5センチくらい離して設置したら問題なく使えています。
ご参考になればと思います。

書込番号:25546766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/12/15 13:43(1年以上前)

>ういっちーRCさん
>>サブウーハーはテレビの前のサウンドバーの隣に置くのが良いとか、どこでも良いとかありますか?

・サブウーファーは棚などの上に置かず、床においてください。
・耳の位置より前に置いてください。前の壁、横の壁どちらでもいいですが耳より前です。座っているソファの後ろなどは避けてください。
・壁のセンターでなくてもいいですし、向きもまっすぐでなくてOKです。

書込番号:25546792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 DHT-S217の満足度5

2023/12/15 13:43(1年以上前)

>ういっちーRCさん

自分はサウンドバーの正面にサブウーハー置いています。自分の環境ではこれがベストの位置です。

重要なのは、サブウーハーの低音域がサブウーハーから直接出ていない様に聴こえることです。目を閉じると、拡がりが出て、サブウーハー何処に置いてあるか分からない、低音の出処が特定出来ないのが理想です。

共振するとサブウーハーからバリバリと音が出てる様に聴こえたり、共鳴するとポコポコと変な低音が聴こえるので、たぶんすぐわかると思います。





書込番号:25546793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2023/12/15 15:18(1年以上前)

>ういっちーRCさん

ありがとうございます!

安心しました

書込番号:25546885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2023/12/15 23:06(1年以上前)

>プローヴァさん
細かい設置場所まで教えて頂きありがとうございます。
参加にして設置させて頂きます!

書込番号:25547458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/12/15 23:07(1年以上前)

>ダイビングサムさん
どこから出てるか分からないのがベストなんですね!
とても勉強になります!
ありがとうございます♪

書込番号:25547460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2023/12/21 11:23(1年以上前)

本当にサブ領域だけなら、方向はわからないのでどっちでもいいです。
ウーファーの領域まで必要だとちょっと方向もわかるかな。

コツはなるべく視聴点の近くに置くことです。
そうするとボリュームを下げられるので騒音の問題を低減できます。

ちなみに、低音はびっくりするほど響くので騒音トラブルになりやすいです。
思いっきり鳴らしたいなら半地下とかにする必要があります。好きな人は部屋から作ってますね。
特に集合住宅でサブウーファーは禁止的です。躯体が共振して響き渡ります。

書込番号:25554491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件

2023/12/26 19:27(1年以上前)

>ういっちーRCさん

サブウーハーにこだわってきたら

HDMIケーブルやオーディオボード(御影石)にもこだわってみてくださいね

音質が生まれ変わります。

書込番号:25561378

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S217
DENON

DHT-S217

最安価格(税込):¥22,770発売日:2022年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

DHT-S217をお気に入り製品に追加する <1263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング