DHT-S217 のクチコミ掲示板

2022年 5月中旬 発売

DHT-S217

  • 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
  • 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
  • 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

DHT-S217DENON

最安価格(税込):¥22,770 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 5月中旬

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信94

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:173件

KRP-500Aを所持していたときに頑張って買った物です

先日のスレでは皆さんが根気強くお付き合いいただいたおかげでPS4→本機→テレビへのパススルーが無事に成功しました。
詳しくは
『PS4と本機は接続しなくても良いのですか?』
『この場合は交換対象にはならないのでしょうか』
をご参照ください。

成功したのはいいのですがその際に腑に落ちない点がありました。それは接続するHDMIケーブルに制限があるのかということです。

217本体を新しい物に交換してもらい早速セッティングをしました。
PS4と217、217とテレビをそれぞれワイヤーワールドのシルバースターライトで接続しました。217の入力ソースをHDMIに変更したところPS4の音声は出ましたが依然として画面は真っ暗でした。(前回はこの方法で音声すら出ず、後述する方法でも同様だったのでやはり初期不良だったのだと思います)

そこで217付属のHDMIケーブルを217とテレビのARC端子に接続したところようやく映像、音声共に出力されました。

ワイヤーワールドのケーブルの故障を考えましたが217とテレビのARCに繋ぎさえしなければ正常に動作したのでケーブル類の故障ではありません。どのケーブルもPS4と217のHDMI接続は問題ありませんでした。異なるのはARC端子か否か。これだけです。

217付属のケーブルは4Kと表示されていましたが私のケーブルも4K対応のケーブルです。同じ4K対応なのになぜ付属のケーブルのみで映像が出るのか。これが腑に落ちません。今の時代は4KにARC専用のケーブルも出ているのですか?

書込番号:25622445

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/14 18:15(1年以上前)

>猫のトムさん

先ずは解決出来て良かったですね。

217同梱HDMIケーブルはプレミアムハイスピードケーブルです。4K60コマ映像とドルビーアトモス伝送出来ます。

基本オーディオやる上で注意すべき事があります。

先ずは必ず同梱HDMIケーブルを使う、です。例えばps4からサウンドバーの接続は必ずps4同梱のHDMIケーブルです。

サウンドバーとテレビは必ずサウンドバー同梱のHDMIケーブル使用です。

これで問題無いことを確認したら高額なケ
ーブル購入は勝手にOKです。

あくまでも製品の性能は同梱のケーブル使用で製品が保証されます。他社製品ケーブル使用は他社の製品仕様なので、補償対象外となります。

書込番号:25622462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/14 18:18(1年以上前)

付属ケーブルが特殊なものということはないと思います


その場にいて実際に目にしていないので可能性の話にしかならないのですが
HDMIはケーブル側のプラグが凹んでいますよね?
そこに何か異物とか入り込んだりしてないでしょうか?

(わたしは経験ないですが)
その状態でプラグを挿しこむと、端子が傷つくこともあれば
端子同士の接触ができないこともあるのかなと思いますが…


あるいは付属ケーブルは普通だけれど
お持ちの使えなかったほうのケーブルがどこか特殊だったりしないでしょうか?
(HDMIケーブルの世界にそういうものがあるのか知りませんが…)

書込番号:25622465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2024/02/14 18:21(1年以上前)

>猫のトムさん

こんにちは。
とりあえずは上手くいったようで何よりです。
やはり初期不良でしたか・・・別スレでは失礼しました。

HDMIケーブルについてですが、私も良く分かってませんのでググってみました。
WikipediaのHDMIの解説ページによると、
https://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI
バージョン1.4(2009年05月28日)からARCに対応したようです。ですからそれ以前のバージョンのものは非対応と言うことになりますが、ケーブルのパッケージにバージョンは記載されていませんか?

書込番号:25622468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/14 18:22(1年以上前)

写真を拡大してみて
価格にびっくりしつつ
0.5mって短いな…と思いました(届きます…?)

書込番号:25622469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/14 18:33(1年以上前)

「ケーブルには方向性があります」
の記載が気になります…

書込番号:25622481

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/14 18:38(1年以上前)

>猫のトムさん

ポイントは例えばソニーのサウンドバーに同梱されたプレミアムハイスピードケーブルはデノンサウンドバーに使えます。が、要は使った時点でソニー同梱ケーブルが不具合有る場合が有るということですね。それはデノンにしてみたら免責ですよね。

一方でボーズサウンドバーで他社同等ケーブル使っても不具合出て大騒ぎして量販店の店からボーズ展示品同梱ケーブルもらって使ったら解決出来た事例が事実としてあります。

代替ケーブルはメーカーと確認すると良いと思いますよ。概ねウルトラハイスピード推奨してきます。

書込番号:25622488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2024/02/14 18:40(1年以上前)

これですね!
http://naspecaudio.com/discon/wire-world-discon/hdmicable-series7/#SSH7

HDMI Ver 1.4aとなってますので仕様は問題なさそう。
おさむ3さんがおっしゃるとおり「ケーブルには方向性があります。」とありますので、向きを変えて差し直せば解消するかも?


書込番号:25622491

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/14 18:43(1年以上前)

>猫のトムさん

v1.4

これはハイスピードケーブルで4K60コマ映像出力出来ないです。なので原因はケーブルですよね。

書込番号:25622495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/14 18:45(1年以上前)

>猫のトムさん

>それは接続するHDMIケーブルに制限があるのかということです。


自宅の、TVとブルーレイレコーダー、PS5とサラウンドバー、モニタ   デスクトップパソコンのビデオカードとモニタ などHDMI2.1規格対応でのHDMIコードでの接続になってますけど同梱品は使用してませんで、社外品での

https://www.elecom.co.jp/pickup/contents/00060/

>>GM-DHHD21E20BK

を活用して、問題無く稼働してますけどねぇ。



今度、マランツかデノンのAVアンプを購入しますんで、同梱品とエレコムのHDMIコードで差異あるのかどうか検証をしてみますね。

書込番号:25622498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/14 18:47(1年以上前)

50cmのケーブルで方向性(アクティブ型?)がほんとにあるのかなと思いつつ
でもそう書いてあるので…
もしそうなのだとしたら、下記のようなスレッドもありました

ARC利用でのケーブルの方向性について
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820243/SortID=20904642/

書込番号:25622501

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/14 18:49(1年以上前)

>猫のトムさん

通常ブルーレイ映画は2K24コマだったかな?

これだと映像OKです。

映像収録内容でダメですね。ゲーム映像OUTですよね。

ググってみてください。

書込番号:25622507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/14 18:55(1年以上前)

>猫のトムさん

ググってみました。

こんな感じです。



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13206376808

書込番号:25622513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/14 19:03(1年以上前)

>猫のトムさん


これですね。
http://naspecaudio.com/discon/wire-world-discon/hdmicable-series7/#SSH7


>217本体を新しい物に交換してもらい早速セッティングをしました。
PS4と217、217とテレビをそれぞれワイヤーワールドのシルバースターライトで接続しました。217の入力ソースをHDMIに変更したところPS4の音声は出ましたが依然として画面は真っ暗でした。(前回はこの方法で音声すら出ず、後述する方法でも同様だったのでやはり初期不良だったのだと思います)
そこで217付属のHDMIケーブルを217とテレビのARC端子に接続したところようやく映像、音声共に出力されました。



HDMI バージョンが 1.4 の場合、PS4 PROの4K/60Pが 30Hz に制限されて映らない場合がありますね。
https://kb.plugable.com/ja_JP/385318-does-the-hdmi-1-4-port-support-4k-resolution-at-60hz


あと、ARCとパススルーは違う機能ですね。

書込番号:25622520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/14 19:14(1年以上前)

>猫のトムさん

Silver Starlight 7のケーブルで接続する場合は、PS4 PRO側の設定を変更して試してみると良いでしょう。
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps4-pro-4k-and-hdr-guide/#issues

書込番号:25622534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/02/14 19:34(1年以上前)

>猫のトムさん
HDMIケーブルは種類によって伝送帯域が異なりますので、機器に合わせて選ぶ必要があります。伝送帯域が狭いケーブルを広い機器に使うと、使えることもありますが、ノイズや不安定の原因になります。

217付属ケーブルは217の伝送帯域に合わせたものが同梱されているはずで、それは18Gbpsです。18Gbpsは4K60P/HDRまで通せます。これで問題ありません。

wireworldは存じ上げませんが、HDMI1.4であればこのシステムに使うのは不適当です。
スレ主さんのシステムの場合18Gbpsを通せるものを選んで下さい。

HDMIケーブルを選ぶ際は、HDMIコミティーの認証品を選ぶことが肝要です。アマゾン等に中華製のケーブルが山ほどありますが、非認証品はやめておいた方が良いですよ。
PS5の4K120Pは今のテレビでは映りませんが、将来テレビを買い替えた際は、48Gbpsを通せるケーブルが必要になります。

書込番号:25622550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2024/02/14 20:11(1年以上前)

500回以上は挑戦しました

小学生当時の自分には無理げーでした

これも達成したときは発狂しました

こんばんは。
皆さん先日に引き続きありがとうございます。わからない用語がたくさん出てきて調べながら閲覧していますが新しいことを学ぶのはわくわくします。

なにせPS4は今年買ったばかりでそれまで使っていたPS3はもっぱらDVD視聴、ゲームはHDMIコンバーターを用いてのスーパーファミコンがメインだったので軽く化石化していました。

・初代ストUをレベルMaxで100万点目指す
・バス釣りナンバー1で70cmのバスを釣る
・スーパーテニス ワールドサーキットでノーミスで勝利する
・ドカポンを全員CPUにして試合観戦
(規約に【掲示板のカテゴリやスレッドの趣旨と関係ない投稿】があることを承知で投稿します。誰にも見せる機会がないのでこの場で。自己満足で申し訳ありません。KUROもこんな使い方をされて涙目ですね)

KUROももう15年も前のテレビなのですね。手放さざるを得ない状況になり売却しましたが元気にしているかな…。


HDMIケーブルに関してもワイヤーワールドのシルバースターライトにすれば驚くほど高画質になると聞いて購入しましたが、一回買えば一生使えるというわけではないのですね。となるとこれらのHDMIケーブルはあまり使い道がなくなってしまうのでしょうか。

これから私用でしばらく席を外しますのでまた明日皆さんのご回答を読ませていただきながらご返信します。

引き続き何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:25622605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/14 20:20(1年以上前)

>猫のトムさん

>HDMIケーブルに関してもワイヤーワールドのシルバースターライトにすれば驚くほど高画質になると聞いて購入しましたが、一回買えば一生使えるというわけではないのですね。

現状での、HDMI2.1規格対応でのコードなどの機器って5年後には

>軽く化石化していました。

ゲーム機器同様で廃れて化石化してるのかもしれない。

5年前のHDMIの規格にて最先端は、8K映像時代を見据え、2017年11月にリリースされた最新のHDMI規格が、「HDMI 2.1」である。コネクター形状は従来と同じで互換性を持ちつつ、最高48Gbpsというデータ転送レートを規定している。

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=11714

>>デジタルAV家電の進化と切り離せない!「HDMI」の基礎知識  2018年1月24日


5年後も、HDMI2.1規格対応での現状維持だったりして。

書込番号:25622613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2024/02/14 20:40(1年以上前)

>猫のトムさん

HDMIはデジタル通信ですから、ケーブルの優劣は基本的には画質や音質には影響しないと思いますよ。
デジタルの場合は、映るか、映らないか、の違いしかないかと。
それよりもより新しい規格のものを選ぶのが肝要じゃないでしょうか。

書込番号:25622637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/14 22:13(1年以上前)

>猫のトムさん


>HDMI Ver 1.4aとなってますので仕様は問題なさそう。
>HDMIはデジタル通信ですから、ケーブルの優劣は基本的には画質や音質には影響しないと思いますよ。
デジタルの場合は、映るか、映らないか、の違いしかないかと。



この辺は全部間違ってますね。
デジタルでもノイズの影響を受けるので、トーシローのご情報はスルーが基本です。

書込番号:25622773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/14 22:25(1年以上前)

>猫のトムさん

v1.4のHDMIケーブルはハイスピードです。通常のブルーレイアトモスなら全然問題無いですよ。ジョンウィックのブルーレイアトモスが再生出来る訳です。

まあいろんな輩カキコするので、めんどくさいですよ。



以下コピペ

HDMI 1.4の低い性能であっても、フルHDのデータであれば1秒間に最大144枚ものデータを伝送できます。しかし4Kだと映像データが重たいので、1秒間に30枚しか伝送できません。

HDMI 1.4フルHD / 144Hz
WQHD / 75Hz
4k / 30Hz

書込番号:25622794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に74件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:173件

見るからに青くなりますか?

レンタル版のジョンウィックはアトモス非対応?

デッドレコニング これがアトモスですね!

/5.1サラウンドということは5.1は可能?

先のスレでは大変お世話になりました。

おかげさまで基本的な用語やHDMIケーブルの規格、接続の注意点など平成中期から徐々に現代に近づいてきました。
無事に接続、出力が完了(長かった…)したところでようやく視聴環境の段階まで来ました。

つい先日ジョンウィックをブルーレイでレンタルしましたが217の初期不良により217を介さずにPS4とテレビを直で繋いで視聴しました。
ジョンウィックの音声設定で5.1サラウンドにチェックを入れましたが217のLEDランプは白でした。
ダイビングサムさんにアトモスは再生中にビットストリームと教わっていたのでそのようにしましたが、この時は光デジタル出力だったのでアトモスは当然反応せず。これは理解できます。

217対応音声フォーマット
Dolby Atmos
Dolby TrueHD
Dolby Digital Plus
Dolby Digita
MPEG-2 AAC
MPEG-4 AAC
リニアPCM(最大7.1ch)


【質問1】
ジョンウィックのフォーマットはDolby TrueHDなので217の対応音声フォーマットに対応していますよね?アトモス以外のドルビーは緑に点灯するようですが白だったということはサラウンドがない状態で視聴していたということでしょうか。PCMは素うどんのような位置づけですか?音が出てウーファー効果で重低音を感じるだけのような?
これはPS4と217を光デジタルで繋いだからドルビー反応がなかったのでしょうか?

【質問2】
本日少し時間があったのでレンタル店でブルーレイの裏面をいくつか確認したところたくさんの音声フォーマットがあるのですね!DTS-HD 5.1chやドルビーデジタル5.1くらいしか知らなかったので驚きました。いつだったか7.1chがどうのと話題になりましたが自分には関係ないと思い当時はスルー。

そこで217の対応フォーマットに該当しない作品がいくつかありました。添付画像の他には
7.1chサラウンド/DTS-HDマスターオーディオ (コカインベア)
/DTS-HDマスターオーディオ7.1(ロスレス)英語 DTS-HDハイレゾリューションオーディオ7.1日本語 (インフィニティウォー)

スラッシュはどういう意味ですか?

などがあります。購入前に少し調べた私の中では217がDTS非対応というのは有名ですが、非対応フォーマットの作品はすべてPCMで再生されるのでしょうか。

【質問3】
PS4の音声出力設定はアトモス再生以外のときはLinear PCMというもので良いのですか?もちろんHDMI出力にチェックを入れて。

【質問4】
マニアの域までいかずともオーディオ好きな方はそれぞれのフォーマットを網羅すべく色々な再生機器やスピーカーを所持しているのですか?すべてを網羅するようなスーパースピーカーも中には存在するのですか?

【質問5】
サブウーファーのご提案がありましたが217の対応音声フォーマットでも購入する価値は大きいと思いますか?
以前NIROのSYSTEM1000というウーファーにもアンプがついているものを使っていたことがあったのでたしかに217単体だと低音が弱いと感じます。(これは私でもわかりました)
機材を使う際はまずは同梱ケーブルと助言をいただきましたが、ヤマハのNS-SW050(B)も217と繋ぐ際は同梱ケーブルで良いのですか?

【質問6】
質問5の続きですがドルビーやDTSと名の付くものは基本サラウンドに関係するものなのであれば、217のサラウンドへの過剰な期待は禁物ということであまりこれらを気にする必要性はないのでしょうか。


あれこれ質問してしまいましたがすべてではなく関心のある質問だけでもいいので助言いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25625060

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/16 18:58(1年以上前)

>猫のトムさん


https://www.yodobashi.com/product/100000009003798713/?gad1=&gad2=x&gad3=&gad4=&gad5=17753036950438522381&gad6=&gad_source=1&gclid=CjwKCAiArLyuBhA7EiwA-qo80NMOJNx2ksGydezRxNyl4endp32keuMVNa0IQ8jB1LYEJbndTLE2VRoCOSYQAvD_BwE&xfr=pla

上記リンクの作品はアトモスもドルビーtrueHDとか色々あります。

>これはPS4と217を光デジタルで繋いだからドルビー反応がなかったのでしょうか?

光ケーブルだとドルビーデジタルプラスまでで、アトモスやtrueHD対応しないです。

HDMI接続で再生可能です。


スラッシュはどういう意味ですか?

などがあります。購入前に少し調べた私の中では217がDTS非対応というのは有名ですが、非対応フォーマットの作品はすべてPCMで再生されるのでしょうか。

/の質問不明です。

217はDTSはアンプで自動にPCM変換するはずです。517がそうでした。無音の場合はps4でPCM設定で再生可能です。

>PS4の音声出力設定はアトモス再生以外のときはLinear PCMというもので良いのですか?もちろんHDMI出力にチェックを入れて。

217がDTSを自動でPCM変換すればビットストリーム設定で大丈夫です。但しdts:xは自動変換しないはず。この場合だけがPCM設定です。

>マニアの域までいかずともオーディオ好きな方はそれぞれのフォーマットを網羅すべく色々な再生機器やスピーカー

ソニーの上位機種は全ての音声仕様を出力出来ます。あくまでもサウンドバーのアンプ仕様によります。

>機材を使う際はまずは同梱ケーブルと助言をいただきましたが、ヤマハのNS-SW050(B)も217と繋ぐ際は同梱ケーブルで良いのですか?

217のサブウーハー出力端子はサブウーハーRCAピンケーブルなので、ヤマハの上記機種は同梱ケーブルを使うと良いです。

別に昔の赤白ケーブルでも良いです。

>217のサラウンドへの過剰な期待は禁物ということであまりこれらを気にする必要性はないのでしょうか。

サブウーハー追加で低音域のみならず、サラウンド音響も向上出来るので、ある意味ガラッと音響が激変します。ここはサブウーハーワンランク上が本当は良いです。その代わり爆音音響お勧めですが、家族のクレーム無ければの前提です。

ご参考まで。








書込番号:25625093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/16 19:06(1年以上前)

>猫のトムさん

>光ケーブルだとドルビーデジタルプラスまでで、アトモスやtrueHD対応しないです。

上記記述間違いです。光ケーブルはドルビーデジタルプラス、アトモスやtrueHD対応しないです。

要は217の場合の光ケーブルはドルビーデジタル5.1chとPCM2.1chまでです。

失礼しました。

書込番号:25625102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/16 19:25(1年以上前)

>猫のトムさん

>7.1chサラウンド/DTS-HDマスターオーディオ (コカインベア)

上記/はDTSHDマスターオーディオ7.1chサラウンドということですね。

マスターオーディオでもロスレスで5.1chと7.1chがあります。これを区別しているということですね。217はDTS非対応でPCMダウンミックス出力でバーチャル立体音響再生なので気にしないで大丈夫です。



書込番号:25625123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/16 19:42(1年以上前)

>猫のトムさん

レンタルショップでお分かりだと思いますが、殆どの旧作のブルーレイの9割がDTSHDマスターオーディオなんですね。

ですので、レンタルブルーレイ活用だとDTS非対応の217はうーんなんです。

かと言って配信アトモスはどうしょうも無い劣化音響です。

実はDTSHDマスターオーディオは圧縮がドルビーアトモスよりも低いので音質は絶対にマスターオーディオが良いですよ。

今日はガーデアンズオブギャラクシー3のDTSHDマスターオーディオ7.1ch視聴しましたが凄まじ過ぎて、収録音源はほぼ映画館音響です。

217の次はソニーA5000+サブウーハー+リアーを目指すか、A9+サブウーハーですね。360SSM音響で決まりです。

中途半端なアンプとスピーカーはこの機種にかなわんでしょうね。どうせツッコミ入ります。

書込番号:25625138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2024/02/16 20:14(1年以上前)

>ダイビングサムさん

いつも親切なご回答ありがとうございます!

>上記リンクの作品はアトモスもドルビーtrueHDとか色々あります。
本当ですね。ということはやはりレンタルのジョンウィックはアトモス非対応なのですね。光ケーブルゆえにtrueHDも反応しなかったため素うどん状態だったのですね。理解しました。

>217のサブウーハー出力端子はサブウーハーRCAピンケーブルなので、ヤマハの上記機種は同梱ケーブルを使うと良いです。
承知しました。まずは同梱ケーブル!ですね。Amazonでこのウーファーを検索すると、一緒に買われているものという欄に

https://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-AmazonBasics-PBH-19088-%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-2-4m/dp/B01D5H8G3W/ref=dp_fod_sccl_2/357-0849352-3602711?pd_rd_w=C2XgH&content-id=amzn1.sym.20b989e7-bcf4-464d-8578-6f3cb57ed2ff&pf_rd_p=20b989e7-bcf4-464d-8578-6f3cb57ed2ff&pf_rd_r=AN0RR3YAEZHQ95FP0CPG&pd_rd_wg=sdO51&pd_rd_r=fe8a6fd5-fdc3-44ea-984a-5380b683c543&pd_rd_i=B01D5H8G3W&psc=1

URLめちゃくちゃ長いですね(・・;)こういうものが出ていたのですが現時点ではスルーでOKですね。

>サブウーハーワンランク上が本当は良いです。その代わり爆音音響お勧めですが、家族のクレーム無ければの前提です。
現在は賃貸でお隣さんがいますが土日になると必ず実家に帰るので土日だけは爆音が可能になります(笑)ただやはり基本は毎日少しずつでも映画を観たいのでいつか整った環境に引っ越すまで資金と知識を蓄えることにします。

とはいえNIROのSYSTEM1000、pioneerのHTP-LX70も今の賃貸で使用していてクレームは一度もないのでおすすめいただいたヤマハのNS-SW050(B)を入門機として購入してみようと思います。

>217の次はソニーA5000+サブウーハー+リアーを目指すか、A9+サブウーハーですね。360SSM音響で決まりです。
どひゃー!A5000はまだしもA9(HT-A9の略ですよね?)はびっくりです。一昔前でいうHTP-LX70のような立ち位置でしょうか。


>先のスレで電源タップというものを初めて知りました。オヤイデの安いモデルとはOCB-1 ST Uでしょうか。安いとはいえ電源タップを初めて知った私にとっては結構するなぁというのが第一印象です。
電源タップはオーディオパーツの中で優先度や効果が高いものですか?

書込番号:25625178

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/16 20:38(1年以上前)

>猫のトムさん

>URLめちゃくちゃ長いですね(・・;)こういうものが出ていたのですが現時点ではスルーでOKですね。

同梱ケーブルは機器の性能設計値が出力されるので、スルーで大丈夫です。

>一昔前でいうHTP-LX70のような立ち位置でしょうか。

まあ今のサウンドバーシステムとブルーレイ音源は比較出来ない程進化しています。

ブルーレイ音源が強烈にいいので、ブルーレイディスク持って、事前連絡して量販店行くと良いです。

オヤイデのご指摘のオーディオ電源タップ使っています。水道の浄水器みたいなモンです。ノイズ電源をキレイにするので本来の音質が出るだけです。水がキレイなら浄水器要らないです。

ここはバクチですが、家の近くのトランスの有るところの電柱から20件以上送電されていると他の家からノイズ電源逆流してきます。

自分の場合はオーディオサウンドのみならずテレビ画質もテレビスピーカーも音が激変しました。電源投入からテレビ起動が素早いです。あくまでも個人の感想です。
ご自身でご判断ください。





書込番号:25625196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2024/02/16 20:53(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>事前連絡して量販店行くと良いです。
こんな高級スピーカー、私が在住している県内の量販店で置いてあるところなんてないと思います(・・;)

次回東京に行くときにそれこそ最高峰の音というものを聞きにいってみたいです。おすすめのお店ありますか!?

>オヤイデのご指摘のオーディオ電源タップ使っています。
実際に使用されているのですね!これはHDMIケーブルのように頻繁に規格が変わるようなことはないのですか?一度買ってしまえば長く使えるといいますか。

浄水器の例えが上手でかなり揺らぎます。私の住まいは水道水でも十分に美味しいのですが浄水器を使ったら角がとれたというかやはり元の水道水を飲むと多少の違和感を感じるようになってしまいました。


そして先ほど気分の高揚に任せてNS-SW050購入いたしました!!

書込番号:25625213

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/16 21:07(1年以上前)

>猫のトムさん

ソニーストアが銀座にあります。ここが1番良いです。


https://www.rentio.jp/products/ht-a9

レンタル出来ます。高いです。

オーディオ電源タップの規格は安全規格なので、オーディオ電源タップはショートで火災が無いのでむしろタコ足配線なら買った方が良いです。

サブウーハー良いですよ。大正解です。ブルーレイ映画音響はサブウーハー無いとハナシにならんです。後はブルーレイアトモス最高レベル音源トップガンマーヴェリックレンタルしてみてください。

書込番号:25625230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/16 21:36(1年以上前)

>猫のトムさん

レンタルショップで竜とそばかす姫というブルーレイアトモス作品があります。

サブウーハー来たらこのブルーレイでアトモスとオマケ音声のリニアPCM2.1ch比較してみてください。

リニアPCM再生は光ケーブルで接続です。

アトモスとPCMで音響の違いありますかね?

この作品のリニアPCM2.1ch驚愕音響です。こういうの知らないヒト多いです。全て収録音源が重要です。ケーブルでは無いですよ!

書込番号:25625267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/02/17 00:21(1年以上前)

>猫のトムさん
矢継ぎ早に質問だらけですね。

・PCMといってもマルチPCMもあります。素うどんとは限りません。
・音声フォーマットの差なんて、それこそググるといっぱい説明出てきます。自習してみましょう。
・DHT-217はスピーカー構成は2.1chですのでサラウンド系はすべて疑似(バーチャル)再生になります。疑似再生は本物(実体スピーカー)のDolby DigitalやATMOSとはかなり違いますので、217からステップアップして将来は本物のサラウンドを体験することをお勧めします。疑似サラウンドでは5.1と7.1の差なんてわかりませんし、アトモスもDTS-Xも非常に曖昧な表現です。
・当方はいわゆる本格サラウンドを実践してますが、基本的にAVアンプが一台あればできることです。ただスピーカーの位置はサラウンドの種類によって違っていて流儀は分かれますね。網羅というより目的に合わせて選ぶ感じでしょう。
・サブウーファーは低音に不足を感じるなら追加してもいいと思います。217は有線接続なので、将来AVアンプでサラウンドシステムを組んでもサブウーファーは流用できますよ。

>>217のサラウンドへの過剰な期待は禁物ということであまりこれらを気にする必要性はないのでしょうか。
はい。今のシステムですと、聞き比べても差は不明確ですし、一通り試したらすぐ飽きると思います。

書込番号:25625414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2024/02/17 10:02(1年以上前)

>ダイビングサムさん

おはようございます。

>アトモス最高レベル音源トップガンマーヴェリックレンタルしてみてください。
順当にいけば明日にはウーファーが届きます。お隣さんも帰ってきていないのでチャンスです(笑)

>リニアPCM再生は光ケーブルで接続です。
これはあえて光ケーブルを使用するのですか?その際は画像のようにPS4の設定を光出力でOKですか?またHDMI、光いずれの場合もPS4でフォーマット設定をする際は217が対応しているフォーマットのみにチェックを入れれば良いのでしょうか。

書込番号:25625677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2024/02/17 10:21(1年以上前)

>ダイビングサムさん

これまでの話の流れは主にブルーレイに焦点を当てて助言をいただいてきました。そのおかげでブルーレイに対する意識が変わりました。

PDP-428HXまたはKRP-500A+PS3の時は正直DVDとブルーレイの違いがわかりませんでした。

テレビがX910になったときにPS3+DVDとPS4を通してのアマプラを見比べたときにアマプラが圧勝したときはショックでした。
私の中でPS3アプコンDVD神話が潰えた瞬間でした(・・;)

ここからが本題ですが、私はここ数年間に登場した新しい作品よりも1980〜2000年前半の映画を好んで観ます。そうなると大半がブルーレイではなくDVDです。DVDは基本的にDTSかドルビーデジタル5.1chという印象があり、DTSは非対応となるとほぼ後者一択。

それでも一応は217+ウーファーでの恩恵はあると考えますか?217が来てから一度もDVDは視聴していないもので汗しかしブルーレイのジョンウィック綺麗でしたねー。PS3のDVDとあこまで差があるとは…

書込番号:25625700

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 10:28(1年以上前)

>猫のトムさん

>これはあえて光ケーブルを使用するのですか?その際は画像のようにPS4の設定を光出力でOKですか?またHDMI、光いずれの場合もPS4でフォーマット設定をする際は217が対応しているフォーマットのみにチェックを入れれば良いのでしょうか。

ps4プロの光ケーブル性能が期待出来るので、試してみてください。別にムリしてやる必要無いです。

写真見ると、光出力設定にすると良いです。HDMI使う時はHDMI出力ですね。

217対応フォーマットにチェックで良いと思います。DTSやるなら217自動PCM変換のハズなので別にチェック入れて問題無いです。

書込番号:25625712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 10:46(1年以上前)

>猫のトムさん

今日送信の写真ですが、これはゲームの音声設定ですね。ですので、ここはゲームの場合はリニアPCM出力設定が良いです。光出力は使わないで良いです。

ブルーレイ出力の音声設定はあくまでもコントローラーのオプションボタンの設定です。ブルーレイ光ケーブルのPCM再生はコントローラーでビットストリームをPCMに設定すれば良いです。

書込番号:25625727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 10:56(1年以上前)

>猫のトムさん

>ここからが本題ですが、私はここ数年間に登場した新しい作品よりも1980〜2000年前半の映画を好んで観ます。そうなると大半がブルーレイではなくDVDです。DVDは基本的にDTSかドルビーデジタル5.1chという印象があり、DTSは非対応となるとほぼ後者一択。

ご指摘の時代の作品、レンタルショップではブルーレイも扱っているはずです。DVDからブルーレイへ移管しているので、出来るだけ作品古くてもブルーレイで探してみてください。ps4でブルーレイ再生お勧めです。

ブルーレイのDTSを217でPCM再生よりもDVDのドルビーデジタル5.1chで良いです。でも画質はダメですが。

PS3もブルーレイ再生できるはずなので試してみてください。確かできるはずです。

書込番号:25625738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 10:59(1年以上前)

>猫のトムさん

>それでも一応は217+ウーファーでの恩恵はあると考えますか?217が来てから

DVDでもサブウーハー有ればサブウーハーの効果凄いですよ。セリフも良く聴こえるようになります。

書込番号:25625742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 11:34(1年以上前)

>猫のトムさん

さっきのゲーム音声設定補足です。

ゲームの収録音声はPCM7.1chです。これをPCM設定にすると非圧縮のPCM7.1ch出力です。PCM7.1chはeARC音声出力なので、光ケーブルだとPCM2.1ch出力なので、HDMIケーブル出力設定です。

PCM7.1ch音源をドルビーやDTS設定すると圧縮されるということですね。

書込番号:25625779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:74件

2024/02/17 17:22(1年以上前)

>猫のトムさん
機能面に関しては正解不正解がありますが、音質については最大公約数的な答えはあるものの基本的に個人の趣味嗜好に左右される要素が大きく人によって正解が異なるため、ここで少数の意見を求めるよりネットでご自身で検索して様々な意見や情報を得た方が良いですよ

書込番号:25626171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2024/02/19 21:26(1年以上前)

皆さんこんばんは。ご返信が遅くなりすみません。

スマホは目が疲れる、姿勢が悪くなる、入力が億劫という理由で緊急性が高い時以外はパソコンからのレスがメインなのです。自宅にパソコンがないためレス時間がまばらになってしまいご迷惑をお掛けしました。

そのため気になったことは一問一答や小出しにせずになるべく一度に入力するようにしています。矢継ぎ早になりましたこと重ねてお詫びします。


>プローヴァさん
>217からステップアップして…
そうですね。今は賃貸で今後の住まいの計画も明確になっていませんが、まずは今回揃えた環境で勉強しながらステップアップにつなげていけたらと考えています。

先日ダイビングサムさんとも話ましたが最近の映画にあまり関心が持てないのが悩みですね。邦画や韓国映画はまったくといっていいほど観ないのと、技術の進歩のせい(おかげではないです)で全体的に騒がしい感じが苦手で(・・;)
あとは私の好きな俳優さんたちが年齢でどんどん引退したり出番が少なくなったりすることも大きな原因です。

なので80年〜2000年初期の映画を繰り返し観ています(笑)

>ダイビングサムさん
本日サブウーファーが届きました!爆音で視聴するために明日は全然消化できていない有給をとりました。日中は私しか住人はおらず、また田舎のため周りの家もかなり離れています。仮に建物が振動しても誰も無関心でしょう(笑)

トップガンマーヴェリックレンタルしてきました。もちろん同梱ケーブルで接続です!(初期不良でありませんように…)

>bjヘビーさん
本当におっしゃる通りだと思います。人間の五感はすべて同様のことが言えると考えます。

特に視覚と味覚に関しては評論家や著名人など、「誰が言うか」で価値が決まりがちな世界ですよね。

ここの方々は某掲示板の人たちより親切というか責任感があるというか、良い印象しかないので十年ほど前からお世話になっています。
私は家電、とくにオーディオに関してはわからないことがわからないという困った人間なので基本的なことをここでご教授いただき、そこから自分の足で歩くという感じです。
ですのではじめは勧められたものをなるべく素直に受け入れるようにしています。皆さん自分の時間を使って接してくださっていますから
bjヘビーさんのアドバイスもありがたく頂戴します。たしかに側からみたらなんでもかんでも聞きまくって(呆)と感じる方もいますよねきっと(・・;)

追伸:読み物として面白い記事があったのでDHT-S217付属のHDMIケーブルは217の専用ケーブルなのですか?のスレに載せておきます。

書込番号:25629003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4と本機は接続しなくても良いのですか?

2024/02/13 02:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:173件

時代遅れにご教授いただきたく存じます。

現在の環境
・テレビ:REGZA 55X910
https://s.kakaku.com/item/K0000933675/   
・音声出力機:PS 4 Pro

・スピーカー:DHT-S217

1、PS 4 と本機はHDMIで繋がなくても良いのか

数年前はPS3とテレビをHDMIで接続。光デジタルケーブルをフロントサラウンドシステムのレシーバーに接続という環境でした。(当時使用していたサラウンドシステムはHDMI非対応でした)
映像はHDMI、音声は光デジタルケーブルで別々に起動していました。

先日遅ればせながらPS 4 ProとDHT-S217を購入しました。
説明書を読むと217本機とテレビのHDMI eARC/ARCをHDMIで接続するようにと記載があったのでそれに従いました。

ただ、PS 4 にはHDMI入力端子が一つしかないため217本機のHDMI入力端子とPS4のHDMI入力端子を繋ぐことができません。
PS 4 は二番目の入力端子とテレビがHDMIで接続しているだけで217とは接続していません。

この場合PS 4 でブルーレイを再生しても例えば5.1chのサラウンド効果は得られないのでしょうか?
今の時代は217とテレビがHDMIで接続されていればPS 4 の音声出力も一緒に再生できるのですか?
ちなみにPS 4 を起動すると217から音声は出ますがサラウンド感は微塵も感じません。

もしできない場合にはHDMIでPS 4 と217はどうやってHDMIで接続すれば良いですか?

2、ドルビーアトモスについて
上記の環境下でドルビーアトモスを体験することは不可能ですか?Amazonプライムの作品にアトモス対応の作品があっても意味はないのでしょうか。

以上2点のご回答のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:25620487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2024/02/13 06:32(1年以上前)

こんにちは。
全く詳しくありませんが、PS4のHDMI出力とDHT-S217のHDMI入力を繋ぎ、DHT-S217のHDMI出力(eARC)とテレビのHDMI入力を繋いだら良いのではないですか?
ただしそれぞれの機器(PS4とテレビ)のeARC対応状況までは調べていませんので、どのレベルの音質になるかは分かりません。
しかしPS4で再生するなら上記が可能な限りの最良の結果になるのではないかと思います。
https://www.hometheater.jp/hometheater/hometheater_knowledge/about_arc/

書込番号:25620551

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/02/13 07:29(1年以上前)

>猫のトムさん
こんにちは
ARCの場合、光デジタルの代わりにHDMI ARCが音声信号をテレビからサウンドバーに返しますので、サウンドバーには何も繋がなくてもHDMIケーブルだけでサウンドバーから音は出ます。

但しARCだと、ドルビーTRUE HDなどのロスレス信号が通せません。なので音質は劣化します。
PS4は、テレビでもサウンドバーのHDMI入力でもどちらにでも繋いで使うことができますが、音質を考えると後者の方がメリットがあります。

書込番号:25620585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/02/13 07:34(1年以上前)

>猫のトムさん
それと、PS4のアマプラはドルビーアトモス非対応とのことなので再生できないかと。

書込番号:25620590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/13 09:03(1年以上前)

>猫のトムさん

>もしできない場合にはHDMIでPS 4 と217はどうやってHDMIで接続すれば良

ps4は217の外部入力端子HDMI接続で大丈夫です。217とテレビはARC端子同士接続です。

ps4→217→テレビ

ps4はブルーレイ再生の場合はブルーレイプレイヤーの設定があります。必ずディスク再生中にコントローラーのオプションボタン押します。するとブルーレイ設定画面が出るので、音声出力設定をビットストリーム(ダイレクト)にします。初期値はPCMになっているのでここを変更します。DRCはいじらないでください。これでブルーレイアトモス等のロスレスが再生出来ます。

ドルビーアトモスはps4のアプリはドルビーアトモスは対応していないです。

書込番号:25620655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件

2024/02/13 09:53(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>プローヴァさん
>ダイビングサムさん

おはようございます。
丁寧なご返答ありがとうございます。

不思議で仕方ないのですがPS4と217を接続した場合、217から音声は出るはずです。しかしPS4がテレビとHDMIで接続していないため肝心な映像がテレビに映らないのではないですか?

皆さん同様のことを話されているのできっと私が見当違いなことを行っているのでしょうが(・・;)

書込番号:25620693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2024/02/13 09:56(1年以上前)

>ダイビングサムさん

プローヴァさんもおっしゃっていましたがPS4はアトモス非対応ということは理解できました。

> ps4はブルーレイ再生の場合はブルーレイプレイヤーの設定があります。必ずディスク再生中に…

これは今後アトモス対応の再生機器を導入した際のアドバイスという解釈で正しいでしょうか?

書込番号:25620696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/13 10:18(1年以上前)

>猫のトムさん

ps4→217→テレビ

上記接続だとps4から217で音出しで217からテレビへ映像出しが出来ます。

この接続メリットはps4でブルーレイアトモス再生です。ps4をテレビ接続だとARCテレビはドルビーアトモスロスレスは伝送出来ないです。

ですので、ps4はゲームだけでは無くブルーレイアトモスディスク再生出来ますので、上記接続で217でブルーレイアトモス出力できる唯一の接続です。

書込番号:25620720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/02/13 10:28(1年以上前)

>猫のトムさん
>>不思議で仕方ないのですがPS4と217を接続した場合、217から音声は出るはずです。しかしPS4がテレビとHDMIで接続していないため肝心な映像がテレビに映らないのではないですか?

PS4 --(HDMI)--> 217
217 <--(HDMI ARC)--> TV

HDMIは映像と音声信号の両方を伝送します。
PS4を217につなぎ、217をTVにつないでおけば、音声は217で処理され、映像信号は217によってTVにパススルーされます。
だからTVで映像は映るのです。

さらにTVのチューナーや内臓アプリの音声は217に返される(ARC=AudioReturnChannel)のでTVの音も217で聞けます。ARCのHDMIは双方向なのです。

書込番号:25620740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2024/02/13 11:21(1年以上前)

>猫のトムさん

まさかDHT-S217とテレビをHDMIケーブルで接続していない?なんてことはありませんよね?(^0^;)
HDMIケーブルは最低でも2本必要ですよ。

なお、REGZAへの接続ですが、仕様を見ると「オーディオリターンチャンネル*16HDMI入力端子1系統のみ対応しています。」とあります。
https://archived.regza.com/regza/lineup/spec/55x910.html
これはどのHDMI端子でもかまわないが1系統しか使えない、ということなのか、HDMI1しか対応していない、ということなのか分かりませんでしたが、たぶん前者でしょう。
上手くいかない場合は試しに、DHT-S217のHDMI-ARC端子とREGZAのHDMI1を接続してください。

しかし今回の場合、PS4の他にブルーレイレコーダー等も持っているとしたら、それはどこに繋げば良いのでしょう?>回答者の皆様

書込番号:25620791

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/13 11:42(1年以上前)

>猫のトムさん


PS4ユーザーです。

PS4のアマプラはアトモス対応していないので、どこから繋いでも再生不可です。

ブルーレイのアトモス作品を見る場合は、サウンドバーに接続すればアトモス鑑賞できます。

ただし、このサウンドバーはエントリークラスなので、スピーカー2chしかありませんので、バーチャルアトモスになります。
リアルな5.1.2chとかでは無いので、サラウンド感は期待できません。

書込番号:25620808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/13 11:49(1年以上前)

>猫のトムさん

>ただ、PS 4 にはHDMI入力端子が一つしかないため217本機のHDMI入力端子とPS4のHDMI入力端子を繋ぐことができません

上記記述ですが、ps4のHDMI端子は「出力」端子ですよ。ですのでps4のHDMI出力端子とサウンドバーの外部HDMI IN端子で接続出来ます。

ですので、ps4でブルーレイアトモス再生する場合は、ps4をテレビにHDMI接続しないでください。

ps4をテレビ接続でブルーレイアトモス再生するとお使いのARCテレビだとブルーレイアトモスがPCMで伝送します。217で映画モードで擬似的立体音響にしますがドルビーアトモス再生にならないです。

ですので、先のとうりブルーレイアトモス再生の場合は、ps4は217と直接続がサウンドバーの性能が最大限発揮されます。

217はDTS系ディスク再生出来ず上記接続でDTS再生してもPCM出力となります。ですので、ディスクはブルーレイアトモス作品がお勧めです。



書込番号:25620815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件

2024/02/13 13:23(1年以上前)

左がPS4と、右がテレビと繋がっています

>ダイビングサムさん
>ダンニャバードさん
>プローヴァさん

早速やってみましたがPS4の画面は表示されません汗

付属のHDMIケーブルを217とテレビに

PS4と217のHDMI端子に繋ぎました

表示されるのであればHDMIの1に表示されるはずなので入力切替はHDMI1を表示しましたが真っ暗です。

なお地上波は217から音が出ています。

書込番号:25620925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/13 13:31(1年以上前)

>猫のトムさん

真ん中写真テレビですよね。ARCに繋がれて無いですよ。写真のARC端子にサウンドバーのHDMIケーブル接続です。

書込番号:25620936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/13 13:35(1年以上前)

>猫のトムさん

失礼しました。HDMI端子1がARCですね。
それでしたら大丈夫です。

一度全部のコンセントとケーブル抜いて10分放置で再接続してみてください。これで電源リセット出来ます。一時的な不具合が有るかもなので。

書込番号:25620942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件

2024/02/13 13:46(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>一度全部のコンセントとケーブル抜いて…

これはPS4、217、テレビすべてですか?

ちなみにテレビのHDMI2にPS4を接続すると入力切替HDMI2に PS4の画面が表示されました。音は217から出ています。

コンセントとケーブルを抜いた後でも映像が表示されない場合217の不良という可能性があるのでしょうか(・・;)

書込番号:25620957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/13 13:54(1年以上前)

>猫のトムさん

やはり2がARCですよね。イヤこのままで大丈夫です。映像がテレビから、音が217から出てれば大丈夫です。

書込番号:25620971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/02/13 13:57(1年以上前)

>猫のトムさん
DHT-S217をHDMI入力に切り替えれば、画像がテレビから出るはずです。
リモコンのHDMIボタンを押してみてください。

書込番号:25620974

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/02/13 13:58(1年以上前)

↑S217のリモコンのHDMIボタンです。これでS217は外部HDMI入力に切り替わります。

書込番号:25620978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/13 14:01(1年以上前)

>猫のトムさん

もう一度確認です。

ps4出力→入力217ARC→ARCテレビ

これのHDMI接続確認お願いします。


書込番号:25620982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:173件

2024/02/13 14:11(1年以上前)

>ダイビングサムさん

RCは1なのです。
ですのでこの場合、217不使用のときはPS4の音声はREGZAのスピーカーから出ていた音が217をREGZAと接続したことでREGZAからの音声が切り替わっただけということでしょうか。
あくまでもPS4からの出力は217にまったく関係ない状態といいますか汗

>プローヴァさん

私もそうかもと思いリモコンのHDMIを押してみましたが無反応でした(;_;)

ちなみにテレビとPS4をHDMI端子2に繋いで、217の光デジタルをPS4の光デジタルで繋いだところ217の音声フォーマットは光デジタル(LEDランプ3つ)に切り替わりました。

この場合は映像はHDMIを通してテレビに
音声は光デジタルを通して217にということで間違いないでしょうか。

書込番号:25620993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:173件

よく見ないとわからない程度ではあります汗

先日本機を家電量販店で新品で購入しました。

早速セッティングしようとするとHDMI入力端子に小さな傷のようなものが。(画像を参考ください)

端子自体が変形しているわけではなく、ケーブルも問題なく挿入できスピーカーから音も出ました。
ただ重要な部分の傷なので心配なり翌日購入店舗に行きました。

展示品を確認すると傷はありませんでした。
店員曰く『ケーブルが上手く挿入できない、音が出ないというわけではないなら初期不良ではない。
この場合は新品と交換ということもできない』と面倒くさそうな態度で対応をされました。  

一般的にみても音が出れば交換は不可能だと考えられますか?
せっかく新品で購入したのに、いつかそれが原因で故障するのでは?と、なんだかモヤモヤしています。

書込番号:25620499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2024/02/13 06:03(1年以上前)

えぇ〜?!そこぉ〜?(;゚ロ゚)

という感じがほとんどの人の印象ではないかと思います。
いくらなんでも神経質すぎではないかと思いますよ。
まあ、これがウン十万〜ウン百万円するような高級オーディオなら分からなくはないですが・・・

機能的に問題ないのなら全く問題なしです。
見える部分ならまだしも、ケーブル差したら全く見えないし、滅多に抜き差しするようなものでもないですし。
私は自分の機器のそんなところ、今初めて見ましたよ。(^0^;)

書込番号:25620536

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2024/02/13 06:11(1年以上前)

気になる人は気になるんでしょうけど。

もっと良く観察して下さい。虫眼鏡よりもっと性能の良いヤツで。
キッと、もっと細かな疵を発見できます。
それらを洗い出して『ほら!こんなに疵がある』と量販店の店員に示せば、或いは交換に応じてくれるかもしれません。
(^o^)

書込番号:25620540

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/02/13 07:48(1年以上前)

>猫のトムさん
こんにちは
コネクタなので外装じゃないですけど、交渉次第じゃないですかね。

結局交換になっても、不良商品はお店もデノンに返品するだけなのでお店として全く損にはならないわけです。

気になった状態で使い続けるのもしんどいでしょうから、もっと上の人と交渉してみてはいかがですか?

書込番号:25620599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6370件Goodアンサー獲得:481件

2024/02/13 07:52(1年以上前)

>猫のトムさん

あなたが逆の立場なら交換に応じますか?

書込番号:25620603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2024/02/13 07:59(1年以上前)


私は目があまり良くないせいか、本当によく見なければわかりませんね。
私自身、端子をじっくり見る事は無いですので、いままでの製品で傷があるものもあったかもしれません。

しかしながら私はちゃんと機能しているなら問題ないと思う方です。
さすがに目立つような傷や映像機器の画面に傷があれば、交換要求はしますし、交換も対応してくれますでしょうね。

気になる部分や程度は人それぞれですので、気に入らないまま使うことも嫌でしょうから、交渉しても良いとは思いますが、交換は難しい気がします。


書込番号:25620609

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2024/02/13 08:27(1年以上前)

完成品テストもするでしょうから、あり得るレベルではないですか?

書込番号:25620633

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/13 09:26(1年以上前)

>猫のトムさん
>せっかく新品で購入したのに、いつかそれが原因で故障するのでは?と、なんだかモヤモヤしています。

一応デノンの相談窓口に電話入れてみてください。写真見ただけでは端子のダメージの詳細は分からないからです。ここは店の判断も含めてデノンに相談して、相談記録をメモしておくと良いです。結果教えてください。

書込番号:25620674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/13 09:52(1年以上前)

>猫のトムさん

サウンドバーのeARC端子に多少なりともキズが有れば、自分もデノンの品質管理に疑問持ちます。この機種たまに端子の不具合と思われるサウンドバーの不具合あったと思いますよ。ギリギリセーフだとやはり抜き差しでダメージ大きくなるぐらい考えて良いと思います。先ずはデノンと相談です。

書込番号:25620692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/13 13:46(1年以上前)

>猫のトムさん


DENONって今ではグローバル企業の一員だけど、元々川崎の雑居ビルにある中小企業だから、そんなもんでしょう(笑

メーカーサポートに問い合わせると毎回同じ人が対応してくるので、あんまり厳しく突っ込む気にもならないな、このクラスの製品では。

音が出てるなら初期不良扱いされないかもね。
後は自分で問い合わせてください。

書込番号:25620956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/13 17:04(1年以上前)

なぜこの傷を見つけられたのかも気になりますがそれは置いといて


こちらのHDMIコネクターはタイプAに該当すると思います
写真では樹脂部分しか見えませんがそこに傷があるということは
何か原因があって傷がついているのであって、傷はそこだけではない可能性はあります

接点は両面にあるようですので、リンクのピンアサインでいくと
8/10/12あたりは怪しいかも知れませんが
電気的なピンの意味合いはまったく知りませんので、見当違いかもしれません
http://www.hdmi-navi.com/pin_assignment_of_hdmi_connectors/


購入してまったくいじらない状態で最初っからこうでしたと証明できるのであれば
メーカーと交渉したらいいのではないかと思いますが…

書込番号:25621177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/13 17:45(1年以上前)

あんまりHDMI端子をまじまじと観察したことがないのですが
別スレの写真を拡大してみると、話の流れによる先入観もありますが
なんか怪しいような

見えるようなら下側の端子部分をよく観察してみるといいかも知れません

書込番号:25621230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5をDolby Atmos出力にすると音が途切れる

2024/02/01 11:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:2件

【質問】
PS5 - サウンドバー - テレビと接続して使用しています。PS5のサウンド設定で音声フォーマットをDolby Atmosにすると、ゲームやネトフリなどを見ている時に音が一瞬途切れることがあります(1秒未満、1時間に3回以上はあると思います)。また稀ですが映像まで途切れることもありました。

アプリによらないことから、ハードの問題ではないかと思うのですが、同じ症状と解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。

PS5とサウンドバーを接続するHDMIケーブルは、PS5付属のものとサウンドバー付属のものを試しましたが、どちらでも同じ症状が発生しました。

また、音声フォーマットをリニアPCMやDolby Audioにした際は途切れることはないです。

HDMIをお値段高めのものにしてみようかとも思っているのですが、先にこちらで質問させていただきました。

書込番号:25605802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/01 11:37(1年以上前)

>pooooooooohさん

ps5のゲームソフトはリニアPCM7.1chなので、ゲームはPCM設定が良いです。

ps5の内蔵アプリの動画配信はドルビーオーディオが良いです。

ps5のドルビーアトモス設定はテンペスト3Dを使用するので圧縮処理で音声途切れやズレがある様です。

ゲームもソフトがアトモス版が出てからで、内蔵アプリも未だ動画配信アトモス対応になっていないはずなので先のアトモス設定以外でやるとトラブル回避になると思います。

ps5同梱ケーブルはウルトラハイスピードなので、これで十分です。他のウルトラケーブル買っても同じなので意味が無いと思います。

出来る事はps5の再起動とサウンドバーの初期化です。これをやってみてください。

ダメならアトモス設定使わないのが良いです。



書込番号:25605837 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/02/01 11:55(1年以上前)

ダイビングサムさん
回答いただきありがとうございます。
圧縮処理が原因なのですね。
ゲームをすることが多いのでリニアPCMで使おうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25605851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/02 02:14(1年以上前)

>pooooooooohさん

>PS5 - サウンドバー - テレビと接続して使用しています。

上記のサラウンドバー ってのをソニーでのA7000やA5000を推奨します。
HDMIのコードはエレコムでの

https://shop.elecom.co.jp/item/4549550210317.html

ですねぇ。

書込番号:25606640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
テレビのリモコンの音量調節でサウンドバーの音量も同時に上げ下げされてしまう。

【使用期間】
数日
【利用環境や状況】
SHARP AQUOS LC-40AE7(光デジタルで接続)

【質問内容、その他コメント】
テレビとサウンドバーを光デジタル出力で接続して使用しているのですが、サウンドバー使用時にテレビから音を出さないようにしようとテレビのリモコンで音量を下げるとサウンドバーの音量も同時に下がってしまって困っています。現状はサウンドバーの電源が入っていない状態でテレビの音量の上げ下げをしていますが、一時的に音が聞こえなくなってしまうので不便です。
説明書を見てもリモコンの追加は出来ても無効にするテレビのリモコンに対応しないようにする設定はなさそうですが、どうにもならないでしょうか?
同様の使い方をしている方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25574081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/01/06 12:19(1年以上前)

>なかむらぁさん

テレビ側スピーカー出力設定を外部スピーカー設定にしてみてください。

もしくはHDMI連動起動オンにしてみてください。この場合はファミリンクオフになります。


書込番号:25574117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/01/06 13:18(1年以上前)

>なかむらぁさん

挙動に違和感あるので、テレビとサウンドバー初期化してみてください。

書込番号:25574222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:74件

2024/01/06 16:43(1年以上前)

>なかむらぁさん
光で接続してるのは何か理由ありますか?
おそらくお使いのテレビのHDMI1端子はARC対応なのでHDMIケーブルのみをHDMI1端子に接続で良いと思います。(S217側はHDMIの出力端子と接続)

あとは、ファミリンク連動をオフにするとかですかね。

書込番号:25574438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/01/06 17:46(1年以上前)

>なかむらぁさん
こんばんは
光デジタル出力の音量レベルは普通は固定で設計するものですが、たまに可変の機器があります。音量を絞った際にビット数が少なくなって音が悪くなるのですが。

とりあえずお持ちの機器はそういう設計の様ですので、光デジタルで繋ぐのをやめて、HDMI ARCで繋ぐのが良いですよ。
音声出力先はテレビのメニューから内蔵スピーカー、外部オーディオと切り替えができます。
この様にすれば問題なく使いわけできます。

あとは、ご本人が光デジタルで繋いでいるつもりで実はHDMIも繋いでいて、HDMIリンクで音量連動してしまうなんて事も過去の口コミ事例ではありました。確認してください。

書込番号:25574513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/01/06 18:19(1年以上前)

>なかむらぁさん

お使いのテレビはAQUOSファミリンク2対応機種ですが、リンクはAQUOS機器のみなので、ARC対応機種で無いように推測しています。

この場合は光ケーブル接続の設定は以下ご確認お願いします。

ホームメニュー→設定→機能切換→外部端子設定

この設定で光デジタル出力設定(及びPCMかビットストリーム音声出力設定)で有れば、テレビ側スピーカー出力しないと思いますので、トライお願いします。




書込番号:25574553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S217
DENON

DHT-S217

最安価格(税込):¥22,770発売日:2022年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

DHT-S217をお気に入り製品に追加する <1261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング