WH-1000XM5 (B) [ブラック]
- 高いノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスステレオヘッドホン。装着状態や環境に合わせて最適化する「オートNCオプティマイザー」機能を備える。
- 専用設計の30mmドライバーユニットを搭載し、低音域から高音域までの再現性を高め、より自然で伸びのある音質を実現。
- ノイズキャンセリングON時は最長30時間、ノイズキャンセリングOFF時は最長40時間の音楽再生が可能。3分の充電で3時間再生が可能なUSB PD充電に対応。

このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
75 | 6 | 2022年5月29日 16:54 |
![]() |
20 | 3 | 2022年5月27日 18:12 |
![]() |
9 | 3 | 2022年5月26日 06:01 |
![]() |
71 | 20 | 2022年9月2日 14:38 |
![]() |
17 | 2 | 2022年5月17日 19:23 |
![]() |
8 | 2 | 2022年5月28日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
残念です、スペックは他に類を見ないのに…デサインがなんともオモチャみたいな感じに思えします。性能はそのままでWH-1000XM4みたいな感じの方が格好良いと思います。
書込番号:24762264 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私はデザインが良くなったと感じている1人です。
人それぞれですね。
書込番号:24762309
32点

個人的にはWH-1000XM4も微妙でスルーしたけど、これは更に酷いデザインに感じますね。XM4が良く見えるくらい。
性能は良さそうなのに残念・・・
書込番号:24762456 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デザインは今回の方が近未来感があって好きだ。
前作はのっぺりしていて安っぽいと思う。
書込番号:24764406 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

デザインは進化したけど、折りたためなくなったのは確かにマイナス。
ソニーストアで購入し、今日届いたが、カバンに入れるときのケースの大きさで気になる点が。
面積が大きくなるのは覚悟していて、カバンの内容物を改める方向で検討していたが、
ヘッドホンカバーの太いほうの厚みが前作より厚いようでこれはマイナス点かも
レビューでは可搬性を理由に今のところ★-1を予定。
あとは、スタイリッシュになったヘッドホンのアームではあるが、前作が金属も混ざっていたが今回はプラスチック主体なのでそこも強度面で不安。
書込番号:24765123
4点

>ブラボー@プライスさん
プロっぽくない、言い換えるとストリートっぽいデザインがXM5の魅力ではないでしょうか。Tシャツにジーンズ、スニーカーなんてスタイルに合うと思うし、若者にうけるんじゃないかな。僕はXM3とXM4の全く変わらないデザインが嫌いだったので、新しいデザイン大歓迎です。新しモノ好きなんで
書込番号:24767429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ブラボー@プライスさん
デザインがXM4と同じだったら、つまらなさ過ぎる。所有欲が満たされない。実際にXM4はXM3と全く同じデザインで買う気になれなかった。XM5は生で見たらどうかな、安くなったら買ってみようかな、とかワクワクする
書込番号:24768421
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
PayPay新規に使う場合これくらいポイント付きました。(5/24現在)
最安の49,500円であればストアは適当でいいと思います。
・ストアポイント 10%
・はじめてのお客様限定 4%
・Yahooプレミアム 2%
・PayPaySTEP 2%
・アプリを初めてご利用の方 1%
・PayPay残高払い 0.5%
・PayPayあと払い 1%
トータル20.5%付与
※各キャンペーンごと上限があるため、ぴったり20.5%分は付与されませんので注意
更にYahooプレミアム入会特典3000円OFFクーポンも適用できます。
※Yahooプレミアムは6ヶ月無料なので途中で解約すれば無料
以上クーポン適用と付与されるポイントを差し引くと、
実質37,733円で購入出来ました。
ご参考までに。
6点

適当な店は止めましょう。高くとも保証とサポートが安心の店で。
書込番号:24759956 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ソニーストアのワイド保証は価格ではわからないありがたさがある。
何度助けられたことか。
MDR-1000Xも何度か壊れて修理してもらっているし典型的なのが、雨の日に泥はねで濡れて壊れたXBA-N3が5年ワイド保証で新品になったところ。
5年もすれば水没しなくても寿命になりうる時間だが、これが新しくなったのは画期的。
もちろん、ソニーストアの保証はいらないから、PayPayくれという意見もわかる。
書込番号:24765129
1点

還元率高くて悩んだけど、冷静に考えてスルー。結果正解!
書込番号:24765448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
現在使用しているのはXM3です。
音はまだまだ行けてるのですが外観がぼろぼろ、特にイヤーパッドが。
なので新しいのが欲しくてソニープラザで試聴してきました。
このクラスになると音が自分の好みかどうかですね。
女性ボーカル中心に聴いていてそれが納得できればそれ以外には何も求めません。
試聴直後はちょっと音が甘いかなと感じてダメかなと。
でもしばらく聴き続けると自然な心地よい好みの音になりました。
なのでその場で注文してしまいました。
フラゲは出来ませんが発売日に届きます。
3年ワイド保証付けて42,050円でした。
書込番号:24757589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご自分のスマホで聴いたんですか?
それともおいてあるウォークマンとか
ですか?
書込番号:24757763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のウォークマンです。
いつも聞き慣れている曲で確認します。
書込番号:24757786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回はデザインが大幅に変更され、賛否両論ですが。
私は近未来的でカッコ良くなったと思っております(^^)。
届くのが待ち遠しいですね♪
書込番号:24762883
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
WH-1000XM2からソニーを愛用しています。
ずっと音質には不満を持っていた中、今回のXM5には期待が大きかったのですが、見送ることにしました。
自分なりの結論ですが、密閉型ノイズキャンセリングと高音質は両立しないのではないでしょうか?
(こう言うと、音質は好みでしょうと言われるのは分かっています。)
動画にもありましたが、XM4とXM5の比較で2秒聞くと笑っちゃうくらい高音質と言うのであれば、今までのXM4の評価はなんだったんだろうと思いますし、発表と同時に公開される数々のYouTubeのレビューはメーカからの貸し出しや譲渡がないとできないですよね?
別件ですが、A40にCFWを導入したら音質が良くなりました。
これに、開放型のヘッドホンを組み合わせて聞くのが今の私のお気に入りです。
普及機はデジタル処理で音質を変えていたらびっくりですね。
11点

実際に店頭で聴いて判断するのがいいと思います。
あと、最近は偽物のレビュー動画も多いと聞きます。
参考にするなら発売後のレビューを参考にしたほうがいいでしょう。
書込番号:24750840 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>XM4とXM5の比較で2秒聞くと笑っちゃうくらい高音質と言うのであれば、今までのXM4の評価はなんだった
ユーチューバーのレビューなんかは参考にしてはダメですね。
とくに多くの登録者数を抱えている人気ユーチューバーは当然再生回数も稼げるし、それに見合った収入を得るわけなのでね。
まあ、言わばコマーシャルみたいなもんかと
書込番号:24750926
20点

>fake1さん
有線の開放型がお好きな方に無線の密閉型を気に入るにはカナリ頭のスイッチを切り替えて割りきらないと難しいでしょうね。
(^_^;)
書込番号:24750927 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ほんとですよね。
毎回SONYのノイズキャンセリングシリーズは音がそんな良くないイメージしかないです。
アホみたいに低音聞かして他の人はそんな低音大好きなんでしょうか。。。
IEM並みにフラットでバランス接続対応でノイズキャンセリングくらい出してほしいもんです。
書込番号:24758213 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

質問なんですが、送信側の機種は、なんで聴かれているのでしょうか(スマホ等の型番)
みなさん、受信側の問題として、音を評価されていますが、同じLDACでも機種によって音の印象が全く異なった結果になるのではないかということなんです。 AQUOS sense5G(LDAC対応)で聞いたことがあるのですが、まるでSBCで聞いているようなレベルでした。
より多くの人に情報を頂ければ、幸いです。
書込番号:24758381
2点

私は、MDR-1AM2 を使っていて、XM5 を試聴しましたけど、そんなに悪いイメージは
なかったですね。
送信側: FiiO M11 Plus ESS
音源: Amazon music / UltraHD(24bit, 96Khz) / 女性ボーカル
接続: LDAC(音質優先)
書込番号:24758431
5点

皆さん、返信ありがとうございます。
>越後屋長兵衛さん>S_DDSさん
実機は視聴済みです。
動画はソニーストアのスタイリストが紹介するライブ配信(23分15秒あたり)ですよ。ご参考まで。
https://youtu.be/vZroB0YDzhM
>ほっほートミーさん
Walkmanも持っていますし、有線も含めていろいろな比較をしています。
>かずお1991さん
同じ意見の方がいらっしゃって良かったです。
そもそもオーバーヘッドは家でしか使わないので、わざわざ密閉型にする理由がないような気がします。
書込番号:24759959
1点

Sonarworks 社の”SoundID Reference for Headphones ” を購入検討してみてはいかがでしょう。
イコライザーを精密に調整することで音質が改善します。お持ちのWH-1000XM4に対応しています。
音質がもっと良いものが欲しいけれどWH-1000XM4のANCには満足しているということであれば、この製品が良いと思います。
PCでしか使えないのが難点ですが、自宅でしかオーバーヘッド型ヘッドホンを使用されないということですので問題ないかと思います。
21日間無償で使用できるデモバージョンがありますので、試してみてください。
書込番号:24763569
0点

>あたらしいモノが好きさん
ご提案ありがとうございました。
ですが4万円以上出費して、キャリブレーションのソフトとマイク?を購入してまで、このノイキャンシリーズを使う理由は見当たりません。それなら、別のヘッドホンを購入します。
よく見てみますと、キャリブレーション用マイクの周波数特性はハイレゾには対応していないのと、こういうのってマイクの指向性の影響も大きそうですし、そもそも無響室などでやらないときちんと補正できなさそうです。
また、補正をするということは、ノイズが増えたり情報が失われたりすることですし、ある音量で周波数特性をフラットにしても、音量依存性なども含めて弊害はないのでしょうか?そこまでして頑張る理由は私には見当たらないです。
最近、安いけどそれなりに良い音を見つけるのが楽しくて・・・3000円のMX375は低音は出ませんが、ソニーのノイキャンシリーズよりは好きです。オーディオテクニカのワイヤレス開放型は、気軽に聞くには良い感じですね。価格はWH-1000XM5の1/3ですよ。雑に扱っても安心です。
書込番号:24765187
0点

ソフトウェアに1万円以上出したくないというお気持ちも分かりますが、せめて試用版は試してみてほしいと思います。
キャリブレーションは必要ありません。
SoundID Reference for Headphones にはWH-1000XM4のキャリブレーションデータが既に入っています。
ヘッドホンではキャリブレーションの必要はないのです。
この製品にはマイクは付属しておらず、ソフトウェアのみであり、14000円程度の製品です。
スピーカーのキャリブレーションができる製品にマイクが付属しています。こちらは5万円弱です。
なおメーカーが提示する主な仕様の周波数帯域ばかりを意識してしまいがちですが、実際の所はあまり意味がありません。
周波数特性を見たほうが良いと思います。
WH-1000XM4の周波数特性 (HEADPHONE.COMのサイトより)
https://cdn.shopify.com/s/files/1/1791/0383/files/XM4_BT_7680d501-3756-40af-b574-4eb154470553.jpg?v=1598991733
上記のリンク先の画像を見て分かるように、中音域を基準にすると高音域は特性が15dB以上下がっているばかりか、周波数特性は凸凹ばかりです。
WH-1000XM4に限らずドライバーユニットの周波数特性はこのようなものです。
この凸凹を減らすことで音が埋もれることなく細かな音の聞き分けができるようになるのです。
書込番号:24765239
1点

15dB云々は間違いでした。ドットのラインがフラットですね。
書込番号:24765438
0点

>あたらしいモノが好きさん
アドバイスありがとうございます。
ドライバーユニットはバラつきが大きいと思いますので、一本の線で特性を示すことはできないと思います。ですので、一律のキャリブレーションデータでは、傾向は補正はできると思いますが、ばらつきによっては逆に悪影響があるかもしれません。
ここからは推測ですが、ソニーさんもおそらくデジタル処理で左右のバラつきやら、なんやらを補正していると思います。さらに、外部から補正するとなりますと、なにか弊害がありそうな気がしています。
それよりも、素の特性が素直な方が私は好感がもてます。
書込番号:24765527
0点

そうですか。それでも良いのかも知れませんね。
書込番号:24765930
1点

レビューが出始めましたが、やはり音質についてはネガティブな意見が多いですね。
しかも、発売して間もないですが、7000円も値下がりしています。
買わなくてよかった。
書込番号:24777621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

eイヤホンの中古に12台ありますね。
LinkBuds も大量に出てますし、期待値で買ってがっかりする人も
いるのでしょうか…
書込番号:24778178
1点

このペースで行くと4万はすぐ落ちるな。
色々こじつけても市場原理は素直。
現物見てないですが、写真だけ見るとどっちが新型か分からない。失敗じゃない。
書込番号:24778515
3点

買わなくて良かった。
発売1カ月で1万円も値段が下がっていますし、やはりレビューは音質に対する不満が多いですね。
WalkmanもAndroidにしては値段が強気ですし、しばらくSONYからは離れることにしました。
コメントをいただいた皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:24810097
1点

>ウディ・アレレさん
5月13日のSonyStoreJapanの公式ライブ配信です。
現在も見ることができます。
23分あたりですので、ご自身で確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:24904579
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
先程ソニーストアで試聴しました。
黒のハウジング外部の手触りはウレタンマット感に対してグレーはプラスチックのザラザラ感でなぜここまで違うか?みたいな感じでした。
今回はフルモデルチェンジですね。
ヘッドバンドが丸い棒のようで好みでありません、長さの調節もスムースでは無い感じ。ハウジングは大福見たい。
個人主観ですが私の好みでは無いです。
音の感じは低音が豊かになった感じがしました。
音は比較しなくてもXM5が良いのは分かりましたが、デザインが気に入らないので購入は見送りです。
書込番号:24750580 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もデザインがイマイチなので見送りです。
前機種もデザインが微妙でしたがね。
書込番号:24750847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人の主観の領域ですが、私は良くなったと思います。
XM2を売り払ってしばらく経つので、夏ぐらいには購入を検討しています。
(急いで買う理由がないので)
書込番号:24750943
7点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
【ショップ名】 コジマPayPayモール店
【価格】49500円
ストアポイント +10% 4,950円相当
ソフトバンクスマホユーザーなら毎週日曜日は+10%【指定支払方法での決済額対象】 +10% 1,000円相当
5のつく日キャンペーン +4%【指定支払方法での決済額対象】 +4% 1,980円相当
Yahoo!プレミアム会員 +2% PayPay STEP【指定支払方法での決済額対象】 +2% 990円相当
PayPayモールで+2% PayPay STEP【指定支払方法での決済額対象】 +2% 990円相当
PayPayあと払いで+1%【指定支払方法での決済額対象】 +1% 495円相当
PayPayあと払い【指定支払方法での決済額対象】 +0.5% 247円相当
倍!倍!ストア 誰でも+5%【決済額対象(支払方法の指定無し)】 +5% 2,475円相当
アプリなら5のつく日のお買い物で+0.5%【決済額対象(支払方法の指定無し)】+0.5% 247円相当
合計13374PayPayポイント還元で実質36126円
【確認日時】5/15
【その他・コメント】
対象ポイント全部還元するためには支払い条件やソフトバンクかワイモバイル持ち等条件がありますが
条件が合うならかなり安いかと
6/4.5にも同等程度のセール7月もしくは8月に今回以上の還元セールが予定されてるみたいですので
そちらまで待つのもありかもです
8点

ソフトバンク回線がなくても、普段からPayPay使用していれば、同じくらいで買えそうです。
コジマPayPayモール店
5/28限定クーポンで1000円引き
PayPayポイント 19.5%
買う買うサタデー 6%
48500円のポイントが25.5%で、実質36132.5円。
6/5を狙うのもありですが、ソフトバンク回線ではないひとには買う買うサタデーの6%のほうがお得かも。
書込番号:24766793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次、買うタイミングは6月4日です。
5日ではなく、4日で大丈夫です
高ポイント還元と5%オフクーポン配布されます。
https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/campaign/guide/?__ysp=WWFob28hIOOCt%2BODp%2BODg%2BODlOODs%2BOCsCDjgq3jg6Pjg7Pjg5rjg7zjg7M%3D
さらに待てるなら大型イベント予定の7月8月がお勧め。
書込番号:24766921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





