AQUOS OLED 4T-C48EQ2 [48インチ]
- AI高画質&前向きサウンドを採用した4K有機ELテレビ(48V型)。色彩・明暗・精細感などのパラメータを自動で調整する「Medalist S3」を搭載。
- 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現している。
- 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから映画や番組などを選んで整理。画面角度を左右計約30度、水平方向に調節できる「回転式スタンド」を採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS OLED 4T-C48EQ2 [48インチ]シャープ
最安価格(税込):¥125,800
(前週比:±0 )
発売日:2022年 7月23日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 0 | 2023年7月26日 07:35 |
![]() |
62 | 10 | 2023年6月6日 09:43 |
![]() ![]() |
109 | 16 | 2024年1月3日 08:47 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2023年5月10日 08:26 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2023年3月19日 10:19 |
![]() |
49 | 9 | 2023年1月1日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C48EQ2 [48インチ]
昨日家電量販店で実機観比べ操作体験。15時過ぎの閑散時に視聴想定位置から有機と液晶を見比べリモコン操作も行って、やはり画面有機には敵わないと実感、有機は斜めからの白っぽくなることが全く無く繊細な画面はいいですね。IPS画面も今年からはほとんど無くなった事で有機押しなのかな?
特筆は30度首振りが他社には無い便利さで素晴機能と思いました。買っちゃいました。笑
書込番号:25359558 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C42EQ2 [42インチ]
PCモニターとして使うのですが、画面下部のタスクバーなどは、同じ場所にずっと表示することになります。
その場所の画面の焼き付きは起きますか?
初心者なもので、変な質問になりますが、どなたか詳しい方よろしくお願いいたします。
6点

起きるかもしれないし起きないかもしれない
起きないとは言い切れないとしか言えないです
何かの理由でこれが余ってるなら使いたいのはわかりますが
同じ値段出して買うなら相当レベルの高いPCモニタが買えますので
そっちのほうがいいです
書込番号:25288717
11点

普通の液晶でも起こるそうですね。
出始めの有機もその点で結構話題になりました。
ある程度軽減策が設けられている様ですが実際はその様な固定?な画面をどれくらいの時間が攻めるのかですよね。
十分起こり得ると思って使うのがいいと思います。
書込番号:25288728 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ヘイムスクリングラさん
回答ありがとうございます。特に余っているとかでもなくて・・・
TV、PCモニターで共用したいと思ったのですが、やはりPCは専用にした方がいいようですね。
書込番号:25288737
9点

>麻呂犬さん
回答ありがとうございます。
在宅でPC入力の仕事で使用するのですが、かなり長時間(一日6,7時間)、同じ画面を表示することになります。
やはりPCモニターを検討した方が安心安全かもですね。
書込番号:25288741
8点

同居家族がいるなら難しいかもですが
例えばnasneとかなんでもいいんですが
テレビはそういうので済ませた方がいいです
書込番号:25288744 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>JJ9560さん
こんにちは。
WindowsでHDRオンに設定されていても、HDRコンテンツを出すときだけそのウィンドウが明るくなるだけで、デスクトップなどはSDR並みの輝度表示になっていますので、タスクバーも輝度レベルはさほど高くはなく、過度な心配は不要と思います。
ただ常時そこにあるのも事実なので、心配なら、タスクバーを表示オフ(カーソルを近づけると出てくる)にする設定をしておいた方がいいかも知れませんね。
有機ELディスプレイ搭載のノートPCでも、数年前は購入時デフォルトでその様な設定になっていましたが、今ではタスクバーは常時出ています。ただ、テーマは暗い色調のテーマに設定されていますね。これは焼き付き対策と言うよりバッテリーセーブのためでしょう。このようにノートPCでは常時タスクバーを出していますが、うちの場合はまだ焼き付いてはいません。
書込番号:25288826
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>PCモニターとして使うのですが、画面下部のタスクバーなどは、同じ場所にずっと表示することになります。
>その場所の画面の焼き付きは起きますか?
アプリなどをずっと使い続けているって事ですか?
放置した状態での事ならスクリーンセーバーを設定すれば良いだけです。
テレビ側にも機能が有ると思いますが...
他にも「ピクセルシフト」「パネルメンテナンス」機能で軽減させる事も出来たような...
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25289269
3点

>プローヴァさん
分かりやすい解説、ありがとうございます^^
とても参考になります。
これからいろいろ比較したり考えてから購入しようと思います^^
書込番号:25289804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
なるほど、テレビ側でも機能があればいろいろと対策できますね^^
ありがとうございます!
書込番号:25289808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
nasne、初めて知りました。
こんな方法もあるんですねぇ^^
情報ありがとうございます!
書込番号:25289810 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C48EQ2 [48インチ]
本機を購入して1ヶ月弱。初めて4K 有機ELテレビを使用しています。題名に書いたとおり、電源を切ってあるにもかかわらず一瞬どこかの番組の音声が出てくる現象に困っています。一秒程度の瞬間ですが不意に起こるので驚きます。画面や電源ランプはオフのままです。気がついただけで4回確認しました。
シャープの相談窓口に問い合わせたところコンセントの抜き差しで直るかどうか確認するように言われ、試しましたが直りません。 (直らなければ訪問修理になるとのこと) 原因として何が考えられるでしょうか。
19点

>Tommy0506さん
こんにちは。
本機はandroidなのでバグや不具合は多い方ですが、電源オフで音が聞こえるというのは今のところはここ口コミでも聞いたことはないですね。
コンセント抜き差しですが、抜いてから挿すまでに10分程度放置しないとOSが再起動しません。
もし抜いてすぐ挿しているなら、10分程度間をおいてみてください。
それで直らない場合ですが、近隣に放送局のアンテナ鉄塔があるとか、強力なアマチュア無線局、トラックなどの不法CB局等ないですかね?そういうのがある場合、音声が飛び込む場合が考えられます。あくまで可能性の範疇ですが。
書込番号:25273950
6点

>プローヴァさん
早速のレスどうもありがとうございます。電源の抜き差しですが、サポートからも10分以上の時間をおいてから再起動するように言われましたので、そのように対処しました。その後も再発しましたので原因は別のようです。周辺環境にもご指摘のような強電波発信源は無いと思われます。 尚、本機には外付けHDDとパナのディーガBDレコーダーを接続しています。
素人考えですが、電源オフ表示でも内部でAndroid OSの更新がかかったり、何かのソフトウェア更新動作があって、その影響かなと疑ったりしております。
書込番号:25274075
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>電源を切ってあるにもかかわらず一瞬どこかの番組の音声が出てくる現象に困っています。一秒程度の瞬間ですが不意に起こるので驚きます。
お持ちの製品は「EQ1」ではなく「EQ2」なんですよね?
>画面や電源ランプはオフのままです。気がついただけで4回確認しました。
電源を切った状態というのは、「リモコンで電源を切ってからどれくらいの時間が経過したのか」は分かりますか?
<毎回同じで無いにしても、「リモコンで電源を切って1〜5分以内」などの目安があれば教えてくださいm(_ _)m
その時にリモコンを触って居たりしませんか?
<ご家族でリモコンを触っていたりは?(^_^;
書込番号:25274079
3点

>名無しの甚兵衛さん
レスどうもありがとうございます。
はい、本機はEQ2です。リモコンで電源を切ってからこの現象が起こる時間は全くランダムです。むしろ電源オフにしてから直ぐという感じではなくて、しばらくオフにしている静止状態から一瞬 音だけ出るという状況です。ただ、アドバイス頂いたとおり何か規則性があるかどうか記録を取ってみたいと思います。
書込番号:25274108
3点

>プローヴァさん
書き忘れました。当方、私と家内の二人暮らしで、この現象の時リモコンは触っておりません。
書込番号:25274116
3点

>Tommy0506さん
>>電源オフ表示でも内部でAndroid OSの更新がかかったり、何かのソフトウェア更新動作があって、その影響かなと
はい、おっしゃるように裏で動く内部タスクや更新動作等はあります。でも、それで音が聞こえると言うのは普通はないと思うんですよね。
特にシャープはandroidのメモリ容量をE世代から8Gに増やしたので、安定度等は前年モデルより改善しパグ遭遇確率もそれなりに下がっていると聞きます。
ハード不良じゃなきゃ良いんですが。
量販店購入なら早いうちに初期不良交換してみてはいかがですか?
書込番号:25274316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
ありがとうございます。やはりかなりレアな不具合なんですね。このクチコミに相談して良かったです。
量販店購入なので初期不良として届けてみます。ただ、いつ起こるか分からない現象なので点検に来るサービスマンに不具合の状態を示せないことがやっかいですね。
書込番号:25274698
1点

>Tommy0506さん
初期不良交換は基本的に量販店の判断ですので、量販店に相談すべき事項です。サービスは基本修理をするファンクションですので。
ただ、昨今、量販店に言っても、一度サービスに見せて不良認定してもらえ、と言われる場合があります。その場合は、発生頻度が少なし、動画も撮りにくいのでサービスが来たときに症状が出なかったらどうするつもりか、と話しをしておいた方がいいですね。そのうえで、とりあえずこちらは交換以外受け入れられないと強くおっしゃってください。
サービスも、量販店と交換の方向で話がついてるなら、と、症状再現しなくても柔軟な対応してくれる場合は割と多いですよ。
書込番号:25274836
3点

>プローヴァさん
色々アドバイス頂きありがとうございました。症状を再現できなくても交換してもらえるように交渉してみようと思います。
書込番号:25274916
3点

>Tommy0506さん
ソフトが最新版でないなら、アップデートしてみたらどうでしょう。
https://jp.sharp/support/aquos/update/info_eq2.html
書込番号:25276044
8点

じゃあ原因故障なので修理に出しましょう。
書込番号:25276087
7点

>あさとちんさん
アドバイスありがとうございます。頂いた情報で確認しましたら、本体は最新バージョンでした。なので更新不要のようです。
>ムアディブさん
はい、販売店に対処をお願いしようと思います。
書込番号:25276422
5点

フシギな状況ではあるけんど、モノは試しってことで、リモコンでの電源オフでなくって、見ない時にはコンセントを抜いてみるってのはどうかしら。
抜くのは面倒ならば、スイッチのついた電源タップを使うとか。
ちょっと手間ではあるんだけんどねー。
どう? やってみない?
書込番号:25290462
3点

本件の質問に答えて頂いた皆様に、結果報告致します。
シャープの窓口に再度状況を説明し、サービスマンによる点検・修理をお願いしました。サービスマンによると、'Eシリーズ' でこの現象が出ている、との説明でした。
電源オフのバックグラウンドで実行されるソフトウェア更新時に、瞬間的にミュートが外れて音が出てしまうバグとのことです。
対策として、本機のリモコンで、「ツール→基本設定→システム→データ最適化」を表示し、デフォルトではオンになっている データ最適化 をオフに変更。このデータ最適化は本機ではほぼ必要ない機能のようで、誤動作の遠因のようです。最後に持参のUSBメモリを挿して対策ソフトをインストールして修理完了となりました。 ただ、本当に直ったかどうかは暫く時間が必要ですが… (笑)
書込番号:25290513
20点

私も購入から半年程経ってから電源を切っているのに1-2秒程音声が聞こえてくる現象に困っていました。なので対処法載せて頂きありがとうございます。
知恵袋にも載っていたので同じ現象の方が多数いて安心しました。
修理に来てもらうの面倒ですね…しかし夜だと本当に怖くなってしまう事があるので今年は修理しようと思いました。次買い替える時は他メーカーにします。
書込番号:25570164 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>meru2011さん
同じ現象でお悩みとのこと。以前書き込んだ対処方法でこの現象は再発しておりませんので完治したと考えております。参考になれば幸いです。尚、電源OFF中に音声が出てしまう現象は無くなったのですが、別の問題が発生しております。
月に1〜2回ほどですがリモコン操作での本機の反応が極端に鈍くなります。電源オンも一呼吸以上の時間がかかり、また、番組表のスクロールなどカクカクで使い物になりません。サウンドバーへの外部音声出力(HDMI)も途切れてしまいます。
サポートセンターに聞くと、これもコンセントの抜き差し対応しか無いようです。確かにコンセント抜いて放置→再起動で復旧はします。しかし毎回コンセントを抜き差しするのが面倒で、"ON/OFFスイッチ付きテーブルタップ"を買ってきてコンセント口と本機の間に入れ、電源断できるようにしました。テレビ本体に「主電源ボタン」があれば良いのですがAndroid TVはPCっぽいので設計上無理なのかもしれません。
安い機種ではなかったのでとても残念です。 以上ご参考まで。
書込番号:25570299
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C42EQ2 [42インチ]
【使いたい環境や用途】動き回りながら見ることが多い
【重視するポイント】視野角の広さ
【予算】15万以内
【比較している製品型番やサービス】液晶テレビ
【質問内容、その他コメント】楽天TVが非対応になっていますが、後からダウンロードで入れられますか
1点

>家電スーパーさん
こんにちは。
一応android TV用のアプリもあるようですので、google TVの本機でも、DLすれば動く可能性はあると思います。ただまあandroidといってもプラットフォームは様々なので、やってみないとなんとも言えません。楽天はandroidについては、個別のTVメーカーや機種に対して互換性情報は出していませんし。
https://tv.rakuten.co.jp/static/guide/mobile_androidapp/#guide-watch
ただし、パナソニック、東芝、ハイセンス向けのアプリと違ってコンテンツの購入はできないので、あらかじめPCなどでの購入が必要とのことです。
書込番号:25254239
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C42EQ2 [42インチ]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】画質サイズ
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】音が良い?画面はxledとはちがうのかですか
書込番号:25185850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。タイトルの「テレビ用」とはテレビ放送受信用ということでしょうか? こちらの製品はもちろんその用途にお使いいただけます。
さて、
〉【重視するポイント】画質サイズ
これは42インチが良いということでしょうか? 42インチ有機ELの比較でしたら、こういう記事があります。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=19007
XLEDで42インチはありません。
〉音が良い?画面はxledとはちがうのかですか
音はスピーカー開口部が前向きになっているので聞き取りやすいかと思います。他社の42インチはフルレンジのみやフルレンジ+サブウーハーという構成なのに対し、本機はフルレンジ+ツイーターという構成で高音の質がいいと思います。
アトモスなどの立体音響は、上向きスピーカーが付いている他社の高級機のようにはいかないと思います。期待しない方がよろしいかと。
画面は有機ELです。XLEDではありません。XLEDの方が明るいのですが、画質はまだまだ有機ELの方が上という評価が多いです。
書込番号:25186924
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C42EQ2 [42インチ]
現在使用しているテレビの調子が悪くなったので、買い替えを検討しています。
店舗で見たところ年末価格で178800円ということだったので、この際購入してしまおうかと思いました。
が、簡単に決めて後から短所が露呈するとちょっと嫌な感じなので、今のうちに悪いところを知っておきたいです。
ずばりこの機種の短所、デメリットはなんでしょうか。
7点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ずばりこの機種の短所、デメリットはなんでしょうか。
「誰にとってのデメリットなのか?」が重要になりますm(_ _)m
ダビングを考えていない人にはダビング出来なくてもデメリットにならないですし..._| ̄|○
https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html
書込番号:25069344
3点

>ねりぃさん
シャープの今年モデルに共通の問題として、4K120Hz表示の際、SDRであれば4K解像度そのまま表示できるのが、HDRだと垂直解像度が半分になるという仕様で、設定でどちらかを選択する形となります。
これはPS5やPCなどの4K120Hz表示対応機器を使用しなければ問題にはなりませんが、ゲーム用途としては表示遅延が他のメーカーよりも大きめということもあり不向きですね。
書込番号:25069367
11点

>ねりぃさん
こんにちは。
有機ELは画質で選ばれる商品で、本機も有機ELの良さの多くの部分はちゃんと出ています。同社製含めた液晶機よりはワンランク上の画質になっていますのでご安心を。
デメリットはminiLEDなどのハイエンド液晶機と比べると明るさだけはやや足りない点(自宅環境では気にならないと思います。またそれ以外の画質要素では有機の方が上です。)、シャープの画作りの特徴ですが、暗部がつぶれがち、明るい部分が白っぽくなりがちな点ですね。あとはシャープはandroid OS機なので、ソニー等でも共通ですが、細かいバグ多め、安定度低めな点ですね。
書込番号:25069432
11点

>ずばりこの機種の短所、デメリットはなんでしょうか。
どの部分に関して短所、デメリットとするのかってのはなんともだけど、一般的には世代が新しくなってるから画質向上&機能アップとかはしてるはず
でも、メーカーによって出来ること出来ないこと、それぞれの特色みたいなのが大きく変わってくるし、今使ってるメーカー、機種と比べてその辺がどうか?ってのは見たほうが良いと思う
よく使ってた機能でこれは絶対に必要ってのがメーカー変えて出来なくなったみたいなのは割とありがちなんで…
書込番号:25069927
5点

デメリットかどうか?は、判りませんが。。。気づきを1点。
42inchと48inch以上をよく見比べると、電源OFF時の画面の反射が
違って見えます。
42inchは、低反射パネルなのかな。。。よく判りません。
良し悪しは判りませんが、黒画の見え方に影響があるかも
知れません。
書込番号:25077754
5点

基準点が分からないと、メリット/デメリットの提示なんて出来んでしょ。
せめて、現所有TVなり、比較対象なり提示しないと。
書込番号:25078292
4点

ありがとうございました。
ダビングができないということなので、持ち出しができないということでしょうか。
それなら確かに気にならないかもしれません。
参考にさせていただきます。
書込番号:25078619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はゲームには使用しないので、気にしなくても良さそうです。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25078622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこそこ有機ELのいい所は実感できるという感じでしょうか。
白飛び黒潰れはちょっと気になりますね。
実店舗で確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25078627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





