STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSD
iiyamaの直販サイトで購入するメリット
- 今ならパソコン下取り申込みでさらにお得 ※一部製品を除く
- 24時間365日コールセンターで安心
- 全国店舗ネットワークで安心サポート
STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSDiiyama
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 3月



デスクトップパソコン > iiyama > STYLE-M0P5-R55G-EZX Ryzen 5 5600G/8GBメモリ/500GB SSD
このPCのマザーボードは、ASRock B550M PRO4 だということで、M.2Wi-Fiを使えるようにしたいと思い、Wi-Fiカードを付けたいのですが、AX200NGWやAX210NGWというWi-Fiカード適合するようです。
AX200NGW
https://www.amazon.co.jp/dp/B085HKZVGG/
マザーボードに固定するネジが同梱されているのかがわかりません。
また、アンテナや、ブラケットは別売りだということで、どれを選んでよいのやらわかりません。
PC購入元のパソコン工房に問い合わせたところ、M.2Wi-Fiについては検証していないので、使えるかどうか答えられない、ということでした。
マザーボードASRock
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550M%20Pro4/index.jp.asp#Specification
このサイトに、
1 x M.2 ソケット (Key E), タイプ 2230 WiFi/BT PCIe WiFi モジュール
との記述がありました。
教えてくださる方、メッセージください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25205012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>AX200NGW
>>https://www.amazon.co.jp/dp/B085HKZVGG/
>>マザーボードに固定するネジが同梱されているのかがわかりません。
ネジは付属しています。
商品の説明より。
>Intel AX200 NGW WiFi カード (工事設計認証: 003-190023) です。
>簡易パッケージでコストを抑え安価に提供できるようにしました。付属品は ねじ のみです。
>取扱い説明書が付属しない上級者向けの商品ですが安価です。
書込番号:25205028
1点

>キハ65さん
説明文にネジ付属の事は書いてありましたね。
ありがとうございます。
ネジは解決しました。
まだブラケットやアンテナの事がわかりません。
どれを選べばよいのか、わかりますか?
書込番号:25205042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>まだブラケットやアンテナの事がわかりません。
>>どれを選べばよいのか、わかりますか?
下記のような組み合わせはどうでしょうか。
>フルハイト 背面ブラケット 2アンテナ穴 バックプレート
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YVBJBSR
>QAREQU NGFF M.2 ネットワーク 6dBi WiFi 4G アンテナ RP-SMA MHF4 ピグテール ケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JG9LG37/
書込番号:25205052
1点

前にTUF B550 GAMING PLUSで使ったときはブラケットはこんなの使った。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08PY7B6JG/
アンテナ線はこんなので良いのかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JW3XQGS/
個人的には分離型がおすすめだけど。。。値段を考えるとこうなるのかな?
自分はASUSのマザーで廃棄したのからカードとアンテナは流用したから
書込番号:25205058
1点

>キハ65さん
これらの組み合わせで大丈夫なのですね。
とても助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:25205061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
分離型ですか?
ブラケットのサイズって、いろいろあるのでしょうか?
書込番号:25205084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラケットじゃ無くてアンテナの方です。
要はPCにそのまま、アンテナを付けるとアンテナを動かせないから、電波の良いところで電波を拾えないから、アンテナ線を伸ばしてアンテナを設置するのが分離型です。
マザーメーカーのアンテナはASUSとGIGABYTEはこちらですね。
書込番号:25205094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>ブラケットのサイズって、いろいろあるのでしょうか?
ブラケットのサイズは、通常ケース用のフルハイトとスリムタワー用にロープロファイルの2種類があります。
>揚げないかつパンさんのも「オーディオファン ブラケット 背面 フルハイト アンテナ 2穴 バックプレート スロットカバー 1点」と有るようにサイズはフルハイトです。
書込番号:25205098
1点

>揚げないかつパンさん
>要はPCにそのまま、アンテナを付けるとアンテナを動かせないから、電波の良いところで電波を拾えないから、アンテナ線を伸ばしてアンテナを設置するのが分離型です。
そういうアンテナもあるのですね。
確かに、PCの裏が電波状態が良くなければ、違うところに動かしたいからですね。
安上がりなのは、PCに直接付けるタイプでしょうか。
>キハ65さん
>>>ブラケットのサイズって、いろいろあるのでしょうか?
>ブラケットのサイズは、通常ケース用のフルハイトとスリムタワー用にロープロファイルの2種類があります。
揚げないかつパンさんと同じ、フルハイトサイズの物を購入すればよいですね。
書込番号:25205111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>AX210 NGWも使えますか?
電波法の関連、特に技適の関係で止めた方が良いのでは。
> なお、上記の検証で使用したAX210モジュールは、技適マークのない市販のIntel AX210モジュールであるが、今回の検証は総務省の「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」を申請することによって限られた期間、限られた目的によってのみ実施したものとなる。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1458033.html
書込番号:25205191
1点

うーん。
これ言い出すと、技適が通ってないWIFIユニット全部ダメなのだけど。。。
アンテナからWIFIモジュールを含めた全部で技適を通す必要があるから、拡張カードでの実装以外、電波法違反なんだけど
書込番号:25205211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
>>AX210 NGWも使えますか?
>電波法の関連、特に技適の関係で止めた方が良いのでは。
こちらは6000MHZ帯となるんですね。
ルーターが対応してないので、AX200 NGWで十分かなぁ。
有線LANで繋げるのが一番安定するのだろうけれど、廊下またぐので、屋根裏通さないといけないから。
>揚げないかつパンさん
>これ言い出すと、技適が通ってないWIFIユニット全部ダメなのだけど。。。
アンテナからWIFIモジュールを含めた全部で技適を通す必要があるから、拡張カードでの実装以外、電波法違反なんだけど
AX200 NGWは大丈夫なんですかね?
書込番号:25205229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M.2 の基盤にアンテナ付属品のケーブル接続するのは・・・
どうするの?
自分は上手く接続出来ずに・・・断念したけど?(苦笑)
AX210 WiFi 6e lanカード、AX210NGW はWiFiを6GHz、2230、2x2 AX+BT 5.2+トライバンドに拡張、RF ケーブル (11 インチ)、5dBi 高利得アンテナとブラケット https://amzn.asia/d/0Q9G3bA
こちらが楽です! 参考に・・・
>揚げないかつパンさん
同意致します!www
>キハ65さん
Wi-Fiモジュール内蔵のマザーボードも引っ掛かってるけどな?(苦笑)
書込番号:25205230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自分は上手く接続出来ずに・・・断念したけど?(苦笑)
よく分かります。老眼にはWiFiアンテナを付けるのキツイのよ。
仕事柄、たまにWiFiアンテナの接続をやりますが、1本あたり3分は格闘してます
書込番号:25205261
1点

>nogakenさん
こちらはセットになっておりますので、いいですね。
商品レビューに、ネジが合わないとの書き込みがありました。
単品のものもセットのものも同じ事が言えるでしょう。
もし、ネジが合わなければどのようなネジを探せば良いでしょうか?
この基盤にアンテナ端子を取り付けるのに苦労するようですね。
不安ですね。
AX200もAX210もAMDマザーボードに取り付けし、動作しますか?
書込番号:25205327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>肉たらしいさん
基板にアンテナ端子を取り付けるの、大変みたいですね。
元々精度があまく、挿さりにくいのかもしれないですね。
書込番号:25205328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネジも規格が有るのでマザーボードに対応してて
合わなければ特殊!
AMDのマザーボードにもIntel製のWi-Fiモジュール内蔵してる製品有るので問題無いのでは!(笑)
どちらも特殊事例なので その時 考えましょう!
心配なら 此方にするても有り
OKN WiFi 6E PCIe 無線LANカード AX5400 内蔵Intel AX210NGW WiFi 6モジュール 802.11AX PCI-Express 無線LANアダプタ Bluetooth 5.2対応, Windows10/11 64-bit対応 https://amzn.asia/d/8eEvyxT
参考に・・・
https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00217/103100079/
電波法は・・・こんな感じなので・・・
解決してなければ販売中止になってたのでは!(苦笑)
書込番号:25205350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogakenさん
>ネジも規格が有るのでマザーボードに対応してて
合わなければ特殊!
210NGWのレビューでそのような意見が目立ちましたね。
だからと言って200NGWにするのはもったいないでしょうか?
キットが売ってありました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B085M7VPDP/
>どちらも特殊事例なので その時 考えましょう!
確かに特殊事例で、規格があるので通常は合いますよね。万一合わなければ、M.2固定ネジを探せばよいでしょうか。
>心配なら 此方にするても有り
>https://amzn.asia/d/8eEvyxT
確かにこちらにすれば、ネジ固定の必要はないですね。
ただ、PCIe接続になりますか。
検証されてないとはいえ、できればWi-Fi用のM.2を使いたいですね。
2つの懸念があります。
1つは、ネジの問題。
もう1つはM.2が機能するのか。
そんなことを考えれば、素直にPCIeにすればいいと思うのですが、なぜかM.2を使いたくなっているという不思議な状態です。
有線LANも引こうと思えば引けるのですが。
書込番号:25206078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワギナーさん
どちらも短所、長所が有ります!
悩むのも楽しみの一つ!
https://rank-king.jp/article/9123
参考に・・・
購入すれば・・・後々・・・伝えてた事が解ります(笑)
どちらも当て嵌まる事!
Wi-Fi機器が多いから・・・欲しくなるんだけどね!
後悔しない結論だと最初からマザーボードに着いてるパソコンだったら!
に辿り着くのでBTOパソコンは無かった!結論にオチ。
以上。
書込番号:25206163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCI-E接続のWiFiも結局は大抵M2でUSBケーブルが付いてるならbluetoothはそっちで繋ぐだけ、同じものです。
だって、どっちも結局はPCI-Eだから
書込番号:25206181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nogakenさん
>揚げないかつパンさん
PCIeスロットが少ないので、とっておきたいのが大きいです。
未検証とはいえども、M.2 Wi-Fiスロットが使えると大きいです。
パソコン工房に問い合わせたところ、このPCに搭載されているマザーボード、ASRock B550M PRO4は市販品とBIOSなどが違うそうです。
書込番号:25206294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワギナーさん
BTOパソコンは・・・特殊になるケースも有る!
提供仕様でも有るから仕方ない!
結果・・・同等のマザーボードでWi-Fi内蔵のマザーボードに交換すれば尚宜しい!
なので御自分判断を!な結末。
『X570S チップセット で Wi-Fi内蔵 の マザーボード』に交換すれば総て解決!
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin.php
『ワンコイン診断で自己解決ですね』
書込番号:25206631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nogakenさん
>『X570S チップセット で Wi-Fi内蔵 の マザーボード』に交換すれば総て解決!
マザーボード交換すれば、OSも買い換えになりますよね?
書込番号:25206650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分的には試してから決めれば良いんじゃ無いかと思うのだけど。。。
因みにWiFiカードは自分の経験からだと、AMDのマザーにはAX210よりはMediaTekの方が相性いいよ。
AMDで言うところのRZ608かRZ616だけど、あんまりRZ616はないんだよね。
書込番号:25206694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワギナーさん
だから・・・パソコン工房で問い合わせ!
貴方が求めてる事を総て伝えたら
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin.php
ワンコインで・・・診断です!
貴方に合わない金額で求められたら諦める!
貴方の金額以内ならば交換すれば済む!
それで解決しますから!
パソコン工房で問い合わせ!れば済むので
後は・・・誰にも応えれません!
自分はパソコン工房のBTOパソコンは不向きでした!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110205/etc_intel.html
Sandy Bridge不具合で交換が唯一の救い!でした
グラボが悪く!原因示しても対応が悪い!
諦め他店でグラボ購入したら快適に動き
パソコン工房では小物類しか買えなくなったな。
人それぞれ店の対応で応えれは変わります!
貴方次第で選べば善いです!
だから・・・ワンコイン診断も大切な答え
浪費の無駄をどうするか!自己判断でしょう!
パソコンも快適化が必須です!
書込番号:25206703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
RZ616
https://www.ebay.com/itm/195568755683/
RZ608
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B4VZ3JPJ/
このあたりでしょうか?
書込番号:25206750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nogakenさん
パソコン工房にこのPCを購入前にM.2 Wi-Fiスロットのことを問い合わせましたが、検証してないのでわからないとの返答がありました。
あとは、自己責任で取り付けてみて動くかどうかはわからない、ということでした。
この500円診断もパソコン工房なので、答えは同じということはないですかね?
書込番号:25206769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。
MediaTek MT7922の方がお勧めですけどね。
自分のマザーにも付いてます。
書込番号:25206776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
eBayで販売されている方ですね。
RZ616ですか。
こちらは、国内であまり販売されていないのでしょうかね?
eBayで買い物したことがないもので不安です。
書込番号:25206796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RZ608でも良いですが、こちらは帯域が狭いんですよね。
書込番号:25206799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
先ほど上げたeBayのものは、購入しても大丈夫だと思われますか?
もっといい販売サイトがあれば、教えて欲しいです。
書込番号:25206808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内では絶望的に販売がないんですよね。。。
ただAMDのマザーの場合、AX200は個人的にはbluetoothを見失うことが多いので、あまりお勧めしないんですよね。
とりあえず、amazonのマケプレにはあったけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BY81F1R8
有名なのはインテルなんですが。。。
書込番号:25206820
0点

>揚げないかつパンさん
AX210も同じですか?
AX201がIntel PC用ですよね?
書込番号:25206825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワギナーさん
店員の知識で変わりますよ!なので答えは無限!
もう尋ねても切りが無いですよ!
色々M.2変えてますが・・・
アンテナ接続の線も繋げ方が幾通り有るし
経験無く初心者ならば付けられず無駄遣いなオチ
自分の結論は
無線機能着いて無いマザーボードは
『無線LANカードをPCI Expressスロットに差し込む』で解決
M.2だと・・・アンテナ接続の線が上手くはまらず
電波弱く無駄な浪費でアンテナ付けても?撃沈
無線機能付きマザーボードは金額高くても
何も悩まず済み高機能で疲労が無い分 快適に
凄く良い気分快晴でしなね!
もう切りが無いので〆。 おやすみなさい(-_-)zzz
書込番号:25206835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AX210はWiFi 6EのAX200みたいなもの。
個人的にはAX210は使った事が無いから分からない。AX201はiCnv用だからAMDには付かない。
後は決めるだけだから
書込番号:25206852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
MediaTek MT7922はRZ616ですよね。
そうですか、AX200はBluetoothで不安がありますか。
AMDとの相性問題ですかね。
個人的にBluetoothはあまり使わないのでAX200でもいいかもしれません。
それと、MT7922添付画像の金具はどのようなときに使うのでしょうか?
ネジは、基板の固定用ですよね?
書込番号:25206859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その金属の金具は何かの固定用だとは思うけど使ったことは無いし、普通は使わないと思う。
書込番号:25206876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
AX200NGWよりかは、RZ616の方が相性面含めていいのですね。
アンテナやブラケットは別売りですよね?
書込番号:25206911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワギナーさん
接続時にネジ止めと一緒押さえ
その『ブラケット ピース』は横向にして
上がってる方を上にするとアンテナ接続端子を
固定する部品だそうです!
それが有れば無駄に時間も掛けず!
Wi-Fi M.2ソケット使えず放置せず済んだのにな!
後悔(航海)せず困らない人が多々居たと思うな!
Amazon内のカスタマーレビューを貼ろうとしたけど
長いので無理でした!(苦笑)
書込番号:25206943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

迷ってる間に・・・Wi-Fi 7 が来るな!(滝汗)
正直・・・Wi-Fiパソコン環境には
PCI-Expressの「×1」スロット も
M.2 スロット 使っても変わりなし!
使ってる人に寄って満足度が違うだけ?
スロットのどちらか減るだけ!
個人的にはPCI-Expressの「×1」スロットは
機種変して使い回しが楽で良かった!
M.2 スロットは『Bluetooth』だけ使うなら
アンテナ必要性なかったな!感有り有り(苦笑)
Wi-Fi接続はアンテナ必須で四苦八苦!
拡張スロットにアンテナ端子が使われるし
その線がPCI-Expressの拡張時に邪魔で・・・
結局は必要性は無かった!
書込番号:25213790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




5位LEVEL-R779-LC137KF-UL2X Core i7 13700KF/32GBメモリ/1TB NVMe M.2 SSD/RTX 4070Ti/Windows 10 Home/800W

満足度5

