REGZA 55X9900L [55インチ]
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRα」搭載タイムシフトマシン4K有機ELテレビ(55V型)。明るく鮮やかで黒の引き締まった美しい映像が特徴。
- 実用最大出力合計値90W、マルチアンプ駆動の「重低音立体音響システムXHR」を採用し、ハイレゾオーディオにも対応している。
- 放送済みの番組を過去番組表からすぐに楽しめる「タイムシフトマシン」を搭載(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
- 画面サイズ
-
- 55V型(インチ)
- 65V型(インチ)
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 55X9900L [55インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥337,907
(前週比:±0 )
発売日:2022年 6月 3日

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 9 | 2023年4月15日 22:46 |
![]() |
19 | 11 | 2023年4月12日 10:40 |
![]() |
8 | 3 | 2023年4月9日 18:30 |
![]() |
9 | 3 | 2023年4月9日 18:06 |
![]() |
20 | 7 | 2023年3月25日 14:44 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2023年3月21日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]
65型の9900Lを使用しています。
リモコンで電源オフ(スタンバイ)にした時に、画面が消えて10〜15秒程度経ってからカチって音がして少し気になります。ネットで調べるとリレー音というのが出てきました。今までのテレビでは気にならなかったですが、65型という事もあり使用電力が大きい事とか関係してるのでしょうか?どなたか詳しく方ご回答頂けますと幸いです。
書込番号:25222867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電好き引きこもりさん
こんにちは。
何故、何を、どうしたいんでしょうか?
都度鳴るカチッ音が我慢ならない→聞こえなくしたい?
単なる個人的な興味で、カチッ音がするのが何故なのかを仕組み的に知りたい?
後者なら、レグザの修理屋にでも聞くしかないかと。
昭和の時代なら、テレビを買うと取説の他に内部の回路図も添付されてたので、その気になれば内部の何の音かって調べようはありましたが。。。
書込番号:25222912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>家電好き引きこもりさん
こんにちは。
このあたりの過去スレが参考になれば、、、機種は違いますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001254399/SortID=24449519/#24449519
良ければご確認下さいね。
書込番号:25222934
3点

電源を切った時にブッ、少し時間が経ってのカチッ、言われるようにリレー音でしょう。
これらが大きく鳴る機種、そうでない機種、色々でしょう。
その音でなにか支障があるのでしょうか。
最近家電での音について、書き込む人がいますが、どうしたいのでしょうか。
限りなく無音の製品を買いたいのでしょうか。
じゃ、量販店で「限りなく音のしない製品を下さい」って、店員に言って買えばいいでしょう。
ある程度勤めている人なら「ありません」って言われるのが落ちです。
音に対して敏感のような気がします。
家の構造も良くなってきて、外の音が入りにくい物件もあるので、室内に置いている家電の音が際立つこともあるでしょう。
この際、断熱材の入っていない住宅に住んだら、家電の音に対する要望も持たなくなるのでは。
書込番号:25222935
4点

電源自身の待機電力かな?
安易な設計の電子的な開閉の電源は待機電力が多い…
かと言って高級な電源はコストが掛かる。
ならば安価な電源をリレーで開閉すればコストも待機電力も解決出来る。
書込番号:25222972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>今までのテレビでは気にならなかったですが、65型という事もあり使用電力が大きい事とか関係してるのでしょうか?
どれくらいの音がするかってのは使ってる部品による、リレーがカチカチ鳴るのはそんなもんなんであんまり難しいことは考えずに大きいTVだから音が大きいくいらいの認識でいいと思うよ
書込番号:25223001
3点

>家電好き引きこもりさん
こんばんは
私も65インチ所有してますが、同じ症状がありますよ。
気になったのでメーカーのサポートに確認してみましたが
回路のリレー音なので、映像がブラックアウトする等の不具合がなければ問題ないそうです。電源off後に時間差で音が鳴る事もありますが、有機ELの焼き付き低減のためにパネルメンテナンスを作動させる時に鳴ることがあるそうです。
書込番号:25223022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っているわけではありませんが...m(_ _)m
>今までのテレビでは気にならなかったですが、65型という事もあり使用電力が大きい事とか関係してるのでしょうか?
そうかもしれませんし、「電源基板」に使っている部品の品質とか特性の違いで聞こえるようになったのかも知れません。
例えば、量販店に展示している同じモデルの電源を切ったときには音はしないのに、自分のは音がするというのであれば、問い合わせしたほうが良いかもしれませんが、どちらでも音がするなら「そういうモノ」として受け入れるしかないと思いますm(_ _)m
<店員に「電源切るとこんな音がするんですか?」ってその場で聞くことも出来ますよね?(^_^;
書込番号:25223172
1点

>家電好き引きこもりさん
こんばんは
スマートテレビなので、
・1W未満の待機電力状態
・オフだが裏で何かプロセスが動いている状態
・電源オン状態
の少なくとも3状態は遷移しますので、電源の負荷に応じてリレーで供給電力量を制御していると思われます。
切り替わるタイミングでリレーが動作するでしょうがあまり気にしないことですね。
書込番号:25223197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
親切に沢山のご回答を頂き感謝申し上げます。
やはり、リレー音とのことで、みなさんのご意見並びにご経験を共有頂き納得する事ができました。
書込番号:25223218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]
このREGZAに内蔵されているU-NEXTアプリは
動画が対応していれば特に設定変更は不要で
4K、それ以上の高画質で視聴可能なんでしょうか?
https://help.unext.jp/guide/detail/android-app-setup-for-playing-4k-content
このリンクのような設定画面が表示されないため
不安に思っています。
どなたかご存じの方がいましたら
よろしくお願い致します。
書込番号:25217154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勝手に1番高画質で再生しますから
ご安心を
書込番号:25217237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このREGZAに内蔵されているU-NEXTアプリは
>動画が対応していれば特に設定変更は不要で
>4K、それ以上の高画質で視聴可能なんでしょうか?
「インターネット通信速度(実効速度)」と「HDR等の設定」が対応している必要が有りますm(_ _)m
書込番号:25217314
1点

ご回答ありがとうございます。
特に設定は不要と理解しました。
安心しました。
書込番号:25217335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
〉〉HDR等の設定
度々の質問で申し訳ありません。
HDR等の設定とは具体的にはどのように設定する
ものでしょうか?REGZA側の設定ということでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願い致します。
書込番号:25217336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BURBERRYファンさん
リンクのヘルプはAndroidスマホやタブレット用アプリの設定画面で、
テレビ用アプリはサラウンド設定以外の項目が、
自動のため省略されています。
スマホ・タブレット用とテレビ用とは書籍が見れないなど、
所々機能が違います。
書込番号:25217355
5点

ご回答ありがとうございます。
度々、素人の質問で恐縮なのですが
そもそも設定する画面に遷移不可なのですが
どこから選択すればよろしいのでしょうか?
記載頂いているサラウンド設定も
見つけられていません・・
お手数ですが、よろしくお願い致します。
書込番号:25217365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BURBERRYファンさん
アプリを起動すると左側にメニューが出ると思いますが、
下から2番目のプレーヤー設定から選択する形になります。
書込番号:25217368
4点

>BURBERRYファンさん
こんにちは。
設定はアプリ画面左側に出てくるメニューに設定という項目があり、そこに書いてある内容がテレビアプリで設定できる全てです。
テレビ向けのU-Nextアプリには解像度やHDRなどの画質設定はありません。回線速度等に応じて最適な画質が自動で選ばれます。回線速度が落ちたら一時的に解像度が落ちて、その後勝手に復活したりもします。
アプリがHDRコンテンツを再生するとテレビ側は自動的にHDRモードに切り替わります。
書込番号:25217418
0点

度々の回答ありがとうございます。
とても助かります。
書込番号:25217818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
親切、丁寧にありがとうございます。
特に設定は不要でTV版のアプリが
自動で判断してくれると理解しました。
書込番号:25217819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答頂いた皆さま
ありがとうございました。
とても勉強になりました。
また新たな疑問も生まれたので
そちらでも回答ご存知な方がいましたら
引き続きよろしくお願い致します。
書込番号:25218710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]
先日こちらのテレビREGZA55型X9900Lを購入しましてまだ使い始めて2週間経ちました。
夜中の映画鑑賞用としてワイヤレスヘッドホンの購入検討しています。
ワイヤレスヘッドホンは今回初めてでネットなどで調べたりしましてメーカーはSONY JVCケンウッド オーディオテクニカ等
価格は1万円以内のものから3万円越えるもの
様々な商品がある様です。
今回実際にREGZAX9900Lのテレビにヘッドホンを繋げています方々やワイヤレスヘッドホンのお詳しい方のご意見を参考にお聞かせ下さい。
書込番号:25214474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さいたに うめたろうさん
REGZA55型X9900L持ちです。
夜間に大音量で映画鑑賞出来無い環境の為、JVCケンウッドのXPーEXT1をX9900Lと同時購入しました。他のサラウンドヘッドホンと違い、唯一Dolby Atmosがネイティブで再生出来るのでコレ一択でした。結果的にほぼ満足しています。
ほぼと言うのは許容範囲なのですが2点程、不満点がありました。
@最大音量がやや小さく大音量では聞けなかった(9900Lの音量はMAXで使用、個人差があるので感じ方の違い?)。
AXPーEXT1の価格からするともう少し高音質なモノを期待してしまった(他のサラウンドヘッドホンとの比較をした訳では無いのであくまでも主観です。個々の耳の形状に合わせてチューニングするので個人差の可能性もあります)。
ただ、今現在は不満点は解消されています。
私の映画鑑賞はサブスク中心で行って居るのですが9900L内蔵のアプリではなくApple TV4Kでの視聴に変える事によって最大音量のリミットが上がり大音量で映画が楽しめる様になりました。
又、大音量で迫力が出たことにより音質のアラが目立たなく成り十分な満足を得られる様になりました。
加えてNetflixのプレミアム料金プランで一部提供されている空間オーディオ対応の映画はApple TV4Kに接続したAirPods Pro2で視聴すると、とてもヘッドホンで聴い居るとは思えない自然な音場が広がります。
これにはXPーEXT1でも太刀打ち出来ませんでした。
万人にオススメ出来る方法では有りませんがご参考までにどうぞ。
他のサラウンドヘッドホンのことは分かりませんがXPーEXT1のことは分かりますのでご質問が有ればお答え出来ます。
以上、ご不明な点がございましたらどうぞ。
書込番号:25214697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>夜中の映画鑑賞用としてワイヤレスヘッドホンの購入検討しています。
「どの程度の音質を求めているか?」に依りますm(_ _)m
>ワイヤレスヘッドホンは今回初めてでネットなどで調べたりしましてメーカーはSONY JVCケンウッド オーディオテクニカ等
>価格は1万円以内のものから3万円越えるもの
>様々な商品がある様です。
「価格=音質」と考えれば良いと思いますm(_ _)m
自分は、
https://kakaku.com/item/20466511080/
を使っていますが、「ヘッドホン形状」での選り好みも有ると思いますので、「コレが良い」というのは一概には言えませんm(_ _)m
「Bluetooth」での接続の場合、音声遅延が起きる場合が多々有るので、「口の動きと声」に違和感を感じるかも知れませんm(_ _)m
<「本体スピーカー出力タイミング」や「デジタル音声出力タイミング」を調整する事で、「Bluetoothヘッドホン」への出力タイミングも調整されるかどうかは...
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:25215124
0点

>さいたに うめたろうさん
こんばんは
appleのairpods proシリーズ、BoseのQuiet comfort earbuds IIなどの周波数特性がフラットなものがよろしいかと思います。
低音が気になるならAirpods maxなどもお勧めですが、映画一本見るくらいならOKですがネトフリなどのドラマ一気見なんて時は、こめかみが痛くなるかもです。
サラウンドヘッドホンは出てくる音質に対して値段のコスパがよろしくないのでお勧めしません。
書込番号:25215417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]
タイムシフトを利用するために、外付けHDD×4台をUSBハブに接続しタイムシフト用端子に接続しましたが、テレビ側で'USBハブは利用出来ません'とメッセージが表示されました。
仕方ないのでタイムシフト用端子に1台、タイムシフト増設用端子に1台を接続し利用しています。
タイムシフトで外付けHDDを3~4台利用されている方はどのような構成で利用しているか参考に教えて頂けないでしょうか?
regza公式youtubeでHDD2台収容ケースをRaid0構成×2セット用意し64TBをやってみた動画があったので最悪その構成を真似すればよいですが、USBハブが利用出来ればベストです。
NGだった構成は下記です。
タイムシフト用端子
→USBハブ(BUFFALO BSH4A110U3VBK)
→→HDDケース(玄人志向 GW-3.5AM-SU3G2P)×4
→→→HDD(Seagate ST8000DM004)×4
書込番号:25215168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブル−ノさん
PCでは、USBハブを使用すると、1のHDDドライブ、2のHDDドライブと別々のHDDドライブに
認識されますが、レグザのタイムシフト用端子では、1台のドライブしか認識できないので、USB
ハブは使えません。
だから、「HDD2台収容ケースをRaid0構成」として1台のドライブと認識させて使用しているはずで
す。
HDD2台収容ケースでRaid0構成をしたくないなら、HDDの容量(過去のコメで16TB使用できるら
しい)を増やすしかないのでは?
なお、型式は違いますが玄人志向のケースとSeagateのHDD 8TBを使ってノイズがでたことが
ありました。
書込番号:25215222
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>タイムシフトで外付けHDDを3~4台利用されている方はどのような構成で利用しているか参考に教えて頂けないでしょうか?
regza公式youtubeでHDD2台収容ケースをRaid0構成×2セット用意し64TBをやってみた動画があったので最悪その構成を真似すればよいですが、USBハブが利用出来ればベストです。
動画をちゃんと見ましたか?
https://youtu.be/G7NeMDVurSk?t=208
ハブの話が出て来ていますよね?
書込番号:25215377
0点

>ブル−ノさん
こんばんは
タイムシフトマシン機能では、2つあるUSBに各1台ずつ合計2台までなので、2台を超えての接続はできません。
おっしゃる様にハードウェアRAID構成にして大容量HDDの様に見せて繋ぐくらいしか思いつきませんね。
書込番号:25215391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]
DiXiM Play Uで外出先からタイムシフト録画した番組を見たいのですが、ペアリング可能なレコーダーとして表示されません。なので、外出先から視聴する事が出来ません。テレビと同じネット環境にある東芝のタイムシフト録画レコーダーのDBR-M3007は外出先から問題なく視聴できます。もちろん、55X9900Lは自宅内(同一ネットワーク内)ならDiXiM Play Uで番組視聴は問題なくできます。
テレビの設定でもMACアドレスの制限はかけていません。
何か理由やアドバイスを頂けると助かります。
5点

X9900Lは外出先への配信には非対応ですよ。
書込番号:25194153 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>天神様さん
こんにちは
テレビで外出先でのリモート視聴に対応するのはパナソニックくらいですね。東芝は昔から非対応です。
書込番号:25194246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VPNを立てるしか方法はなさそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001094463/SortID=23306899/
メーカーや規格を作る側は想定済みで対策がされていますね。
書込番号:25194547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ずるずるむけポンさん
プローヴァさんがコメント指摘のように、ビエラは「Panasonic Media Access」等で外出先で見れるようでね。
そうすると、ARIB規格等の制限ではないとは思うのですが、そこまで縛る理由が小生には分かりません。
TVS REGZAならレコーダーとテレビのタイムシフト機能はソースコードは流用していると思うのですが、わざわざ禁止しているのでね。。。
残念。
書込番号:25194572
0点

>ずるずるむけポンさん
>プローヴァさん
情報ありがとうございました。結果は残念ですが、助かりました。
書込番号:25194663
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]
REGZAのキャッシュバックキャンペーンについて質問です。
適用条件として、レシート等と保証書に記載の販売店名が同じであること、となっています。
ネット購入だと保証書に販売店は記載されないと思いますが、この場合キャッシュバックはできないのでしょうか。
書込番号:25189404 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

盗品とかジャンク品との区別が出来る必要が有るので、購入前に通販点に「保証書に店舗情報の記載をお願い出来るか?」を確認すれば良いんじゃ無いんですかね?
書込番号:25189432
2点

普通、レシートみたいな紙が同封されていると思いますよ?
購入した証明があればいいのでそれでも大丈夫と思います。
一応メーカーに聞いた方がいいかもしれませんが。
書込番号:25189491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近所の電気屋さんで買っても搬入業者が持ってきて家に来てから箱を開けるから保証書にハンコとかシールみたいなのは無いと思うよ
購入証明書(納品書、レシートなど)と保証書(シリアル番号が載っている)を合わせて出せば大丈夫
ネット購入だと、店によっては未開封だけど一度人の手に渡ったものを仕入れてみたいなのもあるだろうしそういう場合だとひょっとすると断られる可能性はあるかもしれないね
書込番号:25189745
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





