VIERA TH-65LX800 [65インチ] のクチコミ掲示板

2022年 7月 8日 発売

VIERA TH-65LX800 [65インチ]

  • 「オートAI画質」「ヘキサクロマドライブ」を備えた、LX800シリーズの4K液晶テレビ(65V型)。臨場感あふれる画質が楽しめる。
  • 進化した「素材解像度検出 4Kファインリマスターエンジン」により、新4K衛星放送、地上デジタル放送、ネット動画などあらゆる映像を4K高精細化する。
  • 「ドルビーアトモス」に対応しテレビ本体のスピーカーだけで立体音響が楽しめる。クリアで聞き取りやすい音を実現する「20W スピーカーシステム」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65LX800 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65LX800 [65インチ]とVIERA TH-65MX800 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65MX800 [65インチ]

VIERA TH-65MX800 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2023年 7月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65LX800 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 7月 8日

  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65LX800 [65インチ] のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65LX800 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65LX800 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65LX800 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothイヤホンの接続方法

2023/11/11 15:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43LX800 [43インチ]

クチコミ投稿数:5件

はじめまして、こんにちは。
こちらの機種はBluetoothイヤホンの接続は
できないのでしょうか?
対応機種一覧にLX800がなくて
検索してもよくわかりませんでした。
どなた様かご存知の方
よろしくお願いいたします。

書込番号:25501129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/11 15:54(1年以上前)

TH-43LX800のところにBluetooth対応って書いてないから使えないと思う

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-43LX800_manualdl_02.html
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43624/kw/BLUETOOTH/p/2897/hb_cd/TH-43LX800/session/L3RpbWUvMTY5OTY4NTUwMS9zaWQvZlVzeHhsVHZVNUExY0V2YzNGVGZGYU1JNld6bWJQdjZwWFVvekJSanB3RVEzNDMxSmtBVWVvMzE3VGRDM09GakxJMEE5aXFFdmd4R0d5cnVTV0xhekRmeGxLZlpIYTFSaWNZOW9fcXBTcGQ3TDklN0V3Q1FYUXNyMGclMjElMjE=

TVに機能がついてない場合は
Bluetoothの送信機を買ってきて [TV]---[送信機] <<<<<< [イヤホン] って感じにすれば使えるよ

書込番号:25501154

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/11/11 16:12(1年以上前)

>チャロ(ちわわ)さん
こんにちは
本機はBluetoothに非対応なので残念ながら無理です。

書込番号:25501170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/11/11 16:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
送信機Amazonで探してみます。
(*^o^)/\(^-^*)

書込番号:25501172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信9

お気に入りに追加

標準

突然アプリが起動しなくなりました

2023/11/03 14:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75LX800 [75インチ]

スレ主 Ryo105さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
以下の不具合が発生してしまったのですが、何か思い当たることがある方がいらっしゃれば、解決策やヒントのご教示をお願い致します。


ネットワークに接続されている状態において、PrimeVideo、Youtube、ABEMA、Tver等のネットワークを使用するアプリを起動しようとすると、
ーーーーーーーー
ネットワークに接続できません。接続をする場合は「ネットワーク接続」、状態を確認したい場合は「ネットワーク状態」を選んでください。
ーーーーーーーー
と表示され、アプリが起動しない。
ただし、なぜかNetflixだけは正常に起動し、動画を見ることができる。
この症状が発生(11/3 13時頃)する直前に使用していたアプリ(11/3 12時頃)がNetflixだったことが関係しているかもしれない。


以下を実施したが、症状は改善せず。

・テレビとネットワーク機器を再起動した
・ネットワーク設定を再度取得(IPアドレス等)した

結果、引き続き、Netflixのみ正常にアプリが起動し、動画を見ることができた。

Netflixは正常に動作する(動画をストリーミングできている)ため、上記メッセージのようにネットワークに問題があるのではなく、実際にはアプリの起動まわりで問題がある可能性が高いような気がします。ただ、そうだとしても、Netflixだけが正常に動作する理由がわからず、困惑しています。

どなたかご回答をお願いします!

書込番号:25489729

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 Ryo105さん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/03 14:51(1年以上前)

書き忘れてしまったのですが、ソフトウェアは最新Verです。

書込番号:25489732

ナイスクチコミ!4


PEIkunさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2023/11/03 15:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/03 15:24(1年以上前)

携帯回線は生きてるのに、IIJのDNSが死んでる

書込番号:25489763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/11/03 15:26(1年以上前)

パナソニックのテレビには電源コンセントを抜いて数分放置すると、内部ソフトウェアの作業域がリセットされるものがあります。

お使いの機種は、どうか分かりませんが、ダメ元で試されては?

書込番号:25489767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:15件

2023/11/03 16:24(1年以上前)

>Ryo105さん

その後いかがですか?

私も型番は違いますが同じ状態で困っています。

何か情報を頂けませんか?

書込番号:25489843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ryo105さん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/03 16:25(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございます。

今日午後から全国的に障害が発生しているということで、パナソニックの対応を待つことになるのかなと思います。
不具合発生の直前にソフトウェア(不具合内包)の更新が入っていたのか、アプリを起動する時にビエラサーバを参照しにいく仕様で現在サーバ側に問題があるのか、といった可能性なのかな・・・?
テレビ放送は接続しておらず、ネット動画専用機のため、早く復旧してほしいです。

chachaさん
投稿の前にコンセントを抜いて5分程度待つ、という作業はしてみたのですが、改善しなかったです。

書込番号:25489844

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/03 16:43(1年以上前)

>不具合発生の直前にソフトウェア(不具合内包)の更新が入っていたのか、アプリを起動する時にビエラサーバを参照しにいく仕様で現在サーバ側に問題があるのか、といった可能性なのかな・・・?

特定の機種がアップデートで使えなくなったとかならまだしも、そういうの関係なくVIERA全般で同時発生ってなんなんだろね?

VIERAでなんらかの認証をしていてそこでトラブルが起きてると考えるのが妥当なんだろうけど、各配信サービスでそんなのする必要ないのにねぇ

書込番号:25489865

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2023/11/08 13:16(1年以上前)

うちも全く同じ症状で困っていましたが、翌日には回復しました。
これですね。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42826

書込番号:25496657

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryo105さん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/08 18:26(1年以上前)

>どうなるさん
おっしゃるとおりだと思います。私にも不思議に思えました。

>こつぱんさん
リンク先の提供ありがとうございました。

書込番号:25496926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信7

お気に入りに追加

標準

東芝のレコーダーとの互換性

2023/08/27 19:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43LX800 [43インチ]

スレ主 hecaさん
クチコミ投稿数:65件

toshibaのレグザからの買い替えを検討中ですが、
ずっと同社のレコーダーBDR2007と連携して使ってたので、
例えばこのテレビで録画した番組を上記の東芝レコーダーに移してBDに焼く、
といった使い方ができるのか、疑問です。
正直、20年以上の東芝ユーザーで、できれば連携の心配のない
東芝テレビに買い替えたかったのですが、
不具合などで懲り懲りで、思い切って別メーカーを検討している次第です。。

書込番号:25399136

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/08/27 19:35(1年以上前)

>hecaさん
こんばんは

>>このテレビで録画した番組を上記の東芝レコーダーに移してBDに焼く、といった使い方ができるのか

テレビからレコーダーへコンテンツを移すのはLANダビングで行うのですが、これは基本的に同一メーカー間でしか出来ません。なのでパナソニックから東芝のレコーダーに直接コンテンツを移動させることはできません。

テレビとレコーダーのメーカーが違っていても、HDMIリンクは効くので、電源連動や入力切り替え連動などは別メーカー間でも大丈夫です。

テレビの外付けHDDがいっぱいになる前にパナソニックのレコーダーに買い換えれば良いと思います。それまでは、メディアに焼いて残したいものは最初から東芝のレコーダーで録画するしかないですね。

書込番号:25399146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2023/08/27 19:53(1年以上前)

テレビは見て消すのが基本だと思う。
CM除去したり板に残すならレコーダーですね。

書込番号:25399170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 hecaさん
クチコミ投稿数:65件

2023/08/27 20:13(1年以上前)

プローヴァさん、
ご返答とても参考になりました。
なるほど、同一メーカーでしか対応しないのですね。
HDMIリンクのみ可能との事も、参考になりました。

麻呂犬さん、
確かに、その方が理にかなったやり方ではありますね、、
ご意見参考になりました。

書込番号:25399200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2023/08/28 08:50(1年以上前)

テレビを買って繋げてみて認識しなければパナソニックのBDレコーダーを買うというプロセスでいいのではないかと思います。

認識されたら買う必要は無いわけですし。やってみないことにはわかりません。

書込番号:25399653

ナイスクチコミ!17


スレ主 hecaさん
クチコミ投稿数:65件

2023/08/28 09:14(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、
書き込みありがとうございます。
もちろん、こちらの商品を購入する事になれば、
ダメ出しでやってみるつまりでした。
何か進捗ありましたら、書き込みます。

書込番号:25399671

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2023/08/28 13:40(1年以上前)

>hecaさん

VIERA TH-43LX800 を買ってもDBR-2007とHDMIリンクするなら、
DBR-2007で録画していけば、新規にHDDを買う必要もないと思
いますし、BD化もできます。

ダメ出しでやってみるつまりで(←たぶん無理)HDDを購入しても
ダビングができないだけなので併用する、もしくはDBR-2007の外
付けHDDとして使えばいいです(常時4台使用可)

DBR-2007が不動になる前にDIGAを買えば、DBR-2007からDIGA
に時間がかかるがダビングできますし。

書込番号:25399878

ナイスクチコミ!14


スレ主 hecaさん
クチコミ投稿数:65件

2023/08/28 18:04(1年以上前)

確かに、それも一理ある意見だと思います。
書き込みありがとうございます。

書込番号:25400159

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

ビエラリンクの相性について

2023/07/04 14:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75LX800 [75インチ]

クチコミ投稿数:27件

本商品とDENONのAVアンプ『AVR-X2800H』を購入予定です。
共にeARC対応との事ですので、可能な限りビエラリンクでリモコンを1本化したいと思っています。
繋ぐ機器によって相性があり、悪いと反応しなかったり、両方の音が出力されたり・・・。と聞き少し不安に感じています。
DENONの同シリーズのAVアンプを使用されている方いらっしゃいましたら、状況教えていただけますか。

書込番号:25329837

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/07/04 15:16(1年以上前)

>ゆっけ@@さん
こんにちは。
AVアンプとTVをHDMIリンクした場合、メリットは音量調整をTVのリモコンで行え、電源オンオフを連動させられる点です。これはデノンとパナソニックで問題なく可能です。

一方で、AVアンプ固有の他の多くのスイッチはTVリモコンからは操作できませんので、リモコンの1本化は諦めた方がいいですよ。
勘違いされている人が多いですが、HDMIリンクはリモコン1本化の目的で考えられているわけではありませんので。

書込番号:25329860

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/04 15:20(1年以上前)

リモコンを1本化したいなら学習リモコンですかね。
機器をリンクさせてもリモコン操作は別ですから、一本化できるのはほぼ無いと思いますよ。

書込番号:25329863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2023/07/04 15:31(1年以上前)

>プローヴァさん
>S_DDSさん
早速のご回答ありがとうございます。

AVアンプを操作するのは電源のON、OFFと音量操作がメインになりますので問題ありません。
音量操作時にTVとAVアンプの両方が反応してしまう、などの事例があった為、不安になり質問させていただきました。

書込番号:25329882

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/07/04 15:44(1年以上前)

>ゆっけ@@さん
大丈夫です。
HDMIリンクの場合、メニューから出力先をテレビ内蔵スピーカーか外部オーディオかに切り替えられます。これは二者択一で両方同時オンにはできませんので、選択されなかった方は反応しません。

書込番号:25329901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2023/07/04 16:39(1年以上前)

>ゆっけ@@さん

AVアンプとテレビ接続で何をしたいか明確で無いので、教えてください。テレビにアンプ繋いでも、テレビの音が良くなる訳ではないですね。テレビはテレビ内蔵アンプでテレビスピーカー音出力します。

AVアンプはブルーレイプレイヤーを入力してテレビで映像出力で外部追加でスピーカー5本繋いだりして、映画サラウンド音響出力します。

書込番号:25329952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:89件

2023/07/06 20:33(1年以上前)

>AVアンプとテレビ接続で何をしたいか明確で無いので、教えてください。


スレ主さんは、

> “  共にeARC対応との事ですので、 ”と書かれています。

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=16330

ダイビングサムさん、“ ARC/eARC ”を理解なされたら貴方は、ご自身のレスの削除依頼を出したくなるかもしれないなぁ〜?。

書込番号:25333024

ナイスクチコミ!2


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/07/10 14:59(1年以上前)

家電ポイントで購入したレグザ、TV内蔵SPはひどい、東芝の客相に問い合わせると、仕様ですと言われた。

RCA端子でパワードスピーカーに接続してます、FOSTEX PM0.3Hです、
以前はKENWOODのミニアンプとONKYOのDZACスピーカーに繋いでましたがアンプ不調で中止(おそらくコンデンサー抜け)

書込番号:25338283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-50LX800 [50インチ]

クチコミ投稿数:14件

最近こちらのVIERA TH-50LX800を購入した者です。DENONのサウンドバーDHT-S413とHDMI(ARC)接続して使っています。うまく連動していないようなので、以下質問します。心当たりがある方、お願いします。
【接続】
VIERAは『HDMI2 (eARC/ARC)』端子、DHT-S413は一番上の『TV 出力 ARC』端子で、それぞれ接続しています。
【症状】
@VIERAのリモコンでテレビをONにしても、サウンドバーの電源は入りません。A続いてDHT-S413のリモコンでサウンドバーの電源を入れると、サウンドバーからテレビの音が出ますが、VIERAからの音は停止せずそのまま出ています。BVIERAのリモコンの音量を上下するとVIERAの音だけ音量が上下し、DHT-S413のリモコンの音量を上下するとサウンドバーの音だけ音量が上下します。CVIERAのリモコンでテレビをOFFにすると、続いてDHT-S413の電源も自動的にOFFになります。Dその後すぐにVIERAのリモコンでテレビをONにしても、サウンドバーの電源は入りません。
【質問】
(1)DHT-S413は最近までmaxzenの24型TV(2019年購入)で使用していたものなのですが、その際は、テレビリモコンの電源ONでサウンドバーの電源もONになり音が出て、それと同時にテレビ側からの音が自動で消え、テレビリモコンでサウンドバーの音量調節ができ、テレビリモコンの電源OFFでサウンドバーの電源もOFFになっていました。また、連動視聴中にDHT-S413のリモコンでサウンドバーの電源だけをOFFにすると、それまで消えていたテレビ自体からの音が自動で復活していました。VIERAリモコンでも同様の連動を利用して使用したいのですが、VIERAではそこまでのHDMI ARC連動が有効ではないのでしょうか?
(2)あるいは、接続の他になんらかの「設定」が必要でしょうか?
関連情報を検索しましたがhitせず、お心当たりの方おられましたら、アドバイス頂けたら幸いです。

書込番号:25252309

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/05/08 13:49(1年以上前)

>べっきー。さん
こんにちは。
サウンドバーが古いテレビの情報を覚えていて新しいテレビとHDMIネゴシエーションがうまくいっていないものと思われます。比較的よくあることです。下記HDMIリセットをやってみてください。

1. テレビのメニューからビエラリンクをオフにする

2. テレビとサウンドバー、その他テレビのHDMIにつながっている全機器のコンセントを抜く
3. テレビとサウンドバーをつなぐHDMIケーブルを抜く

4. 10分程度そのまま放置する(必須です)

5. テレビとサウンドバーをHDMIケーブルでつなぐ
6. テレビとサウンドバー以外の機器のコンセントを入れる
7. テレビのコンセントを入れる
8. サウンドバーのコンセントを入れる

9. テレビのメニューからビエラリンクをオンにする。

工程は自己判断で省略しないでやってみてください。

書込番号:25252334

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/05/08 18:55(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>DENONのサウンドバーDHT-S413とHDMI(ARC)接続して使っています。うまく連動していないようなので、以下質問します。

>VIERAは『HDMI2 (eARC/ARC)』端子、DHT-S413は一番上の『TV 出力 ARC』端子で、それぞれ接続しています。

「設定」はどうなっているのでしょうか?

「HDMIケーブルで繋げば、ユーザーの意図に関わらず勝手に設定を変えてメーカーやユーザーが望む状態になる」なんて思っていませんよね?(^_^;


「HDMI連動」や「音声出力設定」など、デフォルトでどうなっているかはメーカーや製品毎に違います。
現在の状態を確認して下さいm(_ _)m
 <「TH-50LX800」と「DHT-S413」の両方で確認して下さい。


>(1)DHT-S413は最近までmaxzenの24型TV(2019年購入)で使用していたものなのですが、その際は、テレビリモコンの電源ONでサウンドバーの電源もONになり音が出て、それと同時にテレビ側からの音が自動で消え、テレビリモコンでサウンドバーの音量調節ができ、テレビリモコンの電源OFFでサウンドバーの電源もOFFになっていました。

「HDMI連動(ビエラリンク)」が機能していないのでは?

設定しているのに機能していないなら「電源リセット」をして再起動し直してみて下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>(2)あるいは、接続の他になんらかの「設定」が必要でしょうか?

「maxzenの24型TV(2019年購入)」の時は何も設定しなかったのでしょうか?
 <既述の遠い、メーカー毎に設定状態は色々ですm(_ _)m

「TH-50LX800」に内蔵されている「ビエラ操作ガイド」を一度一通り読んだ方が良いと思いますm(_ _)m
 <紙で同梱されている取扱説明書の最初にも記載されています(^_^;


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25252558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/05/10 12:59(1年以上前)

>プローヴァさん、
大変丁寧に教えて下さりありがとうございます。
ご提案頂いた9行程を以下のように行いましたが、残念ながら症状に変化はありませんでした。
なお、機器は、テレビとサウンドバーのみ接続して使っています。

1.  テレビとサウンドバーが共にONの状態(つまり両方から音が出ている状態)で、テレビのメニューからビエラリンクをOFFにしました。これにより、サウンドバーからの音は出なくなります。

2.  このコンセントを抜く工程ですが、先にテレビリモコンでテレビをOFFにし、ただし、ビエラリンクOFFのため、サウンドバーはもはやテレビリモコン電源OFFに連動しませんので、続けてサウンドバーをリモコンでOFFにし、その後、両者のコンセントを抜きました。

3. HDMIケーブルを両端とも抜きました。

4. 3時間ほど放置

5. テレビとサウンドバーをHDMIケーブルでつなぎました。

6. テレビとサウンドバーのみなので、この工程はスキップ。

7. テレビのコンセントを入れました。

8. サウンドバーのコンセントを入れました。
>>ここで、コンセントを入れただけではいずれも電源ONにならないので、それぞれリモコンで、先にテレビ、続いてサウンドバーをONにしました。

9. テレビのメニューでビエラリンクをONにしました。

9行程を以上の通りすすめた時点では、サウンドバーから音がまだ出ていません。その後、サウンドバーを一度OFFにして再度ONにするか、同様にテレビを一度OFFにして再度ONにすると、サウンドバーから音がでます。ただ、連動状態は以前と同様で、音は両方から出て、また、テレビリモコンでサウンドバー音量調整等は出来ていません。

上記9行程で、見直した方が良いところとかございますでしょうか?度々のお手数となりますので、可能であればで結構です。

なお、試しに、TH-50LX800、DHT-S413を、それぞれ取説に従い初期化してから、HDMI接続してみましたが、テレビリモコンでの音量調整等の連動はなく、そのうえで、再度上記9行程を試してもみましたが、やはり、症状に変化はないというのが現状です。

書込番号:25254529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/05/10 14:38(1年以上前)

>べっきー。さん
手順は完璧です。

それで直らないとなると・・・

はずしてるかもですが、LX800のメニューでeARCがもしオンになっていたらオフにしてみて下さい。S413はeARC非対応なので。

あと、S413の設定も再確認しておきましょう。
リモコンの「HDMIコントロール」を2秒押しし、ボリューム表示が左から右へ流れたらOKです。もし逆の場合、もう一度2秒押ししてみてください。

それでもだめなら、もし私なら、次に疑いたくなるのはHDMIケーブルの不具合です。

他にHDMIケーブルがあればそれに変えて見るとか、もし新しく購入してもよいなら、18Gbps対応のプレミアムHDMIケーブルを購入して変えてみてください。エレコムなどの認証品のスリムじゃないタイプが良いです。
ただしHDMIケーブルが問題ではなくてせっかく入れ替えたのに、直らないという場合も考えられます。購入品が無駄になるリスクがありますね。

ケーブル変えてもダメなら次はTVかサウンドバーということになりますね。

サウンドバーは他のテレビで動いていたということですから、パナソニックのサービスを呼んで一度テレビを点検してもらうとかですかね。その際にサウンドバーは他のテレビで動いていた、ということをおっしゃってください。

書込番号:25254621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/05/11 09:15(1年以上前)

>プローヴァさん、
早速ありがとうございました。
たびたび貴重なお時間を割いて、大変丁寧にアドバイス頂き、本当に恐れ入ります。取り急ぎ御礼申し上げます。
頂いたアドバイスを基に改めて両機器の設定を確認し、あと、家にHDMIケーブルが他に何本かあるので、試してみて、状況次第でサービスへの連絡を検討してみます。

書込番号:25255505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/05/22 10:43(1年以上前)

進展がございましたので、この場を借りてご報告させて頂きます。

・パナソニックの取扱説明書/操作ガイドでは、オーディオ機器の接続方法について、他社製の「eARC/ARC対応機器」と、パナソニック製のオーディオ機器を区別して説明していて、パナソニック社製品は”シアター”と呼称し、定義は「ラックシアターやサウンドセットなど当社製機器の総称です」とされています。

・他社製ARC対応機器の場合、HDMIケーブルは、”HDMI 2(eARC/ARC)”端子に接続するように記載され、接続機器からテレビの音が出るとなっています(実際、私のDHT-S413の場合、この接続だけでサウンドバーからテレビの音が出ました)。

・パナ社製の”シアター”も同様に、HDMIケーブルは、”HDMI 2(eARC/ARC)”端子に接続するように記載され、加えて、”シアター”から出力する場合は、「音声を切り換える」の設定で、「シアター」を選択するよう記載されています。

・パナ社製の”シアター”の説明書きなのでスキップしてしまっていたのですが、この設定をすることにより、テレビの音が消えて、私のDHT-S413からのみ音声出力されると同時に、テレビ側のリモコンでDHT-S413の音量調整が出来るようになりました(一方、テレビリモコンの電源ON/OFF連動の方はこの設定なしでも可能でした)。

・それでもごくまれに連動状態に不具合が生じることがあり、また、音声で「シアター」を選択すると「シアターサウンドを切り換える」というボタンが表示され、オート、スタンダード、スタジアムなどから選択できるようになることになっていますが、これは、他社製サウンドバーではサポートされないとのことでした(この件は直接サポート窓口に聞きました)。

結局、インターフェイスの話として、理屈上、eARC/ARC対応機器を正しくHDMI接続すればテレビの音の出力やリモコン連動が可能であるはずであるものの、他社品については、パナソニックとしてはその実現を100%保証するものではない、ということのようでした。当たり前と言えば当たり前かと感じます。


>プローヴァさん、いろいろご助言頂きありがとうございました。結果として、現在はほぼ期待した通りの使い方が出来るようになっております。感謝申し上げます。

書込番号:25269771

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/05/22 12:08(1年以上前)

>べっきー。さん
解決した様でよかったですね。

サウンドバーと本体スピーカーの切り替えですが、「メニュー」-「ビエラリンク」でスピーカーを切り替えれば簡単に切り替え可能と思います。
お試しください。

書込番号:25269883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンド込み

2023/04/05 13:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75LX800 [75インチ]

クチコミ投稿数:721件

このテレビの購入を検討しています   

スペック情報でサイズを確認したら「1673x1036x365 mm」となってました。
スタンドをつけたら、もう少し高くなるでしょうか?

テレビボードに収めたいので、高さが1036だとギリギリです。
スタンドをつけたら高さは何cmになるのか教えていただけると幸いです。
ちなみに、幅や奥行には余裕があります。


よろしくお願いいたします。

書込番号:25209895

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/04/05 13:44(1年以上前)

>シェフ777さん
こんにちは。
下記から仕様書がDLできます。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-75LX800_manualdl_02.html

スタンド付きで1036mmです。

書込番号:25209902

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件

2023/04/05 14:19(1年以上前)

おおっ!   プローヴァさん  お久しぶりです( ̄0 ̄)/

いつもお世話になっております。

スタンドつけても高さは同じなんですね。ありがとうございますm(__)m

有機ELテレビも気になるんですが、これにしようかなと思ってます。
家電量販店で有機と液晶を見比べて決断しようと思います。


そろそろテレビの買い替えをとググり有機ELの存在を知りました。

書込番号:25209947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/04/05 16:39(1年以上前)

>シェフ777さん
お久しぶりです。

スタンド付けても高さが変わらないのではなく、スタンド無し画面だけの壁掛け状態で高さ964mm、スタンドありで高さ1036mmです。
リンクした図を見てみてください。

有機の方が液晶より綺麗ですが、高くなるのでお財布との相談です。

書込番号:25210108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2023/04/05 16:45(1年以上前)

>プローヴァさん

「スタンド付きで1036mmです」と、レスくださったのでリンク先はみませんでした(^^ゞ
スタンドつけなきゃ使えないので、1036なら問題ありません。


ありがとうございましたm(__)m

書込番号:25210116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/04/05 18:19(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>スペック情報でサイズを確認したら「1673x1036x365 mm」となってました。
>スタンドをつけたら、もう少し高くなるでしょうか?

https://kakaku.com/item/K0001439967/spec/#tab
の「幅x高さx奥行」の事なら「解説」をクリックすればちゃんと説明されています。


別途金具等が必要な「壁掛け」がデフォルトでは無いので、「スタンド込み」の記載でしょうm(_ _)m

書込番号:25210231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2023/04/05 19:03(1年以上前)

親身な回答ありがとうございました!

書込番号:25210270

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/04/05 19:20(1年以上前)

>シェフ777さん
65型を超える画面サイズだと、たかがテレビなのに、なんとも言えない贅沢感が出る気がします。長く使うには良い選択肢ですよー!

書込番号:25210295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2023/04/05 19:32(1年以上前)

>プローヴァさん

液晶と有機ELではどれほどの差があるのか少し気になってます。
実際に見比べてみないと分かりませんよね。
映像の綺麗さより、デッカい方を選ぶと思います。

毎日でいうと、テレビ見るより、PCのモニタ見てる時間の方が長いんで
出しても20万ソコソコですけどね。

書込番号:25210307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/04/05 23:28(1年以上前)

>シェフ777さん
私がテレビを選ぶ際は画質優先です。既に有機3台のユーザーですが液晶に戻る気が起きません。

実物を見比べれば画質差は結構明らかですよ。
ただ、照明が一般家庭の約10倍と明るすぎる店頭では、有機と液晶の差が分かりにくい場合もあります。

あと有機は液晶よりラインナップで上位なので価格が高いです。20万前後の予算なら有機だと65型になりますね。

書込番号:25210577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件

2023/04/05 23:49(1年以上前)

>プローヴァさん

「たかがテレビ」と言ってたのに3台もお持ちなんですね(^o^)

広いリビングなんで、映像の奇麗さより、やはりサイズの
デカさですね。液晶でも十分キレイですし。

77インチ有機BRAVIAだとテレビボードに何とか収まるサイズ
ですが、50万超えます。はい、これの倍以上です。
画質が良くなるだけで、サイズに差がないモノに50万は出せません。
50万出すなら、もっとビッグサイズを買います。今のテレビボードを処分してね。

書込番号:25210597

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/04/06 07:20(1年以上前)

>シェフ777さん
たかがテレビですが、されどテレビですね(笑)

書込番号:25210768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-65LX800 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65LX800 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65LX800 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65LX800 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65LX800 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 7月 8日

VIERA TH-65LX800 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング