『5GHz帯への接続方法』のクチコミ掲示板

2022年 2月 6日 発売

WDC-X1201DU3-B [ブラック]

最大1201Mbpsの高速通信に対応した無線LANアダプター

最安価格(税込):

¥3,228

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥3,228¥5,183 (9店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,970

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0) 周波数帯:2.4/5GHz WDC-X1201DU3-B [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WDC-X1201DU3-B [ブラック]の価格比較
  • WDC-X1201DU3-B [ブラック]のスペック・仕様
  • WDC-X1201DU3-B [ブラック]のレビュー
  • WDC-X1201DU3-B [ブラック]のクチコミ
  • WDC-X1201DU3-B [ブラック]の画像・動画
  • WDC-X1201DU3-B [ブラック]のピックアップリスト
  • WDC-X1201DU3-B [ブラック]のオークション

WDC-X1201DU3-B [ブラック]エレコム

最安価格(税込):¥3,228 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 2月 6日

  • WDC-X1201DU3-B [ブラック]の価格比較
  • WDC-X1201DU3-B [ブラック]のスペック・仕様
  • WDC-X1201DU3-B [ブラック]のレビュー
  • WDC-X1201DU3-B [ブラック]のクチコミ
  • WDC-X1201DU3-B [ブラック]の画像・動画
  • WDC-X1201DU3-B [ブラック]のピックアップリスト
  • WDC-X1201DU3-B [ブラック]のオークション

『5GHz帯への接続方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「WDC-X1201DU3-B [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WDC-X1201DU3-B [ブラック]を新規書き込みWDC-X1201DU3-B [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

5GHz帯への接続方法

2024/02/15 07:29(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-X1201DU3-B [ブラック]

スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 WDC-X1201DU3-B [ブラック]のオーナーWDC-X1201DU3-B [ブラック]の満足度2 YouTubeも宜しく(^o^) 

2.4GHz帯への接続は全く問題ないのですが、5GHz帯への接続が出来ません。PCは4台で検証して、win10win11混在環境、ルーターも複数台にて実行しましたが接続出来ません。ポロリンで切断されます。接続器方法をご存知の方、アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

書込番号:25623060

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/02/15 08:06(1年以上前)


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 WDC-X1201DU3-B [ブラック]のオーナーWDC-X1201DU3-B [ブラック]の満足度2 YouTubeも宜しく(^o^) 

2024/02/15 08:47(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
はい、インストールしないとデバイスマネージャーにビックリマークが出ました。

書込番号:25623117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/02/15 14:49(1年以上前)

このアダプターを使用していないPCやスマホは、5GHzで接続できているのですか?
できていない場合は、無線LANルーターの5GHzが無効になっていないか確認を。
できている場合は、↓

@Wi-Fi接続画面に5GHz帯のSSIDが表示されるか?
Aデバイスマネージャーの「Realtek 8832AU Wireless LAN WiFi 6 USB NIC」
  の詳細設定で「Wireless Mode」の設定を確認。

あと、どんなことを行って5GHz帯に接続できないと判断したのか
具体的に書いてください。
スクリーンショットも添付すると伝たわりやすいです。

書込番号:25623500

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/02/15 18:12(1年以上前)

>bigfm21さん

2.4GHzで接続できるように設定できるなら、5GHzで設定できないことはないと思うよ。

他のPCでそのWiFiに5GHz接続できているなら、
この機器ははずれで故障だね。 時間がムダなので、交換依頼したら?

書込番号:25623705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 WDC-X1201DU3-B [ブラック]のオーナーWDC-X1201DU3-B [ブラック]の満足度2 YouTubeも宜しく(^o^) 

2024/02/15 22:44(1年以上前)

デバイスマネージャーにて

Wi-FiAnalyzerにて

PC上で認識しており、電波は見えますか接続した直後、プチンと切れてしまいます。

書込番号:25624097

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/02/15 22:51(1年以上前)

>bigfm21さん

この108ですかね? これはかなり強い電波だね。 

それでは、切れたタイミングでのイベントビューワーの管理イベントの画面と、WiFiルーター側のログをUPしてミレル?

書込番号:25624105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/02/16 01:12(1年以上前)

すべてのネットワーク機器の電源を落として、上流から順番に電源を入れて行ってください。
※電源を入れて起動完了を確認してから次の機器に移ること。

5GHzには、11a/11n/11ac/11axとありますが、どれで接続しようとしていますか?
「Wireless Mode」で固定してください。

書込番号:25624229

ナイスクチコミ!0


Kat_taKさん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/07 19:21(1年以上前)

私も最近この製品を購入して同じ問題に直面しました。どうも癖のある商品らしくメーカーの指示通りにしないといけないみたいです。
最初はドライバーインストール後に本製品を接続してWindowsの設定→Wi-Fi から「利用できるネットワークを表示」して接続を試みました。でも5GHzでは接続できず、2.4GHzで接続するしかありませんでした。
何が悪いのか悩んだ末に説明書を読み返すと「以前に外付け型子機を使用していた場合」はそのドライバーやユーテリティを削除するようにという指示があります。以前のアダプタは接続後Windowsが自動的にドライバを適用していたので気にしていませんでしたが、念のためやり直しました。
1)本製品のドライバをアンインストール
2)以前のアダプタを取り付けドライバファイル名をメモ。(デバイスマネジャーで表示、system32フォルダ内にある)
3)このファイルを削除→再起動
4)本製品のドライバを再インストール
5)本誌品を接続後WEBマニュアルの指示通りタスクトレイに表示されるアイコンをクリックして接続先を選択。
これで5GHzの接続が出来ました。
参考になれば幸いです。

尚WEBマニュアルは:
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/adapter/wdc-x1201du3/usersmanual/
ここのSTEP1とSTEP2を見てください。

書込番号:25651059

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 WDC-X1201DU3-B [ブラック]のオーナーWDC-X1201DU3-B [ブラック]の満足度2 YouTubeも宜しく(^o^) 

2024/03/07 22:19(1年以上前)

>Kat_taKさん

私の子機も、刺すたけて使えるタイプでした。特にインストールを行っていませんでした。ですから、アンインストール方法が分からずこれから探してみます。メーカーのページで見た感じも、標準ドライバーで動作する為インストール不要と明記されていました。確かに。メーカーページにソフトの公開もありません。素人には難しそうですが、色々ググってみます。

書込番号:25651342

ナイスクチコミ!0


Kat_taKさん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/08 05:05(1年以上前)

>Windows標準ドライバ

自動で適用されるドライバはWindows標準なんですかね。最近は各メーカーのドライバがWindowsに登録されているのでどれが標準でどれが個々の機器専用なのかよく分かりません。
試しに rtwlanu.sys というファイルがWindows→System32→Driversフォルダ内にあるかどうかエクスプローラーで検索してみてください。私の古いアダプタのドライバです。名前からは "rt=Realtek"、"wlan=wireless lan" と解釈できる【使用製品はBuffaloでRealtekでは無い】ので特定の機器専用ではなさそうです。
もしあればこれが無線LANドライバなので名前を rtwlanuOld.sys などに変更します。(削除するのと同じ、問題があった場合に元に戻せるように名前の変更で済ませます。管理者権限が必要。)
先にELECOMのドライバをアンインストールして以前の状態から作業をしてください。

書込番号:25651558

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「エレコム > WDC-X1201DU3-B [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WDC-X1201DU3-B [ブラック]
エレコム

WDC-X1201DU3-B [ブラック]

最安価格(税込):¥3,228発売日:2022年 2月 6日 価格.comの安さの理由は?

WDC-X1201DU3-B [ブラック]をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング