シトロエン DS4 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

DS4 2022年モデル のクチコミ掲示板

(60件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:DS4 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DS4 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
DS4 2022年モデルを新規書き込みDS4 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

Tomtomナビの代替策

2023/06/29 08:27(1年以上前)


自動車 > シトロエン > DS4 2022年モデル

スレ主 をどろさん
クチコミ投稿数:28件

数ヶ月前に納車後、ほぼ毎日乗り回してます。
これといったトラブルもなく概ね快適に乗っているのですが、Tomtomナビだけはちょっと無理でした。ユーザーの皆様はどうされているでしょうか?

具体的な問題点としては、
@幹線道路を通っても大して距離は変わらないのに、わずかなショートカットのため問答無用で路地に入っていく
A立体交差道路はわざわざ右左折用の側道に案内されるので毎回信号でひっかかる
B音声入力で目的地設定すると全く別のところに設定されることがある(遠くに同名の施設があるのかと思ったらそんなことはなく、登録住所が間違っている??)
C道の色分けがされておらず、一応線の太さの違いはあるものの幹線道路と路地の区別が難しい
D現在地マークがずれている感覚がある(今まで使っていたナビは矢印の先端が自車位置を示していましたが、このナビは真ん中あたりが現在地のようです。これは慣れの問題ですが、細い路地だと曲がるのここ?次?どっち?となります)
E案内音声がところどころ変(右車線ですとしか言われないのに実際は右折しないといけないなど)
F一方通行表示が見づらい
GHUDに表示される地図の縮尺を変えられず(たぶん)、曲がり角にかなり近づくまでわからない

などなど。少なくともこれだけで遠出するのはきついです。ということで色々試してますが、どれもしっくりきません。カロッツェリアが恋しい…。

Car Play/Android Autoはまあ無難な選択肢だと思いますが、USB接続したスマホを車内に置き忘れがちです。ナビアプリはどれも最低限の機能しかありませんが、Movilinkが好みでした(無難な道を無難に案内してくれて、音声案内が聞き取りやすいという意味で)。

DSの英国版(フランス版は読めないので)を見るとワイヤレスCar Play/Android Autoに対応しているということです。実際ワイヤレス接続している海外動画もYouTubeにありますが、うちのDS4では無理そうでした。電波法改正で日本でも解禁されたので、アップデートで対応してくれることを期待しています。それまではワイヤレス化アダプタを使う手があるようですが、私はそれも苦戦しています。

スマホホルダーや置き型のナビを付けるのはせっかくの内装を損なうので個人的にナシです。

AI BOX(Carlinkit v3 TBOX Plus)も試してみて、付属のケーブルであれば接続は可能でした(別の短いL字ケーブルにしようとしたら認識しませんでした)。ナビアプリも全機能使えて良いですが、私の環境でMovilinkは画面がチラついてしまい相性が悪いようです。またAI BOX側の問題なのでここに書くことではないかもしれませんが、音声認識はトラブルが頻発する(使うとその後の音楽再生が酷い音質になるなど)ので諦めました。AI BOX経由でスマホのCar Play/Android Autoをワイヤレス化できるみたいですが、車側の同時接続台数制限に引っかかっているエラーメッセージが出て繋げていません。これは何か手があるのかもしれません。
AI BOX上のアプリの画面はスマホ用のままなので、車で使う前提のナビアプリは良いですが、音楽アプリの操作性はよくありません。動画も見られるようですが、走行中につい見てしまうと危ないのでアプリ自体消しました。

ということでいまだにベストな解決策は見つかっていません。お知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いします。

書込番号:25321977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
nt-kjさん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/29 10:38(1年以上前)

納車1年、日本全国を13,000km以上走行しました。
純正ナビを使うと道に迷います。無意味に高速道路を乗ったり降りたりを繰り返して高額請求されます。
をどろさんの様に色々試しましたが完全にあきらめましたw。
結果としては「もう二度と使わない」ですね。
それでも純正ナビのシックな配色が内装にとてもマッチしているので、英語表記にしてインテリアの一部として表示させているだけです。

どうしてもナビが必要な場面ではやはりCar Playを使用します。そして、おっしゃる通り高確率でスマホを車内に置き忘れます。
ケーブル接続が面倒な時は、スマホをハンドルアームの上、メーターパネルの前に立てかけて見ています。
使い勝手の悪さは、美しいインテリアの為、これがフランス車なんだと割り切った派です。
全く解決策になっていなくてすみません。

書込番号:25322136

ナイスクチコミ!5


スレ主 をどろさん
クチコミ投稿数:28件

2023/06/29 12:54(1年以上前)

>nt-kjさん
高速は本当にお気の毒でした…。私はそこまでの被害は受けていませんが、「もう二度と使わない」には激しく同意します。そしてフランス車への愛ある諦めにも。

スマホ置き忘れがなければ素直にCar Playでいいと思うんですが、家に入ったあと一体何度車に戻ったことか…。接続したままだと警告鳴らす機能とかあればいいんですけどね。
悔しいですが、立て掛けが実は一番使い勝手はいいのかもしれませんね。Car Play/Android Autoに対応したUSBは一番前の1箇所だけなので(センターコンソール収納内からケーブル通してスマホ立てるところがあるのに、そこはなんと充電専用!)、ドリンクホルダー使用中は取り出しにくいですしね。

書込番号:25322360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/29 14:08(1年以上前)

>をどろさん

他社ですが私の車のナビもお茶目過ぎて、本気でナビの案内が必要な時は状況にあわせてCarPlay(有線)かスマホナビ併用にしています。
幸い置き忘れたことはありません。

もし置き忘れが問題でしたらスマホをポケットに入れておいてはいかがでしょう。ケーブルで車とつながっていて若干不便(見栄えも悪い?)かもしれませんが置き忘れ対策にはなると思います。
以下の様なコネクタを使うとポケットに入っているのを忘れて車から降りても(多分)端子を壊す心配は無いと思います。ただし私は使ったことが無いので実態は存じません。

https://www.amazon.co.jp/HPM-microUSB-lightning-マグネット式充電ケーブル-マグネット充電ケーブル/dp/B0B18V38XJ/ref=sr_1_9?crid=WBU1DWCCDF3G&keywords=マグネット%2Blightning%2Bケーブル&qid=1688014970&sprefix=マグネット%2Bligh%2Caps%2C310&sr=8-9&th=1

書込番号:25322452

ナイスクチコミ!2


スレ主 をどろさん
クチコミ投稿数:28件

2023/06/29 18:35(1年以上前)

>categoryzeroさん
確かにこれは便利そうですね!
しかしマグネット式で100WのPDまで対応というのは割と攻めてますね。やや怪しげなところも含めこの手のガジェット大好きです(笑)ありがとうございます。

書込番号:25322807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/29 21:04(1年以上前)

>をどろさん
> やや怪しげなところ

怪しさ満々でしょ。

通過電力量についてはMBPのMagSafeでも140Wですから不自然さは感じません。
問題はデータ通信の方で、MFi認証、、、は取っていないだろうな、、、と。中華物でしょうし。
なので本当に通信が上手くいくのかには疑問符有りです。

また本商品の販売業者は合同会社 HPM(埼玉県富士見市鶴馬1-11-44)となっていて、いつも通りにストリートビューで確認するとこれまた御多分に洩れず普通の民家。そして連絡先は携帯電話番号。紹介しておいて恐縮ですが問題なく使えたら儲け物ってところかと思います。

これは取り敢えず見つけた一件ですから、探せばMagSafeもどきのケーブルが他にもあるだろうと思います。

書込番号:25323075

ナイスクチコミ!2


スレ主 をどろさん
クチコミ投稿数:28件

2023/06/30 06:44(1年以上前)

>categoryzeroさん
もちろん怪しさはひしひしと感じておりますよ(笑) しかしせっかく教えていただいたのにあまりdisるのもなーと思っておりました。
全てにおいてヤバいこの感じ、たまりませんね。100Wが攻めてるというのは発火しそうという意味です(笑)

サンワサプライから類似製品が出ているのを見つけました。こちらは5V 2Aまでですが(接続部に異物が挟まりやすい構造ですし、そのくらいが安全面でも限界と思います)、USB2.0でのデータ転送には対応するようです。

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=KU-MGDCA1

書込番号:25323581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/30 07:35(1年以上前)

>をどろさん

サンワサプラ類似製品ですが、現行iPhoneだとLightningなのでLightningオスがズバリ有れば問題無しですが、無ければLightningオス<>タイプC(またはmicro)メス変換アダプタが必要になります。これは探すのが意外と大変じゃないでしょうか。

書込番号:25323625

ナイスクチコミ!2


スレ主 をどろさん
クチコミ投稿数:28件

2023/06/30 12:40(1年以上前)

>categoryzeroさん
プライベートと仕事でiPhoneとandroid(Pixel 6a)を使い分けているので私の場合は何とかなります。が、iPhoneユーザーだとたしかに厳しいですね…
一応アマゾンには怪しげな中華アダプタが色々ありますが、それを挟んでしまうとマグネットにする意味がなくなりますし。

とりあえずサンワのはポチってみました。届いたらまたレポします。

そしてCarlinkitで懲りず、Android Auto(Car Playは非対応)をワイヤレス化できるというAAWirelessも勢いでポチってしまいました。オランダの会社らしいので少しは期待が持てるかなと。完全に沼にハマってますね…。

書込番号:25323999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 をどろさん
クチコミ投稿数:28件

2023/07/01 17:46(1年以上前)

その後の報告です。

サンワサプライのマグネット式USB-Cコードは使えませんでした。スマホ上ではAndroid Autoに接続しましたと出ますが、車側には何も表示されません。

一方、AAWirelessは現状最適解な気がしています。遅延もほぼなく、USB接続と同じ感覚で使えます。初期設定はアプリを入れて指示に従うだけですが、その指示は英語です。詳しい手順はYouTubeなどでも紹介している方々がいるのでここでは割愛します。Bluetooth接続で一度失敗しましたが、アプリに失敗した場合の指示が表示され、そのとおりすれば行けました。
改善点として、地図アプリなどを操作する際、Android Autoに接続しているとスマホ側の操作がロックされるため接続を切りたい場面があると思いますが、一時的にoffする機能があると良いなと感じました(私が気づいていないだけかもしれません)。
あとはスマホが割と熱くなるので、電池消費は激しい気がします。長時間使用するなら結局USBで充電が必要そうです。
iPhone非対応なのでこれから購入される方はご注意ください。

純正のワイヤレスCar Play/Android Autoが解禁されたら一番良いと思いますが、私は当面AAWirelesで行こうと思います。

書込番号:25325912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DS4 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
DS4 2022年モデルを新規書き込みDS4 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

DS4 2022年モデル
シトロエン

DS4 2022年モデル

新車価格:543〜717万円

中古車価格:349〜637万円

DS4 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

DS4の中古車 (全2モデル/68物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング