REGZA 55X9900L [55インチ] のクチコミ掲示板

2022年 6月 3日 発売

REGZA 55X9900L [55インチ]

  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRα」搭載タイムシフトマシン4K有機ELテレビ(55V型)。明るく鮮やかで黒の引き締まった美しい映像が特徴。
  • 実用最大出力合計値90W、マルチアンプ駆動の「重低音立体音響システムXHR」を採用し、ハイレゾオーディオにも対応している。
  • 放送済みの番組を過去番組表からすぐに楽しめる「タイムシフトマシン」を搭載(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9900L [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9900L [55インチ]とREGZA 55X9900M [55インチ]を比較する

REGZA 55X9900M [55インチ]

REGZA 55X9900M [55インチ]

最安価格(税込): ¥373,313 発売日:2023年 4月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション

REGZA 55X9900L [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥337,907 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月 3日

  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

REGZA 55X9900L [55インチ] のクチコミ掲示板

(690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9900L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9900L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9900L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビボードへの収納について

2024/05/19 02:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

買う直前で悩んでいます。
【使いたい環境や用途】
収納棚で囲われたテレビボードを使っていますが、55サイズのテレビを設置できるスペースは、135×85×40なのでほとんどテレビサイズで空きスペースがなく、壁に埋め込まれるような状況になりそうです。
【質問】
このテレビはスピーカーが多く音響の評判も良いですが、設置が壁に埋め込まれるような感じになりそうなので、せっかくの音響性能が無駄になったり、放熱できずに熱がこもって性能に悪影響ならないか心配なのですが、問題ない又は止めた方が良いなどご意見あれば教えてください。

書込番号:25740217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/19 05:36(1年以上前)

収納棚に拘らず、収納棚より前面に飛び出す設置方法は嫌ですか?
より大きいテレビが据え付けられる利点も・・・
(*^_^*)

書込番号:25740247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/05/19 07:14(1年以上前)

>収納棚より前面に飛び出す設置方法は嫌ですか?

スレ主さんの場合、横、上部まで奥行40cmの棚があるタイプじゃないんですかね?
それで飛び出す接地なんて、台から落とせと言っているようなもんでしょ。

このテレビだって脚部の長さが31cmで、パネルはそのほぼ中央部だから、
どうしたって、棚の中に埋もれる形となる。

なので、スレ主さんが懸念する通り、特徴的な音響のメリットは得られないんじゃないですかね。
それでも上部は10cmくらい空くし、背面部もそれななりの空間があるので、放熱面は大丈夫と思います。

これを承知の上で購入するもいいし、もっと簡素なテレビを買うか、テレビボードを買い替えるかは
スレ主さん次第。

書込番号:25740296

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2024/05/19 07:49(1年以上前)

テレビボードに嵌め込んで見聞きした後に、テレビボードから出して見聞きして比べたら良いのでは

サイズは大きいけれど、重量は重いとはいえそれほどまででもないと思うから、テレビボードから出したり入れたりは出来なくはなさそうです

一人よりは二人が安心寄りで安全寄り

もっとも持ち運びで想定されない持ち方をしたら、設計された数字以上を超える力がどこかの部位にかかったら曲がったり折れたり、パネルが割れたりすることはあると思います。搬入・設置でご確認です

壊すかもしれないと思うならやらないで

テレビボードに嵌め込みは良くはないとは思います
音に影響はあるだろうし、オーディオキャリブレーションは調整しようと動作しても結果が伴わないから、どんどんおかしな方向に調整が進むこともあるかもしれません

放熱にも関係して寿命に影響があると思います

開放的な新しい設置方法もご検討された方が良いと思います。それで、どうするかでは

書込番号:25740320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2024/05/19 07:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
仰るとおりサイズ感です。
お買い得だったのでこの有機ELのこの製品を検討していましたが、もう一回り小さい50インチの液晶テレビするべきか悩んでいました。

書込番号:25740329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/19 08:02(1年以上前)

>不具合勃発中さん
言葉足らずでした。
壁掛け金具等の利用により収納棚から飛び出すのは嫌ですか?
と言う事です。
(*^▽^*)

書込番号:25740333

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/05/19 09:15(1年以上前)

>プレイングマネージャさん
こんにちは。
テレビが123x73cmなので、横が左右5cmずつ、上は10cm以上空くことになり、わざわざしつらえた様にぴったりの見た目かと思います。

音に関しては、上と左右向きのスピーカーは活かせませんが、所詮テレビ音響ですから効果のほどは知れてます。それで、もったいないから購入をやめるほどの事とは思えません。

そもそも周囲を囲まれた全面棚の中にテレビを埋め込む設置だと、テレビスピーカーによる音はいずれにせよよくはないわけで、そこは最初から諦めるべきです。

X9900Lは有機ELなので画質は最高ですが、ここで50型の液晶にしても音が良くなるわけではなく、画質は確実に落ちます。

という事で、見た目も良い事ですし、せめて有機ELの画質を楽しむ、と割り切った方が良いのではないですか?

書込番号:25740394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/05/19 09:19(1年以上前)

>プレイングマネージャさん
あ、それと放熱云々はそれだけ空いてれば全く問題ないのでご心配なく。

書込番号:25740398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/05/19 11:56(1年以上前)

はい、私も画質を取るなら割り切りかな…考えているところです。

書込番号:25740540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/05/19 15:08(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
最後、液晶の55Z870Mと悩みましたが、こちらの有機ELに決めました。

書込番号:25740709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/05/20 12:26(1年以上前)

X9900L取説より

>プレイングマネージャさん
>あ、それと放熱云々はそれだけ空いてれば全く問>題ないのでご心配なく。


周囲各方向に10cm以上空けると取説にあるので5cmでは問題ありです。

書込番号:25741674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/05/20 12:40(1年以上前)

>プレイングマネージャさん
取説通りになってはおりませんが、経験上問題ありません。

書込番号:25741691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/05/20 13:08(1年以上前)

>プレイングマネージャさん


>取説通りになってはおりませんが、経験上問題ありません。


この部分に関しては保証対象外ということで自己責任で使うことになりますね。

書込番号:25741715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/05/22 15:14(1年以上前)

テレビをテレビボードの中に設置に関して
電気屋さんのブログですが、下記のようにおっしゃられています。


通常設置のお客様よりテレビの調子が悪いとおっしゃって来る頻度が
テレビボードの中に入れているお客様のほうが多いです(私的な考えですが、おそらく熱暴走と思われます)

http://www.hikaridk.com/?p=10726

書込番号:25744037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/05/22 19:42(1年以上前)

情報ありがとうございます。
どのメーカー、機種、利用状況などの条件によって傾向はあるかと思ます。
設置案内はある以上、影響があることだけは間違いないと思いますし、マニュアル通りではないので自己責任は承知の上、注意して利用します。

書込番号:25744310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

クチコミ投稿数:64件

タイムシフト録画用にハードディスクを探しており、
「HDV-SAM4.0U3-BKA」が比較的安めであるため購入を検討しております。

HDV-SAM4.0U3-BKA
https://kakaku.com/item/K0001100307/

サイズが若干大きめに感じる以外は特にデメリットはなさそうなのですが、
実際に利用されている方がいらっしゃいましたら、
ランプが明るすぎるとか意外と動作音がうるさいとかなんでも良いので使用感を教えてください。

そもそもの話なのですがタイムシフト用に考えている場合、
24時間稼働に対応している製品じゃないと故障しやすいですよね?

書込番号:25353398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2023/07/21 14:11(1年以上前)

私は耐久性でこちらのハードデイスクのもうすこし容量の大きいのを使っています。
レグザのタイムシフトマシン長時間録画で熱を持つので採用しましたが今のうちは快調です。

MG08ADA400E/JP
https://kakaku.com/item/K0001412431/?lid=itemview_relation3_name

ケースも
1本ならこちらとか。
https://kakaku.com/item/K0001090001/
HDD2本で更に大容量にするならこちらとか
https://kakaku.com/item/K0000662415/

書込番号:25353421

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/21 14:15(1年以上前)

>Jack_Swallowsさん
こんにちは

対応表で バッファローが出てこないのが気になります。

https://www.regza.com/option/hdd-recom

書込番号:25353428

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2023/07/21 14:37(1年以上前)

後はチャンネル数と1日録画の時間をどう言う様に設定するかでHDDの容量考えられて
選ばれた方がよいですね。例で6chで24時間であれば4TBだと3日なので。
https://www.regza.com/tv/lineup/x9900l/features/recording

書込番号:25353444

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/07/21 14:56(1年以上前)

>Jack_Swallowsさん
こんにちは。
バッファロー製品でX9900Lに互換性検証がされているHDDは下記になります。
この中で注釈にタイムシフトマシン対応と書いてある製品の中で安いものを選べば十分です。
24時間云々は実効性はありませんので気にする必要はありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2045/SortRule=2/ResView=all/Page=2/#25350702

タイムシフトマシン用は2台まで、通常録画用は1台付けれます。最低各1台ずつ必要なので、計2台は最初から用意する必要があります。
テレビのタイムシフトマシンは等速記録で容量を食うので、タイムシフトで長期間アーカイブするなら、大容量が2台あればいいですね。
タイムシフトマシンは8TBまで検証されているので、盛るなら8TB x2台、容量コスパのよい6TBx2でもいいと思います。通常録画の方もコスパの良い6TBでOKと思います。

6TBのLE6U3は12000円程度、8TBのLE8U3は18000円程度になります。

書込番号:25353454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/21 15:13(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは

リンク 間違えてませんか?

書込番号:25353469

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/07/21 15:45(1年以上前)

>Jack_Swallowsさん
リンクミス失礼しました。
下記がX9900L対応のHDDです。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+東芝&lv2=レグザ&lv3=X9900Lシリーズ&lv4=&lv5=&lv6=

書込番号:25353499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2023/07/21 16:35(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

>グリーンビーンズ5.0さん
確かにケースとハードディスクを買って自分で構成考えるのも良さそうですね。
あと参考になる数字(例で6chで24時間であれば4TBだと3日)、ありがとうございます。

>オルフェーブルターボさん
リンクのパラメータがミスってるっぽいので、条件を変えて再検索すると出てきます。

>プローヴァさん
とても参考になりました。
耐久性が若干心配ですが、24時間云々は気にせずにコスパ重視でハードディスク買おうかと思います。
また、タイムシフトとは別に通常録画用も必要であることを把握していなかったため、もう一度最初から製品選びを検討したいと思います。

書込番号:25353565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2023/07/21 16:45(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
ハードディスクは再検討したいと思います。

書込番号:25353580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2023/07/21 22:28(1年以上前)

参考までに

MG08ADA400E/JP のこちらの方他の方がクチコミでOCNオンラインショップで
今は16280円の-1300円をやっている様です。(それと5年保証です。)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001412431/#tab

https://nttxstore.jp/_II_QZZ0007660?FMID=kkc&LID=kkc&

書込番号:25353995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/22 09:46(1年以上前)

>プローヴァさん

おはようございます。
リンク先のHD-TDA6U3-B/Nはアマゾンレビューで9900Lと相性が悪いとの投稿があります。
6TBだからでしょうかね?

書込番号:25354428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/22 09:51(1年以上前)

>Jack_Swallowsさん

通常用HDDはUSBハブで四台まで接続可能です。型番はサポートで聞いてください。

書込番号:25354433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件

2024/01/30 20:51(1年以上前)

タイムシフトマシンを64TBまで増設できるモデルは、X9900Lシリーズ、Z875L/Z870Lシリーズ、Z770Lシリーズです

https://www.youtube.com/watch?v=G7NeMDVurSk

書込番号:25603955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2024/02/02 16:29(1年以上前)

いずれにせよ9900Lでは地上波しか録画できないので、個人的には8TBの二台運用で十分ですね。
BS放送をよく見るのでレグザブルーレイを購入したいのですが、数局しか同時録画できないのが痛い。

書込番号:25607169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの連動設定

2023/12/24 15:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

今日届いて設定している所なのですが、パナソニックのケーブルテレビのリモコンで音量やテレビの電源のオンオフが出来ません。以前のシャープのテレビでは出来ていたのですが。どう設定すれば出来ますか?HDMI連動はできています。テレビ優先、連動機器優先にもしましたがダメでした。HDMI入力で地デジやCSを見ているので。リモコンは1つにしたいです。ご存知の方お願いします。

書込番号:25558660

ナイスクチコミ!3


返信する
ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/12/24 16:50(1年以上前)

>☆イシミン★さん
こんにちは。

パナソニックのSTBのリモコンの設定で「パナソニックのテレビで使えるようにする」を実行すれば大丈夫じゃないですか。
今はシャープに設定されているはずなんで。

書込番号:25558767

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4959件Goodアンサー獲得:561件

2023/12/24 16:59(1年以上前)

詳しくわからないなら
まず、STBの型番を明かす

今回の場合、HDMI連動は関係ない
テレビのリモコンで、STBを動かす場合が
HDMIリンクです

書込番号:25558781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/12/24 17:24(1年以上前)

>☆イシミン★さん
失礼しました。「東芝のテレビで設定する」の間違いです。

書込番号:25558816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2023/12/24 18:38(1年以上前)

>☆イシミン★さん

ここのwebを参考に設定してみてください。
どれか機種が一緒のものがあると思います。

https://cc9.jp/support/cabletv/remote_control.html#tzdch521

書込番号:25558894

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/12/24 22:13(1年以上前)

ありがとうございました。できました!

書込番号:25559184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/12/24 22:15(1年以上前)

ありがとうございました。こんなやり方があったんですね。無事できました。

書込番号:25559185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4959件Goodアンサー獲得:561件

2023/12/24 22:47(1年以上前)

赤外線リモコンの設定なのですから、これしかありません。

あと、アンテナ線をSTBに接続し
STBからテレビの地デジアンテナ入力に繋げば
テレビで地デジだけは見えます
対応するハードディスクを接続すれば、全録機能を
使えます
単なる外部入力でだけのモニターにするのは勿体無いです

書込番号:25559224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

今朝に外付けハードディスクにて録画した番組を再生すると起こります。
電源コードを本体から電源コードを抜き10分間放置しても、背面にある電源リセットしても起こります。
何故直らないのか。

書込番号:25470637

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/10/19 23:21(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>電源コードを本体から電源コードを抜き10分間放置しても、背面にある電源リセットしても起こります。

「メジャーリーグ放送」以外では起きないって事なら、元がそういう放送になってしまっているのでしょう。
 <海外中継だとどういう経路かに依って色々影響を受けるかも知れません。

書込番号:25470775

ナイスクチコミ!4


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2023/10/20 00:56(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

こんばんは。
野球中継は気がつきやすいだけで、他の番組でも症状が起きていたのかもしれません。
でもいつもなら再起動すれば直っていたのに、今回は直りません。

書込番号:25470836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2023/10/20 11:45(1年以上前)

>「メジャーリーグ放送」以外では起きないって事なら、元がそういう放送になってしまっているのでしょう。
 <海外中継だとどういう経路かに依って色々影響を受けるかも知れません。

そうかもしれない。でも同じ機種でメジャーリーグ放送を見たが、遅延がわかる場面は・・・、私が鈍感なのですかね。

録画番組があるのだから修理依頼して見せればいいでしょう。

書込番号:25471245

ナイスクチコミ!4


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2023/10/20 16:30(1年以上前)

>balloonartさん


東芝はメーカー保証期間でも何か部品を交換しないと、有償になるんです。
基盤交換とか。

書込番号:25471617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2023/10/20 16:49(1年以上前)

>Red_ribbonさん

サービスマンがテレビの不具合と認定すれば、無償で対応してもらえると思います。

書込番号:25471640

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/10/20 16:57(1年以上前)

>野球中継は気がつきやすいだけで、他の番組でも症状が起きていたのかもしれません。
>でもいつもなら再起動すれば直っていたのに、今回は直りません。

録画した番組で毎回起きるなら「そういうデータとして保存されている」って事の方が濃厚な気がしますが...

「放送内容に起因するモノ」だったりして「コレは不具合では無い」と判断された場合は「修理・交換をしない」ので人件費が発生するでしょう。
なので、他の番組でもしっかりと確認する必要が有るんですが...
まぁ、自分も直接確認出来ていないので判断はRed_ribbonさん自身にお任せしますm(_ _)m

書込番号:25471645

ナイスクチコミ!4


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2023/10/20 17:36(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

昔はメーカー保証内なら、故障と判断されなくても無料だったんですけどね。
なんか日本メーカーに拘って買う人が減少しているんじゃないか?と。

書込番号:25471688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

x9900lかLG C2

2023/10/14 19:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

クチコミ投稿数:34件

表題の通りですが、この2機種で悩んでいます。
現在x9900lが現在Amazonでセール中のため、
両者の価格差が2万円程度です(x9900lのほうが高い)

主な用途はゲームとAmazonプライムNetflixなどのネット動画です。

当初ゲーム性能の観点でLGを考えていましたが、
REGZAがゲーム性能に長けているのは知っていたので、次点としては候補にしていました。

色々と調べてどうしてもわからなかったので、
こちらにご質問させていただきたいことが、
この両者のパネルの素性についてです。

どちらもLG製のWOLEDということはわかっており、
C2の方はOLED Evoという世代のもののようです。
一方で同じ年に発売されたx9900lは、
LGのどの世代のパネルを使用しているのかわかりますでしょうか。

また、放熱版を搭載するのはx9900lの方だと思うのですが、輝度の違いは大きいのでしょうか。

今日C2とx9900mは横並びで実機を確認できておりまして、
映像が地デジと低解像度のものでの比較なのですが、
私の目にはC2のほうが派手で青みがかかったような色味、x9900mは赤みが強く、しかしながら超解像処理が優秀なのか、
細部が潰れていませんでした。

自分の用途でいうと地デジや録画機能のプライオリティは低いので、
画質の観点でみなさんのお考えをお聞きできれば嬉しいです。

書込番号:25463019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/10/14 19:51(1年以上前)

>ぶんぶん丸太郎さん
こんばんは
C2は22年モデル(23年モデルはC3)、X9900Lは23年モデルです。

X9900LもEvo世代のグレアパネルなのでパネル自体はC2同等です(他メーカー向けはLGディスプレイはEXパネルと言ってます)。
この上にMLA付きパネルがありますが、東芝は採用なし、LGはG3で採用しています。要は両機ともLGの中で上から二番目のパネルですね。

ピーク輝度は低熱抵抗構造を活用して東芝は高いピーク輝度を出しており、発売時の説明員のコメントでは1000nit前後との事。LG C2は海外サイトrtingsの実測で800nit前後です。
説明員の非公式コメントはばらつきの最大レベルかと思うので、実際の輝度は1000いかない様に思いますが、まあそのくらいの差という事です。横並びでは似た様な感じに見えると思います。

ゲーム対応力では、東芝ブランドは定評はありますが、海外ではLGの方が評価が高い様ですね。まあでもX9900Lも必要十分な性能はある様に思います。

スレ主さんが感じた色味の差は店頭モードの差だと思います。自宅では店頭モードはギラギラすぎて普通使いませんから、標準モード等ではさほど大きな差にはなりません。あとはどちらが好みに近いか位ですね。
画質的には東芝機は日本人の好みをよく知った画作りになっているので、自分で画質調整しなくても快適に見れるのはLGより東芝でしょう。
LGも測定器とソフトでキャリブレーション等すれば実にモニターライクな画にできますので、決して素性は悪くありません。うちは16年モデルのC6ですが、キャリで豹変しました。まあ機材にお金がかかるので趣味の領域ですが。

スレ主さんの話を聞く限りでは、二機種の中では、X9900Lの方がフィットすると思います。

なお、画質でテレビを選ぶならパナソニックMZ1800等も捨てがたいですよ。ピーク輝度も高いし暗部階調の再現性も良です。パナソニック23年モデルのゲーム対応力については詳細な海外レビュー等がないのでよくわかりません。22年モデルまでは東芝やソニーと同等レベルの印象でした。パネルが同じなので当然ですが。

書込番号:25463053 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/10/14 20:03(1年以上前)

↑ごめんなさい。X9900Lは22年モデル、の間違いです。

書込番号:25463073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/10/14 20:05(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。ありがとうございます!
念のため確認ですが、x9900lが2022年発売、
x9900mが2023年発売ですよね。
C2とx9900lは同じ年に発売されたということになりますが、
どちらも同じグレードのパネルを使用しているのですね。
まさにここが知りたかったポイントです。

そして、店頭では正確な比較が難しいということなんですね。
ということは、輝度はややx9900lが優れており、
画質はほとんど横並び、と理解いたしました。

また、パナソニックについてですが、
お勧めされていることからもやはり画質は優れているんですね。
私も本日実機をみて、実はパナソニックの機種が最も綺麗と感じました。暗がりの表現が1番自然でしたし、わざとらしさがないのに明るくて鮮やかでした。

ただ、ゲーム性能を重視したいので今回はタイトルの2機種から選びたいところです。

書込番号:25463078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/10/14 20:24(1年以上前)

>ぶんぶん丸太郎さん
そうですか。了解です。
パナソニックのゲーム性能についても調べられるだけ調べてみてください。書いた様に特に劣っているという認識はありませんので。
まあでもMZ1800は23年モデルなので値段高いかもですね。

書込番号:25463115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2023/10/14 21:48(1年以上前)

>ぶんぶん丸太郎さん
X9900LはHDMI2.1端子の帯域が32Gbpsまでで、LGC2は48Gbpsとフル帯域対応です。
X9900Mであれば48Gbps対応なので、そこは違いがありますね。端子の数も、LGのみ4端子すべてがHDMI2.1対応です。

32Gbpsであっても現状のPS5であれば問題は無いです。PS5も32Gbpsまでの対応なので。
ただ、もしかするとこの先に出るであろうPS5ProやPS6では48Gbps対応が求められる可能性もありますし、
現状でもXboxは40Gbps、PCは48Gbpsまで対応しています。
Xboxの4K120Hzでのドルビービジョン表示は海外モデルを除けばLGしか対応していません。国内メーカーの対応は来年以降のモデルからになりそうです。

書込番号:25463266

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34件

2023/10/14 22:33(1年以上前)

>プローヴァさん
mz1800ではないのですが、2000ではゲームモードが充実しているといった情報がありました。
総合略ではパナソニックかなり強いですね。そして、価格も強い笑

>meriosanさん
HDMIの転送帯域!
これ、おっしゃる通り今後の状況次第では48Gbpsがあれば、、、と思うことも出てくるかもですね。
これはスペックの明らかな違い、かつゲーム機能を重んじる上で大事なポイントのように思います!
教えていただきありがとうございます!

書込番号:25463335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/10/16 22:11(1年以上前)

ご報告です。

最終的には同じHDMI2.1端子でも転送速度が48gbpsを4ポート搭載しているLGのC2に決め、購入いたしました。
パネル世代など、細かい部分で知りたかったことが分かった上で購入に踏み切れたので、
情報を教えていただきありがとうございました。

書込番号:25466536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

こんばんは。

現在こちらの機種の購入を検討しておりますがサウンドバーなどのホームシアター設備は必要でしょうか。

色々レビューを見ますと音がとてもいいのでなくても問題ない、という意見を散見いたしますが、後ろからの音が弱い、との意見もあり、360°方向からの高音質が欲しいなと思っておりますため、
それでしたら7.1chの設備を購入するかな、とも考えています。
しかし意見には当然個人の主観もありますため、本機種で希望が満たされるのなら必要ないのかな、とも考えていて、なかなか結論を決めあぐねております‎( т т )

もし本機種でホームシアターセットを導入した方がいらっしゃいましたら、セットなしの状態とどれくらい変わったか、いくら位のセットを購入なされたか、よろしければお差支えのない範囲でお教えいただけませんでしょうか。

自分勝手な質問で誠に恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25256566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 55X9900L [55インチ]のオーナーREGZA 55X9900L [55インチ]の満足度5

2023/05/12 06:18(1年以上前)

>そらすみさん

55X9900L持ちです。

結論から申し上げますと本体のみの使用ですと7.1chの設備は必須だと思います。
本体のスピーカーでは画面の外から聞こえる効果は散見されますが横や、ましてや後方から効果音が聞こえることはありません。

視聴環境の目的がはっきりしているのならば最初から機器の導入を検討された方がよろしいかと存じます。

蛇足では有りますが私は本体のスピーカーシステムの音質に満足してる派なので結果的にはサウンドバーは購入しませんでした。

書込番号:25256585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/12 07:10(1年以上前)

どの道、買うのでしたら、買ってから使ってから決めてはどうでしょう?

書込番号:25256619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/05/12 08:18(1年以上前)

>そらすみさん
こんにちは。
薄型テレビは内容積が小さいのでスピーカーをつけても重低音を出すことができません。
また殆どの薄型テレビはメインのL,Rスピーカーが底面向きについているので、音が籠ってしまい、定位感もとても悪くなります。

ぶっちゃけいえばテレビの音はポータブルラジオ並み以下の音しか出ません。

本機はテレビとしては音にこだわった方なので、あくまでテレビとしては音質が良い方です。音にこだわった要素で一番大きいのは、メインL,Rが前を向いているということです。例えば重低音バズーカと言ってもスピーカーはラジオなみの12cm程度のものですから重低音はたかだか知れています。
それとスピーカーはテレビ本体にしかついてないので、真後ろや上からの音は錯覚を利用した仮想音源再生です。そこからも聞こえている気がする、程度の実体感の希薄な音になりますので、サラウンドと言えるほどのものではありません。

ただ音に関しての良し悪しの基準は人により大きく異なり、最近は音楽を聴くと言ってもイヤホン専門でスピーカーから音を聞く人自体ほとんどいなくなってきてますので、この程度の音でも絶賛する人はいらっしゃるかと思います。単に本当のいい音に触れる機会がないからかと思います。ホームオーディオというかステレオ自体買う人いないですもんね。

でまあ、本機の音も、7.1ch程度のサラウンドシステムと比較すると正直何もかも違い過ぎて比較には全くなりません。もちろんすべての点でサラウンドシステムの方が高音質です。物量が違い過ぎるので当然ですが。映画などのマルチ音源のものなら明確ですし、普通にニュースなどの番組でもアナウンサーの声がはっきりくっきり聞こえます。

サラウンドシステムを組むなら、10万円もあれば5.1ch用のアンプとスピーカーはそろいます。13万円位で7.1chになります。天井スピーカーまで付けても20万もあればなんとか。
そこまで行かなくても、あまりにも悪すぎるテレビの音を改善したいという場合に、サウンドバーなどを導入すれば音はよくできます。まあ5万円前後がお買い得でしょう。

私も音にとてもこだわったテレビを所有していますが、音はサラウンドシステムから出音しています。他にもサウンドバーといっしょに使っているテレビもあります。テレビのスピーカーの音を聞くケースはあまりありません。

ということで、上記は一般論ですが、正直スレ主さんがどの程度の音に対する経験値をお持ちかもわからないので、まずはテレビの音を聞いてみて、不満が出れば次どうするか考えればよいと思いますよ。サラウンドを揃える場合は、機種選定は相談に乗れます。

書込番号:25256671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2023/05/12 13:05(1年以上前)

>そらすみさん

テレビご購入前でしたら、試聴された方が良いと思います。アトモス対応スピーカー搭載ですので、テレビ側の音声出力がアトモス再生できるようにご確認ください。

その上でYou Tubeのドルビーアトモスデモ音源検索します。出来ればドルビーシネマ映画館のドルビーアトモスのデモ音源が良いです。

画面の中心視聴位置に沿って音源が一周したりしますので、音源が後方に入った時にテレビ側の音が耳の真横から後ろから聴こえて来るかチェックします。

音量は50上げる位で店員さんと一緒が良いです。これでテレビのアトモス再生性能が分かります。音量50位で耳が痛くなるようだと音響が破綻してるので良いスピーカーとは言えないと思います。

次に購入希望のアトモス対応サウンドバーで同じデモ音源再生して、サウンドバーの音量位50上げて両方比較すると、ご自身でテレビとサウンドバーどちらが良いか判断できます。

ブルーレイ映画アトモスロスレスでビット深度は24ビットでサンプリング周波数は48khzなので、You Tubeはこれ以下で、ハイレゾ音源だともっと上位になります。

ですので、サウンドバーでハイレゾ音源再生してもらってサウンドバーの音声再生性能もチェックしてはいかがでしょうか。


書込番号:25256988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2023/05/15 22:17(1年以上前)

すみません。
どうやればコメントを書けるのか分からず時間がたちました。

皆さん色んな意見をくださいましてありがとうございます。
7.1chを求める場合サウンドスピーカーは必須であるとの印象を受けました。(一緒に買う時の値段交渉の一環としても)

ただ7.1chを求めると値段も高くな、懐具合いと考えて決めたいと思います。
気持ち的にはこれから長く使うものですし、7.1がいいのかなと思いますが、皆さんのご意見を元にじっくり考えてみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:25261905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:225件

2023/05/16 13:31(1年以上前)

体験してみると良いですね。

簡易的なサウンドバーや プチ簡易な数個のスピーカーを用いるタイプ 本格的なアンプやスピーカーを用いるタイプなど 色々とあります。


当然ですが ソフトにもよります。   普通にTV放送を見るだけなら恩恵は少ないですが  今では定額(¥500〜/月)で映画も見放題です。  サラウンドも普通にされています。   こう言うのが多ければ価値はあるでしょうね・・・

価格もピンキリ…  メーカーのショールームで視聴されると よくわかりますよ。

SONYなどは?

書込番号:25262491

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:625件

2023/05/18 13:44(1年以上前)

まず決まっている条件の範囲で選べば良いのでは

設置する部屋の事情、
視聴するジャンル。ドラマ、映画やスポーツなど、あるいは限定せずに全般とか、そして
予算

視聴位置の周囲にどれくらいのスピーカを置けるのか。部屋は視聴専用?生活空間でもあるなら(リビングとか)、導線は確保出来るのか

大きな音量で鳴らすことになると思うけれど、防音は大丈夫?

テレビを普通に見る範囲なら、サウンドバーで良いのでは

スポーツや映画などを臨場感を伴って楽しみたいならサラウンド・システムへ。7.1が難しければ5.1でも良いと思います

ちょっとテレビでもとか、連続ドラマを見たいからとかでは7.1のサラウンド・システムを起動して、とかするかな。いずれ面倒になって使わないような

テレビを見るときは常に7.1でなら問題ないけれど

サウンドバーもサラウンド・システムも用意出来たら使い分けで、生活家電としての利便性が高まると思います

書込番号:25264991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/10/02 21:40(1年以上前)

ありがとうございます。
皆さんとても親切にかつ詳しく相談に乗っていただきましてて本当にためになりました。
色々勉強させていただきましたが一番最初に返信くださいました方をGoodAnswerに決めさせていただきました。

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:25446853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55X9900L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9900L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9900L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9900L [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55X9900L [55インチ]

最安価格(税込):¥337,907発売日:2022年 6月 3日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 55X9900L [55インチ]をお気に入り製品に追加する <802

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング