『PS5とHT A7000の接続方法について』のクチコミ掲示板

2022年 6月 3日 発売

REGZA 55X9900L [55インチ]

  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRα」搭載タイムシフトマシン4K有機ELテレビ(55V型)。明るく鮮やかで黒の引き締まった美しい映像が特徴。
  • 実用最大出力合計値90W、マルチアンプ駆動の「重低音立体音響システムXHR」を採用し、ハイレゾオーディオにも対応している。
  • 放送済みの番組を過去番組表からすぐに楽しめる「タイムシフトマシン」を搭載(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
REGZA 55X9900L [55インチ] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥210,525

(前週比:-1,793円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥277,200

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥210,525¥293,832 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9900L [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9900L [55インチ]とREGZA 55X9900M [55インチ]を比較する

REGZA 55X9900M [55インチ]

REGZA 55X9900M [55インチ]

最安価格(税込): ¥317,000 発売日:2023年 4月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル
 
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の店頭購入
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション

REGZA 55X9900L [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥210,525 (前週比:-1,793円↓) 発売日:2022年 6月 3日

  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の店頭購入
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

『PS5とHT A7000の接続方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 55X9900L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9900L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9900L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5とHT A7000の接続方法について

2023/02/14 21:26(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

スレ主 ペギオさん
クチコミ投稿数:25件

アドバイスをお願いいたします。

説明書通り接続しても音と映像が映らず困っております。

HT−A7000の説明書では...

PS5→HDMI2.1ケーブル→(HDMI1)HT−A7000(eARC)→HDMI2.1ケーブル→X9900L(eARC)
の様につないでくださいとなっています。

しかしこの方法ですと全く画面も映らず、一瞬PS5を認識し音声が出たのち、
すぐにHDMI1→HDMI2→HDMI1の様に入力が勝手に切り替わってしまします。
各ケーブル、コンセントの抜き差しを行っても変わらず...
HT−A7000の設定も画面が映らない為出来ない状態になってしまします。


しかし下記の様につなぐと音声と映像は問題ありません。

HT-A7000(eARC)→HDMI2.1→X9900L:HIDM2(eARC)
PS5→HDMI2.1ケーブル→X9900L:HDMI1

この状態では何とか4K120FPS(PS5の設定画面上はVRRも有効になっている)で問題ないのですが、
やや音声が遅れるため、X9900L側で音声の遅延補正を行った状態で使用しています。

こちらのつなぎ方で音声や映像の品質劣化に問題はないのでしょうか?
順序はともかくeARCで接続しているので問題ないとは思っているのですが、折角買ったものなのでパフォーマンスは良い状態で使いたいと思っています。

また、なぜ説明書通り接続しても音や音声が出ないのか?
アドバイスをいただければ幸いです。

説明書通りの接続方法の方が本来の性能を発揮できるはずだと思うのでそちらで接続したいと思っております。

書込番号:25143334

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27017件Goodアンサー獲得:5936件

2023/02/14 21:50(7ヶ月以上前)

>ペギオさん
こんばんは
eARCの趣旨からすれば、スレ主さんの現在の結線の方が正しいですね。画質劣化はもとより音質劣化もありませんのでご安心を。

ただ、この方式の場合、テレビのHDMI入力に繋いだ機器から、テレビがが理解できない音声フォーマットが来た場合、eARCに伝送されない可能性はあります。

取説の結線ですと上記伝送の問題は出ません。A7000は4K HDRパススルーできると思うので行けそうですが。この結線で音や映像が出ない理由はちょっとわかりません。HDMIは高速信号モード等に設定されているんですよね?
PS5の出力を60Pに指定してもダメですか?

書込番号:25143361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ペギオさん
クチコミ投稿数:25件

2023/02/14 22:12(7ヶ月以上前)

プロ−ヴァさんいつもありがとうございます。

HDMIは高速信号モード等に設定されているか?ですが、高速通信モードにしています。


PS5の出力を60Pに指定してもダメですか?ですが、こちらは後ほど試してみたいと思います。
ゲームは120FPSでプレイしたいです...

X9900Lの設定には、入力切替に関してスキップ機能があるようですがそれも関係しているのでしょうか?

書込番号:25143395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27017件Goodアンサー獲得:5936件

2023/02/15 08:50(7ヶ月以上前)

>ペギオさん
取説のP.19とP.20に説明が載っていますが、P.20がスレ主さんの現在の接続方法、P.19がうまくいかなかった方法です。両方とも8K前提で記載がありますので、A7000はHDMI2.1の映像パススルーに対応していることは明白です。ですからP.19の接続方法でもうまくいくはずで、4K120Pの出力もA7000経由で伝送できるはずです。

あとチェックするとしたらケーブル位ですが、HDMI2.1ケーブルはHDMIコミティーの認証品をお使いですか?

認証品は箱にバーコードが印刷されていてHDMIコミティーのアプリでスキャンすると適合確認できます。アマゾンなどで売られている自称非認証HDMI2.1ケーブルはあてになりませんのでご注意ください。

書込番号:25143811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2821件Goodアンサー獲得:481件

2023/02/15 13:02(7ヶ月以上前)

>ペギオさん

REGZAテレビ側のeARC HDMIは端子2で、4K/120コマ対応はHDMI端子1です。

ですので、PS5は同梱ケーブルでテレビ側HDMI
1に接続で、A7000の出力端子を同梱ケーブルでテレビ側HDMI 2に接続です。

このテレビ側HDMI1と2の組合せで4K120コマ
VRR対応出来ると思います。

PS5 → 1TV2 → A7000(出力)

よろしくご確認お願いします。






書込番号:25144060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/15 17:32(7ヶ月以上前)

スレ主さん横やり失礼。

>ダイビングサムさん


>REGZAテレビ側のeARC HDMIは端子2で、4K/120コマ対応はHDMI端子1です。

これはどこからの情報ですか?
AVアンプを接続する時は、AVアンプの出力をどちらに接続すればいいのでしょうか?

書込番号:25144327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2821件Goodアンサー獲得:481件

2023/02/15 18:34(7ヶ月以上前)

>Red_ribbonさん

REGZAカタログ情報です。テレビの背面に端子情報有るのでテレビみてください。ソニーだと3と4の組合せです。

アンプ接続リンクつけます。

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=17386

書込番号:25144402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13453件Goodアンサー獲得:2130件

2023/02/15 18:53(7ヶ月以上前)

https://www.regza.com/tv/lineup/x9900l/spec

テキトー書いている方がいますがw
X9900Lの仕様表のHDMI2.1規格対応機能 4K120P、VRRの*16にある通り「HDMI入力端子1、2のみ対応しています。」です。

書込番号:25144426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/15 20:06(7ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

この製品はまだ未購入ですので、背面は見れません。
eARCと4K120Pは同じ端子で はなく別々に分かれているような設計になっているような印象を持ちました。
これではAVアンプ出力端子からのケーブルをどこに接続すればいいかわかりません。

書込番号:25144522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13453件Goodアンサー獲得:2130件

2023/02/15 20:12(7ヶ月以上前)

>eARCと4K120Pは同じ端子で はなく別々に分かれているような設計になっているような印象を持ちました。

1つ前の私の書き込みの通り、4K120Hz入力はHDMI入力端子1、2のみ対応です。
eARC端子についてはHDMI入力端子2のみ対応です。

書込番号:25144535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2821件Goodアンサー獲得:481件

2023/02/15 20:41(7ヶ月以上前)

>Red_ribbonさん

4K120コマは映像なので、当然PS5はREGZAの場合は120コマ対応のHDMIの1へ接続でアンプはeARC端子のHDMI2へ接続でアンプ接続のスピーカーでPS5音声出力です。
この組合せのみで、別々に接続しないと映像と音声は正しく出力されないです。スレ主さんに失礼なのでこれでやめましょう。



書込番号:25144574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/15 22:08(7ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

そうですね。このレスでおわりにしましょう。
ただこの機種を購入予定だったので不明な点が残るのはすっきりしないです。

書込番号:25144711

ナイスクチコミ!2


スレ主 ペギオさん
クチコミ投稿数:25件

2023/02/15 22:17(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
あとチェックするとしたらケーブル位ですが、HDMI2.1ケーブルはHDMIコミティーの認証品をお使いですか?

こちらは認証品を使用しています。
P.19の方法でも画像、音は表示されませんでした...。

>ダイビングサムさん
REGZAテレビ側のeARC HDMIは端子2で、4K/120コマ対応はHDMI端子1です。
ですので、PS5は同梱ケーブルでテレビ側HDMI
1に接続で、A7000の出力端子を同梱ケーブルでテレビ側HDMI 2に接続です。
このテレビ側HDMI1と2の組合せで4K120コマ
VRR対応出来ると思います。

こちらですが、現在はこのように接続していて問題無く使用しています。
しかし説明書の通り接続しても映像と音声がでないので困っています。


書込番号:25144721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27017件Goodアンサー獲得:5936件

2023/02/15 22:21(7ヶ月以上前)

>ペギオさん
そうですか。
設定もOKでケーブルも問題なしだと困りましたね。

次はテレビかA7000かの切り分けでしょうか。

他にARC対応のテレビでもあれば、テレビをそれと換えてみてどうなるかですね。
テレビを換えても状況が変わらないならA7000の問題の可能性が高まります。
テレビを換えて現象が直るならテレビ側の問題になりますね。

書込番号:25144726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペギオさん
クチコミ投稿数:25件

2023/02/15 22:26(7ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
4K120コマは映像なので、当然PS5はREGZAの場合は120コマ対応のHDMIの1へ接続でアンプはeARC端子のHDMI2へ接続でアンプ接続のスピーカーでPS5音声出力です。
この組合せのみで、別々に接続しないと映像と音声は正しく出力されないです。

つまり4K120コマの映像にしたくても
PS5→(HDMI2.1ケーブル)→((HDMI1)HT-A7000(HDMI2 eARC))→(HDMI2.1ケーブル)→(HDMI2 eARC)X9900L
のように、説明書の通りの接続では映像と音声は正しく表示されないという事ですかね?
パススルー機能は生かされないのでしょうか?

どしてもこの接続方法が出来ずダイビングサムさんがおっしゃる通り、PS5 → 1TV2 → A7000(出力)でないと表示できないです。

書込番号:25144733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2821件Goodアンサー獲得:481件

2023/02/15 22:39(7ヶ月以上前)

>ペギオさん

PS5映像出力は基本テレビ側と直繋ぎが正解ですね。サウンドバー側だとVRR ALLMオフすれば、120コマいけると思います。サウンドバーの最新ソフトウェア更新も必要があります。

それ以外は下記リンクつけます。

https://sundaygamer.net/solutions-to-problems-of-hdmi-on-ps5/

書込番号:25144748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9900L [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55X9900L [55インチ]

最安価格(税込):¥210,525発売日:2022年 6月 3日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 55X9900L [55インチ]をお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング