FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2
- ズーム全域開放値F2.8の明るさで小型・軽量の大口径標準ズームレンズ(35mmフルサイズ対応α Eマウント)。プレミアムレンズ「Gマスター」シリーズ。
- 大口径でありながら手軽に持ち運べて、ポートレートからスナップ、暗所撮影や、ジンバルでの動画撮影など、静止画・動画を問わず被写体を精密に描写。
- 独自の高推力な「XDリニアモーター」や「フローティングフォーカス機構」などにより、従来と比べてズーム中のAF追従性能が約2倍向上している。
FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2SONY
最安価格(税込):¥247,399
(前週比:-1,001円↓)
発売日:2022年 6月10日



レンズ > SONY > FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2
皆さん買います?
→いや
24-70mmF2.8は
昨年、新品未使用品を中古より安い
実質24606円で買いましたから
コレが壊れたら
また同じレンズを買いたいです
高価なレンズを買って
つまらん写真は撮りたくないです
書込番号:24773216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Renkunkoukunさん
水を差すようで申し訳ないですが、買わないつもりです。
素晴らしいレンズであることは間違いないと思いますが、個人的に24-70って旧式の焦点距離な感じがします、
動画使用時、アクティブ手振れ補正で画角が削られることを考えると、18-50(20-55でもなんとか)位が使いやすいと思うのですが、
動画で押しているソニーさんなのだから考えてもらいたかったな〜。
書込番号:24773227
0点

>maculariusさん
全く申し訳なくないです。
70-200GM2のインパクトが強すぎて期待し過ぎたのか、、但し注目株なだけに皆さんが今どの様な心境か、皆さんも実はシンプルに興味ありますよね??w
書込番号:24773258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Renkunkoukunさん
>70-200GM2のインパクト、これは同感で動物園では最強レンズとして使っています、ただそれに繋がる標準ズームは静止画のみで考えても、70mm二つはいらないな〜で、やはり18or20-50mmのほうがずっと使いやすいと思います、シンプルは大歓迎ですけど。
パナソニックにはちょっと暗いけど羨ましい LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 S-R2060 なんて標準ズームがありますよね。
書込番号:24773359
1点

>Renkunkoukunさん
買いましたー
来週が楽しみです!
書込番号:24773393 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>maculariusさん
LUMIX20-60oいいですよね〜。
そう!動物園、子どもに70-200GM2万能ですよね!w
書込番号:24773462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maruboriさん
キター!新しいレンズ楽しみですよね?因みに1型からのステップアップですか?それとも純増ですか?
金銭的にも踏ん切れない私にとっては英雄です。
書込番号:24773469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Renkunkoukunさん
購入したいのですが金策がつきません
無い袖は振れないです、、、。
それとFE70-200F2.8G2を購入しますので
2本は手が出ません。
書込番号:24773555
1点

>neo-zeroさん
そうなんです。金策ですよね。購買意欲あり、所有感に満たされたい。高級万能標準ズーム欲しい…。但し、屋内より実は外で子どもを撮る事が多い私にはオーバースペック。でもいつかは大三元を所有したい。SONYさんの戦略にまんまとハマっています。購入される方達が羨ましい限りです。私もいつかは。。
書込番号:24773723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Renkunkoukunさん
純増です。私にとっては稼働率の高い焦点距離なので迷いはありませんでした。
書込番号:24773739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

即購入です。
α7R4購入の際の最初の1本を決める際、1型を検討しましたが、
でかい重いかつ同じ焦点距離だと24mmF1.4GMの方が写りが良かったので単焦点1本勝負にしました。
写り自体は良いのですが24mmとクロップ約35mmだとさすがに不便さが出てきた中で
今更5年以上経過してる24-70GMはな〜と思っていたところで2型。大幅な軽量化と小型化。
写りもさらに良く。さらにGMレンズなので下取りも安心。というところで即購入ですね。
70-200は評判の良さは伝え聞きますが個人的に中途半端な焦点距離なのでズームは150-600のシグマ。
普段使いはこの2型一本勝負の予定です(シグマの60mmマクロももってましたが、結局使いどころが少なく手放し)
書込番号:24774025
1点

ちなみに24mmF1.4GMは手放しました。
軽いし写りも抜群だったんですが、2型と被るのが確実だったので。
さすがGMレンズというか、手放しに際しても購入金額引く3万くらいで売れたので、
実働機関考えても大満足でした。
書込番号:24774026
0点

>灯里アリアさん
即購入です。→シビれます!
徐々に購入者意思を持った方がコメントしてくれて皆様の価値観が勉強になります。恐らく、このスレを今後、拝見する方達も頷く内容が多いはずです。
書込番号:24774092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
αAマウントのとき、SAL24-70/F2.8 ツァイスを使っておりまして。
3年前にαEに移行するときに、SEL16-35/F2.8 GM を買い、24-70 はアダプタ使って併用しましたがほとんど使わず、16-35 のほうが便利でよく使いまして。
ここ一年間、標準域を迷っていて動画用途が増えているので、SELP28-135G を半年くらい前に買っちゃいました。
明るさが必要になったら検討ってとこです。
SELP16-35G を検討するのに先行して SEL16-35GM を転売してしまい、早まったかなと思い、買い直しの検討もしてますし、こっちの2型が…って。
今は SEL70-200GM2 のほうが物欲強くて。
(初代 SEL70-200GM は持っているので急がず)
書込番号:24774169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
物欲が止まらない気持ち分かります。
私も一応キャンセル可を条件に24-70GM2の予約をしてありますが、いかんせん、やはり高額なので。。
但し、どこか心の中で発売日までに30人位の方々が、買う!ってコメントがあれば、勢いよく?勢いに任せて?w 清水からダイブ購入しよう!と企んでます。
今2人の方が購入する感じかな??ドキドキしてます。
書込番号:24774544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Renkunkoukunさん
予約しました。標準ズームはA036使用中で絶対的な画質はほぼ満足なのですが、圧倒的なAF精度の悪さ、作りのチープさに耐えつつ使用してました。GMT型やシグマ2470DGDNは重いし、A063や2870DGDNは望遠側の画質とAFがいまいちだったし・・・。が、今回GMUが700g切ったので我慢できなくなりました。純正なのでAF精度は問題ないでしょうし作りも高級感十分ですし、あとはハズレ個体を引かないことを祈るのみです。
書込番号:24774745
1点

>kouyoukyotoさん
ソニーストアで触りましたが、AFはすこぶる良好で、あのアドバンテージは流石SONYの一言でした。隣に1型もあり持ち比べもしましたが、固体で見ればさして軽い訳では無いのに、隣に1型があったせいか皆さん口を揃えて「軽!」と言ってました。
私も言ってました。笑
皆さんの決断力がカッコよくて眩しいです。
書込番号:24774781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに良くなっているのですが、
とりあえずは、パスですね。
T型に問題はないし、
今年に入って、GH6、α7C買って、R7予約しましたから、流石につらいです。
24−70F2.8は、一番多用しているレンズですので、
買い替える事は間違いないですが、
きっと、α7RXの後ですね。
書込番号:24775024
0点

>くちだけさん
す、すごいですね〜。映像クリエイター様ですか?ラインナップがカッコイイ。パナGH6のフォルム、半端なくカッコイイです。
YouTubeの瀬戸さんに憧れてGH4を所有していた時期がありましたが、PCスペックも含め私には使いこなせなかった。。笑
24-70GM2、GM1とで写真比較したが、屋内撮りだけだった為か素人目線では劇的な進化が分からなかった。欲しいが今は保留の気持ちもすごく理解できる。
書込番号:24775354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーストアに予約入れました。
ついでにある量販店で様子を見てた70200GM2の在庫がたまたまあったのでこれも購入。
旧GMは両方とも即売却し機材バッグは軽くなりますが、財布も軽くなります。
書込番号:24775581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>機材マニア05さん
運が良いですね!70-200GM2は私も所有してますが素晴らしいです。加えて24-70GM2も予約されたんですね!すごく羨ましい決断力です。私はその一歩が出ないチキンなので。。因みに24-70GM2の決め手は何でしたか??差支えなければ教えてくれると嬉しいです。
書込番号:24775641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2470GM2、待っていたので購入しました。
24105Gを売って2470GM2購入
24mm渋滞が激しいので、24mm/1.4を売って14mm/1.8を購入
α7R4を売ってα1を購入
14mm以外追い金がまあまあ大変です😅
書込番号:24775679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>> Renkunkoukunさん
旧2470GMの何とも言えない雰囲気ある描写は好きで愛用してたのですが、ある時に50GMと一緒に持ち歩き撮り比べてたら、何か急にヌルく感じてしまいました。単焦点は不便なので家族旅行等は基本ズームにて、出来る限り多少なりとも解像感を上げたかったことと、やはり軽量化ですね。あとボーナス前で気が大きくなっていることもあります。
書込番号:24775730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も購入しました!1型は重そうでずっと敬遠してました。シグタムの軽量標準ズームも視野には入れてましたが、動画もやるので純正ということがやはり決めてでした。あと1週間ほどで届くので楽しみです♪
書込番号:24776268
2点

>tomoyarpsさん
α1めちゃくちゃ羨ましい!ラインナップが神ですね!ほ、欲しい。。本来の目的忘れて何も考えず全部欲しい。。
書込番号:24776321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>機材マニア05さん
そう!実は私は24-70GM2を購入する為には50GMを手放さなと購入出来ないんです。。
50GM、、そう。いいんですよ。ただ、家族旅行行くと少々不便で。。まぁ、使用用途考えて使えよ!って話だよね。笑
書込番号:24776329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takeyan11さん
キャー!また購入者。いわゆる勇者ですね。私からしたら素晴らしい決断力。やはり購入される方達のコメントを見ると迷いが無い感じがこのレンズの素晴らさを物語っていますね。。引き込まれそうです。
書込番号:24776340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Renkunkoukunさん
迷いが無いというか、購入動機が明確(買い増しにしても置き換えにしても)ってのが
デカいと思います。
書込番号:24776379
1点

>灯里アリアさん
まったくそうですよね!笑
書込番号:24776426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約しました。
・標準域レンズを持ってない
・100400GMを所持済で、純正レンズの解像感、AFの食いつきを知ってしまった(≒どうせ買うならGM!)
のが主な理由です。
海外レビューでは『コスパを考えたらSIGMAで十分』と言われていますが、個人的に軽さは正義なので飛びつきました。
書込番号:24776480
2点

>kkismknさん
なるほど!シンプルにわかりやすい!
ありがとうございます!
書込番号:24776508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約しました。24-70mmはSIGMA持っていましたが、軽さとAF速の魅力に惹かれ、下取りに出しました。GMは50mm1.4と70200m2.8IIに続き、3本目です。6/10入荷が、楽しみです。
書込番号:24777352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

50GM本当に素晴らしい描写ですよね。ただスレ主さんもおしゃっておられるように家族撮りには少し狭いですよね。
自分は70200GMU購入により135GMを手放した経緯があり(単純に出番が減った為)、
今回の2470GMU購入により50GMを手放せるか(出番が減るのか)自分でも注目してます笑
書込番号:24777695
0点

>tokorozawa-carpさん
ラインナップが同じです。因みに24-70GM2購入後、50GMはどうされますか???キープですか?正直、私はそこで悩んでウロウロしています。ここぞと言う時の50GMがあまりに良過ぎて。。
書込番号:24777790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tokorozawa-carpさん
色々、文面間違えた!すみません!笑
50GMに加え24-70GM2のラップした状況での使い分けはどんな感じですか??
素人にズバリ教えて下さい!24-70GM2は旅、登山とか万能に扱い、50GMは、ここぞ!って時に扱う感じですか??
書込番号:24777801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Renkunkoukunさん
会話に横入りすみません。私は単焦点一本で撮り歩くのが好きなので50GMは手放さない予定です。旅行や家族やペットとのお出かけに2470GM2を使います。ただ、稼働率があまり高くなかった35GM、85DGDNは手放す可能性が高いです。
書込番号:24777806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手持ちのレンズ間違えました。50mm1.4GM→35mm1.4GMでした。失礼しました。
書込番号:24777893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

24-70GMは旅行など風景万能用に、35GMは人物ポート決め撮り用という感じでしょうか。実はGM以外に、200-600Gと14-24SIGMA2.8も所持しており、ちょっと多すぎかなと感じています。
書込番号:24777933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maruboriさん
なるほど!50GMいいですもんね!分かります!私は天秤にかける?代償にかける?しかありませんが出来れば残しておきたい1本です。
書込番号:24778332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tokorozawa-carpさん
200-600Gすごいですね〜。私も一時期SIGMA150-600がものすごく欲しい時期がありまして、、いや、いや、あかん!あかん!
ここのスレにコメント頂ける皆さんは本当に優しいですね!今は購入を見送っている方からのコメントも本当に分かりやすいです。
さて、私もそろそろ来週に向け、私同様に悩まされてる方達と一緒に結論を出しますか!って感じです。
書込番号:24778337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Renkunkoukunさん
スレチですがシグマの150-600はめちゃくちゃオススメです。100-400GMから変えましたが不満なし。
書込番号:24779146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>灯里アリアさん
150-600SIGMA、今度、また、見に行ってみようかなぁ。。笑
書込番号:24779314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Renkunkoukunさん
自分も24-105、35GM、50f1.8と焦点距離が被るレンズを持っていたのですが、こちらのレンズを買いました。
これが発表される前までは50GMも欲しいと思っていました。50GM微妙に寄れない事に不満はありませんか?
このレンズが加われば最強そうですね。予約しちゃいましょう。
このレンズが届いたら35GMと50f1.8を売却して50GMか70-200GMU買いたいと思ってます(笑)
書込番号:24780105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Renkunkoukunさん
予約してしまいました。
今まではα6000+18-200mmレンズを使っていましたがこれを機にフルサイズ機に乗り換えます。
APS-C機とは値段が1桁違うのが難点ですが・・・勢いで買っちゃいましたねw
ちなみにこのレンズ以外は買う気はないです。金銭的な余裕もないですしw
どれか1つだけレンズを買うならこれと思ってこのレンズにしました。
書込番号:24780797
2点

>ほほほほほほさん
素晴らしい!ワクワクが止まらないね!笑
書込番号:24780993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買っちゃいました〜!笑
やっぱ、いいですね〜!笑
皆さんありがとうございました!
書込番号:24788102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
- 8月1日(月)
- スピーカーの接続不具合
- Wi-Fiの接続切り替え
- 物撮りや風景撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





