VIERA TH-65LX800 [65インチ]
- 「オートAI画質」「ヘキサクロマドライブ」を備えた、LX800シリーズの4K液晶テレビ(65V型)。臨場感あふれる画質が楽しめる。
- 進化した「素材解像度検出 4Kファインリマスターエンジン」により、新4K衛星放送、地上デジタル放送、ネット動画などあらゆる映像を4K高精細化する。
- 「ドルビーアトモス」に対応しテレビ本体のスピーカーだけで立体音響が楽しめる。クリアで聞き取りやすい音を実現する「20W スピーカーシステム」を採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-65LX800 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2023年2月5日 16:24 |
![]() |
26 | 5 | 2023年1月17日 19:09 |
![]() ![]() |
26 | 3 | 2022年10月14日 08:26 |
![]() ![]() |
21 | 3 | 2022年9月13日 15:29 |
![]() |
35 | 4 | 2022年8月18日 14:11 |
![]() |
31 | 3 | 2022年7月24日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-50LX800 [50インチ]
お使いの方にお伺いします。
メーカーの外形寸法図ではスタンド足の外−外の寸法が963mmとなっていますが、
内−内の寸法はいくつでしょうか?ソニーのサウンドバー(900mm)を置こうと思ってます。
よろしくお願いします。
2点

>chaちゃんさん
こんばんは
持ち主ではありませんが、寸法図を見る限りスタンド幅は20mm程度に見えますので、
963mmから左右で計40mmを引いても内のりで幅923mm。
幅900mmのサウンドバーなら入りそうですね。
書込番号:25125868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>メーカーの外形寸法図ではスタンド足の外−外の寸法が963mmとなっていますが、内−内の寸法はいくつでしょうか?
どうしても早急に正確な値が知りたいなら、メーカーに問い合わせるか、量販店で実際に計った方が早いと思いますm(_ _)m
書込番号:25127037
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43LX800 [43インチ]
こちらのテレビを購入予定ですが、台が不安定そうで気になっています。背面に固定ベルトとかつけようと思うのですがつけられますかね?何か耐震用でおすすめなのありますでしょうか?
書込番号:25100381 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

takeスさん
ベルトやネジを含む転倒・落下防止部品(一式)が
付属品に含まれています。
まずはこれを使われてはどうでしょうか。
書込番号:25100390 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

付属品についてるのですね!ありがとうございます!それ使ってみます!
書込番号:25100492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>こちらのテレビを購入予定ですが、台が不安定そうで気になっています。背面に固定ベルトとかつけようと思うのですがつけられますかね?何か耐震用でおすすめなのありますでしょうか?
メーカーは「取扱説明書」を公開していますのでご覧になって下さいm(_ _)m
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-43LX800_manualdl.html
<13ページ
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25100640
1点

>takeスさん
こんにちは。
付属品に耐震ベルトが入っているので、それをテレビボードにねじ止めしてつければ、ほとんどの場合大丈夫です。
メーカーはこれを使って耐震試験をしていますので。
書込番号:25100812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうなんですね!皆さんありがとうございます!先に買っておこうかと思っていたので助かりました!付属品あるなしもよく見方がわからなかったので聞いて良かったです!
書込番号:25101724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX800 [55インチ]
先日購入し
ニンテンドースイッチを標準のHDMIケーブル(スイッチ同梱)で端子は「3」に接続しています。
ただスプラトゥーンをしたときに
以前使用していたAQUOSより
ラグ?ちらつき?ているように感じます
そもそもテレビ自身の能力的な問題か
接続で解消するのでしょうか?
知ってる方いましたら教えてください
書込番号:24963845 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>おのぶんぐさん
下記URLからダウンロードできる「ビエラ操作ガイド」
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55LX800_manualdl.html
84ページの「映像モードを設定する」で、「ゲーム」を選択すると低遅延になります。これはラグ。
88〜89ページの「映像の基本設定をする」で、「くっきり」がオンオフできるようなら、オフにするとちらつきが軽減されるかもしれません。
書込番号:24963942
4点

>すずあきーさん
ありがとうございます!
確認してみますm(_ _)m
書込番号:24963999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おのぶんぐさん
こんにちは。
switchは4K信号は出さないのでHDMI端子はどこにつないでもOKです。
HDMIオート設定を確認してください。
入力切換ボタンで機器を接続している HDMI 入力に切り換え、
「設定」→「機器設定」→「HDMI オート設定」で、モード1にしてみてください。
遅延は映像モードでゲームモードを選べば低減可能です。
AQUOSも遅延は大きいので有名なので、それより大きくなるというのは考えられないですね。
ちらつきが何を指しているかはわかりかねますが、本機は倍速パネルではないので、動きボケやブレは等速パネルよりは大きめです。
書込番号:24964073
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-50LX800 [50インチ]
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4549980647295/
ノジマの製品販売ページの一番下に
本体寸法:高さ72cm×幅112cm×奥行26.9cm 質量11.5kg本体注釈:※寸法、質量ともに、付属スタンド含む
外装寸法:高さ76cm×幅125cm×奥行14.4cm 質量15kg外装注釈:※個装サイズ
って書いてあるな。
ユーザーじゃないので正しいかどうかはしらんけど。
書込番号:24920740
10点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>どなたか梱包サイズをご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?
何故梱包サイズを知りたいのでしょうか?
例えば、車に乗せて持って帰りたいので、梱包サイズが知りたいって事でしょうか?
<量販店で10万位の商品であれば無料で配送設置+セットアップしてくれそうですが...
液晶テレビであれば、玄関先で梱包を解いて、テレビ本体だけを室内に運び入れて、室内で組み立てるという手も有ると思いますが...
書込番号:24920944
2点

MIFさん
ご回答いただきありがとうございます。
メーカーのHPや取説ばかり探しておりましたので見つかりませんでしたが販売店の説明から分かるとは盲点でした。
大変助かりました、正確かは別として参考になりました、ありがとうございました。
名無しの甚兵衛さん
もちろん家電量販店等は配達、設置をして頂けることは存じております。
諸事情(説明は省かせて頂きます)があり自身での運搬が必要で質問させて頂きました。
書込番号:24921145
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX800 [65インチ]
65インチのPana製が欲しく
同価格帯の本機以外の旧型品と迷っています。
TH-65JX900
TH-65HX900
これら旧型ですが900という型番は
スペック(画像の綺麗さ等)が高い?
ようですが
TH-65LX800との性能差をど素人にわかる用に
ご説明いただける方いましたら、宜しくお願い致します。m(__)m
書込番号:24882481 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>空調屋♪さん
チューナーの数や入力端子の数も違いますが、1番大きいのはVAパネルとIPSパネルの違いですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001344515_K0001439968_K0001260333&pd_ctg=2041
VAパネルは視野角が狭いので、部屋の配置によっては決定的な差になり得ます。
書込番号:24882506
5点

あちとさん
価格コムで比較表出せるんですね。。
非常にわかりやすくありがとうございます。
ご指摘のとおりパネルが違うとのことで
比較表をみると TH-65JX900がなんだか
よさそうに感じました。
TH-65JX900で検討を続けてみます!
ありがとうございました。
書込番号:24882565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>空調屋♪さん
こんにちは
一番大きな差は、800は等速パネルのエントリーモデル、900は倍速パネルのミドルレンジモデルということです。
倍速パネルにより、液晶特有の動きボケやブレが軽減されます。
ピーク輝度も900の方が3割くらい明るくなっていますので、HDRコンテンツで迫力がアップします。
Hは20年モデル、Jは21年モデル、Lは22年モデルですね。薄型テレビはアフターを考えると初期不良交換に問題がなく、設置サービスのある量販店購入をお勧めします。
書込番号:24882591 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

プローヴァさん
やはり900の方が良さげですね!
購買意欲がますます湧いてきました 笑
ご意見ありがとうございます。
書込番号:24882979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX800 [65インチ]
モデルチェンジになったようですがVIERA TH-65JX750 との違いはなにでしょうか?
二機種を比較するとほとんど違いがありません。
決定的な違いがあるでしょうか?
19点

>WAI2008さん
ヨドバシによると、JX750の後継モデルがLX800となっています。
https://www.yodobashi.com/product/100000001006092929/
違いは少ないのかもしれませんね。
書込番号:24848231
0点

2021年モデルと
2022年モデルの違い
書込番号:24848258 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>WAI2008さん
参考:比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001350097_K0001439968&pd_ctg=2041
LX800がDolby Atmos対応くらい?LX800はオートAI画質も精度が上がっているようです。ただ決定的な差はなさそう。
https://panasonic.jp/viera/products/jx750/picture.html
https://panasonic.jp/viera/products/lx800/picture.html
書込番号:24848275
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





