REGZA 55X9900L [55インチ] のクチコミ掲示板

2022年 6月 3日 発売

REGZA 55X9900L [55インチ]

  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRα」搭載タイムシフトマシン4K有機ELテレビ(55V型)。明るく鮮やかで黒の引き締まった美しい映像が特徴。
  • 実用最大出力合計値90W、マルチアンプ駆動の「重低音立体音響システムXHR」を採用し、ハイレゾオーディオにも対応している。
  • 放送済みの番組を過去番組表からすぐに楽しめる「タイムシフトマシン」を搭載(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
最安価格(税込):

¥239,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥239,800

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥239,800¥283,018 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9900L [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9900L [55インチ]とREGZA 55X9900M [55インチ]を比較する

REGZA 55X9900M [55インチ]

REGZA 55X9900M [55インチ]

最安価格(税込): ¥373,313 発売日:2023年 4月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション

REGZA 55X9900L [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥239,800 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月 3日

  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

REGZA 55X9900L [55インチ] のクチコミ掲示板

(1418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9900L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9900L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9900L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

65X9900L、870M、770Lで迷っています

2024/07/17 12:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

現在REGZA 55Z8を2014年末に購入し、10年目に突入したところで急にブラックアウトを繰り返すようになり、購入を検討。
予算は20万円、REGZAが気に入っているのでREGZA一択で検討。
当初、バランスの良さとほぼ予算圏内の870Mに決めており、探していましたが、870Mの価格が急に上昇。
そのタイミングでAmazonプライムセールが始まり、9900Lが870Mより価格が安く、有機ELが対象となりました。
(Amazon価格が9900L:239,800円、870M:259,130円)
ただ、2年前の機種であるのと、初めての有機ELで、マイナス面(焼き付きと、電気代の高さ、画面の暗さ)
について、大丈夫だと思うけれどどうなのか?少し心配です。
使い方としては、夫婦ともに忙しく平日は録画したドラマやニュースを帰宅後に見る程度、休日はネトフリやAmazonプライム等の映画を見たり、クラシック音楽が趣味なので映像、音楽などを見たりします。
ゲームはしません。
ただ、双方とも予算オーバーではあるので、770L(189,000円)でも問題ないのかなとは思うのですが、
悩んでしまってプライムデーが終わってしまいそうです。
決断力のない私にどなたか、ご教示いただけますと嬉しいです。
ポイントは、
・2年前の機種はどうか?
・画像は、並べてみることは絶対にないので良いと思うが、美しいに越したことはないが有機ELまで必要か
(770Lでも十分綺麗だと思う)
以上、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25814626

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4595件Goodアンサー獲得:680件

2024/07/17 13:42(1年以上前)

https://www.regza.com/tv/lineup/x9900l

2年前の発売ですが在庫僅少で、製造は少し前くらいで2年前の製造の商品ではないだろうから(流通経路を信頼して)有機ELが良いと思えば、9900Lが良いのではないかと思います。最近の液晶のパネルが2年前の(2年前より少し前としても)有機ELを凌駕するとは思えませんが

焼き付きは聞かないことです

返信でも情報は集まると思えますが、焼き付くかどうかは使い方にもよるので、自らも情報を集めて自らがご判断をされることだと思います

暗くはなく明るいです

焼き付きがご不安ならば輝度は下げる

予算がオーバーで770Lでも十分綺麗だと思われるのであれば770Lで良いと思うけれど。気持ちは770Lにあるように見えます

有機ELまで必要か液晶で十分かは自らがきめること
視覚も聴覚も人それぞれです
文章からそこまで必要とされていない様には感じます

迷っているなら単純に価格で決めて良いと思います

高くても支払えると思えれば有機EL

迷うなら液晶の770L。有機ELとの差額で大容量の外付固定ディスク2台を用意すれば、およそ予約から解放されます。おふたりとも多忙なら時間を節約できます。見逃しがあってもタイムシフトマシンで再生も有り得ます

どちらでも延長保証にご加入を勧めます

書込番号:25814703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2024/07/17 14:04(1年以上前)

>lavenderroseさん
こんにちは。
画質で言えば文句なしに有機ELが綺麗です。液晶では有機には勝てません。その価格ならX9900Lがよろしいかと思います。

>>ただ、2年前の機種であるのと、初めての有機ELで、マイナス面(焼き付きと、電気代の高さ、画面の暗さ)について、大丈夫だと思うけれどどうなのか?少し心配です。

22年モデルなのでパネルの信頼性改良がおこなわれた後のパネルなので信頼性は改善済みです。

有機ELが焼き付きが起こるものと思い込んでいる人が多く、中にはまだ議論中であるなどの見解を述べる人がいますが、ユーザー目線で言うと今の有機ELは故障でもしていない限り普通に使っていてそう簡単に焼き付くことはありません。

種々の焼き付き防止策が入っていますから焼き付きにつながるような高輝度で同じパターンを出し続けるということが事実上できなくなっております。また、パネルの寿命も延びています。すべてのパネルが最後は焼き付いて終わり、みたいな話もありません。私はこれまで4台の有機EL TVを使っていますが、一番古い2016年モデル含めて焼き付きは皆無です。

電気代に関してはレグザだけは液晶と有機の年間消費電力量の差が大きめです。
Z870Mが165kWh/年、X9900Lが316kWh/年なので、差は150kWh/年になります。消費電力で80W程度の差です。月間400円位の差になるかも知れません。X9900Lと比べて2倍程度明るいパナソニックZ95Aが234kWh/年なので明るさでハイエンドでもないパネルを使ったX9900Lの消費電力の高さは不思議な話ですね。

画面の明るさ=ピーク輝度はZ870MとX9900Lでは似たようなものです。有機ELが暗いと書いてあるサイトがありますが、伝言ゲーム、思い込みですね。
店頭は照度が一般家庭の5-10倍明るい異常空間なので画質比較が難しいですが、普通の自宅の明るい部屋程度でしたら、有機ELで輝度が不足することはあり得ません。うちでも明るさ60%程度で十分な明るさになっています。

液晶で比べるとZ570LとZ870Mを比較しても正直明るさの差がある程度で大差はありません。
でも、有機ELは液晶に比べて、だれが見てもわかるワンランク上の画質になります。
具体的には、黒の沈み、黒の艶感、暗部の色合いの正確さ、コントラスト比、花火や瞳のキャッチライトのリアリティ、色の鮮やかさ、視野角の広さ、色むら・輝度むらの少なさなど、パネルとしての実力が多くの画質要素で上回っていますので、総合的な画質品位が高いとしか言いようがありません。

有機ELの画質に慣れたら液晶には戻れないと思います。
せっかく安く買えるのですからぜひ一度有機の画質を体験されてください。

書込番号:25814727

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 65X9900L [65インチ]のオーナーREGZA 65X9900L [65インチ]の満足度5

2024/07/17 14:07(1年以上前)

>lavenderroseさん

同一製品ではありませんが55X9900Lを購入して来月で2年目となる者です。

Amazonプライムセールでの購入を検討とのことですので長文を書き連ねてお勧め理由を述べたいところですがタイムリミットが迫っていると言うところで要点だけ記します。

『65X9900L』を私はおススメします!

@焼き付きが不安

有機ELは2019年以降発売の新製品では各メーカーとも十分な対策が進んでおり有機EL≠焼き付きです。

A電気代が高い

所謂、フラッグシップモデルと言うモデルは有機ELであれ液晶であれそれなりに高い消費電力です。
方式の違いが直接的な差になりにくいです。
メーカーが違えば液晶の方が消費電力が高いと言う逆転現象も起きています。

B画面が暗い

直射日光のさす明るいリビングでの昼間使用が多い環境で有れば、まだ液晶に部があるかもしれませんが、そう言う場面が少ないならば有機ELが暗くて使い物にならないと感じることはないと思います。(私は暗いと感じたことはありません)

C使用用途

<<<< 平日は録画したドラマやニュースを帰宅後に見る程度、休日はネトフリやAmazonプライム等の映画を見たり、クラシック音楽が趣味なので映像、音楽などを見たりします。
>>>>とのことですが

薄暗い(真っ暗でも)部屋で有機ELディスプレイで観る映画やドラマは最高の非日常感が味わえます。
加えて9900LはTV単体でも音楽そのものを楽しめる様に凝ったオーディオ設計をしてあります。

幸せになれますw

書込番号:25814729 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2024/07/17 14:28(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん
>ゆう1マックスさん

みなみなさま
私の急なお願いに、本当にご丁寧にお答えいただきまして、どうもありがとうございました。
みなさまのご意見、ご解説、非常に勉強に、そして参考になりました!
このみなさまのご意見を聞いて、有機ELの扉を叩いてみようと心が決まりました。
65X9900L+延長保証、で決めようと思います!(仕事をしなければ・・・笑)
いつも価格コムの口コミは参考に読ませて頂いていましたが、
投稿してみて本当に良かったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:25814746

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

スレ主 矢部富さん
クチコミ投稿数:6件

ご使用中の方に質問です。Amazonで買おうかと思っています。実機を見られないので教えてください
昼間のリビングで視聴する予定です
有機は暗くて見えにくいとありますがこの機種はいかがでしょうか
また、暗いシーンで映り込みが多いとも聞きますが使用感はどうでしょうか
やはり液晶を選ぶべきでしょうか

書込番号:25767901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:225件

2024/06/11 00:10(1年以上前)

>矢部富さん

ちょっと雑談気味ですが。
第3世代QD-OLEDを採用する6月15日発売のAQUOS 4T-C65GS1が、グレア(光沢)でもハーフグレア(半光沢)でもない、第三の方式、マットフィニッシュを採用しているはずです。
マットは、明るい部屋でも映り込みが少ない、映り込みの境目が目立たないと称されています。
なんか話題になっていないんですよね。なんでかな。

米国のレビューサイトDigital Trendsでも、グレアの「LG G4」、AQUOS QD-OLED同様のマット採用の「SAMSUNG S95D」の下記比較動画が出ています。参考まで。
https://youtu.be/n1BR-mdnmi8&t=345s

興味がお有りでしたら、6月15日に量販店などでAQUOS 4T-C65GS1を見てみるのも良いかもしれません。グレアのREGZA 65X9900Mとなら比較できそうですし。
値段的にはAQUOSは新発売なので購入対象には入らないかもしれませんけれどね。
面白いと思いますよ。

書込番号:25767976

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件

2024/06/11 01:13(1年以上前)

矢部富さん
設置環境によって何とも言えませんが、55X9900Lを左から太陽光が差し込むリビングで使用していますが暗いと感じたことはありません。
ミドルクラスの液晶なら充分対抗できる明るさです。直接太陽光がテレビにあたる環境だと多分どのテレビでもダメだと思います。
反射は、正直あります。暗い場面だと分かりますが、ほとんどの場面では反射はわかりません。
X9900Mはマイナチェンジなのでパネルや明るさ、音、筐体もほぼ同じなので、(X9900Mは輝度アップしたと言われていますがほぼ変わりません)X9900Mで確認してみれば良いと思います。画質の違いは、少しX9900Mの方が赤みが出ている、アニメの顔の色が赤味が加わる くらいかと思います。色合いは調整できるので、それほど気にしなくても良いと思います。

書込番号:25768014

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2024/06/11 09:16(1年以上前)

>矢部富さん
こんにちは。
ディスプレイ性能で液晶と有機を比べて、液晶が勝てる点はほとんどありません。

映り込みは反射率でわかりますが、液晶の方が有機より反射率は高いので映り込みは有機の方が少ないです。
反射率が低いということは、有機はパネルの地の色が液晶より暗いので、よりブラックミラーっぽく見える点から反射が多いなどと勘違いするのだと思いますが、実際に自宅で見ると映り込みは液晶より少ないことがわかります。

明るさはピーク輝度で表せますが、これもX9900Lなどのハイエンド有機では1000nit近くなっており、これに数字で勝てる液晶機はminiLEDの中でもごく一部の上位モデルのみです。
有機は暗くて見えにくいなどというのは、10年くらい前のごく初期のレグザのみの話ですね。うちの最も古い有機は2016年製ですが昼間でも暗いと感じたことはありません。

その他、視野角の広さ、画素応答速度の速さ、色の鮮やかさ、画素単位の無限大コントラスト、暗部階調の正確さなど、液晶は有機に多くの点で負けます。画質で液晶を選ぶメリットはありません。

書込番号:25768279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:215件

2024/06/11 09:35(1年以上前)

9900Lを南の窓側において見てますが、特に暗いと思うことはないです。

ほんの少しの輝度アップを求めると各社新型の2倍から3倍以上の価格に
なりそうですので、それでもいいなら新型でいいのでは?

2017年製のレグザ初の有機ELもあります。初期型とあって若干暗めですが、
シアタールームとして映画視聴には向いていて問題ないです。

アマゾンで買うならアマゾン出品で延長保証(クロネコ保障)に入れるならい
いと思います。

書込番号:25768300

ナイスクチコミ!11


スレ主 矢部富さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/11 10:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます😊
古い情報で思い込みがあったみたいですね。
明るさ等は気にせず検討します!

書込番号:25768363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ160

返信12

お気に入りに追加

標準

2年前モデルでも大丈夫?

2024/06/06 08:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

クチコミ投稿数:50件

65インチ有機ELテレビを購入しようと機種を選定中。値段も手頃で性能も良さそうなこの機種が第一候補。2年前のモデルですが買っても後悔しないでしょうか?テレビにとって2年前とは機能等に大きな差がありますか?「やめとけ」or 「2年前モデルでも大丈夫」のご意見を下さい。

書込番号:25762288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/06 08:54(1年以上前)

2年前のモデルを値段で決めたなら買いましょう。たいしてかわりませんし、わかりませんよ、2台並べて比べない限りは、並べてもわからないかもね

書込番号:25762293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:15913件Goodアンサー獲得:1039件 よこchin 

2024/06/06 09:01(1年以上前)

>もりぴょんさん

3年前のKモデルを避けた時点で大正解です。

書込番号:25762306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/06 09:15(1年以上前)

>もりぴょんさん

大丈夫ですよ

書込番号:25762327

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2024/06/06 10:15(1年以上前)

>もりぴょんさん
問題ありません。
まだX9900Nは発表されてないので、2年前といっても現行品より一つ前のモデルですよね。在庫もまだありそうですし。

書込番号:25762375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10619件Goodアンサー獲得:691件

2024/06/06 11:30(1年以上前)

長期保証は付けましょう。

書込番号:25762447

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:4595件Goodアンサー獲得:680件

2024/06/06 11:54(1年以上前)

延長保証は付けた方が良いだろうけれど、保証内容は販売店によって異なります

加入する保証内容を理解していないと、故障したときにあてが外れて悲しいことになります

延長保証に加入するなら、購入価格と保証内容を勘案して

書込番号:25762472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/06 12:31(1年以上前)

>もりぴょんさん

>2年前モデルでも大丈夫?

VODサービスに追加されたのと省エネ基準達成率が良くなった位

もりぴょんさんがこのモデルで問題なければ、良いのでは。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001442082_K0001527564&pd_ctg=2041&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,102_2-1-2-3-4-5,108_8-1-2-3-4-5,116_16-1-2-3,111_11-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,107_7-1-2-3-4-5-6,117_4-1-2-3,110_10-1,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9,104_4-1-2-3-4-5,114_14-1-2-3,109_9-1-2,105_5-1-2-3-4-5

書込番号:25762505

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/06/06 13:15(1年以上前)

>もりぴょんさん

今年発売予定のREGZAのフラッグシップ有機ELテレビと比べると画面の暗さはありますね。
そこが気にならないなら買ってもよいと思います。

書込番号:25762545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 65X9900L [65インチ]のオーナーREGZA 65X9900L [65インチ]の満足度5

2024/06/06 14:24(1年以上前)

>もりぴょんさん

55型ですがL番持ちです。

予算とかコスパを重視してのチョイスであれば強くおススメ出来ます。

L番は2年前の製品ですが去年M番が発売された時の私の感想は

『L番のブラッシュアップモデルじゃん、フルモデルチェンジと言うよりもマイナーチェンジに近いな』でした。

お陰で肩身の狭い思いをせずに今日まで日々、楽しいREGZA三昧を謳歌しておりますw

ただし次の有機ELフラッグシップREGZAは完全に新型MLAパネルの採用も相まってかなり気合いの入ったモデルに成ると予想しております。
(数番、型番も新しくなると予想しています。)

その気合いの現れか未だに発売日等も未発表のままです。

ただ私の予想では(希望的観測も含めて)真っ暗な室内で映像鑑賞する分には極端に引け目を感じずL番も長く活躍してくれると考えております。

9900Lは、それくらい完成度の高いモデルだと思います。



書込番号:25762604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:215件

2024/06/06 16:27(1年以上前)

>もりぴょんさん

55Z9900Lを去年の夏買いましたが、コスパがよく十分な性能です。

Mと2台並べて比べない限りは変わらないと思います。

差額でタイムシフト用HDDやレコーダーを購入すればいいです。

ときどき740Xと同時視聴して比較してますが、やはりいいですよ。

昨今の物価高からX9900Nがでてもそれほどすぐには下がらない
と思うので9900Lはお買い得と思います。

書込番号:25762732

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:50件

2024/06/07 03:31(1年以上前)

皆様色々とご回答やご意見をありがとうございます。発売2年前のこの機種でも大丈夫そうですね。有機ELについてあまり知識が無くネットで調べていると一般的に「寿命が短い」「焼き付けが起こる」という情報が多く気になりました。少し有機EL機種の購入をためらってしまいそうですが画質を第一優先でいきたいと思います。色々とありがとうございました。

書込番号:25763262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2024/06/08 11:03(1年以上前)

>もりぴょんさん
>>有機ELについてあまり知識が無くネットで調べていると一般的に「寿命が短い」「焼き付けが起こる」という情報が多く

有機ELに関するネット情報はあまりあてになりませんよ。中身も知らずにコピペした情報って感じです。

パネル寿命は以前LGの重役がプレスに語った10万時間と言うのが唯一の情報です。加速試験でのテスト結果でしょうが、話半分の5万時間としても、25年程度は持つ計算です。
5万時間だと大抵のバックライトLEDの寿命を超える値になりますから液晶と比べて寿命が短い、と言うのはないですね。

焼きつき(焼き付けではない)については自発光だと原理的にはゼロというわけにいきませんが、焼きつき原因となる同じパターンを長時間表示し続けることを避けるようにパネル側で種々の対策が取られていますし、パネルの世代も上がって耐性も上がっていますので通常は気にする必要ないです。
かつてのプラズマの様に、気にして使っていても焼きつきはなんらか起こる、みたいなことはありませんので。

うちで最も古い有機ELは8年前のものですが、焼きつきもなければ輝度低下もほとんどありません。

書込番号:25764682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイプの音声ズレ

2024/06/07 12:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

スレ主 kal-elさん
クチコミ投稿数:17件

バラエティー番組等の放送中にテレビ画面の四隅に出てくるワイプ(小窓)の音声がズレているのですがこんなものでしょうか。
ちなみにワイプの中の映像より音声の方が早めです。

書込番号:25763645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4595件Goodアンサー獲得:680件

2024/06/07 13:37(1年以上前)

そんなことがあるんですね。不思議

ワイプ(この語句は知りませんでした)の映像と音声、および(ワイプに対しての表現として)主画面の映像と音声は、放送波で送られてくる情報をテレビで再現しているだけだと思います

ワイプと主画面とで情報が別々に送られてくるのではないとおもうし(あるのかな)、ワイプと主画面とでテレビが映像と音声の複合化を別々に独立して行っているのではないと思うけれど

送り手側の放送局の問題では
送る時点でずれているとか

特定の局とか特定の番組とかではなく何時も?ですか

書込番号:25763708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2024/06/07 15:38(1年以上前)

>kal-elさん
こんにちは
メインのMC音声等がズレないなら問題ないかと。ワイプだけズレるのは送出側の問題かと思います。

書込番号:25763808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kal-elさん
クチコミ投稿数:17件

2024/06/07 19:26(1年以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん、プロ−ヴァさん、お二人ともありがとうございます。
確認したところ、ある一部の番組のワイプだけで音声ズレがありましたので、多分ですが、放送局側の問題かと思われます。
この度はありがとうございました。

書込番号:25764025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

スレ主 Toomineさん
クチコミ投稿数:4件

アマプラやYouTubeは問題なく視聴できていますが、インターネットで野球中継などを見ようとすると、メモリ不足の表示が出て見ることができません。再起動してもダメです。
改善方法を御存知の方がおられましたら御教示ください。

書込番号:25744497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/05/22 23:25(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>メモリ不足の表示が出て見ることができません。再起動してもダメです。
>改善方法を御存知の方がおられましたら御教示ください。

これって参考になりませんか?
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=164565

書込番号:25744561

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2024/05/23 07:31(1年以上前)

>Toomineさん
こんにちは
インターネットで野球中継と言うのはもしかして内蔵ブラウザを使っているのですか?
であれば内蔵ブラウザはあくまでおまけであって、動作検証もあまりされてませんし、色んなサイトのセキュリティ条件等にも必ずしもマッチしないのでそんなものですよ。

内蔵ネット動画配信アプリをお使いなら、配信業者に内容を報告して解決を待つ感じになります。

書込番号:25744799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4595件Goodアンサー獲得:680件

2024/05/23 07:40(1年以上前)

簡単な方法から順番に

電源ボタンの長押し
電源コンセントを抜いて10分放置した後に使う
初期化

駄目なら

野球中継を見るのが配信サービスでアプリケーションで見ているならAmazon Fire TV stickを使う

でしょうか

書込番号:25744808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4595件Goodアンサー獲得:680件

2024/05/23 15:00(1年以上前)

スマートフォンをお持ちなら、直ぐに出来ることとして

スマートフォンで見ている野球中継を、テレビに送信して見られるかもしれません

Androidならスクリーンミラーリング
出来なかったり、制限があるかもしれません

iPhoneならAirPlayが使えます

それで良ければ、それで

駄目ならまた考える

でしょうか

書込番号:25745222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビボードへの収納について

2024/05/19 02:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

買う直前で悩んでいます。
【使いたい環境や用途】
収納棚で囲われたテレビボードを使っていますが、55サイズのテレビを設置できるスペースは、135×85×40なのでほとんどテレビサイズで空きスペースがなく、壁に埋め込まれるような状況になりそうです。
【質問】
このテレビはスピーカーが多く音響の評判も良いですが、設置が壁に埋め込まれるような感じになりそうなので、せっかくの音響性能が無駄になったり、放熱できずに熱がこもって性能に悪影響ならないか心配なのですが、問題ない又は止めた方が良いなどご意見あれば教えてください。

書込番号:25740217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4474件Goodアンサー獲得:345件

2024/05/19 05:36(1年以上前)

収納棚に拘らず、収納棚より前面に飛び出す設置方法は嫌ですか?
より大きいテレビが据え付けられる利点も・・・
(*^_^*)

書込番号:25740247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:895件

2024/05/19 07:14(1年以上前)

>収納棚より前面に飛び出す設置方法は嫌ですか?

スレ主さんの場合、横、上部まで奥行40cmの棚があるタイプじゃないんですかね?
それで飛び出す接地なんて、台から落とせと言っているようなもんでしょ。

このテレビだって脚部の長さが31cmで、パネルはそのほぼ中央部だから、
どうしたって、棚の中に埋もれる形となる。

なので、スレ主さんが懸念する通り、特徴的な音響のメリットは得られないんじゃないですかね。
それでも上部は10cmくらい空くし、背面部もそれななりの空間があるので、放熱面は大丈夫と思います。

これを承知の上で購入するもいいし、もっと簡素なテレビを買うか、テレビボードを買い替えるかは
スレ主さん次第。

書込番号:25740296

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4595件Goodアンサー獲得:680件

2024/05/19 07:49(1年以上前)

テレビボードに嵌め込んで見聞きした後に、テレビボードから出して見聞きして比べたら良いのでは

サイズは大きいけれど、重量は重いとはいえそれほどまででもないと思うから、テレビボードから出したり入れたりは出来なくはなさそうです

一人よりは二人が安心寄りで安全寄り

もっとも持ち運びで想定されない持ち方をしたら、設計された数字以上を超える力がどこかの部位にかかったら曲がったり折れたり、パネルが割れたりすることはあると思います。搬入・設置でご確認です

壊すかもしれないと思うならやらないで

テレビボードに嵌め込みは良くはないとは思います
音に影響はあるだろうし、オーディオキャリブレーションは調整しようと動作しても結果が伴わないから、どんどんおかしな方向に調整が進むこともあるかもしれません

放熱にも関係して寿命に影響があると思います

開放的な新しい設置方法もご検討された方が良いと思います。それで、どうするかでは

書込番号:25740320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2024/05/19 07:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
仰るとおりサイズ感です。
お買い得だったのでこの有機ELのこの製品を検討していましたが、もう一回り小さい50インチの液晶テレビするべきか悩んでいました。

書込番号:25740329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4474件Goodアンサー獲得:345件

2024/05/19 08:02(1年以上前)

>不具合勃発中さん
言葉足らずでした。
壁掛け金具等の利用により収納棚から飛び出すのは嫌ですか?
と言う事です。
(*^▽^*)

書込番号:25740333

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2024/05/19 09:15(1年以上前)

>プレイングマネージャさん
こんにちは。
テレビが123x73cmなので、横が左右5cmずつ、上は10cm以上空くことになり、わざわざしつらえた様にぴったりの見た目かと思います。

音に関しては、上と左右向きのスピーカーは活かせませんが、所詮テレビ音響ですから効果のほどは知れてます。それで、もったいないから購入をやめるほどの事とは思えません。

そもそも周囲を囲まれた全面棚の中にテレビを埋め込む設置だと、テレビスピーカーによる音はいずれにせよよくはないわけで、そこは最初から諦めるべきです。

X9900Lは有機ELなので画質は最高ですが、ここで50型の液晶にしても音が良くなるわけではなく、画質は確実に落ちます。

という事で、見た目も良い事ですし、せめて有機ELの画質を楽しむ、と割り切った方が良いのではないですか?

書込番号:25740394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2024/05/19 09:19(1年以上前)

>プレイングマネージャさん
あ、それと放熱云々はそれだけ空いてれば全く問題ないのでご心配なく。

書込番号:25740398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/05/19 11:56(1年以上前)

はい、私も画質を取るなら割り切りかな…考えているところです。

書込番号:25740540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/05/19 15:08(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
最後、液晶の55Z870Mと悩みましたが、こちらの有機ELに決めました。

書込番号:25740709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/05/20 12:26(1年以上前)

X9900L取説より

>プレイングマネージャさん
>あ、それと放熱云々はそれだけ空いてれば全く問>題ないのでご心配なく。


周囲各方向に10cm以上空けると取説にあるので5cmでは問題ありです。

書込番号:25741674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2024/05/20 12:40(1年以上前)

>プレイングマネージャさん
取説通りになってはおりませんが、経験上問題ありません。

書込番号:25741691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/05/20 13:08(1年以上前)

>プレイングマネージャさん


>取説通りになってはおりませんが、経験上問題ありません。


この部分に関しては保証対象外ということで自己責任で使うことになりますね。

書込番号:25741715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/05/22 15:14(1年以上前)

テレビをテレビボードの中に設置に関して
電気屋さんのブログですが、下記のようにおっしゃられています。


通常設置のお客様よりテレビの調子が悪いとおっしゃって来る頻度が
テレビボードの中に入れているお客様のほうが多いです(私的な考えですが、おそらく熱暴走と思われます)

http://www.hikaridk.com/?p=10726

書込番号:25744037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/05/22 19:42(1年以上前)

情報ありがとうございます。
どのメーカー、機種、利用状況などの条件によって傾向はあるかと思ます。
設置案内はある以上、影響があることだけは間違いないと思いますし、マニュアル通りではないので自己責任は承知の上、注意して利用します。

書込番号:25744310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55X9900L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9900L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9900L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9900L [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55X9900L [55インチ]

最安価格(税込):¥239,800発売日:2022年 6月 3日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 55X9900L [55インチ]をお気に入り製品に追加する <797

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング