Pixel Buds Pro [Lemongrass]
- アクティブノイズキャンセリングが耳に合わせて外部の音をブロックする完全ワイヤレスイヤホン。周囲の雑音が聞こえず音楽が細部まで美しく響く。
- 専用の11mmスピーカードライバーを搭載し、音楽をパワフルにしっかり表現。最長11時間の音楽再生ができ、充電ケースを使えば最長31時間まで持続。
- 「Google Pixel Stand」(別売り)とそのほかのQi認証済み充電器を使ってワイヤレスで充電できる。周囲の音が聞こえる「外部音取り込みモード」を搭載。
Pixel Buds Pro [Lemongrass]Google
最安価格(税込):¥13,500
(前週比:+491円↑)
発売日:2022年 7月28日
Pixel Buds Pro [Lemongrass] のクチコミ掲示板
(69件)

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2022年8月28日 23:24 |
![]() |
16 | 2 | 2022年8月5日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Google > Pixel Buds Pro
私は若いころ格闘技をゴリゴリにやっていたので耳がぐちゃぐちゃにつぶれています。
今まで使用してきたイヤホンは全てコンプライのモノで快適に使ってきました。
この度Pixel Buds Proを使い始めましたがやはりシリコンのイヤーチップでは隙間だらけでうまく使用できません。
Pixel Buds Proに合うウレタン系のイヤーチップでおススメをご教授願えませんでしょうか?
ノズル径が合うものがよくわかりません。
よろしくお願いいたします。
3点

Googleストアの本家サイト(USA)を見ると
公式に対応のコンプライがあります
そのうち日本サイトにも載るのではないでしょうか
書込番号:24864949 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

情報ありがとうございます。>motogakiさん
日本のGoogleの注文ページにも掲載はしていました。
Pixel Buds Proの注文時には頼めませんでしたが。
いつ、安定供給をしてくれるのですかね。
待ち遠しいなぁ。
書込番号:24865684
1点

私はAZLAのイヤーピースを使っています。
ウレタン製のものではないですが、熱によって形が変わります。
少々イヤーピースにしては高いですが耳への負担が少なく長時間でも快適に使用できます。
書込番号:24897943
4点

>ただの太郎さん
ご返信ありがとうございます。
アズラのどのモデルになるのでしょうか?
ご教授をお願いいたします。
ドライバ部分が大きくて入らないチップばかりで困っております。
現在私はfinal (ファイナル) TWSイヤホン用イヤーピース TYPE E LLサイズを使用しておりますが隙間ができてスカスカになっております。
書込番号:24898102
3点



イヤホン・ヘッドホン > Google > Pixel Buds Pro
優劣をつける項目とその理由があれば教えてほしいです。
例 ノイキャンの効き、音質の差など。
現在wf1000xm4を使っており耳が痛くなってしまうので買い替えを検討しております。
pixelbuds 2のアシスタントも気に入っていましたし、この機種が良いかなと思っています。
なにかアドバイスなどありましたらご教授いただきたいです。
書込番号:24860092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

両機所有、使用しております。
耳が痛いとの理由だけで買い替えられるのはもったいないと思います。
付け心地はどちらとも同じではないでしょうか。
あえて言うならイヤーチップの交換で変えられるので両機差はないかと思います。
音質ではソニーに軍配です。
ユーザビリティーではグーグルに軍配です。
皆様気になるANCはPixel Buds ProはWF1000XM3より少しだけ優秀と感じました。
参考になれば幸いです。
書込番号:24864346
9点

たしかにもったいない…ウーム。
わかりました!
参考になります、参考になる情報ご返信ありがとうございます。
書込番号:24864681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





