VIERA TH-65LX800 [65インチ] のクチコミ掲示板

2022年 7月 8日 発売

VIERA TH-65LX800 [65インチ]

  • 「オートAI画質」「ヘキサクロマドライブ」を備えた、LX800シリーズの4K液晶テレビ(65V型)。臨場感あふれる画質が楽しめる。
  • 進化した「素材解像度検出 4Kファインリマスターエンジン」により、新4K衛星放送、地上デジタル放送、ネット動画などあらゆる映像を4K高精細化する。
  • 「ドルビーアトモス」に対応しテレビ本体のスピーカーだけで立体音響が楽しめる。クリアで聞き取りやすい音を実現する「20W スピーカーシステム」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65LX800 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65LX800 [65インチ]とVIERA TH-65MX800 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65MX800 [65インチ]

VIERA TH-65MX800 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2023年 7月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65LX800 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 7月 8日

  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65LX800 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65LX800 [65インチ] のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65LX800 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65LX800 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65LX800 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI3の音声が出なくなってしまいました

2025/04/13 23:33(4ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43LX800 [43インチ]

クチコミ投稿数:20件

HDMIが3ポートあり、HDMI1に妻のディーが、HDMI2に子供のSWITCH、HDMI3に私のディーガをつないでいます。
突然、HDMI3の音声が出なくなってしまいました。映像は問題なく出ます。

HDMIケーブルの断線かな?と思って、
HDMI3につないでいたケーブルをHDMI2に差し換えてみたところ音声が出ました。
ですので、HDMIケーブルの問題はなさそうです。

HDMI1の妻のディーガは問題なく音声が出るのですが、
HDMI1につないでいたケーブルをHDMI3に差し換えてみたところ音声が出なくなってしまいました。

ということは、TVの設定かな?と思い、あれこれいじってみたのですが、
何の設定が悪いのか、よくわかりません。

ネットで調べてみたところ、
”HDMI音声入力設定が「アナログ」になっていないか”
というのがヒットしますが、どの設定かよくわかりません。
ご存じの方、ご教示いただけると助かります。

書込番号:26145704

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2025/04/14 00:26(4ヶ月以上前)

HDMIで音声アナログモードって規格が存在しますか?

コンセント抜いて半日とかの定番処理は?

書込番号:26145736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2025/04/14 05:39(4ヶ月以上前)

その設定はビエラ操作ガイド111頁に記述があります

109頁の音声の詳細設定をするの
「メニュー」ボタンを押して設定を選び…に始まる一連の設定でHDMIの動作を変更できます

111頁のHDMI音声入力設定でデジタルとアナログを切り替えます

108頁「音声ガイドの設定をする」もご確認願います

他には機器のリセットを試みる

テレビにつながるすべての機器をテレビから外す
各機器のHDMIケーブルもすべて

各機器の電源を落とす
電源プラグをコンセントから外して10分放置
テレビと質問者のレコーダの電源を入れる
テレビは質問者のレコーダだけHDMIで接続する
電源を入れる
動作を見る

書込番号:26145807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2025/04/14 06:45(4ヶ月以上前)

>げっち1305さん
こんにちは
HDMIリンク不良になってる可能性があるので、
まずはHDMIリセットをやってみましょう。
手順は下記です。

1.テレビのメニューからビエラリンクをオフ
2.テレビのHDMIに繋がる2台のディーガと、スイッチ、テレビの電源をリモコンで切り、その後、全機器の電源コンセントを全部抜いて10分放置してください。必ず10分は放置です。
その後コンセントを全て復旧させてください。
3.テレビのビエラリンクをオン

これで直らない場合、HDMIケーブルの故障かもしれません。入れ替えチェックなどやられてますが、入れ替えた時のケーブルのストレスのかかり方でOKになったり、NGになったりするいわゆる接触が悪い状態になっているかも知れません。

書込番号:26145823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2025/04/14 08:01(4ヶ月以上前)

https://beyondifttt.blogspot.com/2020/10/hdmi.html

https://harudaze.com/contact-revival-spray/

HDMI規格はハードウェアもソフトウェアも曖昧なところがあるから、不具合動作は少なくなくあります

テレビのHDMI端子にHDMIケーブルをきちんと挿していても、きちんと嵌っていないのかもしれません

テレビのHDMI端子の凹部を観察する
HDMIケーブルの端子を観察する
両者の接合部を清掃する

テレビのHDMI入力部のそれぞれの配置が近過ぎて、HDMIケーブルを挿したら干渉してHDMIケーブルの端子が嵌りきらないことはあるかもしれません

書込番号:26145886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:210件

2025/04/14 16:33(4ヶ月以上前)

>げっち1305さん

HDMIの不具合による起因についての対処は、他の方が書かれているので

・HDMI音声入力設定が「アナログ」になっていないか

これについては、操作取説P111あたりに書いてありそうです。

でも、「突然、HDMI3の音声が出なくなってしまいました」だから設定を
知らないうちにいじったのでなく、HDMI接続に何かあるのでしょうね!

書込番号:26146347

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:20件

2025/04/17 18:24(4ヶ月以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございます。

設定画面に写真のような設定がありました。
HDMI1-3まで、全てモード2になっていて、
モード2で音がでないならモード1にしてみるよう記載があるので、
モード1にしたら音が出ました。
その後、モード2にしてみたところ、モード2でも音が出ました。

なので、結局なんだったのかよくわかりませんが、無事に音が出るようになりました。
このモード1と2もどのような機能なのか、なんだかよくわかりません。
一応、理系エンジニアなのですが、TVもずいぶん複雑になり、ついていけなくなってきました…。

書込番号:26149904

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画予約の確認はどのボタン?

2024/08/14 11:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-50LX800 [50インチ]

スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

1.USB-HDD録画でリモコンに「予約確認」のボタンが見当たらず困っています。
番組予約の確認の仕方を教えて下さい。

2.録画済み一覧を表示させると、番組が最終回を迎えたときに出る「最終回を
迎えた番組があります云々」のメッセージが毎回でてきます。このメッセージを
表示させなくしたいです。

上記2点がおわかりになる方がおいででしたらお願いします。

書込番号:25849916

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/14 13:30(1年以上前)

>T-KAWAさん

1、ホームボタンを押して予約一覧

2、毎週録画で取っていた物は解除しないと出続けます、番組表から予約削除をすれば消えます

もしくは、予約一覧からの削除でも構いません

書込番号:25850057

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2024/08/14 21:03(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
レスをありがとうございます。

予約一覧がみつかりません。リモコンの緑ボタンも[ホーム]から NET FLIX
prime video ・・・TVer ときて接続機器一覧、写真、録画一覧、検索・・・
メニューで終わりになり、予約一覧が見当たりませんでした。

違うところを見ているのでしょうか?

書込番号:25850661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/14 23:49(1年以上前)

>T-KAWAさん

ホーム、アプリ一覧、予約一覧

書込番号:25850824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2024/08/15 19:13(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

[予約一覧]が見つかりました!終了済み番組も[予約一覧]から削除
することで[録画一覧]で表示されなくなりました。まさか[予約一覧]の
アイコンがアプリ一覧]のグループに入っているとは思いませんでした。

 解決です。ありがとうございました。

書込番号:25851841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームで遅延

2024/01/07 09:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43LX800 [43インチ]

クチコミ投稿数:122件

ゲームで遅延しますか?

書込番号:25575225

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/01/07 16:27(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ゲームで遅延しますか?

どのようなテレビでも「遅延」は発生します。

ただ、その遅延の量がどれくらい有るかどうかが製品毎に違います。

また、その遅延をどう感じるかは個人差が大きいです。
 <所謂「動体視力」が影響します。
他にも「音声遅延」というのも......


レグザでの話ですが、
https://youtu.be/AzaOY3AkzTs?si=cQfIwIt7WBO9PQrC
https://youtu.be/2v-_K2MAktg?si=HGJmjVY7wSgaX6MR
https://youtu.be/MAwl6yA0Ngg?si=2WSz21H5ak4-eN4w
こういう動画も参考になるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:25575712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2024/01/07 17:59(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございます。
必ず遅延するにしても許せる範囲かは、ゲームにもよるだろうし、やはりこのテレビでゲームをした人でないとわからないということですね!

書込番号:25575830

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/01/08 15:03(1年以上前)

>すーさん88698さん
こんにちは
テレビは映像信号処理に時間がかかるので、ゲームでの入力遅延は必ず発生します。
でも、ゲームモードにすると入力遅延量を少なく出来ます。

それで満足できるかどうかは人それぞれ個人差がありますので、他人の意見を聞いても参考程度にしかならず、ご自身で体験してみることが必要です。

書込番号:25576964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2024/01/08 17:52(1年以上前)

>プローヴァさん
購入して後悔したくないので、このテレビを持っている方の意見を聞きたかったのです。
ダメだった場合売ることを想定で購入する場合、前のテレビも取っておかないといけないし、外箱も全て取っておかないといけないのでこのサイズなら200サイズ位の大きなダンボールなので結構場所も取るし再梱包も大変です。

このテレビのユーザさんいませんか?

書込番号:25577157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/08 18:29(1年以上前)

>すーさん88698さん


ここは、実際にはゲームもやらない人が妄想コメントするところなので、自分で確認するしかないでしょう。

ヨドバシにゲーム機持っていくとかして。

書込番号:25577205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件

2024/01/08 18:46(1年以上前)

>エラーゴンさん
そんな事できるんですか?

書込番号:25577230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/08 19:11(1年以上前)

>すーさん88698さん

数年前にPS4買った時に、リモコン初期不良だったので、ヨドバシに持っていって確認してもらいました。


ヨドバシでゲーム機を買ってるか、これからTV買う事が前提なら、ヨドバシは接客サービス一番を売りにしてるので、ほとんど対応してくれると思いますよ。

まずは近くの店舗に電話して相談してみては。

書込番号:25577259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2024/01/08 19:28(1年以上前)

>エラーゴンさん

そうなのですね!
参考になりました。

田舎なのでヨドバシなど無くエディオンやヤマダくらいしかありませんが、大きなPS5を抱えて他のお客様のいる量販店でテストする度胸は、私には無いです。笑

ありがとうございました。

書込番号:25577271

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/01/09 09:12(1年以上前)

>すーさん88698さん
LX800のゲームモードですが海外のレビューサイトの測定結果によれば入力遅延は10.8msecです。
同じ等速パネル使用のソニーX75Kとほぼ同等の値ですので、薄型テレビとしては十分高速な値ですね。

TVS REGZAに関してはHPなどで0.83msecなどの表示がされていますが、あれはパネルの入力遅延を除いた電気回路のみの遅延量ですので参考になりません。実際の遅延量はパナソニック、ソニー等と変わりないと考えられます。

ということで、これで満足できなくても他に選択肢はありません。スレ主さんがこれで満足できるかどうかは先に書いたようにご自身で実際に体験してみるしかないです。感じ方に個人差がありますので。

書込番号:25577765

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/01/09 10:14(1年以上前)

>購入して後悔したくないので、このテレビを持っている方の意見を聞きたかったのです。

「感じ方」はどうやっても共有できないので、聞くだけ無駄だと思いますm(_ _)m

所有者から「遅延を感じない」という書き込みと「遅延してプレイし難い」という書き込み両方が有ったらどちらを信じるのですか?(^_^;


例えば、「今使っているテレビ」が判れば、それと比べて遅延の多少が判って、「遅延を感じなくなる」などのアドバイスが貰えるカモ知れませんm(_ _)m

また、どういうゲームをプレイするかで遅延の感じ方も変わってくると思いますm(_ _)m

書込番号:25577810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/09 11:38(1年以上前)

>すーさん88698さん


基本的にTVの応答速度はゲーミングモニターに比べると遅いです。


多くのゲーミングモニターは5msや1msに対応しています。FPSや格闘ゲームなどの動きの激しいゲームには1ms以下のモデルがおすすめですが、最低でも5ms以下を目安に選ぶのが妥当ですね。
中には0.6msや0.4msといったより高速なモデルもあります。


だいたいゲーマーじゃない人のコメントはリアルじゃないので、ただ単にTVスペックの話で終わります。


ちなみに私は元ゲーム開発者で、格闘系、FPS系などのゲーム開発に関わっていました。

スト2などは究極レベルまで極めた事がありますので、全盛期は1フレームまで見えていた事があります(笑

このジャンルはプレイヤー性能が物をいう世界なので、勝負に拘るならゲーミングモニターでしょうね。
基本的にゲーマーは、ゲーミングモニター使ってます。

普通のアクション系やオープンワールド系ならTVで十分でしょう。

書込番号:25577881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件

2024/01/09 12:00(1年以上前)

>エラーゴンさん
こういう回答は、ありがたいです。

同じサイズの有機el 4Kテレビで、PS5でff16をやっているのですが、大画面のせいか戦闘シーンで目が疲れるので、27インチ位の4Kゲーミングモニターの購入を考えていたところです。

ゲーミングモニターってアンチグレアじゃないですか、それでも4Kだったら4K液晶テレビ並みにきれいに映りますか?

書込番号:25577895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/09 15:12(1年以上前)

>すーさん88698さん


>ゲーミングモニターってアンチグレアじゃないですか、それでも4Kだったら4K液晶テレビ並みにきれいに映りますか?



暗いところだったら、4K並みですね。
LX800はハーフグレアなのでだいたい同じぐらいですね。
最新型のMX800は、バックライト直下型なので明るめでメリハリのある画質を再現してますが、映り込みが多少ありますね。

ただ、応答速度はゲーミングモニターには及びませんので、目が疲れるなら27incぐらいのIPS系の4Kゲーミングモニターで、1msぐらいまで対応していれば、オールジャンルに対応できるでしょうね。



健闘を祈ります。

書込番号:25578046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/12 14:40(1年以上前)

>すーさん88698さん

>ゲーミングモニターってアンチグレアじゃないですか、それでも4Kだったら4K液晶テレビ並みにきれいに映りますか?

現状、PS5と EX3210U     https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex3210u.html

ですけど、GIGABYTE M27U   https://aorus4u.com/m27u/

を購入して移行をする予定。

書込番号:25619680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームでの延滞

2024/01/07 08:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43LX800 [43インチ]

クチコミ投稿数:122件

実際ゲームをやってみて延滞とかしますか?

書込番号:25575165

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/01/07 08:32(1年以上前)

>すーさん88698さん

延滞=久しく滞ること。 期限のあることが、その期限を過ぎても完了されないこと。 返却期限のある借り物を、その期限を過ぎても借り続けること。

TVで?

書込番号:25575174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2024/01/07 09:09(1年以上前)

>よこchinさん
遅延でしたねすみません

書込番号:25575217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2024/01/07 09:11(1年以上前)

>よこchinさん
書き直しますので、このテレビでゲームをやった事がありましたら回答よろしくお願い致します。

書込番号:25575219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/01/07 09:37(1年以上前)

>すーさん88698さん

音の事なのか、映像なのか省略せずゲームのタイトルも含めて詳しく書かれた方が良いと思います。

書込番号:25575246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2024/01/07 11:13(1年以上前)

>よこchinさん
ご指摘ありがとうございます。
ところで、よこchinさんこのテレビを使ってしていて、実際にゲームをしたことがあるのですか?
実際に使った事のある方の意見が聞きたいのです。

書込番号:25575350

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothイヤホンの接続方法

2023/11/11 15:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43LX800 [43インチ]

クチコミ投稿数:5件

はじめまして、こんにちは。
こちらの機種はBluetoothイヤホンの接続は
できないのでしょうか?
対応機種一覧にLX800がなくて
検索してもよくわかりませんでした。
どなた様かご存知の方
よろしくお願いいたします。

書込番号:25501129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/11 15:54(1年以上前)

TH-43LX800のところにBluetooth対応って書いてないから使えないと思う

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-43LX800_manualdl_02.html
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43624/kw/BLUETOOTH/p/2897/hb_cd/TH-43LX800/session/L3RpbWUvMTY5OTY4NTUwMS9zaWQvZlVzeHhsVHZVNUExY0V2YzNGVGZGYU1JNld6bWJQdjZwWFVvekJSanB3RVEzNDMxSmtBVWVvMzE3VGRDM09GakxJMEE5aXFFdmd4R0d5cnVTV0xhekRmeGxLZlpIYTFSaWNZOW9fcXBTcGQ3TDklN0V3Q1FYUXNyMGclMjElMjE=

TVに機能がついてない場合は
Bluetoothの送信機を買ってきて [TV]---[送信機] <<<<<< [イヤホン] って感じにすれば使えるよ

書込番号:25501154

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/11/11 16:12(1年以上前)

>チャロ(ちわわ)さん
こんにちは
本機はBluetoothに非対応なので残念ながら無理です。

書込番号:25501170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/11/11 16:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
送信機Amazonで探してみます。
(*^o^)/\(^-^*)

書込番号:25501172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-50LX800 [50インチ]

クチコミ投稿数:14件

最近こちらのVIERA TH-50LX800を購入した者です。DENONのサウンドバーDHT-S413とHDMI(ARC)接続して使っています。うまく連動していないようなので、以下質問します。心当たりがある方、お願いします。
【接続】
VIERAは『HDMI2 (eARC/ARC)』端子、DHT-S413は一番上の『TV 出力 ARC』端子で、それぞれ接続しています。
【症状】
@VIERAのリモコンでテレビをONにしても、サウンドバーの電源は入りません。A続いてDHT-S413のリモコンでサウンドバーの電源を入れると、サウンドバーからテレビの音が出ますが、VIERAからの音は停止せずそのまま出ています。BVIERAのリモコンの音量を上下するとVIERAの音だけ音量が上下し、DHT-S413のリモコンの音量を上下するとサウンドバーの音だけ音量が上下します。CVIERAのリモコンでテレビをOFFにすると、続いてDHT-S413の電源も自動的にOFFになります。Dその後すぐにVIERAのリモコンでテレビをONにしても、サウンドバーの電源は入りません。
【質問】
(1)DHT-S413は最近までmaxzenの24型TV(2019年購入)で使用していたものなのですが、その際は、テレビリモコンの電源ONでサウンドバーの電源もONになり音が出て、それと同時にテレビ側からの音が自動で消え、テレビリモコンでサウンドバーの音量調節ができ、テレビリモコンの電源OFFでサウンドバーの電源もOFFになっていました。また、連動視聴中にDHT-S413のリモコンでサウンドバーの電源だけをOFFにすると、それまで消えていたテレビ自体からの音が自動で復活していました。VIERAリモコンでも同様の連動を利用して使用したいのですが、VIERAではそこまでのHDMI ARC連動が有効ではないのでしょうか?
(2)あるいは、接続の他になんらかの「設定」が必要でしょうか?
関連情報を検索しましたがhitせず、お心当たりの方おられましたら、アドバイス頂けたら幸いです。

書込番号:25252309

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/05/08 13:49(1年以上前)

>べっきー。さん
こんにちは。
サウンドバーが古いテレビの情報を覚えていて新しいテレビとHDMIネゴシエーションがうまくいっていないものと思われます。比較的よくあることです。下記HDMIリセットをやってみてください。

1. テレビのメニューからビエラリンクをオフにする

2. テレビとサウンドバー、その他テレビのHDMIにつながっている全機器のコンセントを抜く
3. テレビとサウンドバーをつなぐHDMIケーブルを抜く

4. 10分程度そのまま放置する(必須です)

5. テレビとサウンドバーをHDMIケーブルでつなぐ
6. テレビとサウンドバー以外の機器のコンセントを入れる
7. テレビのコンセントを入れる
8. サウンドバーのコンセントを入れる

9. テレビのメニューからビエラリンクをオンにする。

工程は自己判断で省略しないでやってみてください。

書込番号:25252334

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/05/08 18:55(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>DENONのサウンドバーDHT-S413とHDMI(ARC)接続して使っています。うまく連動していないようなので、以下質問します。

>VIERAは『HDMI2 (eARC/ARC)』端子、DHT-S413は一番上の『TV 出力 ARC』端子で、それぞれ接続しています。

「設定」はどうなっているのでしょうか?

「HDMIケーブルで繋げば、ユーザーの意図に関わらず勝手に設定を変えてメーカーやユーザーが望む状態になる」なんて思っていませんよね?(^_^;


「HDMI連動」や「音声出力設定」など、デフォルトでどうなっているかはメーカーや製品毎に違います。
現在の状態を確認して下さいm(_ _)m
 <「TH-50LX800」と「DHT-S413」の両方で確認して下さい。


>(1)DHT-S413は最近までmaxzenの24型TV(2019年購入)で使用していたものなのですが、その際は、テレビリモコンの電源ONでサウンドバーの電源もONになり音が出て、それと同時にテレビ側からの音が自動で消え、テレビリモコンでサウンドバーの音量調節ができ、テレビリモコンの電源OFFでサウンドバーの電源もOFFになっていました。

「HDMI連動(ビエラリンク)」が機能していないのでは?

設定しているのに機能していないなら「電源リセット」をして再起動し直してみて下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>(2)あるいは、接続の他になんらかの「設定」が必要でしょうか?

「maxzenの24型TV(2019年購入)」の時は何も設定しなかったのでしょうか?
 <既述の遠い、メーカー毎に設定状態は色々ですm(_ _)m

「TH-50LX800」に内蔵されている「ビエラ操作ガイド」を一度一通り読んだ方が良いと思いますm(_ _)m
 <紙で同梱されている取扱説明書の最初にも記載されています(^_^;


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25252558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/05/10 12:59(1年以上前)

>プローヴァさん、
大変丁寧に教えて下さりありがとうございます。
ご提案頂いた9行程を以下のように行いましたが、残念ながら症状に変化はありませんでした。
なお、機器は、テレビとサウンドバーのみ接続して使っています。

1.  テレビとサウンドバーが共にONの状態(つまり両方から音が出ている状態)で、テレビのメニューからビエラリンクをOFFにしました。これにより、サウンドバーからの音は出なくなります。

2.  このコンセントを抜く工程ですが、先にテレビリモコンでテレビをOFFにし、ただし、ビエラリンクOFFのため、サウンドバーはもはやテレビリモコン電源OFFに連動しませんので、続けてサウンドバーをリモコンでOFFにし、その後、両者のコンセントを抜きました。

3. HDMIケーブルを両端とも抜きました。

4. 3時間ほど放置

5. テレビとサウンドバーをHDMIケーブルでつなぎました。

6. テレビとサウンドバーのみなので、この工程はスキップ。

7. テレビのコンセントを入れました。

8. サウンドバーのコンセントを入れました。
>>ここで、コンセントを入れただけではいずれも電源ONにならないので、それぞれリモコンで、先にテレビ、続いてサウンドバーをONにしました。

9. テレビのメニューでビエラリンクをONにしました。

9行程を以上の通りすすめた時点では、サウンドバーから音がまだ出ていません。その後、サウンドバーを一度OFFにして再度ONにするか、同様にテレビを一度OFFにして再度ONにすると、サウンドバーから音がでます。ただ、連動状態は以前と同様で、音は両方から出て、また、テレビリモコンでサウンドバー音量調整等は出来ていません。

上記9行程で、見直した方が良いところとかございますでしょうか?度々のお手数となりますので、可能であればで結構です。

なお、試しに、TH-50LX800、DHT-S413を、それぞれ取説に従い初期化してから、HDMI接続してみましたが、テレビリモコンでの音量調整等の連動はなく、そのうえで、再度上記9行程を試してもみましたが、やはり、症状に変化はないというのが現状です。

書込番号:25254529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/05/10 14:38(1年以上前)

>べっきー。さん
手順は完璧です。

それで直らないとなると・・・

はずしてるかもですが、LX800のメニューでeARCがもしオンになっていたらオフにしてみて下さい。S413はeARC非対応なので。

あと、S413の設定も再確認しておきましょう。
リモコンの「HDMIコントロール」を2秒押しし、ボリューム表示が左から右へ流れたらOKです。もし逆の場合、もう一度2秒押ししてみてください。

それでもだめなら、もし私なら、次に疑いたくなるのはHDMIケーブルの不具合です。

他にHDMIケーブルがあればそれに変えて見るとか、もし新しく購入してもよいなら、18Gbps対応のプレミアムHDMIケーブルを購入して変えてみてください。エレコムなどの認証品のスリムじゃないタイプが良いです。
ただしHDMIケーブルが問題ではなくてせっかく入れ替えたのに、直らないという場合も考えられます。購入品が無駄になるリスクがありますね。

ケーブル変えてもダメなら次はTVかサウンドバーということになりますね。

サウンドバーは他のテレビで動いていたということですから、パナソニックのサービスを呼んで一度テレビを点検してもらうとかですかね。その際にサウンドバーは他のテレビで動いていた、ということをおっしゃってください。

書込番号:25254621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/05/11 09:15(1年以上前)

>プローヴァさん、
早速ありがとうございました。
たびたび貴重なお時間を割いて、大変丁寧にアドバイス頂き、本当に恐れ入ります。取り急ぎ御礼申し上げます。
頂いたアドバイスを基に改めて両機器の設定を確認し、あと、家にHDMIケーブルが他に何本かあるので、試してみて、状況次第でサービスへの連絡を検討してみます。

書込番号:25255505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/05/22 10:43(1年以上前)

進展がございましたので、この場を借りてご報告させて頂きます。

・パナソニックの取扱説明書/操作ガイドでは、オーディオ機器の接続方法について、他社製の「eARC/ARC対応機器」と、パナソニック製のオーディオ機器を区別して説明していて、パナソニック社製品は”シアター”と呼称し、定義は「ラックシアターやサウンドセットなど当社製機器の総称です」とされています。

・他社製ARC対応機器の場合、HDMIケーブルは、”HDMI 2(eARC/ARC)”端子に接続するように記載され、接続機器からテレビの音が出るとなっています(実際、私のDHT-S413の場合、この接続だけでサウンドバーからテレビの音が出ました)。

・パナ社製の”シアター”も同様に、HDMIケーブルは、”HDMI 2(eARC/ARC)”端子に接続するように記載され、加えて、”シアター”から出力する場合は、「音声を切り換える」の設定で、「シアター」を選択するよう記載されています。

・パナ社製の”シアター”の説明書きなのでスキップしてしまっていたのですが、この設定をすることにより、テレビの音が消えて、私のDHT-S413からのみ音声出力されると同時に、テレビ側のリモコンでDHT-S413の音量調整が出来るようになりました(一方、テレビリモコンの電源ON/OFF連動の方はこの設定なしでも可能でした)。

・それでもごくまれに連動状態に不具合が生じることがあり、また、音声で「シアター」を選択すると「シアターサウンドを切り換える」というボタンが表示され、オート、スタンダード、スタジアムなどから選択できるようになることになっていますが、これは、他社製サウンドバーではサポートされないとのことでした(この件は直接サポート窓口に聞きました)。

結局、インターフェイスの話として、理屈上、eARC/ARC対応機器を正しくHDMI接続すればテレビの音の出力やリモコン連動が可能であるはずであるものの、他社品については、パナソニックとしてはその実現を100%保証するものではない、ということのようでした。当たり前と言えば当たり前かと感じます。


>プローヴァさん、いろいろご助言頂きありがとうございました。結果として、現在はほぼ期待した通りの使い方が出来るようになっております。感謝申し上げます。

書込番号:25269771

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/05/22 12:08(1年以上前)

>べっきー。さん
解決した様でよかったですね。

サウンドバーと本体スピーカーの切り替えですが、「メニュー」-「ビエラリンク」でスピーカーを切り替えれば簡単に切り替え可能と思います。
お試しください。

書込番号:25269883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-65LX800 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65LX800 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65LX800 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65LX800 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65LX800 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 7月 8日

VIERA TH-65LX800 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング