FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2
- ズーム全域開放値F2.8の明るさで小型・軽量の大口径標準ズームレンズ(35mmフルサイズ対応α Eマウント)。プレミアムレンズ「Gマスター」シリーズ。
- 大口径でありながら手軽に持ち運べて、ポートレートからスナップ、暗所撮影や、ジンバルでの動画撮影など、静止画・動画を問わず被写体を精密に描写。
- 独自の高推力な「XDリニアモーター」や「フローティングフォーカス機構」などにより、従来と比べてズーム中のAF追従性能が約2倍向上している。
FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2SONY
最安価格(税込):¥262,930
(前週比:-18円↓)
発売日:2022年 6月10日



レンズ > SONY > FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2
発売日に来ることを心待ちにしつつ、フィルターがこれまでと径が違う事から
事前にプロテクターを準備しようかと思っていますが、どのあたりがおススメでしょうか。
これまでのSEL24F14GMはEXUS レンズプロテクトでした。
ZETAとかその辺は使ったことないのと、なんだかんだレンズ自体も高いので良いのにしようかなと。
ちなみに完全にプロテクタ要素のみで重視するのはほこりが付着しずらい、写りに悪影響を与えない。
あたりです。
書込番号:24760393
0点

灯里アリアさん こんにちは
こだわるのでしたら やはりケンコーのZXII が良いかもしれません。
書込番号:24760700
2点

灯里アリアさん、こんにちは。
> なんだかんだレンズ自体も高いので良いのにしようかなと。
EXUSレンズプロテクトで問題が無かったのでしたら、高いプロテクターにしても、ほとんど違いはないように思いますので、今回も同じEXUSレンズプロテクトで良いようにも思います。
ちなみに私は、プロテクターは消耗品だと思っていますので、使用頻度にもよりますが、1年ごとに買い替えても負担にならないくらいのプロテクターを選ぶようにしています。
書込番号:24760826
1点

どうもこんにちは。
私も質問で恐れ入りますがソニーのVF-82MPAMはどうなのでしょうか?
純正はあんまりよろしくないのでしょうか?
書込番号:24760866
1点

ケンコーZXIIはお勧めです。普段はあまり差が出ませんが、たとえば強い光源(逆光)が画面内に入るとその点対象の位置にゴーストが出ます。緑色なのはコーティングの色がグリーンだからです。
ZXIIでないとしても面反射率0.1%程度を謳っているものがいいと思います。
書込番号:24761059
6点

皆さんありがとうございます。
候補としてはZXもしくはZXU、EXUS Lens Protect SOLID
あたりですかね。SOLIDは値段が圧倒的に高い・・・。
ZXが7700円、ZXUが1030円位ですね。
ちなみに、Zeta Quintというのはどうなんでしょうか??これが大体ZXUよりちょっと安い(1万切るくらい)なんですが。
書込番号:24761108
0点

メルカリでほぼ未使用EXUS Lens Protect SOLID1万円で出てましたよ。
書込番号:24761448
0点

>灯里アリアさん
メーカーを問わないと言うか、ニコンのでも気にしないならARCRESTかな。
フィルターメーカーだとケンコーZXU、マルミEXUS Lens Protect SOLIDも良いと思います。
82oで価格は倍近いですが、限定のEXUS Lens Protect TOUGHNESSもありますね。
書込番号:24761933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
スペックだけの話で言えば
ARCRESTとZXUが面反射0.1%を謳ってますね。
目に見える位に差を感じるかは不明ですが、一応不要なガラスを1枚挟む形になるので、
そこ重視にしようかなーと思います。
強化ガラスなどでプロテクタ自体が強いというのはまあワイド保証付けてるし
プロテクタ自体は使い捨てだから良いかなーと
書込番号:24761949
0点

灯里アリアさん 返信ありがとうございます
ケンコーの ZXやZXII 自社のフィルターとの比較画像をホームページに出し画質の差を比較する位 メーカでも自信が有る製品のようですね。
書込番号:24762006
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





