AQUOS OLED 4T-C55ES1 [55インチ]
- 漆黒から光彩まで明暗豊かに描く、第2世代高輝度有機EL「S-Brightパネル」を採用した4K有機ELテレビ(55V型)。
- 画面の上下にスピーカーを配置し、上部のスピーカーに音を前方向に放出する独自構造を採用した「AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS」を搭載。
- 4Kダブルチューナー内蔵で、4K放送を視聴中に別の4K放送と地上/BS/CSデジタル放送の2番組同時裏録画が可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS OLED 4T-C55ES1 [55インチ]シャープ
最安価格(税込):¥139,800
(前週比:-1,309円↓)
発売日:2022年 6月18日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2024年6月20日 11:35 |
![]() |
36 | 9 | 2023年12月4日 08:46 |
![]() |
5 | 6 | 2023年8月19日 11:29 |
![]() |
15 | 5 | 2023年7月19日 21:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C55ES1 [55インチ]

シャープのサイトでこのテレビの案内を見ると「高輝度」の訴求ばかりです
有機ELは焼き付かないとの見解であるならば、宜なるかなというところだと思います
焼き付かないと思うならばダイナミックで良いし、心配・不安があるなら控えめな設定が良いと思います
焼き付かないという意見もあれば、焼き付いた画面の画像をアップされる方もいて、一般消費者レベルではどちらと判然としません
ダイナミックであればはっきり、くっきりの分かり易い画になると思います
書込番号:25779465 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ヴェゼルzちゃんさん
こんにちは。
まずは標準モードで見て何か不都合を感じるかどうかですね。そこから始めればよいかと。
ダイナミックモードは店頭モードですので明るすぎて一般家庭での視聴に適しません。
焼き付きと画質ポジションを絡めて語るのも的外れですし、焼き付くか焼き付かないかの二元論も稚拙かと思います。有機ELは自発光なので焼き付きは潜在リスクとして存在しますが、実際は種々の防衛制御がパネルに仕込まれているので、正常なパネルであれば焼き付くことは今時稀かと思います。
書込番号:25779845
1点

パネルが焼き付いた個体のご交換後の後継機種の扱いを迷ってのご質問です
交換前の個体はシャープのサービスが焼き付きと判定して後継機種に交換されました
焼き付きの一般論、議論は別にして、焼き付きが発生したとされるひとつの事例における連続した中でのご質問です。焼き付くとも焼き付かないともいずれとも断定していません。ご判断は委ねています
書込番号:25779866 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご回答ありがとうございます。
取り敢えずダイナミックで視聴しています。
前のDS1は長時間視聴するとテレビの背面が凄く熱くなってましたがES1は熱くなっていないので進化しているのかなぁと感じてます。
今後も色々と試して丁度良い所を探して行きます。
書込番号:25779970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイナミックモードは店頭様なのですね。
前のDS1は長時間視聴するとテレビの背面が凄く熱くなってましたがES1では熱くなっていないので進化していると感じてます。
焼付きも大分と減ってきているとのことなので期待してます。
書込番号:25779974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C55ES1 [55インチ]
この秋にテレビ購入を検討しています。
リビングの間取り的に首振り必須な我が家としては、シャープの有機ELであるES1を検討してきました。
ここにきてFS1ラインとFQ1ラインが発表されましたね。
FS1は金額的に検討外としますが、FQ1とES1を比較して値段並みの機能差はあると思いますか?
スピーカー数は同じですし、大きなところはメダリストS3とS4の違いだけですかね。
ES1はさらなる値下がりのも想定できるので、ES1優先で検討していますがアドバイスお願いします。
書込番号:25360979 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>DAI-PAPAさん
こんにちは。
22年モデル
ES1(上位) EXパネル使用(高色域)、高放熱(S-Bright)
EQ1(下位) 通常パネル使用
23年モデル
FS1(上位) QD-OLED使用(高色域)、高放熱(S-Bright)
FQ1(下位) 通常パネル使用、高放熱(S-Bright)
こんな感じなので、ES1とFQ1ではES1の方に分があると思います。1年前の上位モデルに今年の下位モデルが勝てることは普通ありません。
https://kakaku.com/item/K0001441353/pricehistory/
上記はES1の価格推移ですが、テレビは1年で4割引き位には下がるので、出たばかりの新製品を買うのはかなりコスパが悪いです。
ES1はもうかなり値が下がっているのでここから大幅に下がるとは思えません。秋まで在庫が持つのか知りませんが、最安値狙ってるうちに在庫枯渇で買えなくなることが無いよう注意してください。
書込番号:25361063
4点

ありがとうございました。
やはりES1で良さそうですね。
ネットではDS1がまだ販売されているようなので、12月頃でも買えるかなと考えてましたが危ないですかね。
早めに検討します。
書込番号:25361323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DAI-PAPAさん
通販ショップで買うと、初期不良があった際に事実上交換できませんし、リアル量販店店舗でも価格コム最安値やそれ以下の価格は出ますよ。
テレビは通販購入は避けた方が良いです。
書込番号:25361441 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ヤマダ電機やヨドバシなどの家電量販店のネット通販も避けたほうが無難ですか?
設置費用込の値段だとすると、設置段階での初期不良は避けられそうかなとは思うのですが。
書込番号:25366759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DAI-PAPAさん
量販店チェーンの通販サイトで買った場合、商品に問題があった場合に近くのショップに駆け込める場合とそうでない場合があります。
通販部門は独立となってる場合、販売規約に従った初期不良対応になると思いますので、期間などの規約をよく確認した方がいいです。
リアル店舗では概ね1ヶ月程度の初期不良好感期間になっている場合が多いかと。
ヤマダでもヨドバシでも、同社通販部門の価格までならリアル店舗でも確実に同じ値段に合わせてくれますし、ヤマダは現在テレビに関してはポイントなしの現金値引きで値段を出してるので、価格コム最安値前後の価格なら店によっては十分交渉可能です。
通販で買うメリットがあまりないと思うんですよね。
書込番号:25366779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日、ヤマダ電機で購入しました。
税込み21万5千円くらいでした。
25万位かなと下見に行ったつもりでしたが、今なら価格comの最安値より安く出せるということで即決でした。
良い買い物ができたと思います。
書込番号:25371896 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どこの店でありますか?arss+サウンドどーですか?
書込番号:25372825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プローヴァさん こんにちは
公式サイトから調べましたが
ES1とFQ1どちらもEXのパネルも使用してます。
違いはスピーカーの80wと70w
あと 処理エンジンのMedalist S3とMedalist S4
だけ
でしたらどちらの方を買うのよいのでしょうか?
書込番号:25531934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>糸数 未来斗さん
Sparkling Drive EXってシャープの駆動回路技術の様に書いてありますので、これはEXパネルとは直接関係ないように思います。でも、ES1も重水素プロセスの22年度版パネルなので、いわゆるOLED.EXパネルであることは間違いないですし、FQ1も23年モデルなので同様にOLED.EXということになります。
処理エンジンのS3,S4の差については大差ありません。
スピーカー構成は両者同じなので、FQ1はEQ1からはグレードアップされてES1並みになっていますね。80W/70Wの差も取るに足りません。
22年モデルはES1-EQ1というラインナップでどちらもLGパネル、23年モデルはFS1-FQ1というラインナップでFS1が新型サムスン製パネルなので、LG製パネルのFQ1は22年モデルのES1に近いグレードアップが施されている感があります。
ということでES1かFQ1かは同等ランクなので悩ましい選択です。
というかどっちを買っても後悔は無いと思います。
実売価格はややES1の方が安いようなので、大手量販店にまだ在庫があるならES1、在庫がないならFQ1と言う感じでしょうか。ES1の在庫があれば価格コム最安値近辺までの価格交渉は十分可能です。
書込番号:25531996
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C55ES1 [55インチ]
先日この商品を購入しました。
配送はお盆明けの予定です。
設置の際はテレビ裏の配線がごちゃごちゃしているため、山崎実業のテレビ裏収納をつけようかと考えています。
VESA規格に適応していればビスで固定できるようなのですが、この商品はVESA規格に対応していますか?
ネットでは明確な記載がないようで、機種によっては対応しないといった情報もあるため確認させて頂きました。
書込番号:25375755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>VESA規格に適応していればビスで固定できるようなのですが、この商品はVESA規格に対応していますか?
>ネットでは明確な記載がないようで、機種によっては対応しないといった情報もあるため確認させて頂きました。
https://cs.sharp.co.jp/select/download?productId=4T-C55ES1
に「寸法図」が公開されていますが...(^_^;
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25375839
1点

ありがとうございます。
テレビ取付ブラケット(幅400、縦方向間隔300)の穴が使えそうですね。
確認不足で申し訳ありませんでした。
書込番号:25375894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日テレビが届きました。
確かに穴位置は問題なかったですが、ビス穴が深いところにあり結局取付できなかったです。
長いビスを買ってくれば対応できるかもしれませんが、一応私のように検討されている方は注意下さい。
書込番号:25383480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ARSS+ サウンド システムわどーですか?
書込番号:25387872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ARSS+ サウンド システムについて
他のテレビと比較ができないで何とも言えませんが、不満はありません。
書込番号:25389011
1点

コメントありがとうございます
実際のところ、私は asss+ のサウンドについて知る必要がありました
周囲のシステム..
書込番号:25389153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C55ES1 [55インチ]
hello.
i need to know about the ARSS+ sound system ...it's good or nothing special....
書込番号:25350660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Susuwaさん
In short, it's so-so.
Sharp's ARSS+ is an improved version of the ARSS TV speaker system.
ARSS+ has a new top speaker in addition to the conventional front-open bottom speaker, and emits the same full-band sound up&forward as the bottom front LR speaker.
The effect of ARSS+ is that the hight of the sound rises and sound comes from center of the screen.
The top speaker isn't an Dolby Atmos-enabled speaker like those used by Panasonic, so don't expect a vertical spread of sound.
Also, since it is a TV built-in speaker with a small internal volume, you should not expect excessive sound quality.
書込番号:25350857
3点

thank you for your reply.....
that mean Panasonic tv sound system better than sharp aquos? I am planning to buying sharp 4T-C55ES1 model.
you have any opinion about that...I also like Panasonic tv
but it having a own os system(not a google or android system) and little bit expensive.....
書込番号:25350896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Susuwaさん
Sharp ES1 is a high-end model of Sharp OLED TV.
If you have this much budget, I think you can buy Panasonic's high-end OLED TV model MZ2500.
The MZ2500 will be on sale in about a week.
The MZ2500 uses a newly developed MLA panel for the 2023 model and boasts a peak brightness of over 1500nit. Approximately 1.5 times the ES1.
The sound quality is much better than the ES1 with 16 line array speakers, side firing speakers, Atmos enable speakers, and woofers.
It is true that Panasonic has its own OS derived from firefox TV OS, but it is much more stable and bug-free than android TV OS. Don't think Android TV OS is on the same level as Android OS for smartphones.
The ES1 has no advantage over the MZ2500, so I recommend the MZ2500.
書込番号:25350940
4点

ok....thank you for your advise....and it's really appreciated....
書込番号:25351259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

La plupart des commentateurs ici sont japonais, donc de nombreux visiteurs japonais ne peuvent pas comprendre.
De plus, les personnes qui vous répondent dans les commentaires ont une mauvaise réputation et sont considérées comme arrogantes et peu estimées.
Merci de votre compréhension.
書込番号:25351319 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





