WH-1000XM5 (B) [ブラック]
- 高いノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスステレオヘッドホン。装着状態や環境に合わせて最適化する「オートNCオプティマイザー」機能を備える。
- 専用設計の30mmドライバーユニットを搭載し、低音域から高音域までの再現性を高め、より自然で伸びのある音質を実現。
- ノイズキャンセリングON時は最長30時間、ノイズキャンセリングOFF時は最長40時間の音楽再生が可能。3分の充電で3時間再生が可能なUSB PD充電に対応。

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 7 | 2022年11月13日 21:33 |
![]() |
15 | 3 | 2022年10月9日 22:50 |
![]() |
9 | 5 | 2022年12月1日 13:06 |
![]() |
0 | 2 | 2022年6月8日 14:41 |
![]() |
10 | 2 | 2022年6月3日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
>てんさざんげつさん
私なら、新しいほうを買いますが、デザインが大幅にことなり、折りたたみもできなくなっている
ので、音質以外の利便性も含めて人それぞれになるのではないかと思います。
書込番号:25006673
4点

折りたたみ以外は大差ないような気がしますね、音質も変わらないでしょうし、ノイキャンは少し上っているかもしれませんが。
書込番号:25006716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コストパフォーマンスの良さ、ノイキャン効果の高さはWH-1000XM4
音質は大差ないですね。
強いて言えばWH-1000XM4のがやや音質的にも良いと思いますね。
態々価格が高い方のWH-1000XM5を選択する意味があるのか私は疑問に思いますが、
可能ならスレ主さんが実際に試聴して決めるのが一番ではあります。
書込番号:25006731
8点

>てんさざんげつさん
ANC性能は1枚目の画像を見ればわかりやすいですが、XM4よりも向上しています。
また音のバランスがXM4よりもナチュラルになり、一聴すればANC以上に向上したと感じられると思います。
一番の改良点はマイクで、外音取り込みの自然さと通話時のノイズの少なさ、クリアさはXM4だけでなく同カテゴリの中でもトップを争う出来だと思います。
デザイン変更により耐久性も向上したように思いますが、折り畳めなくなった分カバンの中ではXM4より嵩張りますね。
価格と折り畳みを重視する以外にXM4を選ぶ理由は見当たりません。
書込番号:25007541 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

以下のリンクでWH-1000XM5、QC45、WH-1000XM4の電車内ANC性能が確認出来ます。極低音を除くと僕の耳の判断ではWH-1000XM5 > QC45 > WH-1000XM4ですね。
https://youtu.be/iYHX2AQkdgE?t=180
ただこの場合の条件として2つ注目すべき所があります。1つは被験者がスキンヘッドである事、もう1つはメガネを掛けて実験している事です。てんさざんげつさんが被験者に近い状態ならWH-1000XM5 > QC45 > WH-1000XM4と言う結果になる可能性はあります。ノイキャンヘッドホンと言うからにはこの部分のファクターは重要視すべきでしょう。
音色に関してWH-1000XM5はWH-1000XM4に比べると反射音っぽくなったかなと言う印象です。QC45は結構高音が立つ音に感じます。
書込番号:25007792
6点

音質は好みの部分があるのでなんとも言えません。個人的にはXM4の方が好きですが、イコライザ設定でなんとでもなるのであまり気にする必要はないと思います。どちらも値段に見合った音質です。
ノイキャンは色々言われていますが、数ヶ月前のアップデートでかなり良くなっていることを考慮する必要があります。確かに発売当初のノイキャン性能は散々なものでしたが、アップデート後は不満を感じないレベルになっています。
XM5が明らかに勝っている点はマイク性能で、通話音質は相当良くなってます。特に外音取り込み機能は飛躍的に向上しており、外音取り込みを日常的に使うつもりならXM5の一択です。軽視されがちな機能ですが、静かな環境では外音取り込みを使うことで耳の閉塞感が和らぎ、長時間使っても疲れにくくなるので個人的には必須の機能です。
あまり関係ないかもしれませんが、XM5はLE audioにアップデートで対応する可能性がまだありそうなので、将来性の観点からもXM5をおすすめします。
書込番号:25008275
6点

両機種とも所有していましたけど最近XM5を手放した者です。
何を求めるかの優先順位次第と思いますね。
外音取り込み等の機能的なものは上の方も言っているようにXM5の方が優れていると思います。
装着感が良かったせいかもしれないけれど、ノイキャンや音質ではXM4が良いと思いますけどね。
私は音質とノイキャンを重視するのでXM5を手放しました。
書込番号:25008490
10点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
現在のXM3がそろそろ寿命なので買い替えを検討しています。
レビューで「WH-1000XM5はイヤーパッドの交換は修理対応のみ」という内容を読んだのですが、
XM3やXM4のように純正もしくはサードパーティのイヤーパッドを購入して自分で交換できるのかが知りたいです。
XM3では何度かイヤーパッドを交換しましたが、サードパーティ製を選んだので安価で済みました。
発売間もないのでサードパーティ製もまだ発売されていないようですが、将来的にどうなるのか気になります。
XM5のイヤーパッドが修理対応のみということであれば、XM5は諦めてXM4を購入しようと思います。
ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただけるとありがたいです!
4点

そのうち出てくるのではと思いますが、
現状では、Amazon、Aliexpressに出てないので、
今サードパーティの入手は困難だと思います。
とはいえそのうちサードパーティも出てくるのではないでしょうか。
1年はもつだろう→1年後にサードパーティが出ている可能性にかける
ということでも良いかと思います。
書込番号:24956264
3点

上の方が仰っているようにするのも良いと思いますが、
私は寧ろXM4をお勧めしますね。
新製品が気になるのは私も同じですが、ノイキャン性能、音質等はXM4のが私的には上に感じます。
しかもXM4の価格が下がってきている現在、XM5を購入するメリットが私的には見当たりません。
WH-1000XM4にするのが良いと思います。
書込番号:24957173
7点

返信ありがとうございます。
サードパーティが出てくる可能性にかけて購入するのがいいかもしれませんね。
イヤーパッドを外した状態の画像や動画を探したのですが、youtube等でも見つけられず、
もしかしたら構造的に簡単に外せないのかも・・と思っていました。
価格の下がったXM4を買うのも魅力的ですよね。
XM5でなければならないという理由も正直ないです。
3の装着感も気にいっていましたし、4なら間違いはありませんよね。
書込番号:24958099
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

>えくすぺりああああああさん
仕様表で
音声入力端子:ステレオミニジャック
マイク入力の表記はなく上記の様に成っているので使えないはずです。
書込番号:24805993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらのマイクかによりますが、通話用のマイクは使えません。
外音取り込みのマイクは使えたはずです。
有線で電源オフ (NC・外音使用不可)
有線で電源オン (NC・外音使用可能)
無線は電源オンのみ
の3パターンの使用方法があります。
書込番号:24806012
1点

>えくすぺりああああああさん
付属のケーブルも3極のマイクラインの無いケーブルです。
書込番号:24806031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ、有線で電源ONのときに、本体内蔵マイクが使えるか、使えないかの情報はないですね。
書込番号:24806165
2点

SONYのサイトに記載がありました。マイクは使えないようです。
「電話がかかってくると、着信音はヘッドセットから聞こえます。スマートフォンや携帯電話を操作して電話を受け、スマートフォンや携帯電話のマイクで通話してください。」
https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm5/v1/ja/contents/TP1000531498.html
書込番号:25033875
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
【困っているポイント】
Microsoft teamsの会議にてオンラインの授業を受講している時に,ヘッドフォンを外して再度装着した際に音が消えてしまい,音声が聞こえなくなってしまいます.Bluetoothの接続を切ってもう一度接続し直すことで対処しているのですが,他に方法はありますでしょうか.
何か操作をすれば聞こえるようになりますか?
0点

装着検知はOFFにしているでしょうか?
書込番号:24782461
0点

ご返信ありがとうございます.
授業以外にも音楽を聴いたりYouTubeを見たりするのに使っていて,外したときに再生が止まるのは便利な機能なのでOFFにしていません.アプリの方で授業の度にOFFにするしかないですかね...
書込番号:24783575
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
アプデしたら音量調整やタップ等、ヘッドホンで操作すると、その一瞬音楽が途切れるというか音がブレるような現象が起こるのですが私だけでしょうか?
書込番号:24766370 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>やましーたさん
>僻地の民さん
はじめまして、こんにちは。
コメント、失礼いたします。
わたしも最近本機を導入しました。
お二人のコメントが頭をよぎりましたが、Firmwareを最新にアップデートして使用しています。
(v1.1.1)
お二人とは逆にそのような現象は生じませんでした。
一度販売店さんなどにご相談されてはいかがでしょう、と感じたので、タイプした次第です。
以上です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
(*^^*)
書込番号:24776083
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





