FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2
- ズーム全域開放値F2.8の明るさで小型・軽量の大口径標準ズームレンズ(35mmフルサイズ対応α Eマウント)。プレミアムレンズ「Gマスター」シリーズ。
- 大口径でありながら手軽に持ち運べて、ポートレートからスナップ、暗所撮影や、ジンバルでの動画撮影など、静止画・動画を問わず被写体を精密に描写。
- 独自の高推力な「XDリニアモーター」や「フローティングフォーカス機構」などにより、従来と比べてズーム中のAF追従性能が約2倍向上している。
FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2SONY
最安価格(税込):¥262,813
(前週比:+1,184円↑)
発売日:2022年 6月10日



レンズ > SONY > FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2
先日当該器を購入したのですが、
レンズプロテクターをつける際に
たまたま中を見た時にレンズの溝?の部分に
3箇所程度接合部のようにみえるスリッドを
確認することができました。出先のため状況写真が撮れないため大変恐縮ですが、どうしても気になったので質問させていただきました。みなさんもありますか?
書込番号:25009596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あるよ。
プラスチック成形時に出るんだ。
金型に溶けたプラスチックを流して作るから、気にしなくて大丈夫。
書込番号:25009624 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スリッドとは隙間(スリット)のことでしょうか。それとも隙間ではなく、線(実際には線状のわずかな突起)でしょうか。
三方向に型をスライドさせたときにできた分割線(型の分割部にできたわずかな線状の突起)のように感じますが、いかがでしょうか。
書込番号:25009848
0点

>おかか03さん
こんにちは。
>たまたま中を見た時にレンズの溝?の部分に
>3箇所程度接合部のようにみえるスリッドを
レンズ内部のことでしょうか。
前玉(最も前側のレンズ)の直後の
反射防止溝切部分のうっすら縦筋?
っぽくみえるものでしょうか??
よく見ると3か所ぐらいありそうですが、
接合部なんですかね。それにしては
不均等ですが。レンズを組むときに
枠を抑えたり支えたりした時の痕かな
と思ってました。
全然違うものを自分が指しているかも
知れませんので、写らなくてもスマホで
撮ってここら辺、みたいなのをアップ
されてはいかがでしょうか。
個人的には写りに問題なければ
あまり気にされる必要はないかなと
思います。
高価なレンズですので見てくれが
良いに越したことはないですが、
こういう高解像のレンズは、どちらか
というと広角や望遠側などで片ボケ
がないこと、ズームにむらがないこと、
AFがきちんと作動すること等の方が
重要かな、思っています。
書込番号:25009866
0点

皆さんお忙しい中
この様質問にご回答ありがとうございます。
ただいま戻って来れたので写真撮りました。
分かりづらいですが、不均一に入ってます。
角度によってすべてが映らなかったため
代表で撮りました。ご確認宜しくお願い致します。
神経質とは分かっているのですが、高価な買い物だったため少し気になってしまいました…。
書込番号:25009881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございました。
気にしすぎですかね…
書込番号:25009885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おかか03さん こんばんは
以前の書き込みにある 最後の方にある ヌルヌルジーベンさんが写真貼られた物の事でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001438602/SortID=24815688/
書込番号:25009886
1点

ご返信ありがとうございます。
よく見たらどちらかと言うと線ですね。
説明不足ですいません。
書込番号:25009888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
そうです!この線?です。
書込番号:25009895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おかか03さん
書き込みと 写真貼られたのが ダブってしまいましたが 同じものでしたね。
書込番号:25009898
0点

わざわざありがとうございます。
先週末に買ったので以前の質疑内にもある初期ロッドではないと考えますが、交換するまでもないのですかね…?
書込番号:25009904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかか03さん
>交換するまでもないのですかね…?
初期不良とか不具合じゃないから交換は難しいよ。
人それぞれだけど、気になるかな?
例えば
下取り、査定に出しても減額対象にはならないよ。
気にしないで使うのが一番だよ
書込番号:25009947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかか03さん
>分かりづらいですが、不均一に入ってます。
その線でしたら、あります。
同じような不均一でななめった感じの線で、
2か所は近くで、1か所は離れたところです。
自分のはヌルヌルジーベンさんのよりも
目立たないかも?ですが。似てます。
自分のは初期ロット(かそれに近い)ものです。
>交換するまでもないのですかね…?
自分の場合はテスト撮影して片ボケ他
描写、操作上の問題がないことを確認
しているため、気づいても交換はしない
とおもいます。
(してくれるかもわかりませんが)
以前、新品でも片ボケ個体に当たった
ことがありますので、自分の場合は
性能が出ているレンズは交換できても、
このくらいならしません。(耐久性、
耐候性に関係有りそうなパーツの
ずれとかあれば別ですが。)
でも、この辺は個人の納得の問題も
あると思いますので、量販店なら
展示品と見比べるとか、通販なら
メールで写真添付して送って
問い合わせてみるとか、されて
みてもよいかもしれません。。
書込番号:25010018
0点

ウェルドラインっぽいですね。
ウェルドラインと言うと不良みたいに聞こえますが、ちゃんと結合していれば問題ありません。プラスチックの射出成型品では多かれ少なかれありますし、カメラ製品のようにガラスファイバー入りポリカーボネートを使った成型品では、どうしても目立ってしまうことがあります。
書込番号:25010045
1点

おかか03さん 返信ありがとうございます
>交換するまでもないのですかね…?
発売されてから5カ月たちますが ソニーの方からは 何も大作出ていないので このまま使っても大丈夫だと思いますが
気になるのでしたら ソニーに確認とるのが良いかもしれません。
書込番号:25010417
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





