Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト] のクチコミ掲示板

Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト] 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:AMD Ryzen 7 5825U/2GHz/8コア CPUスコア(PassMark):18066 ストレージ容量:M.2 SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 11 Pro 重量:0.957kg Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト] の後に発売された製品Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]とPavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルを比較する

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル
Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルPavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2023年 4月 4日

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:AMD Ryzen 7 7735U/2.7GHz/8コア CPUスコア(PassMark):20663 ストレージ容量:M.2 SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:AMD Radeon 680M OS:Windows 11 Home 重量:0.957kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]の価格比較
  • Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]のスペック・仕様
  • Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]のレビュー
  • Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]のクチコミ
  • Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]の画像・動画
  • Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]のピックアップリスト
  • Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル > Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]

Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト] のクチコミ掲示板

(117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]」のクチコミ掲示板に
Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]を新規書き込みPavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

wifiが切れます

2023/04/23 08:09(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル

クチコミ投稿数:19件

スリーブ復帰するとwifiが繋がらなくなることがよくあります。
wifiが利用不可になっておりHPサポートアシスタントのネットワーク修復を使って
内臓wifiアダプタを再起動して接続しなおしてます。
これが面倒なのですが、改善する方法はないでしょうか?

書込番号:25232676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/23 08:28(1年以上前)

Pavilion Aero Laptop 13-be1000は、Wifiが急に一切繋がらなくなるという不具合が報告されているようです。

参考まで

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036299/SortID=24652133/

https://webs-studio.jp/pc-trouble/7520/

書込番号:25232686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/05/03 10:23(1年以上前)

wifiどころかBTも使えなくなり
ドライバが見つからない状態になったので修理に出しました。

書込番号:25245852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/09/11 06:55(1年以上前)

>若大将7さん

私も同じ問題が頻繁に起こります。サポートセンターにここ1ヶ月何度も問い合わせていますが、どの対処法を試しても、一時的に改善するのみでまた接続が切れてしまいます。保証期間ももうすぐ切れるので、修理に出した方がいいのかと思いますが、若大将7さんは修理後は問題なく使えていらっしゃいますか?

書込番号:25418003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/09/30 14:53(1年以上前)

Pavilion aero13-be1000でWi-Fiが切れて困っている皆さんへ。
Shiftキーを押しながらシャットダウンして、新たに電源を入れ直すと回復します。
これはとあるウェブサイトで発見した情報で、私はこれで復帰出来ました。
再起動ではダメだそうです。
修理に出しても無意味です。
おそらくそこそこ頻繁に現象が発生すると思いますが、この方法で簡単に復帰出来ます。
ただ、そうやって使う仕様のものでは無いはずなので、控え目に言ってもリコール対象ではないでしょうか。
私は一度修理に出してまた症状が発生しました。
サポートに連絡すると、再修理を案内されました。
この機種の問題ではなく個別の端末の問題だとサポートは言うのですが、皆さんはどうお思いですか?

書込番号:25443610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2件

2023/09/30 22:12(1年以上前)

>たっつー00さん

アドバイスありがとうございます。
私の方はサポートセンターのアドバイスでは何も解決しなかったので、いつもスリープになった後にWi-Fiが切れることが多い気がしてスリープ機能をオフにしたところ症状が出なくなりました。
仰る通りそのようにして使うのは本来の形ではないと思いますが、とりあえずWi-Fiが切れると仕事にならないので仕方なくそのまま使っています。
もしまた症状が出た時にはたっつー00さんの方法を試してみます。
ネット上で見ても同じ症状の出ている方は結構いらっしゃるようなので、やはり私も個別の端末の問題ではないと感じますが…

書込番号:25444176

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル

スレ主 tak9さん
クチコミ投稿数:70件

もしかして、仮想化(VMware等)は動かないでしょうか?(T_T)


VMware Workstationが起動できず、
LeoMoon CPU-Vというソフトでチェックしたところ、下記の2つがXになっていました。
Second Level Address Transratiom X
VM Monitor Mode Extentions X


・VMware Workstaion Pro 17 最新版
・Windows11最新版
・BIOS Virtualization Technology: Enable


設定どうこうではなく、そもそもハードウェア的、BIOS的に不可能ということでしょうか?


アドバイスいただけますと幸いです。

書込番号:25213872

ナイスクチコミ!2


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2023/04/08 20:52(1年以上前)

このエラーはVMware Workstation本体の起動時、それとも仮想マシン起動時に表示されるんのでしょうか?
既存の仮想マシン起動時に発生するのであれば、使用しているファイルが存在しないか、アクセス権不足と思われます。

Second Level Address Transratiom X
VM Monitor Mode Extentions X
という状態でもWindows10のHyper-Vは動作可能です。


書込番号:25214109

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak9さん
クチコミ投稿数:70件

2023/04/08 21:16(1年以上前)

こんばんは。

本体の起動時ではなく、仮想マシンの起動時ですね。
新規に仮想マシンの作成でも、このエラーになります。

はじめは、その文言のとおりに、ファイルの破損を疑ったり、
アクセス権を確認したりしたのですが、
(検索でぴったりの情報は出てきていないのですが)

どうも、文言そのままのエラーではなく、
VMが使えないときに出てくるエラーがこれのようなのです。

(再インストール等は実施済みです)

書込番号:25214145

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak9さん
クチコミ投稿数:70件

2023/04/08 21:20(1年以上前)

詳しく把握できていないのですが、
Windows11とWindows10では、仮想マシンの概念?仕様?が大きく違うようで、

Windows11では、ただホストOSでユーザーがログインするだけで、
Hyper-Vを起動している (完全にユーザーを分離するセキュリティ)らしいので、
その辺りも関係しているかもしれません。

書込番号:25214152

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2023/04/08 22:02(1年以上前)

Second Level Address Transratiom X
VM Monitor Mode Extentions X
の環境(Windows10)でHyper-Vを無効化してVMware Workstation 17をインストール→実行してみましたが、、
正常に仮想マシンを作成→起動できますね。

Windows11では上記環境が作れないので検証できません。
通常は、この辺の設定はBISOのCPU設定の中にあるのですが、本機では!?

書込番号:25214216

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak9さん
クチコミ投稿数:70件

2023/04/10 17:43(1年以上前)

>死神様さん

こんにちは。
Second Level Address Transratiom X
VM Monitor Mode Extentions X
は高速化のオプションみたいなものなので、無くても良いみたいですね」。


BIOSは設定は、Virtualization Technology: Enableなんです。

VMwareだけではなく、Virtualboxもダメでした。
Virtualboxはインストール自体がエラーになります。

Hyper-Vは共存できるはずなのですが、念のため無効にもしてみています。
Windows11のコア分離機能(メモリの整合性)もオフにしてます

Windows11自体クリーンインストール済みなので、この機種が駄目なのか。。。

書込番号:25216732

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2023/04/10 20:47(1年以上前)

恥ずかしいのでCPU名はマスクしています。

私は10年程前に作成した自作パソコン(Windows 11 Pro 22H2)で、
無料版の VMware Workstation Player を使用しています。

Ver16.2.5を使用していたところ、Ver17.0.0の案内が来たので
アップデートしたら、インストール済みのゲストOSが起動
できなくなりました。
※エラーダイアログのスクリーンショットは撮らなかったので
  内容は不明。
Ver16.2.5に戻して事無きを得ました。

Intel 11世代CPUを搭載したパソコン(Windows 11 Pro 22H2)の
Ver16.2.5をVer17.0.0にアップデートした場合は、正常起動します。

Ver17.0.0になってハードウェア要件が厳しくなったように思います。

Ver16.x.xがインストールできるなら、試してみると良いと思います。

書込番号:25216953

ナイスクチコミ!1


スレ主 tak9さん
クチコミ投稿数:70件

2023/04/11 11:58(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

こんにちは。

期待を胸にやってみたのですが、17と同じでした😂

書込番号:25217636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

画面を真っ暗に

2023/04/08 13:41(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル

クチコミ投稿数:19件

この機種は明るさを落としても画面が真っ暗にはならないのでしょうか?
スリープで画面オフにはなりますが、画面の照明だけを落としたいとき、方法はないでしょうか?
例えばLINEで通話中に画面を真っ暗にしたいときにスリープすると切断されてしまうので
画面だけを暗くさせたかったりします、

書込番号:25213582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2023/04/08 14:09(1年以上前)

この機種に限らず、Windowsの仕様上、完全に真っ黒には出来ないと思います。
フリーソフト使えば簡単に実現可能と思います。
https://freesoft-100.com/pasokon/eco.html

書込番号:25213611

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2023/04/08 14:39(1年以上前)

以下サイトにあるバッチファイルを作成する。

>PowerShellスクリプトのバッチファイルを使う方法
>PowerShellスクリプトを記載したバッチファイルを方法です。
>ディスクトップ等にファイルを置いておくと、ダブルクリックするだけで、モニターの電源をオフにできます。
>サクラエディタなどのテキストエディタで、以下のコードを記載したbat.ファイルを作成します。(コピペOK)
>powershell (Add-Type '[DllImport(\"user32.dll\")]^public static extern int SendMessage(int hWnd, int hMsg, int wParam, int lParam);' -Name a -Pas)::SendMessage(-1,0x0112,0xF170,2)
(以下省略)
https://tsutchii.com/display-off

書込番号:25213648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2023/04/08 14:45(1年以上前)

単にタオルでも掛けたらダメなんですかね?紙とかでもいいとおもいますが、、、、

書込番号:25213659

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/08 14:50(1年以上前)

ノートならモニタを外部出力に変えられませんかね?
私のはキーボードから外部出力に変えればモニターが無くとも出力がそっちに変わるので画面は消えます。

書込番号:25213668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2023/03/29 22:55(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル

クチコミ投稿数:4件

こちらはメモリ増設または換装に対応しているでしょうか?
無知ですみませんが、ご教授いただきますようお願い致します。

書込番号:25200958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/29 22:59(1年以上前)

すべてオンボードメモリーなので増設はできません。

書込番号:25200963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:36件

2023/03/29 23:21(1年以上前)

https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion_aero_13_be1000.pdf
「本製品のメモリは増設・交換できません」(Ctrl+Fでページ内検索するとでてきます)

書込番号:25201000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

3画面での運用について

2023/03/28 04:20(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル

スレ主 horganさん
クチコミ投稿数:3件

ノートパソコンに外部ディスプレイ2枚を接続して本体を含めた3画面で使用したいと考えています。こちらのモデルは2つの外部ディスプレイに出力可能とのことですが、本体も含めた3枚でも使用できるでしょうか。それとも3画面とする場合は、やはり別にグラフィックメモリが搭載されているモデルでないと難しいのでしょうか。またこのモデルに限りませんが、メインメモリのみのモデルでも運用可能である場合、3画面で使用するにはRyzenとCore i ではどちらがより良いでしょうか。おわかりの方がおられましたら、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:25198426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2023/03/28 04:37(1年以上前)

DisplayPort 1.4対応のUSBポートを搭載しているなら、どちらでも問題ないですよ。

内蔵グラフィックはメインメモリをグラフィック用として利用します。3画面の場合はメインメモリが多めに利用されるだけだと思います。

でも、13インチと大き目のディスプレイを並べて見るのは疲れるかもしれません。

書込番号:25198434

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2023/03/28 07:55(1年以上前)

ビデオメモリが必要とされるのは、3Dポリゴンの処理のためです。単に画面の広さを拡張するだけなら、さしてビデオメモリは必要ありませんので。その辺の心配をする必要はありません。

書込番号:25198515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2023/03/28 09:04(1年以上前)

3画面使いたいにしても用途次第では?
それでないとCore i とRyzen(ZEN3)のどちらが良いかも変わると思う。メモリーんも使用量についてもですが。。。
1つは3Dは使うのか使わないのか?動画再生は使うのか使わないのか?増設するモニターの大きさについては?重量は軽いものを選んでますがそれは必須なのか?
など、想定される使用用途でPCの選定基準も変わると思います。

出力するだけなら3画面でも行けると思います。

書込番号:25198572

ナイスクチコミ!1


スレ主 horganさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/28 18:44(1年以上前)

ありりん00615さん、KAZU0002さん、揚げないかつパンさん

早速ご回答いただきありがとうございます。3画面で使用する分には特に問題ないと思われるとのご回答、ありがとうございます。

すみません、もう少し確認させてください。
3画面の使い方ですが、基本的な使い方は3画面ともブラウザ(クローム)を開いてそれぞれ違うサイト表示させる予定です。(1画面は株価(世界の株価というサイト)を表示させ、残りの2画面はツイッターやニュース、ユーチューブの視聴、グーグルスプレッドシートへの記載等に使用する予定です。それに時々エクセルを使用します。)

ご回答頂いた内容だと、ユーチューブを観るのが負荷がかかるのかなと思いますが、特に問題ないでしょうか。

なお、外部出力ディスプレイは24インチのフルHDを2画面です。

大変お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:25199162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2023/03/28 18:49(1年以上前)

個人的には問題は感じません。

書込番号:25199171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2023/03/28 19:02(1年以上前)

Youtube再生はそれほど負荷はかかりません。広告満載のwebページの方が重いと思います。但し、チャット欄があるライブ放送の視聴は重くなるようです。

用途的にCPUの依存性も低いと思います。ところで、Excelがあるのにグーグルスプレッドシートは必要なのでしょうか?

書込番号:25199194

ナイスクチコミ!1


スレ主 horganさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/28 21:15(1年以上前)

>ありりん00615さん
>揚げないかつパンさん


ご回答ありがとうございました。
購入機種について自分なりに調べたところcore i の末尾にPがついているモデルがグラフィックが良いようなので、HPではなくDELLのInspiron 13 Core i7 1260Pというモデルのほうが良いかなと思っております。
購入して使用感などわかりましたら、またこちらにご報告したします。


>ところで、Excelがあるのにグーグルスプレッドシートは必要なのでしょうか?

新しいファイルはグーグルスプレッドシートを使って作成しているのですが、前から持っているエクセルファイルで、データを日々継ぎ足しているファイルがあり、そのファイルはそのままエクセルで更新しております。


書込番号:25199395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2023/03/28 21:44(1年以上前)

まあ、インテルならXeならたいして変わらないけど世代Coreの方のZEN3より性能は高いとは思う。
内蔵GPUはAMDのRadeon 680Mが1番強いのは思うけど、軽い機種はでてないんですよね。

書込番号:25199434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/04/09 21:21(1年以上前)

まだでたばかりなのかも知れないけれど、HP Pavilion Aero 13-be2000のRyzen 7 7735Uは旧ryzen 6800uの事だと思うので、内蔵GPUはRadeon 680Mだと思います。
説明しているブログもあります。
https://little-beans.net/news/hp20230404-aero13/
また、メーカーの詳しいスペックにもRadeon 680Mとでています。
ちなみに自分が持っているzenbook s13 oledは1.1kgぐらいなので軽い機種がでていないわけではないと思いますw
zenbook s13 oledは発売当初24万ぐらいしていましたが、今は164,800で販売しているところもあるようですね…
これだけ値下がりしているということは、半年ぐらいでzen4世代のRyzen 7 7840Uがでるのかもしれません。適当ですがw
https://gazlog.com/entry/amd-ryzen-7-7840u-cinebenchr23-benchmark/
でも、もし将来pavilionでRyzen 7 7840Uを使う事があるとしてもある程度CPUの値段が下がってからだと思うので相当後になると思うので期待しない方が良いと思います…

書込番号:25215674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリについて教えて下さい

2023/02/28 09:27(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル

スレ主 faveurさん
クチコミ投稿数:2件

メモリが16GB オンボードとなっておりますが、16GB×1のシングルか、8GB×2のデュアルかどちらでしょうか?
HPへ問い合わせしましたが、チャットでは製品特徴に高速DDR4-3200MHzのデュアルチャネルメモリーとなっているからデュアル。
問い合わせしたカスタマーインフォメーションからは16GB×1のシングルメモリの回答でした。一体どちらが正解なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25162273

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2023/02/28 10:05(1年以上前)

HPのホームページの紹介がデュアルチャネルなのでデュアルチャネルだとは思う。
そもそも、もう一度カスタマーインフォメーションに電話してホームページの紹介は嘘ですか?と聞けばデュアルでしたというと思う。
カスタマーインフォメーションの人ってそんなに詳しくないから、たまには間違えるし

書込番号:25162321

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2023/02/28 14:39(1年以上前)

実機レビューで。
>16GB(8GBx2)メモリ
https://thehikaku.net/pc/hp/21Pavilin-Aero-13-be.html#paformance

>HP Pavilion Aero 13-beの第一印象。気になる点は・・
>【追記」デュアルチャネルでした!
>さっそくRyzen 7モデルを購入した人の報告が上がっていました。
>それを読むと、メモリは8GBx2のデュアルチャネルでした。
>HPの電話担当者の回答では確かに「シングル」と言っていたのですが、たぶんあまり理解できていなかったのでしょう。オンボードでもデュアルになってることがあるのでそこの誤解かと思います。
>当サイトでもお詫びして訂正いたします。
>メモリ16GBはデュアルチャネルです。
https://digitalista51.com/pc/pavilion30

8GB×2のデュアルチャンネルです。

書込番号:25162581

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2023/02/28 15:48(1年以上前)

仕様は電話じゃなくて文章で回答させた方がいいですよ。
自分たちのミスを証明するために録音を出してくるとも思えないし。

書込番号:25162659

ナイスクチコミ!0


スレ主 faveurさん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/28 16:10(1年以上前)

色々とご返信ありがとうございます。

HPカスタマーセンターからは下記回答をメール(文面)にていただいています。



この度はお問い合わせいただきまして誠にありがとうございます。
株式会社日本HPカスタマー・インフォメーションセンター担当〇〇と申します。

お問い合わせの件につきましてご案内いたします。

製品名:HP Pavilion Aero 13-be

上記製品に搭載されているメモリにつきましては、
ご認識の通り、16GBx1のシングルメモリでございます。

この度はご期待に添いかねる回答となり、誠に申し訳ございません。

ご不明な点やご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。


との事です。

実機レビューでは、8GB×2のデュアルチャンネルですね。

書込番号:25162685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2023/02/28 16:16(1年以上前)

うーん。それならホームページ直せよと言いたくなる。

嘘ついてまで売りたいのか?話になりそうな気がします。

書込番号:25162693

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2023/02/28 16:38(1年以上前)

「HP Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ」でこんな画像が有りました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036299/SortID=24434462/ImageID=3617725/

HP Pavilion Aero Laptop 13-be1000でCPU-Zを検証した人はいないか?

書込番号:25162729

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2023/02/28 16:49(1年以上前)

パッケージングが変わったのかもしれないですが、、、16GB×1になんかするかなw

まぁ、仕様がハッキリしないようなメーカーのPCを買うのは止した方がいいかと。

HPはただでさえ、キーボードの写真を掲載しないでイメージで押し切ろうとしてますからね。

書込番号:25162738

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2023/02/28 17:16(1年以上前)

>【実機レビュー】HP Pavilion Aero 13-be1000(ピンクベージュ)AMD Ryzen 7 5825U 搭載モデル
https://okiniiripasokon.com/blog-entry-1691.html#memory

アップした図が載っていました。

「Channel # 2×64-bit」の表示は、デュアルチャンネルの意味らしいですね。

参考書込
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036697/SortID=24639565/

書込番号:25162763

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]」のクチコミ掲示板に
Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]を新規書き込みPavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]
HP

Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2022年 4月28日

Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル [セラミックホワイト]をお気に入り製品に追加する <827

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング