Panorama 3
- 空間オーディオの没入感を最大化するために設計された3.1.2ch対応プレミアムサウンドバー。立体音響技術「Dolby Atmos」に対応する。
- 「Bowers & Wilkins Musicアプリ」でさまざまな音楽ストリーミングサービスにアクセス可能。Spotify ConnectやAmazon Music(Alexa Cast)にも対応。
- 高さ65mmとスリムで、テレビの前に置いても画面を遮ることがなく、同梱の壁掛けブラケットを使って壁面に取り付けることもできる。
Panorama 3Bowers & Wilkins
最安価格(税込):¥116,500
(前週比:-131円↓)
発売日:2022年 5月下旬



ホームシアター スピーカー > Bowers & Wilkins > Panorama 3
当該機器のセットアップについてwi-fi環境が必要らしいのですが、当方ネットワーク環境を構築できる環境にありません。(家の立地的に)スマホは使えるのでテザリング機能は使えないかとメーカーに問い合わせたら解答では可能かも?しれませんと返答が来ましたがどなたか試した方はいらっしゃいませんか?詳しい方いれば宜しくお願いいたします。
書込番号:24973060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トゥエンティーDさん
こんにちは
ドコモとパナソニックでは、出来たことがあります。
ドコモの場合はたいていできると思いますが、
いかがでしょうか。
書込番号:24973087
1点

>トゥエンティーDさん
こちらでマニュアルをダウンロードして読んでください。
https://www.bowerswilkins.com/ja-jp/product/sound-bars/panorama-3
Bluetoothは必須ですが、Wi-Fiは必須ではありません。
5. ネットワークのセットアップ
Panorama 3がセットアップモードになり、マルチファンクションボタンがオレンジ色でゆっくりと点滅したら、iOS機器またはAndroid機器のBowers & Wilkins Musicアプリを起動し、アプリに表示される手順に従ってセットアップを行ってください。
ご注意:セットアッププロセス中、Panorama 3はBowers & Wilkins Musicアプリを実行している機器とBluetoothで接続します。
Bluetoothは信号の到達範囲が比較的短く、部屋の壁などで遮断されることがあります。そのためセットアッププロセス中はPanorama 3とBowers & Wilkins Musicアプリを実行している機器を近付けたままにしてください。
6. Bluetooth専用モードのセットアップ
Panorama 3はホームネットワークに接続せずにBluetooth接続のみで使用することもできます。
Panorama 3をセットアップモードにし、マルチファンクションボタンがゆっくりとオレンジ色に点滅したら、マルチファンクションボタンを5秒間長押しします。
Panorama 3から通知音が再生され、マルチファンクションボタンが青色で点滅します。
これはPanorama 3がBluetoothペアリングモードになり、Bluetooth再生機器の操作で接続できることを示しています。
Bluetooth再生機器の画面に表示される機器の一覧から「Panorama 3」を選んでください。
書込番号:24973099
1点

テザリングはスマホをWi-Fiの親機にすることです
スマホでWi-Fiテザリングをオンにして試せば良いと思います
(機種によってはポータブルホットスポットということもあります)
コントロールアプリをダウンロードしてセットアップの途中でWi-FiテザリングのSSID、パスワードを入力するのでしょうか
https://www.bowerswilkins.com/ja-jp/bowers-wilkins-music-app
書込番号:24973119
1点

オルフェーブルターボさん ありがとうございます。当方auのGalaxynote10+なんですがいけますかね?
あさとちんさん返答ありがとうございます。マニュアルは当方も確認しました。その上でメーカーサポートに問い合わせましたが、wi-fi接続必要らしいです。その後にBluetoothの接続できるとの事でした。マニュアルややこしい。
カナヲ17さん返答ありがとうございます。試すのが一番だとは思いますが、なにぶん購入前なので❗
書込番号:24973130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メーカーに問い合わせたら解答では可能かも?しれません
回答しては仕様としてできます
テザリングはインターネット通信にモバイルデータ通信を利用するものです
光回線→ルーター→Bowers & Wilkins(アプリ?)にWi-Fi接続
モバイルデータ通信→Wi-Fiテザリング(スマホ)→Bowers & Wilkins(アプリ?)にWi-Fi接続
同じことです
書込番号:24973213
2点

カナヲ17さんありがとうございます。今一理解しきれてなかったんですかね?テザリング中でもアプリ操作しながら設定できるんですか?以前boseのサウンドバーも検討していてサポートに問い合わせたら一台のスマホでテザリング併用しながらは出来ません。と言われたもので!メーカーによって仕様が異なるんですか?
書込番号:24973254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【普通の使い方】
・モバイル回線場合:電話会社が飛ばしてる電波を使って通信する
[アンテナ]<<<<<<< [スマホ]
・固定回線の場合:家の中に引き込まれた回線をWi-Fiで飛ばして通信する
---[ルーター]<<<<<< [スマホなど]
【テザリングの使い方】
[アンテナ]<<<<<<< [スマホ] <<<<<< [他の機器]
電話会社が飛ばしている電波をスマホがWi-Fiの電波として飛ばして通信する
え
※テザリング中はスマホがWi-Fiルーター(親機)の機能になって他の機器がネットに繋げるようになるわけだけど、当然自分自身もネットに繋いだり普通に使うことは可能
なので、テザリングでこのスピーカーをネットに繋いで使う、さらに親機として使ってるスマホで設定とかの操作は可能だよ
テザリングってWi-Fiの電波で飛ばす方法とBluetoothの電波で飛ばす方法があるんだけど、この場合はWi-Fiだろうね
書込番号:24973441
1点

>以前boseのサウンドバーも検討していてサポートに問い合わせたら一台のスマホでテザリング併用しながらは出来ません
boseのことは分かりません
※ Panorama 3の初期設定には、Wi-Fiネットワーク環境とBowers & Wilkins MusicアプリをインストールしたiOS / Androidデバイスが必要です
取扱説明書を見ましたがセットアップでWi-Fiが必要な理由が分かりませんでした
本体のファームウェアの更新などでWi-Fiを進めているとかAmazon Alexaやストリーミングに対応したネットワークスピーカのためWi-Fiがいるとか?
アプリがインターネット通信するためにWi-Fiが必要ということならWi-Fiテザリングで良いと言うことです
この製品がセットアップでWi-Fiが必要な理由が分からなかったため不適切な書き込みでごめんなさい
書込番号:24973456
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





