AQUOS OLED 4T-C77EQ1 [77インチ]
- AI高画質&前向きサウンドが特徴の4K有機ELテレビ(77V型)。「Medalist S3」を搭載し、色彩・明暗・精細感などのパラメータを自動で調整する。
- 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現。
- 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから映画や番組をまとめて整理。画面角度を左右計約30度、水平方向に調節できる「回転式スタンド」を採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS OLED 4T-C77EQ1 [77インチ]シャープ
最安価格(税込):¥338,000
(前週比:-8,841円↓)
発売日:2022年 6月18日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C55EQ1 [55インチ]

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>この機種は外付けキーボードやマウス、タッチパッドなどで文字入力できますか?
「タッチパッド」って「手書き入力」って事ですか?(^_^;
このテレビの「USB端子」って「USBメモリ(マスストレージクラス)」しか対応していないかも..._| ̄|○
<「Bluetooth」についても「キーボード」などの「HIDクラス」を搭載していないような..._| ̄|○
以前の「AndroidTV」は「USBキーボード」や「Bluetoothキーボード」が繋げられたようなんですけどねぇ...(^_^;
>画面上のキーボードだと面倒くさいです。
「GoogleTV」なら「音声入力」が出来るのでは?
複雑な文章だと難しいかも知れないけど、簡単な文章ならしっかりと入力出来るのでは?
「〜(YouTube・Netflix等々)で〜(人・タイトル等々)を探して」とか出来たと思いますし...(^_^;
具体的な使用理由を書けば代替案もアドバイスして貰えそうですが...
書込番号:25559920
0点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
キーボード接続の代替えとして4T-C55EQ1をSurfacePro9(QEZ-00011)のサブモニターとして使ったところ、
YouTube、ABEMA、TVerはタブレットで受信しTVに投影し物理キーボードをタブレットに刺すことで解決しました!!
書込番号:25560726
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C77EQ1 [77インチ]
現在、他機種で有機ELを検討してましたが、安いのでがぜん、この機種が気になりだしてきました。
ペアレンタルコントロールをWIFIプラグで対応して、これ買うのがいいんじゃないかと思ってます。
ソニーの77の安いのA80Kがざっくり58−60万ぐらい、本機が40万ぐらいと価格差かなりあるので、
こちらになりそうです。
やはりシャープも有機ELの実績少ないので安さ勝負になっているんですかね。
店頭で触った感じはレスポンスもそこまで悪くなく、
液晶よりは有機ELという人にはいいのかもしれません。
13点

人気って、他人の評価ですよね。
性能が劣っているとか、起動や操作がもっさりしているとか、操作系に慣れないとか、電源を切っている時に動作音がしてうるさいとか、電気代がかかるとか、リモコンの反応が悪いとか。
故障率が高いとか、出張修理の順番待ちがあったとか、修理時時間がかかったとか。
これらが問題ないなら他人の評価って、どうでもいいのでは。
書込番号:25177814
16点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>人気のなさ
何を以て「人気」と言っているのでしょうか?
口コミ件数が少ないから?...不具合などが無くてみんな普通に使えているって事なのでは?
「売れ筋ランキング」が200位以下だから?...77型という大型テレビがそんなに飛ぶように売れる?
<https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=ranking_asc&DispSaleDate=on&Display_Type2=4&Monitor=77&Monitor=&
こうすると、逆に2番人気ですが...(^_^;
>ソニーの77の安いのA80Kがざっくり58−60万ぐらい、本機が40万ぐらいと価格差かなりあるので、
>こちらになりそうです。
https://kakaku.com/item/K0001441354/pricehistory/
を見ても、今が買い時かも知れませんね(^_^;
ただ、何処で買うか、どういうサービスが必要なのか、をよく考えてご購入下さいm(_ _)m
書込番号:25178120
4点

>はりーーーさん
こんにちは
やはりかつての「液晶のシャープ」ですから、有機に手を出すに当たっては社内でも色々議論があったであろうことは想像に難くありません。
まあでも社内に有機に口を出す偉いさんとかはあまりいなさそうなので、無関心な分、自由に開発できたりするのかもです。
実際にシャープの有機はシャープの液晶の持つ昔から癖のある変な画作りは割と影を潜めてます。
初号機CQ1は液晶用エンジンをそのまま使ったのか黒つぶれがあってイマイチでしたが、3代目の本機はそう悪くはないと思いますよ。
シャープは有機を大事に売ろうとしてないようにも見えるので、安値優先、買う側からすればコスパ良いとも言えますね。
最初検討してたA80Kに比べると、EQ1は有機らしい高級感のあるグレアパネルですし、放熱がしっかりしてるのか、ソニーと比べて横並びだと輝度も高めに見えます。77型だとLZ2000は高すぎるので、こちらは検討に値すると思います。
人気ありなしなどはどーでも良いと思いますよ。
書込番号:25179527 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>名無しの甚兵衛さん
人気ないと思ってたんですが、BCNのランキングで有機ELの
シェアについてはソニーについでシャープは2位なんですね。
イメージがなかったので意外でした。
小型タイプが牽引しているようでした。
>プローヴァさん
私はどちらかというと人気ない方が好きです。
値段が同じであればパナソニック、ソニー選ぶかもしれませんが、
圧倒的に安くて、そこまでの有機EL間の画質の違いは私には分かりません。
自宅には見るときは一つしかないわけですし、比較もしません。
液晶との違いは同じソースで見るとよくわかりました。
しいていうと壁掛けにするので、シャープは下部のデザインが気に入りませんが、
金額安いのは7難隠すと言いますし、おそらくこれで決定です。
あとは3月末までで価格みてどこかで買います。
書込番号:25180055
4点

購入しました。
結局この機種ではなく、LGの83型のC2にしました。60万円ぐらい。
私が注文したあと大手の通販サイトの値段が上がっていきました。
シャープの77型有機ELが3月14日に42万円のポイント6万円分ぐらいまで下がったので、
翌日にでも注文しようかと思ってましたが、ぐんぐんと値段が上がっていき
注文しそびれました。
安かった金額を知っていたので、高い金額で注文するのもなあと思いました。
当初の予算はソニーの77型有機ELで60万円程度だったので、
予算あげてソニーの83A90Jにするのも考えましたが、
2年前の有機ELに80万円近くだすのもなあと思いLG83に決定。
アメリカのレビューを見まくりましたが、問題なしと判断。
壁掛けにしているので、頻繁に壁掛けの取り外しするのも手間なので、
これで10年使えたらいいなあと思います。
画質は地上波、BS、NETFLIX、youtubeすべてキレイに映し出します。
今年は77型いろんなところで出そうで待つのもいいですが
時間が過ぎ去るばかりなので、早く買って楽しみます。
テレビを買えると、フロントスピーカーとAVアンプも更新したくなり、今どれにするか検討中です。
書込番号:25217720
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





