REGZA 55X9900L [55インチ] のクチコミ掲示板

2022年 6月 3日 発売

REGZA 55X9900L [55インチ]

  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRα」搭載タイムシフトマシン4K有機ELテレビ(55V型)。明るく鮮やかで黒の引き締まった美しい映像が特徴。
  • 実用最大出力合計値90W、マルチアンプ駆動の「重低音立体音響システムXHR」を採用し、ハイレゾオーディオにも対応している。
  • 放送済みの番組を過去番組表からすぐに楽しめる「タイムシフトマシン」を搭載(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9900L [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9900L [55インチ]とREGZA 55X9900M [55インチ]を比較する

REGZA 55X9900M [55インチ]

REGZA 55X9900M [55インチ]

最安価格(税込): ¥373,313 発売日:2023年 4月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション

REGZA 55X9900L [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥337,907 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月 3日

  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

REGZA 55X9900L [55インチ] のクチコミ掲示板

(1393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9900L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9900L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9900L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

クチコミ投稿数:15件

X9900Lをリビング用で購入予定です。音質はコスパ重視の考えのため、他の部屋のテレビに【DHT-S216】を使用していて、十分満足していますが、今回、X9900Lにもサウンドバーを設置しようか検討しています。
しかし、レグザのホームページを見る限り、安いサウンドバーを付けるくらいなら、【重低音立体音響システムXHR】の方が良さそうに思えてしまい、買うなら10万円程度の高価なサウンドバーでないと意味ないのではと思いました。
家電屋では音の比較はしづらいため、何かアドバイス等お願い致します。

書込番号:25236799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2023/04/26 14:28(1年以上前)

>ジュウイチローさん

まずはテレビだけ買って音を満喫してみればいいですよ。
DHT-S216との比較も忘れずに。
それで物足りなければ買い足しましょう。
ようはテレビと同時に買わなければいいだけです。

書込番号:25236938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/04/26 15:05(1年以上前)

>ジュウイチローさん
こんにちは。
本機の内蔵スピーカーについては、下記に中身の写真が載っています。
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17558059

良い点はメインL,Rが薄型テレビでは数少ない前面開口スピーカーである点、トップツイーター、サイドツイーターがある点です。

スクリーンアクチュエーターはブラビアと同じ画面振動ですが、画面定位は期待できるものの、周波数割り当てが300Hz以上と高くメインLRとの高さの差と発音特性の違いによるつながりの悪さが懸念点です。

それよりも見てすぐわかる差として、薄型テレビなので仕方ないですがスピーカー全部合わせても内容積がとても小さい点ですね。全部ポータブルラジオなみの小型スピーカーです。
これでは重低音立体音響システムXHRといっても重低音は出ませんし、スピーカー同士の帯域重なりに起因する混変調で音が濁るのは避けられません。

ということで、サウンドバーに何を選ぶかですが、216クラスですと確かに一長一短かも知れません。サウンドバーは10万円くらいまでは価格に比例してよくなります。反面よくなり方より価格アップの方が大きいのでコスパは高いほど悪いことになります。10万円あればAVアンプとスピーカーでサラウンドシステムが組めますからね。

まあまずは本体の音を聞いてみて、それから考えればいいんじゃないですか?

10万クラスを狙うならB&WのPanorama3がお勧めです。
サウンドバースタイルですが、同社のHiFiスピーカーみたいな良好なバランスで鳴ります。BOSEやソニーみたいに低音を無理して増強していない点が好感を持てますね。

書込番号:25236986

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2023/04/26 17:39(1年以上前)

>プローヴァさん
スピーカーが記載されているURLを教えていただきありがとうございます。
「全部ポータブルラジオなみの小型スピーカーです。」というのはわかっていませんでした。
他にも詳しく教えていただきありがとうございます。分かっていないことが多いので勉強します。
アドバイス通り、本体の音を聞いてみてから考えます。「B&WのPanorama3」はチェックしていませんでしたので、候補にします。ありがとうございました。

書込番号:25237140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2023/04/26 22:57(1年以上前)

オーナーです。本モデル購入前からサウンドバー(DHT-S517)を使用してます。購入前は本モデルの音質に期待してましたが、設置後早々にサウンドバーの継続使用を決めました。ご参考まで。なお視聴位置によっては、画面下部に若干サウンドバーがかかるかもしれません。購入前に確認することをおススメします。

書込番号:25237597

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ78

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

クチコミ投稿数:39件

このREGZAに内蔵されているU-NEXT、アマゾンプライムについて教えて下さい。

同じアメージングスパイダーマン2を見比べているんですが、何か素人ながらアマゾンプライムの方が色鮮やかでキレイな気がします。画質的には同じ4K配信だと思っています。

こちらは実際に両社で差があるんでしょうか?ここにいる目の肥えた皆さまのご意見を、お聞かせ頂けたらと思います。

いや一緒で気のせいだよ等でも構いません。実際に差がある場合は、その原因も含めて教えて頂けたらと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:25218721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:39件

2023/04/17 11:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
明確に対応してないとされてるんですね。
調査不足で申し訳ありません。

REGZAアプリが対応してくれるのを
待つしかないんですかね。。

書込番号:25224971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/04/17 11:28(1年以上前)

ご確認ありがとうございます。
また調査結果の連携もありがとうございます。

AppleTvの件、承知しました。
今一度、検討するように致します。

書込番号:25224974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2023/04/17 11:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

はい。これまでの話を勘案すると
U-NEXTにとっては、Android系のChromecastが
最も相性が良いのかな?
って漠然とした期待感を持っています。

なので購入してみたい衝動に駆られています。

書込番号:25224976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/04/17 11:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

〉テレビのHDMI入力パラメータ表示は、言うまでもなく、作品の仕様ではなく信号の仕様の表示です。従って4K作品と表示してるわけではなく4K信号と表示されているに過ぎません。appleTVデバイスが4K信号を出していると言うだけのことです。

とてもよく理解できる説明ありがとうございます。
作品の仕様でなく信号表示に過ぎないこと
理解しました。

書込番号:25224982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/04/17 11:47(1年以上前)

皆さま

色々と確認、アドバイス頂きありがとうございます。
その後も素人なりに試していて気づいことがあります。

それは、FireTvの設定における
ダイナミックレンジの設定でHDRの設定を
「無効にする」に変更するとU-NEXTの色が明るい
元の感じに改善されることがわかりました。

ただその代わりですが、音声は何故かステレオに
なってしまってます。元はDolby Atmosでした。
ダイナミックレンジの設定は画質に関することと
思っていたので、何故に音声に影響が?
と思っています。それとも両者には因果関係があり
そうゆうものなんでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:25224993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/04/17 12:35(1年以上前)

>BURBERRYファンさん
>>ダイナミックレンジの設定でHDRの設定を「無効にする」に変更するとU-NEXTの色が明るい元の感じに改善される

これはバグっていると思われるfire TV向けU-NEXTアプリのHDR配信を見るのをやめて、SDR配信版を見ることに他なりません。「無効にする」設定だと本来のHDRコンテンツをHDRのまま見ることができなくなります。

音声が関連してくるのは謎ですね。まあアプリのバグじゃないですか?

書込番号:25225045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/04/17 13:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
名の通ってる各社のアプリにも関わらず
当たり前のようにバグ、それも致命的レベルで
存在することに驚きを覚えてしまいます。。

書込番号:25225076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/04/17 14:02(1年以上前)

>BURBERRYファンさん
動画配信会社も、ユーザーが多いプラットフォームは、バグが出ると被害が大きくなるので早めに対処します。

そういう意味ではfire TVはユーザー数は多い方なので、普通は早めに対処されるはずなんですけどね。

書込番号:25225144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/04/19 12:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そうですよね・・普通は対応しますよね。
意外と知られていない不具合なんでしょうかね。。

書込番号:25227745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/04/19 15:46(1年以上前)

>BURBERRYファンさん
さあどうでしょう。
私はU-Nextは契約していませんので追試ができないんですよね。

そもそも画音質の品質重視の業者ではありませんので。
ここでも契約している人少ないんじゃないですか?

ネトフリやアマプラのタイトルの話はよく出ますが、U-Nextは口コミ自体少ないし、あってもトラブル事例が多い印象です。

書込番号:25227961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/04/19 16:26(1年以上前)

U-NEXTコンテンツの確保は上手く行ってそうだけど

元がUSENでしょ
アプリの開発能力って低そうな、
(^_^;)

書込番号:25228014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:40件

2023/04/19 22:29(1年以上前)

以前のコメントがあったようにfire TV stickの設定 ディスプレイ-ダイナミックレンジの設定 を「自動調整」にした方がいいのではないでしょうか。

私もOLED65G1PJAに4K MAXを繋いでいますが発色が暗くなるようなことは無いですよ。自動にすればドルビービジョンになれば切り替わりますし
YouTubeでカメラマンのHDR作品とか観ても自動でHDRに切り替わりますね。


U-NEXTはアニメ作品がOVAだけでなく漫画本に付属してたOADまで配信されている点、OADもDVD画質ではなく、Blu-rayに近い画質。
アニメ画質は褒められる点がメリットです。

映画作品は4K SDRのクローバーフィールド破壊者は配信サービスで唯一 4K見放題では。
ドルビービジョン作品以外は映画画質、あんまり良くないですね。
一時期5分アニメを繋げて配信したりしてた時があり、そのときはブロックノイズが多いと感じました。
その後、その作品は1話ごとに収録し直しされて画質向上しましたが。ヤマノススメ1期です。

バブル期のマンションに付いてたような有線放送の会社が元なのでアプリの開発で融通利かないところはあるかもです。

あとのメリットはメキシコ映画とかマイナーな映画も観れる点ですかね。AmazonprimeやNetflixもオーストラリア映画とかマイナーな映画を観れる時もありますが。primevideoは見放題よりもレンタル扱い作品が多い印象です。アニメでdアニメに飛んだりとか。

書込番号:25228539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/04/23 03:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やっぱ比較的マイナーなんですかね。。
残念だが諦めることとします。

書込番号:25232534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/04/23 03:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やっぱ国産アプリの限界なんでしょうかね。。

書込番号:25232535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2023/04/23 03:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
作品、ジャンルの豊富さがU-NEXTの魅力ですよね。
あるジャンルがU-NEXTを最優先にさせます。
アプリ開発も頑張って欲しいところです。

書込番号:25232537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2023/04/23 03:12(1年以上前)

ご回答頂いた皆さま

これまで沢山のご回答ありがとうございます。
とても勉強になりました。

最後になりますが、本日一縷の望みで
Chromecastを購入して試してみましたが
結論としてAmazonPrimeと同じ状況でした。
これでスッキリしました。
現状のU-NEXTは、そうゆうものだと諦めます。
FireTV、REGZA内臓は、マイナーOS起因、
AndroidのChromecastならと思っていましたが
関係無かったみたいですね。
まだU-NEXTテレビも気になりますが・・

個人的にはU-NEXTアプリとHDR設定の相性が
悪いのかと思っています。

書込番号:25232538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/04/23 08:36(1年以上前)

>BURBERRYファンさん
そうでしたか。
当方でもU-Nextとfire TV stick 4Kで実験してみましたが、スパイダーマン再生しようとするとデコードエラーが出ました。

>>FireTV、REGZA内臓は、マイナーOS起因、

世界のユーザー数は
Fire > chromecast > regza

ですね。fireはマイナーではないので単にU-Nextの技術力や会社の方針の問題でしょう。

>>AndroidのChromecastならと

chromacastのユーザーはandroid TVよりは少ないと思います。

>>個人的にはU-NEXTアプリとHDR設定の相性

単にNetflixやアマプラほどはアプリが熟成できてない、技術がないんでしょうね。chromecastでもダメなら一体どのプラットフォームなら使えるのかという感じですね。U-Nextアプリは契約前にお試しすればどの程度かわかりますし、高画質高音質と言ってもプレスリリースばかりな印象なのでそういう会社かと思います。

今回久々のお試しをやっていますが、タイトル数は多い印象もあるけど、多くが見放題指定でなく有料ですね。これならアマプラの方がいいかもと思いました。

書込番号:25232689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2023/04/23 09:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
試して頂いてありがとうございます。

FireTVはマイナーとは違うんですね。
失礼致しました。
エラーが発生してるんですね。
私のも再生はできてるけど、エラーが発生してて
映像が変なのかもしれませんね。

書込番号:25232757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/04/23 10:32(1年以上前)

>BURBERRYファンさん
不思議です。
fire TV OSもU-Nextアプリも最新なんですけどね。

書込番号:25232835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/04/23 19:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
気長に解消されるのを待ちたいとも思います。

今後とも、よろしくお願い致します。

書込番号:25233497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンで電源オフにした時の音について

2023/04/15 18:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

65型の9900Lを使用しています。
リモコンで電源オフ(スタンバイ)にした時に、画面が消えて10〜15秒程度経ってからカチって音がして少し気になります。ネットで調べるとリレー音というのが出てきました。今までのテレビでは気にならなかったですが、65型という事もあり使用電力が大きい事とか関係してるのでしょうか?どなたか詳しく方ご回答頂けますと幸いです。

書込番号:25222867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2023/04/15 18:42(1年以上前)

>家電好き引きこもりさん

こんにちは。

何故、何を、どうしたいんでしょうか?

都度鳴るカチッ音が我慢ならない→聞こえなくしたい?
単なる個人的な興味で、カチッ音がするのが何故なのかを仕組み的に知りたい?

後者なら、レグザの修理屋にでも聞くしかないかと。
昭和の時代なら、テレビを買うと取説の他に内部の回路図も添付されてたので、その気になれば内部の何の音かって調べようはありましたが。。。

書込番号:25222912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/04/15 18:57(1年以上前)

>家電好き引きこもりさん
こんにちは。
このあたりの過去スレが参考になれば、、、機種は違いますが。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001254399/SortID=24449519/#24449519

良ければご確認下さいね。

書込番号:25222934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2023/04/15 18:58(1年以上前)

電源を切った時にブッ、少し時間が経ってのカチッ、言われるようにリレー音でしょう。
これらが大きく鳴る機種、そうでない機種、色々でしょう。
その音でなにか支障があるのでしょうか。
最近家電での音について、書き込む人がいますが、どうしたいのでしょうか。
限りなく無音の製品を買いたいのでしょうか。
じゃ、量販店で「限りなく音のしない製品を下さい」って、店員に言って買えばいいでしょう。
ある程度勤めている人なら「ありません」って言われるのが落ちです。
音に対して敏感のような気がします。
家の構造も良くなってきて、外の音が入りにくい物件もあるので、室内に置いている家電の音が際立つこともあるでしょう。
この際、断熱材の入っていない住宅に住んだら、家電の音に対する要望も持たなくなるのでは。

書込番号:25222935

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2023/04/15 19:24(1年以上前)

電源自身の待機電力かな?
安易な設計の電子的な開閉の電源は待機電力が多い…
かと言って高級な電源はコストが掛かる。

ならば安価な電源をリレーで開閉すればコストも待機電力も解決出来る。

書込番号:25222972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/15 19:55(1年以上前)

>今までのテレビでは気にならなかったですが、65型という事もあり使用電力が大きい事とか関係してるのでしょうか?

どれくらいの音がするかってのは使ってる部品による、リレーがカチカチ鳴るのはそんなもんなんであんまり難しいことは考えずに大きいTVだから音が大きいくいらいの認識でいいと思うよ

書込番号:25223001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/15 20:15(1年以上前)

>家電好き引きこもりさん
こんばんは

私も65インチ所有してますが、同じ症状がありますよ。
気になったのでメーカーのサポートに確認してみましたが
回路のリレー音なので、映像がブラックアウトする等の不具合がなければ問題ないそうです。電源off後に時間差で音が鳴る事もありますが、有機ELの焼き付き低減のためにパネルメンテナンスを作動させる時に鳴ることがあるそうです。

書込番号:25223022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/04/15 22:04(1年以上前)

この製品を持っているわけではありませんが...m(_ _)m


>今までのテレビでは気にならなかったですが、65型という事もあり使用電力が大きい事とか関係してるのでしょうか?

そうかもしれませんし、「電源基板」に使っている部品の品質とか特性の違いで聞こえるようになったのかも知れません。


例えば、量販店に展示している同じモデルの電源を切ったときには音はしないのに、自分のは音がするというのであれば、問い合わせしたほうが良いかもしれませんが、どちらでも音がするなら「そういうモノ」として受け入れるしかないと思いますm(_ _)m
 <店員に「電源切るとこんな音がするんですか?」ってその場で聞くことも出来ますよね?(^_^;

書込番号:25223172

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/04/15 22:30(1年以上前)

>家電好き引きこもりさん
こんばんは
スマートテレビなので、
・1W未満の待機電力状態
・オフだが裏で何かプロセスが動いている状態
・電源オン状態
の少なくとも3状態は遷移しますので、電源の負荷に応じてリレーで供給電力量を制御していると思われます。

切り替わるタイミングでリレーが動作するでしょうがあまり気にしないことですね。

書込番号:25223197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/04/15 22:46(1年以上前)

皆様
親切に沢山のご回答を頂き感謝申し上げます。
やはり、リレー音とのことで、みなさんのご意見並びにご経験を共有頂き納得する事ができました。

書込番号:25223218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

スレ主 Kyuseiさん
クチコミ投稿数:21件 REGZA 55X9900L [55インチ]のオーナーREGZA 55X9900L [55インチ]の満足度5

フジTVネクストスマ−トでF1を見始めたら、4−5分でスクリ−ンセ−バ−機能が働いて、REGZAマ−クが出て画面が見られません。東芝に聞いたところスクリ−ンセ−バ−機能が働いての事なので特に故障ではないとの事。そんな馬鹿な! 同じような症状の方おられますでしょうか?今、Stingのライブを放送してますが、同じように画面がREGZAに変わった。PC+HDMI以外に方法ないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:25167972

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kyuseiさん
クチコミ投稿数:21件 REGZA 55X9900L [55インチ]のオーナーREGZA 55X9900L [55インチ]の満足度5

2023/04/14 15:57(1年以上前)

理由判明。この現象、東芝に確認したところ焼き付け防止でスクリ−ンセ−バ−が働くという説明でしたが、理由を偶然見つけました。東芝REGZAはFOD(フジTVオンデマンド)をサポ−トしていないとの事。早めにサポ−トお願いしたいですね。

書込番号:25221388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/04/14 16:03(1年以上前)

>Kyuseiさん
PCとHDMIで接続してPC上のブラウザからFOD見てるんですか?
確かにレグザにはFODアプリはありませんが、PCから出力してみる分にはFODだから拒否なんて事はないと思いますよ。

書込番号:25221394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyuseiさん
クチコミ投稿数:21件 REGZA 55X9900L [55インチ]のオーナーREGZA 55X9900L [55インチ]の満足度5

2023/04/14 16:49(1年以上前)

どうもありがとうございます。 はい、今はPCからHDMI経由で見ています。TVでダイレクトに見たいと思っていたのですが、それが4-5分でRegza画面になり、どこかのボタンを押すと又5分間は見ることができる状態なので、PC経由にしています。

書込番号:25221464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/04/14 16:57(1年以上前)

>Kyuseiさん
TVのFODアプリは本機向けはないですよね?
ブラウザアプリから見てるんですか?
もしそうならテレビの付属ブラウザなんておまけみたいな物なので動画はまともに見れません。各社そんな感じです。

一番良いのはfire TV stick繋いでFODアプリで見ることですね。

書込番号:25221483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyuseiさん
クチコミ投稿数:21件 REGZA 55X9900L [55インチ]のオーナーREGZA 55X9900L [55インチ]の満足度5

2023/04/15 08:13(1年以上前)

はい、TVのブラウザでFODにアクセスしていました。そうでしたか、TVのブラウザが満足できるレベルではないのを初めて知りました。どうもありがとうございました。

書込番号:25222234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

X9900L55インチかBRAVIA a80Kか

2023/04/09 14:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

題名の通り2台のテレビのどちらかの購入を検討していますが、悩んでいます。
 テレビの要件としては、主にPS5を利用したゲームを予定しており、FPSや格闘ゲームなど
 応答速度やフレームレートがシビアなものを予定しています。

 BRABIAの方が、PS5との連携機能もあるので良さげに見えましたが、音の遅延や応答速度が怪しいといった書き込みが見受けられたのと、販売員に確認しても回答ありませんでした。。

知見がある方がいらっしゃれば是非参考にお話しを伺いたいと思い、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25215091

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/04/09 15:47(1年以上前)

>タカテン6さん
こんにちは

入力遅延に関してはソニーも東芝もさほど悪くはありません。東芝は昔からここを売りにしてますし、ソニーは海外サイトに測定データが転がってます。
同じ海外サイトで公平に比較できてたら良いのですが、東芝は海外に展開してないのでそう言うデータがありません。
まあでもこれでどちかさらかに決まるほど差はなく、決めてにはならないと思いますよ。
どちらもゲームモードで使えば似た様なものかと。

別にソニーにしたらPS5との親和性が良いと言うほどのメリットはありません。
当方A95Kユーザーですが、ソニーの方はAndroid OSの安定性がそこそこでバグも多いので、日常使いでは東芝の方が安心感があるかもです。

書込番号:25215179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/04/09 17:24(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>題名の通り2台のテレビのどちらかの購入を検討していますが、悩んでいます。
> テレビの要件としては、主にPS5を利用したゲームを予定しており、FPSや格闘ゲームなど
> 応答速度やフレームレートがシビアなものを予定しています。

メーカーの話を信じるか見ず知らずの人の話を信じるかはご自身にお任せしますm(_ _)m

https://youtu.be/6xsvAS9ux8k

https://youtu.be/AzaOY3AkzTs
https://youtu.be/2v-_K2MAktg
https://youtu.be/MAwl6yA0Ngg

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00160270

https://w.atwiki.jp/gamemonitor/pages/4.html
で実測されたレグザのモデルとメーカーの公表している遅延(パネル遅延抜き)との差が3ms程度なので今のモデルの遅延に+3msが実遅延と思われます。


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:25215341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/04/12 12:46(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信遅くなり申し訳ございません。
回答頂き誠にありがとうございます。
仰る通りで決め手に欠ける状態です。。。

確かにAndroid OSではバグがあるというのは知人からも伺ったことがありますね!
アプデで修正がすぐあればあまり気にはしないのですが、、、
a95kでしたらとても参考になります。

貴重なご意見ありがとうございました。
大変助かりました。。

x9900lで検討を進めたいと思います!

書込番号:25218832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/04/12 12:51(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご返信遅くなり申し訳ございません。
回答頂きありがとうございます。

メーカー公式情報を案内頂きましてありがとうございます。
全て拝見させて頂きましたが、REGZAがゲームにかける熱い気持ちはとても伝わりました!
特に遅延について言及していますので、REGZAで検討を進めたいと思います!
貴重なご意見大変助かりました。。

※a80kの試用動画なども検索しましたが、ゲームに特化した紹介はなかったです。。

書込番号:25218841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵されているU-NEXTアプリについて

2023/04/10 23:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

クチコミ投稿数:39件

このREGZAに内蔵されているU-NEXTアプリは
動画が対応していれば特に設定変更は不要で
4K、それ以上の高画質で視聴可能なんでしょうか?

https://help.unext.jp/guide/detail/android-app-setup-for-playing-4k-content

このリンクのような設定画面が表示されないため
不安に思っています。

どなたかご存じの方がいましたら
よろしくお願い致します。

書込番号:25217154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/11 00:23(1年以上前)

勝手に1番高画質で再生しますから
ご安心を

書込番号:25217237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/04/11 03:25(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>このREGZAに内蔵されているU-NEXTアプリは
>動画が対応していれば特に設定変更は不要で
>4K、それ以上の高画質で視聴可能なんでしょうか?

「インターネット通信速度(実効速度)」と「HDR等の設定」が対応している必要が有りますm(_ _)m

書込番号:25217314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2023/04/11 04:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
特に設定は不要と理解しました。
安心しました。

書込番号:25217335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/04/11 04:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

〉〉HDR等の設定

度々の質問で申し訳ありません。
HDR等の設定とは具体的にはどのように設定する
ものでしょうか?REGZA側の設定ということでしょうか?

お手数ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:25217336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/04/11 06:46(1年以上前)

>BURBERRYファンさん

リンクのヘルプはAndroidスマホやタブレット用アプリの設定画面で、
テレビ用アプリはサラウンド設定以外の項目が、
自動のため省略されています。

スマホ・タブレット用とテレビ用とは書籍が見れないなど、
所々機能が違います。

書込番号:25217355

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2023/04/11 07:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
度々、素人の質問で恐縮なのですが
そもそも設定する画面に遷移不可なのですが
どこから選択すればよろしいのでしょうか?
記載頂いているサラウンド設定も
見つけられていません・・

お手数ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:25217365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/04/11 07:27(1年以上前)

>BURBERRYファンさん

アプリを起動すると左側にメニューが出ると思いますが、
下から2番目のプレーヤー設定から選択する形になります。

書込番号:25217368

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2023/04/11 08:43(1年以上前)

>BURBERRYファンさん
こんにちは。

設定はアプリ画面左側に出てくるメニューに設定という項目があり、そこに書いてある内容がテレビアプリで設定できる全てです。

テレビ向けのU-Nextアプリには解像度やHDRなどの画質設定はありません。回線速度等に応じて最適な画質が自動で選ばれます。回線速度が落ちたら一時的に解像度が落ちて、その後勝手に復活したりもします。

アプリがHDRコンテンツを再生するとテレビ側は自動的にHDRモードに切り替わります。

書込番号:25217418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/04/11 14:22(1年以上前)

度々の回答ありがとうございます。
とても助かります。

書込番号:25217818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/04/11 14:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
親切、丁寧にありがとうございます。
特に設定は不要でTV版のアプリが
自動で判断してくれると理解しました。

書込番号:25217819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/04/12 10:40(1年以上前)

ご回答頂いた皆さま
ありがとうございました。
とても勉強になりました。

また新たな疑問も生まれたので
そちらでも回答ご存知な方がいましたら
引き続きよろしくお願い致します。

書込番号:25218710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55X9900L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9900L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9900L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9900L [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55X9900L [55インチ]

最安価格(税込):¥337,907発売日:2022年 6月 3日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 55X9900L [55インチ]をお気に入り製品に追加する <801

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング