2022年 5月下旬 発売
Panorama 3
- 空間オーディオの没入感を最大化するために設計された3.1.2ch対応プレミアムサウンドバー。立体音響技術「Dolby Atmos」に対応する。
- 「Bowers & Wilkins Musicアプリ」でさまざまな音楽ストリーミングサービスにアクセス可能。Spotify ConnectやAmazon Music(Alexa Cast)にも対応。
- 高さ65mmとスリムで、テレビの前に置いても画面を遮ることがなく、同梱の壁掛けブラケットを使って壁面に取り付けることもできる。
価格帯:¥88,524〜¥98,850 (9店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥145,000
-
- ホームシアター スピーカー 39位
- サウンドバー(シアターバー) 38位

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2023年2月25日 10:18 |
![]() |
8 | 1 | 2022年6月6日 22:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bowers & Wilkins > Panorama 3
『Panorama3』が発売されてから2週間位経ちますが、購入された方からの『クチコミ』が無いのは人気が無いからでしょうか。
やはり購入するなら低音を強化できるサブウーハーが接続出来る機種を選ぶのでサブウーハーが接続出来ない『1本モノ』は人気が無いのでしょうか。
それとも『Bower & Wilkins』と言うメーカーだと価格的に安いから音的にも不安が有るので敬遠されるのでしょうか。
1点

>新人ライダーさん
このサウンドバーは圧倒的なブランド力です。
ボーズのサウンドバーと同じです。
要は試聴しないで絶対的な信頼で購入する。
なので、音響は二の次なので、評価もしない自己満足の世界とも言えます。とにかく外観デザインが素晴らしい見てるだけもホレボレするサウンドバーですね。内蔵サブウーハーは比較できないパワー持ってます。ですので、持って他の人に共有しないで楽しむサウンドバーですね。
書込番号:24781467 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





