AQUOS OLED 4T-C77EQ1 [77インチ]
- AI高画質&前向きサウンドが特徴の4K有機ELテレビ(77V型)。「Medalist S3」を搭載し、色彩・明暗・精細感などのパラメータを自動で調整する。
- 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現。
- 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから映画や番組をまとめて整理。画面角度を左右計約30度、水平方向に調節できる「回転式スタンド」を採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS OLED 4T-C77EQ1 [77インチ]シャープ
最安価格(税込):¥337,168
(前週比:-832円↓)
発売日:2022年 6月18日

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 6 | 2024年11月5日 15:06 |
![]() |
8 | 2 | 2024年9月28日 16:53 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2024年8月23日 03:57 |
![]() |
22 | 6 | 2024年4月15日 05:54 |
![]() |
1 | 9 | 2024年3月1日 21:54 |
![]() |
13 | 0 | 2024年2月4日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C55EQ1 [55インチ]
録画リストを見ると録画可能時間が表示されるのですが、例えば地上波60分番組を録画しても録画可能時間は60分よりも少ない時間が減ります
これは録画可能時間の算出が地上波よりも高ビットレートのBS放送を基にしているためということでしょうか?
5点

>ぼくたさん
動画は単色だと動きの有る動画に比べて圧縮効果が出るので表記ビットレートに関わらず容量は減ります。
※データ容量は動的です。
また表示より多く減ってたらメーカーに文句言いたく成りますよね?
そう言う事です。
書込番号:25949736 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぼくたさん
基本的に録画可能時間は、BS放送のビットレートで計算されます。
レコーダーの長時間録画モードの場合は、圧縮率の変動があるので誤差がでます。
書込番号:25949754
10点

>ぼくたさん
>USBハードディスクの録画可能時間について
一番高いビットレート時の録画時間で表示しています。
書込番号:25949776
10点

>あさとちんさん
> BS放送のビットレートで計算されます。
BS放送と言うのはBS4Kのほうですか?
それとも通常のBS放送ですか?
書込番号:25949781
10点

>ぼくたさん
こんにちは。
どういう計算方法をとっているかは公表はされてないので、心配ならメーカーの客相にでも聞くしかないですね。
おそらく残量が少なめに表示されるのはクレーム対策と思います。
小さいHDDを繋いでぎりぎりの容量で運用しているユーザーなどから、残り1時間と出ていたのに1時間の番組が録れなかった、みたいなクレームが出そうですからね。
書込番号:25950144
0点

>ぼくたさん
>これは録画可能時間の算出が地上波よりも高ビットレートのBS放送を基にしているためということでしょうか?
ビデオテープだと何を録画しても1時間は同じ1時間(容量)ですが、TVやレコーダーへの録画はデータ保存ですので同じ1時間の番組でもチャンネルや番組によってデータ量は大きく違ってきますからね
通常は地デジ、BS、4Kそれぞれを録画した場合の総録画時間を表記していると思いますが、どの場合も最も容量を使った場合で表記しているはずですので実際の録画はそれよりも少ない(長時間録画できる)ものですよ
時間が少なく出たとしても最後まで録画できてないわけでもないですし、画質を落としているわけでもなければユーザーでなにか出来るものでもないですのであまり気にしなくていいと思います
書込番号:25950537
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C55EQ1 [55インチ]
【ショップ名】イオンスタイル
【価格】
イオン こみこみ168500円(10%イオンポイント還元)
ジョーシン こみこみ169000円 18000ポイント
【確認日時】24年9月27日 12時頃
【その他・コメント】チラシ掲載品
5年保証(商品代金の5%)、配送、設置、55型テレビのリサイクル回収費用込
-----------------------------------------------------------------------
イオンスタイルのチラシ価格で税込164780円。
先着5名記載でしたが12時過ぎでまだ複数台あるようでした。
イオンカード払いで、
商品価格×5%の5年保証を付けて、
イオンお買い物アプリの5%引きクーポンを使用、
配送設置、55型テレビのリサイクル回収費用込、
見積が168500円
ここから通常ポイントの20倍付与(10%)で、
16850ポイント還元でした。
この結果を持って500mほど離れたフロアの反対にあるジョーシンで交渉しました。
店頭表示は特価5台限定で198000円
ポイント還元は表記されていませんでしたが、
イオンの見積を伝えたところ、5分ほどで
ジョーシンカードの作成が条件で、
配送設置、55型テレビのリサイクル回収費用込
(カード会員は5年保証無料)で、
税込169000円
18000ポイント(60日期限)の提示がありました。
店頭にはEQ1、23年モデルFQ1、24年プレミアムモデルGS1が置いてありました。
流れていた店頭表示用映像と、地上波で放送されていた自民党の総裁選の投票風景で比較したところでは、EQ1とFQ1の映像に大きな違いは感じませんでした。
店員の話ではEQ1とFQ1の違いは音で、FQ1の方がスピーカーの配置と出力の関係で音が良いということでした。
GS1は画面内の明るいところが際立っており、映像に違いを感じました。
FQ1は24万円弱、GS1は34万弱の表示だったため交渉しても予算内には収まらず、私はEQ1を購入しました。
シャープの有機ELエントリークラスの55インチは、24年モデルのGQ1が24年9月の発売なので、22年モデルのEQ1はちょうどいま期末商戦の処分対象になっていると推測されます。
台数限定も形だけ?で量販店でもメーカー負担で大幅な値引きができるのではないでしょうか。
過去の安値から比べてまだ高いですが、
今週末に交渉される方の参考になれば幸いです。
書込番号:25906069 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>笑猫楼さん
よかったですね。
EQ1はお買い得ですよ。
液晶のシャープなのに、何故か有機は同社の液晶より画作りがマトモです。
中国メーカーのハイセンスより、台湾メーカーのシャープですね。
書込番号:25906174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3年前にも返信頂いたプローヴァさん、こんにちは。返信ありがとうございます。
今回は高齢の両親が観るテレビの購入でした。
前回質問したLGなんちゃって4Kテレビを購入した1ヶ月ほど後に、両親も大画面テレビに変えたいということで、似たような型番のLG55型RGBW液晶テレビを購入していました。
そのテレビが3年で故障しました。
もちろん延長保証など入っていません。
1月頃から横線が入り始め、次第に増えていったようです。それでも半年以上我慢して(笑)観ていたようなのですが、先日新しいテレビを買えと連絡がありました。
購入にあたって汲み取った条件は
・前よりは良いテレビ(笑)
・中華"でも"良い(笑)
・有機ELでも良い、でもお高いんでしょう?(笑)
・本体予算は15万まで
・延長保証は迷っている
・バッタ屋はダメ。大手量販or量販ネット
・Amazonで家電購入は心配(笑)
・Abemaはドングルなしで観たい
他に可能であれば、な要望として、
Androidスマホの画面を簡単にキャストしたい。Bluetoothスピーカーで手元から音声を出したいなどがありました。
私自身は映像の大半をスマホかタブレットで観ており、地上波/BSは殆ど観ない。テレビに金をかけるならスマホにかけた方が良いと思う人間です。
ですが老齢の両親の場合、
早朝のNHK 、朝ドラ、の後のNHK、民放情報番組、各局の大谷さん、昼から夕方の情報番組、夜以降のひな壇番組、BSの教養番組と、在宅時間の殆どでテレビがついていて、
地上波:衛星4K:ネット系の試聴割合は、5:4:1位だと思われます。
地上波が多い視聴形態で、55000円位だった前のテレビより良いテレビって言われても少し困りました。
お化粧が上手いらしい東芝の一番安い液晶で良いかな?とも思ったのですが、わかりやすく"良いテレビ"ということで、倍速液晶を必須として、購入前日の9月26日にリストアップしたのが、下の一覧でした。
SONY、パナは予算を上げるか、インチ数を下げるか、量販縛りをやめないと無理。
LGは、Abemaの問題や、旧マジックリモコンが両親には極めて不評だったこと、早々と壊れたテレビと同じメーカーであることから微妙。
55U8Kより安い機種は、実機を観るのがほぼ不可能。
C55DP1は実機観れない、実質バッタ屋同然、予算オーバー。
自分の中でコレという決め手を欠いており、一番安い55U7Hで良いのではないかと考えていたところで、画像投稿したEQ1のイオンスタイルのチラシを見つけました。
イオン(or当日交渉でジョーシン)、地元のなんちゃって国内メーカー、有機EL、保証込みポイント還元で実質15万ということで、今回の購入となりました。
パネルのグレア、ハーフグレア処理など、購入時点で意識していなかった機能も多いのですが、結果的には良い買い物だったと思います。
あとは届いてからの反応次第ですね。
何年後かに自分で見返したときのための駄文長文失礼しました。
55U7H 83800円 ジョーシン
倍速 中国 メーカー3年保証
55Z570K 89800円 Amazon
倍速 いわく付き なんちゃって国内メーカー
55QM8B 99800円 Amazon
倍速 量子ドット miniLED 中国
55U7N 103420円 ジョーシン
倍速 量子ドット 中国 メーカー3年保証
55U8K 109797円 エディオン
倍速 量子ドット miniLED 中国 メーカー3年保証
OLED55B3PJA 109800円 アマゾン
有機EL 倍速 韓国 マジックリモコン ABEMA不可
OLED55C2PJA 128500 ジョーシン
有機EL 倍速 韓国 マジックリモコン ABEMA不可
4T-C55FN2 139800円 ジョーシン
倍速 エッジLED(直下ではない) なんちゃって国内メーカー&地元メーカー
C55DP1 164800円 楽天ジョーシン中古アウトレット店の新品扱い
倍速 量子ドット miniLED なんちゃって国内メーカー&地元メーカー
書込番号:25907299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C55EQ1 [55インチ]
どなた様か、教えていただけると助かります。
手持ちのBluetoothワイヤレスイヤホンをこちらのテレビに接続できたら嬉しいのですが、もし可能であれば接続方法など教えていただけませんでしょうか?!
書込番号:25698133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

製品サイトのスペックに
Bluetoothの対応プロファイルは、HID、HOGP、A2DP、AVRCPです。
Bluetooth対応のヘッドホンやサウンドバーに音声を出力できますが、
機器やご使用の環境、アプリによっては動作しない場合があります。
との記載があるので、
手持ちのイヤホンとやらがそのプロファイルに対応してればたぶん繋がるでしょ。
接続方法はテレビの説明書見てください。
書込番号:25698153
13点

>ヨーヨーヨーグルトさん
こんばんは
本機はandroid TVで、Bluetooth音声送信の機能を持ちますので、BTイヤホンで音は聞けると思います。イヤホンがA2DPに対応しているのは確認しておいて下さい。
書込番号:25698257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MIFさん
そうなんですね、なかなかよくわからなかったので、もう一度確認してみます。皆さんのご意見の通り繋げられたら嬉しいなぁ
書込番号:25698315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
A2DPに対応、なるほど、具体的に教えてくださりありがとうございます!!知らなかったので勉強になります。
イヤホン側も早速確認してみます⭐︎
書込番号:25698321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨーヨーヨーグルトさん
下記 4T-C55EQ1 取扱説明ガイド 6-33項(207〜208ページ目)
https://jp.sharp/support/aquos/doc/4tc65es1_42eq2_dmn.pdf
に、「Bluetooth接続のイヤホン/ヘッドホン/スピーカーで音声を聞く」
とありますが、こちらの手順ではペアリングできませんか?
書込番号:25699662
5点

>すずあきーさん
すごくご丁寧にありがとうございます。
なるほどですね!
機械音痴で、なかなかわからずでした^^;
そのページ、みてみます!!
書込番号:25699981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C55EQ1 [55インチ]
2つ質問お願いします
@DENON DHT-c210サウンドバーとの接続方法についてですが、
テレビの入力4のHDMI端子にパナDIGAレコーダー、入力3のHDMI eERCにサウンドバーを接続していますが合ってますでしょうか?
調べた所、レコーダー→サウンドバー→テレビの接続方法もあるみたいなのですが何が違うのでしょうか?
Aテレビ側の設定で、音声入出力のとこでテレビスピーカー+ヘッドホンアンプに設定して両方の音を出すようにしたのですがテレビスピーカーからは音が出ないのですが問題はなんでしょうか?
書込番号:25642402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>接続していますが合ってますでしょうか?
「取扱説明書」や「取扱説明ガイド」の内容に間違いがなければ問題無いと思いますが...
<「取扱説明ガイド」の6-3参照
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>レコーダー→サウンドバー→テレビの接続方法もあるみたいなのですが何が違うのでしょうか?
1つ目は、「映像と音声のズレ(リップシンク)」を調整する場合に、テレビで行うのかサウンドバーで行うのかの違い
2つ目は、「テレビが対応していない音声フォーマット」が「レコーダー」から出される場合に「サウンドバー」から音が出ない可能性が有ります。
<もちろん「サウンドバーも対応しない音声フォーマット」なら同じですが...(^_^;
この場合は、「レコーダー」側で音声を切り換える必要が有ります。
<「レコーダーの音声出力設定」か「BDソフトの音声設定」で切り換える必要が有る。
>A
サウンドバー(ARC)からは音を出したくないって事でしょうか?
<サウンドバーから音声を出さないようにすれば良いだけですが...
イマイチ何をしたいのか判りませんm(_ _)m
「テレビスピーカー」は「サウンドバー」では無いですよ?
<排他選択です。
書込番号:25642459
0点

返信ありがとうございます
Aはサウンドバーとテレビスピーカー両方から音を出す設定がテレビ本体にあるのですが設定してもサウンドバーからしか音が出なかったので、、、
書込番号:25642477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Aはサウンドバーとテレビスピーカー両方から音を出す設定がテレビ本体にあるのですが
えっ?そんな設定有ります?
>音声入出力のとこでテレビスピーカー+ヘッドホンアンプに設定
と書いていますが、「ヘッドホンアンプ」=「ARCサウンド機器」と勘違いしていませんよね?
「ヘッドホンアンプ」って、「ヘッドホン端子」がらの出力のハズですが...
取扱説明書には「ヘッドホン/アンプ」とそれぞれの別の機器を接続する場合の話しですが、「接続端子」は同じ「ヘッドホン/アナログ音声出力端子」を使う場合に限ると思いますm(_ _)m
もう一度、「取扱説明ガイド」を良く読み直してみて下さいm(_ _)m
<「デジタル音声出力端子」となら併用は出来ると思います(^_^;
テレビ側の設定で言えば「音声出力=テレビスピーカー」で「デジタル音声出力端子」は垂れ流しです(^_^;
書込番号:25642491
0点

>まゆーんーさん
>レコーダー→サウンドバー→テレビの接続方法もあるみたいなのですが何が違うのでしょうか?
上記はサウンドバーから音出しで映像がサウンドバー経由でテレビに伝送です。
現状はeARCテレビにレコーダー接続なので、両者に音質映像とも違いが無いです。
ARCテレビだとブルーレイアトモスロスレスはテレビ内部伝送できないので、この場合は上記の接続になります。
書込番号:25642747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まゆーんーさん
2のご質問の件は以下リンク参照ください。
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=178712
書込番号:25642748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
分かりやすく説明ありがとうございます。
ってことは今の接続方法が一番良いってことでしょうか??
Aのわたしも見てやってみたのですがテレビスピーカーからは音出ませんでした^^;
書込番号:25643000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まゆーんーさん
>ってことは今の接続方法が一番良いってことでしょうか??
ハイその方が良いです。レコーダーはテレビに接続が使い易いです。誤作動も起こりにくいです。
2はテレビ側のテレビスピーカー設定が現在外部オーディオ優先になっていますよね。これをテレビスピーカー設定にしてみてください。但しこの場合はサウンドバーから音が出なくなるのでご注意ください。
書込番号:25643064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
ご丁寧にありがとうございます!
スピーカーはそれでやってみます!
書込番号:25643418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
HDMIで接続して両方から音を出すのは無理だったみたいで私の勘違いでした^^;
書込番号:25643421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C65EQ1 [65インチ]
【ショップ名】コストコ倉庫店
【価格】299,800-104,000(プリカ値引き) =195,800円
【確認日時】2/3
【その他・コメント】5年延長保証は別途8,000円、配送料は別途。
持帰りで購入し設置。アプリが入れられるGoogle TVが欲しかったので購入しましたがやっぱり便利ですね。ここでは評判の悪いAndroidベースですが反応も良く私には全然問題ありません。
NAS保存の様々なfileの出力先、地デジ、Netflix、YouTubeの視聴に便利に使っています(BSは観ません)。
スタンダードな有機ELですが4K映画など奥行きのある綺麗な画像です。また思いのほか地デジも綺麗な表示です。
自分がテレビに何をどの程度求めるかで同じ製品でも評価は全然違ってきますので自分の気に入った物を買いたいですね。
書込番号:25609766 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





