DHT-S217 のクチコミ掲示板

2022年 5月中旬 発売

DHT-S217

  • 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
  • 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
  • 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

DHT-S217DENON

最安価格(税込):¥22,770 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 5月中旬

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Dolby Atmosでの再生ができません

2024/01/19 15:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:18件

【困っているポイント】
Dolby Atmosでの再生ができません

【使用期間】
数日

【利用環境や状況】
テレビ:BRAVIA XRJ-55A80K
BDプレーヤー:Panasonic DMP-BD90

【質問内容、その他コメント】
先日、本製品が届き、Dolby Atmosを体験したく再生を試みましたが、ランプ表示が白(PCM)になったままです。
接続順は、DHT-S217ーBRAVIA XRJ-55A80K(HDMI 3 eARC/ARC)ーDMP-BD90(HDMI 1)です。
再生ディスクはDolby Atmosと記載のある音楽映像作品です。
Panasonic DMP-BD90の設定で、BDビデオ副音声・操作音は切にしております。
色々試み調べましたが、どうにもランプ表示がDolby Atmosの青になってくれません。

アドバイスを頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25589497

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2024/01/19 15:14(1年以上前)

>まつさんぁさん

BDプレーヤー:Panasonic DMP-BD90がアトモス再生に対応していないようです

書込番号:25589502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2024/01/19 15:17(1年以上前)

>まつさんぁさん

DOLBY TrueHD
DOLBY DIGITAL Plus
DTS-HD Master Audio
DTS-HD High Resolution Audio

のみですね

書込番号:25589503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 15:26(1年以上前)

早速ご返信頂きありがとうございました!
そもそもの問題だったのですね!

この度はお手数おかけしまして大変申し訳ありません。
プレーヤーを買い替えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25589507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/01/19 15:31(1年以上前)

>まつさんぁさん

ブルーレイプレイヤーの音声出力はビットストリーム設定にしてみてください。

BRAVIA音声出力はオート1設定で、テレビ側スピーカー出力設定は外部オーディオに設定です。

これでだめだと、全てのケーブルとコンセント抜いて10分放置の電源リセットやってみてください。

書込番号:25589510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2024/01/19 15:32(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001501539/SortID=25190886/

>BDプレーヤー:Panasonic DMP-BD90がアトモス再生に対応していないようです

UHD BD/BD再生機にドルビーアトモス対応非or対応モデルってものはありません。

書込番号:25589511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 15:37(1年以上前)

>ダイビングサムさん
設定を確認してみましたが、ダイビングサムさまに教えて頂いたようになっております!

書込番号:25589515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 15:39(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
そうだったのですね、それではプレーヤーではなくアトモス対応したプレーヤー/レコーダーを購入した方がいいのでしょうか?

書込番号:25589519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/01/19 15:40(1年以上前)

>まつさんぁさん

入れ違いで解決済みになってますが、ドルビーアトモスはブルーレイプレイヤーは対応しています。trueHDをデコード処理出来るので問題無いですよ〜。

書込番号:25589522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 15:44(1年以上前)

>ダイビングサムさん
それではプレーヤーは問題がなく、プレーヤーとテレビの設定が問題あるのでしょうか?

書込番号:25589527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2024/01/19 15:45(1年以上前)

>そうだったのですね、それではプレーヤーではなくアトモス対応したプレーヤー/レコーダーを購入した方がいいのでしょうか?

BD90でドルビーアトモスに対応出来ますよ。BD90の設定が適切なら、原因はテレビかサウンドばーです。

書込番号:25589530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/01/19 15:45(1年以上前)

>まつさんぁさん

BD→(外部入力端子)217→BRAVIA(eARC)の接続もやってみてください。

書込番号:25589531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 15:50(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
プレーヤーは買い替えなくてもいいんですね!
有益な情報をありがとうございます!

書込番号:25589537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 15:52(1年以上前)

>ダイビングサムさん
そちらも試してみましたが、HDMIのランプ(左から2つ)が白になってしまい、ドルビーアトモスかどうか確認できないのです!

書込番号:25589542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/01/19 16:01(1年以上前)

>まつさんぁさん

プレイヤーとサウンドバー初期化してみてください。プレイヤーは録画あると消えるので、注意ください。

書込番号:25589553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 16:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん
共に初期化し、BDを再生してみた所、左のランプが緑になりました。説明書によるとこれはアトモスを除くドルビーと言う事のようです。

書込番号:25589565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/01/19 16:38(1年以上前)

>まつさんぁさん

もう一度初期化してみてください。BRAVIAオート2もやってみてください。ディスクはアトモス選択していますね?

書込番号:25589590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 16:45(1年以上前)

>ダイビングサムさん
初期化し、オート2に変更してみた所、今度はランプが白になってしまいました。
初期不良なのでしょうか。

書込番号:25589597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/01/19 16:57(1年以上前)

>まつさんぁさん

>BDビデオ副音声・操作音は切にしております。

上記の設定いじってみてください。オート1に戻してください。

書込番号:25589610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/01/19 17:05(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご指導いただいたとおりにしてみましたが、やはりダメでした。ランプも緑になったり白になったり、そのような商品なのでしょうか。

書込番号:25589615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/01/19 17:13(1年以上前)

>まつさんぁさん

異常動作ですね。サウンドバー不具合有るかもです。最後に他のHDMIケーブル有れば、サウンドバーと繋ぐと良いです。先の副音声は切、入れ何回か繰り返して、切にしてみてください。プレイヤーの音声出力設定ビットストリームもPCM→ビットストリームと繰り返してビットストリームにしてみてください。

プレイヤー最新ソフト更新してみてください。

後はお手上げ状態です。

書込番号:25589623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

突然起動しなくなる不具合

2024/02/27 17:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件

別に所有しているDHT-S517でも同様の問題が発生するのですが、本機でもやはり発生しました

突然電源が入らず本体でもリモコンでも全く動作を受けつけなくなります

電源ケーブルを抜いてしばらくして戻すと元通り起動するようになります

そして1ヶ月に1度くらいの頻度で再発します

この不具合はデノンがアップデートせずに放置している既知の不具合です

同じようなケースで困っている方がみえると思いこちらで共有させていただきます

テレビボードの裏のコンセントを抜くのも本体から電源ケーブルを抜くのも、どちらも非常に面倒です

手元スイッチで簡単に元電源をオフにできるようにしようか思案中です

書込番号:25639581

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/27 17:55(1年以上前)

スイッチつけるのはいいアイデアかも知れませんね

余ってるスマートプラグでもかましてみようかな…

書込番号:25639594

ナイスクチコミ!2


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件

2024/02/27 17:58(1年以上前)

>おさむ3さん

「アレクサ、サウンドバーをオフにして」

ボイスコマンドで完了できますね

スマートコンセントがもう少し小さいとよいのですが

電源タップに納まるかな。。

書込番号:25639597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/27 18:23(1年以上前)

そうなんすよね
結構かさばるので挿す場所選びますよね…

自分はあまり使いこなせてないですが

電源オフ → 5分タイマー → 電源オン

とかの定型アクションとか作ると便利かもですね

そんな必要なくサウンドバーが安定してくれるのが一番ではありますが…笑

書込番号:25639629

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/27 19:16(1年以上前)

>@starさん

スタンバイ機能オフにするとどうでしょうか。

書込番号:25639690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件

2024/02/28 10:36(1年以上前)

>おさむ3さん

なるほど

オートメーションでも使えそうですね

まごの手スイッチなんかだと電流がスイッチまで迂回をするのが気持ち悪いとは思っています

書込番号:25640454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件

2024/02/28 10:37(1年以上前)

>ダイビングサムさん

確かに217も517もオートスタンバイは有効にしてあります

いちどオフにして様子を見てみます

書込番号:25640458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

標準

SR-B30Aと比較して

2024/02/22 21:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 Yamato_21さん
クチコミ投稿数:23件

今AnkerのSoundcore Infini 2を使用しています。Dolby Atmos対応機種への買い換えを検討していて、本機種かSR-B30Aで迷っています。一応店頭で実機を見てきましたが差がよく分かりませんでした。価格帯は2〜3万円で使用目的はテレビ番組やネット動画の視聴が主です。マンションなのでサブウーファー独立型ではなく一体型のバータイプが望ましいです。

音質や操作性など総合的に見て本機種を選択する積極的な理由はあるでしょうか。最近SR-B30Aが値上がり傾向なので価格面では優位にはなっていますが。本機種は普通のステレオ音声が入力されてもアップコンバートでDolby Atmosで再生されるらしいのですが、効果はどの程度のものでしょう。

書込番号:25632878

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/22 21:51(1年以上前)

>Yamato_21さん

まあ両機種とも入門機です。過剰な期待感無ければ、217で良いです。

外部入力端子有るので自分は217にします。動画配信アトモスレベルならどっちもどっこいです。ブルーレイプレイヤー有れば、外部入力端子に接続でアトモスロスレス再生できます。これが最大のメリットです。

217安ければ尚更です。音響自体両機種劇的な違いは無いです。

書込番号:25632893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/22 22:28(1年以上前)

>Yamato_21さん


>一体型のバータイプが望ましいです。
音質や操作性など総合的に見てこの機種を選択する積極的な理由はあるでしょうか。
本機種は普通のステレオ音声が入力されてもアップコンバートでDolby Atmosで再生されるらしいのですが、効果はどの程度のものでしょう。

この機種をあえて選択する理由は無いですね。
2chソースをバーチャルアトモスにアップミックスと言っても、イネーブルスピーカーがついていないので効果は薄いです。

これ買うなら、コストコLGサウンドバーの方が、3.0.2まであって音声フォーマットもフルスペックで一体型設計で、アプリも高機能なので、音質含め総合的に上回っています。

書込番号:25632936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/02/23 10:41(1年以上前)

>Yamato_21さん
こんにちは
どちらもアトモス対応ではありますが、バーチャル(擬似)アトモスなんですね。本来のアトモスはスピーカーを一杯使いますが、どちらの機種もスピーカーはフロントLRと内蔵ウーファーだけだからです。
音声信号を処理してフロントLRの信号に被せてサラウンド信号もフロントスピーカーから出しますが、何となく音は広がって聞こえるものの、定位は不明確で散漫な印象の音質になります。
このレベルのサウンドバーのアトモス音質に過度な期待は禁物です。

その上でですが、今お使いのsoundcoreと比べて、検討している2台は物量的な差(横幅や体積やユニット構成など)に大きな差がないので、アトモス対応だけでどの程度の効果となるかは割と疑問です。

デノンとヤマハの良い点はサブウーファー端子があってアクティブサブウーファーを外付けにできる点で、拡張性があります。
音質も音響メーカーが手掛けているので今お使いのものよりバランスは良いとは思います。ただアトモス目当てだとがっかりするかもしれませんね。

書込番号:25633395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2024/02/23 17:16(1年以上前)

どちらも所有しています

低音はヤマハ、音の拡散効果はONKYOです

皆さんAtmos再生に拘りがちですが、Atmos再生中の表示LEDが点灯しているだけで満足している感じです

実際には音は天井から降ってきませんし、背後からなんてサウンドバーで鳴るわけがありませんから

ましてやエントリーグレードにそんなことを求めるのはどうかしています

それでもテレビのスピーカーと比較すると音は格段に良くなるのでそれ目的で買うものだと思います

書込番号:25633843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 Yamato_21さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/23 17:47(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。総合するとやはりDolby Atmosに過剰な期待は禁物であると。2〜3万円程度の機種では今使っているAnkerから買い換えるほどの意味はないと思いました。

確かに物理的に一つのユニットですから前後左右上下から音に囲まれるような体験まではさすがに無理とは思いますが、少しはそれに近い効果を期待していました。マンションでは5.1chや7.1chは難しいのでホームシアターのような音響体験は一旦諦めることにします。

ただ音質とは関係ありませんが、よくHDMIでテレビと連動しなくなる現象があります。これが改善されるかもという期待も同時にありましたが、機種より規格そのものの問題のような気もします。

書込番号:25633887

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/25 22:26(1年以上前)

>Yamato_21さん

入門機のドルビーアトモスはあくまでもブルーレイ音源が基本ですね。サウンドバー上位機種でも配信アトモスの劣化音源は一切基準に作っていないです。

映画音響をブルーレイでやるならDTSHDマスターオーディオがドルビーアトモスよりも圧縮していないので、映画音響としてははるかに良いです。自分はDTS HDMAブルーレイがメインです。

現状の機種のステップアップならデノン550が良いと思いますよ。一本サウンドバーでDTSHDマスターオーディオも再生できるので、これを目指してはどうでしょうかね。とにかくこれで音質音響満足できなけれサウンドバー諦めてください。というレベルです。

書込番号:25637257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Yamato_21さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/26 00:00(1年以上前)

>ダイビングサムさん

いわゆるロスレス音源と言うことでしょうか。配信動画は音声もほとんど圧縮フォーマットと聞いたことがありますが。提案頂いた550もそうですが、ブルーレイも必要となるとそれなりにコストがかかりそうですね。

今はサブスクの配信コンテンツをコンパクトなスピーカーやスマホなどの携帯端末で手軽に楽しめる時代ですが、そんな環境で映画館のような本格的なAV体験を求めるのはさすがに無理ですよね。

書込番号:25637422

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/02/26 10:56(1年以上前)

>Yamato_21さん
色々な人が色々なことを言いますがすべて真に受けないように情報は取捨選択してください。

アマプラやNetflixやU-NEXTが出てきて、スマートテレビにアプリが内蔵されたことで、レンタルショップは青息吐息です。
サウンドバーはテレビのコンパニオン機器なので、テレビ内蔵アプリの出力するロッシーなマルチ音源をよりよく再生することがまずは第一優先です。

BDやUHD-BDのロスレス音源はロッシー音源と比べて音質差はとても分かりやすく明確ではありますが、それがはっきりわかるにはそれなりのサラウンドシステムが必要でサウンドバー程度では差は明確にはなりません。
また、ディスクソフトの値段も高いですから、こちらは今でも一般的ではありませんが、今後さらに需要は減る一方と思われます。

日本国内では海外に比べて市場のパイが少ないので、海外に比べてソフトの市場投入タイミングも既にかなり後回しにされていますね。

アトモスの神髄を知るには、サラウンドシステムでスピーカーレイアウトを作りこむ必要があり、費用や手間をかけただけ成果も大きくサウンドバーなどとは比較になりませんが、残念ながら一般的とは言えませんね。

書込番号:25637812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/26 18:38(1年以上前)

>Yamato_21さん


>価格帯は2〜3万円で使用目的はテレビ番組やネット動画の視聴が主です。マンションなのでサブウーファー独立型ではなく一体型のバータイプが望ましいです。

基本的なニーズが明確なので、この範囲ですとDENON550は予算オーバーですね。

DTSXとかはあるにこしたことはないですが、配信系は殆どドルビー系なのでブルーレイやらない場合は必要無いでしょう。

サブウーファーもいらないとなると、一本型コストコLGサウンドバーだけが、この予算内でイネーブルついているので最適なんですが、マイナーなのでその実力を正当には評価されていません


LGはTVも作っているメーカーなので、HDMIの相性/不具合は割と無い方だと思います。
別に強くオススメしませんが、結果的にそうなるので、予算内の範囲でライトなホームシアターを楽しむのにはちょうど良いですね。

ガチマニア系のコメントは、ライトユーザーには暑苦しくなる場合があるので、合わない場合はスルーが基本です。

書込番号:25638266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

DHT‐S217のドルビーアトモスについて

2024/02/17 16:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:14件

初めまして。
突然ですがご相談です。先日DENONのサウンドバーDHT‐S217を購入しました。早速接続しましたが、ドルビーアトモスにならないです。テレビはレグザZ570Lです。テレビ内蔵アプリのAmazonプライムやUnextで試してみましたが緑のランプは点灯しましたが水色にはならないです。ps5もつなげていますが4Kパススルーということで直接テレビへつなげています。HDMIケーブルも4Kウルトラハイスピードのものを使っています。何か手違いがあるようでしたら教えて頂けると助かります。お手数ですが宜しくお願いします。

書込番号:25626104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 16:48(1年以上前)

>こーでーいーさん

>テレビ内蔵アプリのAmazonプライムやUnextで試してみましたが緑のランプは点灯しましたが水色にはならないです。

自動でアトモス再生はしないです。

有料プレミアム会員ですか?

テレビ音声設定はビットストリームかデジタルスルーですか?

アトモス番組洋画なら本編再生ですか?日本語はアトモスで無いです。

サウンドバーリモコンで映画モードですか?
pureモードはアトモス再生出来ないです。

ワイファイは接続速度自動設定ですか?

テレビはソフト最新に更新です。

全部あてはまるようでしたら、テレビとサウンドバーケーブルとコンセント全抜きで10分放置で、電源リセットしてください。



書込番号:25626120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 16:58(1年以上前)

>こーでーいーさん

UNEXTはアプリのサウンド設定をサラウンドに設定になっているかも確認です。

書込番号:25626138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/02/17 18:04(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
返信の内容につきまして、
有料会員です。
デジタルスルー設定です。
サウンドバーは映画モードです。
WiFiの接続速度が自動設定かどうかの確認は何処で出来ますか。

書込番号:25626221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/02/17 18:06(1年以上前)

ありがとうございます。確認はどこで出来ますか。

書込番号:25626226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/17 18:16(1年以上前)

>こーでーいーさん

下記リンクで確認かルーターのマニュアルで確認です。

https://www.commufa.jp/article/0089

それと根本問題としてはREGZAのこの機種の内蔵アプリがアトモス対応なのか、これについては同じユーザーのテレビコーナーで質問上げると良いと思います。

配信側は勝手にアトモス対応不可にしても東芝は関係ないのでヤッカイです。

結果ダメならfireTV4kmaxとか端末を使う方が確実です。テレビ内蔵アプリトラブル多いです。でテレビメーカー関係ないという立ち場です。



書込番号:25626237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/02/17 18:48(1年以上前)

ありがとうございます。後は電源コード等を全抜きして見ます。

書込番号:25626271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度5

2024/02/18 18:33(1年以上前)

>こーでーいーさん
REGZAのアマゾンプライムアプリの問題ではないかと思います。

以前、LGテレビ(LG43UQ9200PJD)とJCOMチューナー(XA401)それぞれのアマゾンプライムアプリでATMOS作品(シンデレラ、AIR/エア等)を試聴したところ LGテレビ(LG43UQ9200PJD)ではHDT-S217のLEDブルー点灯。JCOMチューナー(XA401) ではHDT-S217のLEDグリーン点灯となりました。念の為アプリの最新版を再インストールしましたが同じ結果でした。
JCOMサポートに連絡し点検を受けましたがアプリの問題でJCOMチューナーXA401側では対応出来ないとのことでした。
アマゾンサポートに連絡したところ詳細を調査し改善しますとの回答がありましたので現在気長に改善を待っている状況です。

書込番号:25627694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/02/18 19:24(1年以上前)

ありがとうございます。
アプリ側の問題ですか。それは仕方ないですね。いつか対応可能になることを気長に待ちます。

書込番号:25627766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:70件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/19 09:45(1年以上前)

>こーでーいーさん

スレ主さんの返信に音声の記述が無かったので、念のため確認を。

ダイビングサムさんも仰ってますが、音声が日本語ではアトモス再生不可だと思います。
音声を英語に変更してみてください。

書込番号:25628321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/02/19 13:53(1年以上前)

ありがとうございます。
音声について洋画は何も考えず英語音声の日本語字幕で見てました。改めて確認しながら見てみます。

書込番号:25628539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件

2024/02/25 09:39(1年以上前)

>こーでーいーさん

私が他の所で書き込んだ ドルビーアトモスについてです

参考にしてください

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001553760/#25611099

ただし ドルビーアトモスを再生できても サウンドバーでは映画館並な立体的音響は限界があります

書込番号:25636116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/02/25 10:01(1年以上前)

>kumasan001さん
ありがとうございます。設定を改めて確認してみます。

書込番号:25636140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2024/02/25 22:11(1年以上前)

>こーでーいーさん

長く続いているようですが、解決できていますか?

テレビのHDMIは、eARCですか?(私は確認していませんけど。)

配信動画の場合のアトモスは、ドルビーデジタルプラスでの伝送です。
内蔵アプリの不出来が原因で、ドルビーデジタルプラスのまま、
サウンドバーに入力されないケースもあるようです。

確実な対策は、幸いこのデノンのサウンドバーは、HDMI入力があるので、

HDMI入力に、FireTVを直接挿して、配信動画は、FireTVで見るというのが、
動作としては、確実です。

FireTVは、設定画面内に、つながった機器の対応度合いを確認し、
アトモスに対応している環境と判定されれば、
そのデモ映像が再生されるので、動作確認もできます。

書込番号:25637227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/02/25 23:00(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
ありがとうございます。色々やってみた結果、NetflixとAmazonプライムはドルビーアトモスで鑑賞できました。Unextは緑点灯でした。とりあえずこれでやっていきます。ありがとうございました

書込番号:25637318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ126

返信43

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:173件

217本機に引き続き、スレの住人さんにお勧めいただいたサブウーファーNS-SW050を購入しました。

【質問】
この場合217、050それぞれがウーファーの役割を担うことになりますがウーファー同士が良くない方向に干渉することはあるのでしょうか。

217単体の時はバスレベルを3.5(4がMAX?)にしていましたがこちらは最小に設定して050のみで調節した方が良いですか?一般的にはどうされているのでしょうか。

【ドルビーアトモスの感想】
PS4proでトップガンマーヴェリックを視聴しました。無事にアトモスのLEDランプも点灯しました!感想としては…私の聴覚ではサラウンドはほとんど感じることが出来ませんでした(^^;)たまーに右側から音が聴こえるかな?という程度で後や上から音響を感じ取ることができませんでした。実際にそこにはスピーカーがないので当然といえば当然なのかもしれません。

本作は音声を日本語にすると5.1chサラウンドでLEDランプが緑に点灯するのですがサラウンド効果はアトモス設定のときとあまり変化がないような…。ただセリフの聞き取りやすさはアトモスの方が圧倒的に良かったです。(気のせい?)


【サブウーファーの感想】
…なにこれすんげー!!Σ(・□・;)です。つまみをMAXにしたところ振動やハウリング?(音がぼわーん!とごもる感じです)が酷くてまともに視聴できませんでした。部屋が狭いからでしょうか。つまみは真ん中よりやや弱めでちょうど良い感じです。MAXでも耐える環境ってどんな環境なのでしょう??

これは217単品のサブウーファーは太刀打ちできませんね。さすがの私でも明確に効果を感じました。バイオハザード RE:2のマシンガンを打つときも重厚感があって迫力が増しました。


アトモスの効果をビシビシと感じることは出来なかったのは残念でしたが、ポジティブに考えれば217と050の組み合わせはアトモス対応ではない作品も迫力が増して楽しむことができるという感じです。テレビ単品より全然断然良いですね!

私のようなオーディオ初心者にとっては 『疑いようがないくらいの明確な違い』 まずはこれが基本になりそうです。




書込番号:25631179

ナイスクチコミ!3


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2024/02/21 15:55(1年以上前)

>猫のトムさん

私も217にONKYO SL-D501を追加しています

SW側でパス周波数を120Hz付近で絞るのがよい感じです

217とのバランスをみながら少しずつ調整されるといいですよ

男性の声も低音域はSWから再生されるので結構な帯域を217から送っているようです

書込番号:25631208

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/21 16:28(1年以上前)

>猫のトムさん

>217単体の時はバスレベルを3.5(4がMAX?)にしていましたがこちらは最小に設定して050のみで調節した方が良いですか?一般的にはどうされているのでしょうか

サウンドバーから高域音出すようにすると良いです。セリフと低域は別体サブウーハーが担当です。ですので、サウンドバーの内蔵サブウーハーは中レベルで良いです。

まだ箱開けでサウンドバーもサブウーハーは性能が出ていないです。エージングがオーディオには必要で、50時間駆動で最初の変化が出ます。150時間でガラッと良くなります。この変化は高域音がヌケが良くなります。クリアに音の粒子が感じ取れるようになればエージング終了です。

サブウーハーは共振している様子なので、ホームセンターで御影石買って敷くと良いです。2千円ぐらいで売ってます。

現時点でのスピーカー性能はまだ出ていないのでじっくり慣らし込んでやると良いです。








書込番号:25631239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件

2024/02/21 19:22(1年以上前)

>@starさん
はじめまして。ご回答ありがとうございます。

>SW側でパス周波数を120Hz付近で絞るのがよい感じです
このSWは追加のサブウーファーのことですか?Hzの設定につきましてNS-SW050の説明書を読みましたが記載がありません。

https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/6/807406/web_ZV03050_NS-SW050_om_J_Ja.pdf

10ページの再生周波数帯域28〜200Hz つまみが10段階なので4〜5の間くらいということでしょうか?

>ダイビングサムさん
いつもお世話になっております。

>サウンドバーから高域音出すようにすると良いです。セリフと低域は別体サブウーハーが担当です。ですので、サウンドバーの内蔵サブウーハーは中レベルで良いです。

どちらもきちんと役割があるのですね!217の仕事を全て担うのではなく分担するのですね。MAXがおそらく4なので2で様子をみてみます。

エージング、テレビや先日の電源タップで存じてはいましたがスピーカーもですかΣ(・□・;)これは毎日が楽しみになってきました。

書込番号:25631434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2024/02/21 19:24(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>サブウーハーは共振している様子なので、ホームセンターで御影石買って敷くと良いです。
取り急ぎ調べてみましたがこんなに変わるものですか!?それこそ明確な違いといいますか。つまみが真ん中でもジェット機の音はごわんごわんするのでどうしようかと困っていました。

下記のような専用品でなく紹介いただいたものでも十分ですか?

https://taniyan-audio.blog/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8C%AF%E5%8B%95%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AF%E5%BF%85%E8%A6%81%EF%BC%9F%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%9C%E3%83%BC/


書込番号:25631442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件

2024/02/21 19:28(1年以上前)

>ダイビングサムさん

他スレですがオルフェーブルターボさんが提案されている御影石+角木材とは木材で高さを上げるのですか?皆さん色々と工夫されているのですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000641665/SortID=24625810/

書込番号:25631445

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/21 19:31(1年以上前)

>猫のトムさん

エージング終了すれば、高域音が良くなります。サラウンドは高域音なので、これが出ないとアトモスもイマイチです。慣らし運転終わったらガンガンアトモスやってください。しばらく我慢です。

エージング中にガンガン音量上げると音量上げないと性能が出なくなるので、無理しないのが良いです。車のエンジンや新品タイヤの慣らし運転と同じです。



書込番号:25631449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/21 19:43(1年以上前)

>猫のトムさん

御影石だけで十分です。余計な木材置くと効果出ないです。サブウーハーと御影石が合体して、御影石がサブウーハーと一体になります。

書込番号:25631477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/21 19:51(1年以上前)

>猫のトムさん

共振か共鳴か判断難しいです。先ずはリンクの御影石で大丈夫なので、買うと良いです。

サブウーハーをサウンドバーの近くに置くとおとなしくなるはずです。試してみてください。壁隅に置くとサブウーハー強く振動します。

それとサブウーハーは壁から50センチ以上離して設置です。

書込番号:25631494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/21 21:13(1年以上前)

サブウーファー

S217_PUREモード

S217_MOVIEモード

購入されたサブウーファーの取説を見てみましたが
電源スイッチとボリュームつまみだけのいさぎよい仕様のようですね

サブウーファー側はサウンドバーとのバランスが取れるようにボリュームを調整、
(置き方、置き場所については一概に言えないので省略しますが、それが一番大事かも)
サウンドバー側はサブウーファーと重なる帯域が過多にならないようにBASSを絞る
くらいしかできることはなさそうかと

添付画像のサウンドバーの周波数特性は、BASSを中間くらい(LED2個点灯)で測定したものです
もちろん部屋や置き場所、置き方で測定結果は変わります


※サウンドバー側のサブウーファー用出力からはどんな信号が出てるのか
接続も測定もしたことがないので不明です
BASSをどういじろうが影響なくフルレンジで出てくれているのが自分だったらありがたいですが
作る人には作る人の考えがありますので…


サラウンド効果についてはPUREモードで一回耳をリセットしたうえで
MOVIEモードに切り替えてみたら、バーチャルなりのありがたみが感じられるかも知れません
わたしは自宅ではこれくらいで充分満足です 笑

書込番号:25631615

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/02/21 22:48(1年以上前)

>猫のトムさん
>>つまみをMAXにしたところ振動やハウリング?(音がぼわーん!とごもる感じです)が酷くてまともに視聴できませんでした。部屋が狭いからでしょうか。つまみは真ん中よりやや弱めでちょうど良い感じです。MAXでも耐える環境ってどんな環境なのでしょう??

サブウーファーの出す低域がサウンドバーから出るメインチャンネルの音量を上回ると、低域によるマスキング効果で中高域が聴きづらくなりますので、サブウーファーの音量MAXなんて無意味なことはやめましょう。
サブウーファーの音量はメインのサウンドバーに合わせて適切に設定するものであって、音量MAXでも耐える環境を作ると言うのは方向性として間違っています。

メインが廉価なサウンドバーですから、サブウーファーの音量も弱めで十分です。20cmユニットのSW050ですし、この条件では御影石だのは基本必要ありません。

音量調整は217のサブウーファーレベルは中間にしておいて、SW050の方の音量で適切に調整します。そうしておけば気分やコンテンツに合わせて217のリモコンでサブウーファーレベルを調整できて便利です。

書込番号:25631763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/21 23:00(1年以上前)

>猫のトムさん

>なにこれすんげー!!Σ(・□・;)です。つまみをMAXにしたところ振動やハウリング?(音がぼ

これはやはり共振ですね。なので、オーディオ理解有るとみんな御影石をお勧めです。リンクの御影石使うと感激レベルにサブウーハー性能が出てきますよ!

要は床材が弱いということです。上記記述で確認できます。

書込番号:25631777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

2024/02/21 23:49(1年以上前)

>プローヴァさん
>音量調整は217のサブウーファーレベルは中間にしておいて、SW050の方の音量で適切に調整します。
>そうしておけば気分やコンテンツに合わせて217のリモコンでサブウーファーレベルを調整できて便利です。

なるほど
リモコンのBASSのプラスマイナスは外部サブウーファーにも効くのですね
たしかにそのほうが使い勝手はよさそうです

S217の取説も見たのですが、BASSの説明が「サブウーハーの音量を調節」と書いてあって
外部サブじゃなくて内蔵サブウーファーのことを言っているのかなと思ってました

書込番号:25631825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2024/02/22 00:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>リンクの御影石使うと感激レベルにサブウーハー性能が出てきますよ!

ただいまスマホモードなので詳細は明るくなってから書き込みいたしますがリンクの御影石は

https://www.amazon.co.jp/%E7%9F%B3%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%A0-in-st4525-30-%E5%BE%A1%E5%BD%B1%E7%9F%B3%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%8E%9A%E3%81%BF30%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9-450%C3%97250%E3%83%9F%E3%83%AA-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8-%E7%9F%B3%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97-com/dp/B01M1FBFZ5/ref=mp_s_a_1_3?creative=6339&dib=eyJ2IjoiMSJ9.eLZKvjcO5ipvPMn5OimKMjl5yUUlscDl-MpK5AoLrTTKazzTl00N0R5BFjwPuTAuuoAd1x7PBa5ZrGUfF59AODBx8zWH8QLAQ510Tgtb2-toFnw2D_IIsjNvAZf6reNhlnbFMGzPLQmK5YE-q-fMk0hnjFKAFjR3yT2qfX1BB_Avg4EhEJyKtlWUNw6m9ppL4ccuMI7vwckPQIgCDQmSjQ.2MnPrO8p9Z0YrqvRtffzKUMNr6tbuofMR3MfLDqGhec&dib_tag=se&keywords=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89+%E5%BE%A1%E5%BD%B1%E7%9F%B3+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89+30&linkCode=ure&qid=1708528051&sr=8-3

こちらの物ですか?これ、今見たら結構なお値段しますね(^_^;)量り売りみたいな感じなのですね。

書込番号:25631849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2024/02/22 08:33(1年以上前)

>猫のトムさん
https://www.amazon.co.jp/o/asin/B01M1FBFZ5

Asinコードを使えば短くなります。

書込番号:25632048

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S217の満足度5

2024/02/22 09:04(1年以上前)

>猫のトムさん

御影石の代替品はとにかく固いレンガでも大丈夫です。小さくて重い物です。ゆっくりやると良いです。

書込番号:25632080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件

2024/02/22 17:41(1年以上前)

>ダイビングサムさん
こんにちは。パソコンモードになりました。

>エージング中にガンガン音量上げると音量上げないと性能が出なくなるので、無理しないのが良いです。車のエンジンや新品タイヤの慣らし運転と同じです。

わかりました。そうしましたらしばらくはボリュームはなるべく控えめにして成長を見守ります。こち亀の本田は新車のエンジンは甘やかすとどうのこうのといってはじめからスパルタ教育してましたね(笑)

>それとサブウーハーは壁から50センチ以上離して設置です。

これはヤマハのNS-SW050の場合正面から見ると右側に穴があいているのですが、穴だけではなく後ろの面も壁から離した方が良いのですか?
現在はテレビボードと面を合わせているのでウーファーの背面と壁は10センチくらいしか離れていません(・・;)これも影響しているのですか?

書込番号:25632606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件

2024/02/22 17:48(1年以上前)

>おさむ3さん
こんにちは。先日はお世話になりました。

資料の画像ありがとうございます。まるで違うのですが二次関数のグラフのようで頭痛が…。これはざっくりと説明するとどのようにして見れば良いのでしょうか。このグラフ?の正式名称はあるのですか?

>S217の取説も見たのですが、BASSの説明が「サブウーハーの音量を調節」と書いてあって

これ、217の取説もサブウーファーと記載されているのでわかり辛いですよね。プロ―ヴァさんは外部サブウーファーを一定にして217をリモコンで適宜調整とおっしゃっているのですね。たしかにこれであれば外部サブウーファーまで歩いていかなくていいので楽かもしれません。

書込番号:25632615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2024/02/22 17:52(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。

>メインが廉価なサウンドバーですから、サブウーファーの音量も弱めで十分です。
賃貸で週に5日は小さな音でしか映画視聴できないのでこの情報は朗報です。エージングも兼ねてしばらくは外部サブ―ファーは控えめでいこうと思います。

外部サブウーファーを一定、217本機で調整というのはまだ試したことがなかったので帰ったら早速実行してみます!

書込番号:25632622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2024/02/22 17:58(1年以上前)

>Minerva2000さん
こんにちは。先日は私の脳内次元を超えた議論お疲れさまでした。

>Asinコードを使えば短くなります。
おおー!このようなものがあるのですね!

https://www.amazon.co.jp/o/asin/B09XQWKGD5

で出来てますかね?楽天もこのように簡単に出来るのですか?少し調べたらAmazonを経由みたいなことが書いてあって場を離れました汗

書込番号:25632628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2024/02/22 18:06(1年以上前)

>Minerva2000さん

できました!ありがとうございます!思わぬ知識の収穫でした。

プロフィールを閲覧させていただきましたがAVシステムのHTS3001Xはどのような機材ですか?ググってみましたがヒットしませんでした。

余談ですが本日は猫の日だそうですね!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AB%E3%81%AE%E6%97%A5

書込番号:25632648

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信6

お気に入りに追加

標準

コストコモデル?

2022/09/09 08:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:515件

先代モデルのDHT-S216のコストコ向けがDHT-C200と言われていますが、S217のコストコモデルと思われるDHT-C210が発売されていました。

書込番号:24914739

ナイスクチコミ!44


返信する
shige2316さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/10 13:11(1年以上前)

DHT-C210K コストコで期間限定11/11〜11/17 ¥20,980-

書込番号:25003245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件

2022/11/23 13:47(1年以上前)

DHT-S217の実機を店頭で確認してみると、DHT-C210Kとファブリック部分の色が違うようです。

DHT-S217はS216からのスペック以外の変化としてはファブリック部分がグレーに変更されてますが、C210の方は型番末尾のKからもわかるように黒いままで、一見するとC200と区別がつきません。

書込番号:25021650

ナイスクチコミ!10


PhDaiさん
クチコミ投稿数:9件

2023/07/23 20:27(1年以上前)

コストコで18,980円になっていました

書込番号:25356569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ememem888さん
クチコミ投稿数:6件

2023/09/10 00:20(1年以上前)

関東コストコで23980円で売ってたのですが
こちらの18000円台のお値段はどちらのコストコですか?お安くて良いですね。
とても音が良くてびっくりしました。

書込番号:25416386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PONTAXUさん
クチコミ投稿数:8件

2024/01/02 16:05(1年以上前)

DHT-C210 コストコ札幌倉庫店で¥16980でした。

書込番号:25569557

ナイスクチコミ!2


寅ねこさん
クチコミ投稿数:112件

2024/02/21 11:53(1年以上前)

コストコ つくば

コストコ つくば でテレビも一緒に

コストコつくばで18,980円でした、テレビも一緒に買おうかと思います。

書込番号:25630949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S217
DENON

DHT-S217

最安価格(税込):¥22,770発売日:2022年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

DHT-S217をお気に入り製品に追加する <1261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング