REGZA 55X9900L [55インチ]
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRα」搭載タイムシフトマシン4K有機ELテレビ(55V型)。明るく鮮やかで黒の引き締まった美しい映像が特徴。
- 実用最大出力合計値90W、マルチアンプ駆動の「重低音立体音響システムXHR」を採用し、ハイレゾオーディオにも対応している。
- 放送済みの番組を過去番組表からすぐに楽しめる「タイムシフトマシン」を搭載(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
REGZA 55X9900L [55インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥210,107
(前週比:-1,893円↓)
発売日:2022年 6月 3日



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]
この度引っ越しするにあたって大型テレビを買おうかと検討中で、PC、PS5、Switchを繋ぐ予定です。
現在は全てPC用のゲーミングモニターに繋いでます。
色々と見てみた結果PS5で遊ぶには中々良いのかなと言う印象。
ただここまでのサイズのテレビとなると場所を圧迫するので、PCでのブラウジングやゲームも纏められたら言うことなしだけど…という状況です。
割とAPEX等のFPSゲーもやるので、その辺り実用に耐えてくれるレベルなのか気になっています。
グラボはRTX3080なのでHDMI2.1には対応してます。
どなたか似たような使い方をされてる方いらっしゃれば使用感等を教えていただけませんか?
書込番号:25173861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>PCゲームの実用には耐えるでしょうか?
プロゲーマーがテレビをモニターにしてプレイしているかが1つの指標になるのでは?
他には、ご自身がプレイするのに必要な機能や性能を上げていけば「対応/非対応」で分かるのでは?
書込番号:25174085
1点

>ムララダさん
こんにちは。
どの程度の遅延だと実用レベルか、というのはスレ主さんの判断になります。
東芝のHPにはゲームモードで0.83msecとありますが、あれはパネルの遅延量をカウントしない値なので、ゲーミングモニターなどの遅延量とは比べられませんのでご注意ください。実測値はyoutubeなどにあがってますが最速画面左上で3.2msecが実測されていますね。
有機は同じパターンを静止画で出し続けると焼き付きのリスクはありますが、海外でもゲーム用として普通に使用されているのでゲーム動画表示では問題は少ないと思います。ただPC作業用としてデスクトップ画面などを出して使うなら、固定表示部分が長時間表示されてしまうので、私なら躊躇しますかね。
書込番号:25174271
1点

>ムララダさん
レグザの場合はPCでの4K120Hz HDR表示は4:4:4ではなく4:2:2までに制限されるという仕様のようです。なので、テキスト表示で見にくい部分が出てきてしまうとか、4:4:4と比べると微妙に色調などが変わって見えることがあるのかもしれません。
PS5は元々4K120Hzだと4:2:2なので問題は無く、Switchも画面表示自体は大丈夫ですが、レグザではマルチチャンネルLPCMのサラウンド音声がステレオでしか聞けないという情報もあり、ここはアップデートで改善されているかもしれませんが事前にチェックが必要ですね。
書込番号:25174361
8点

>名無しの甚兵衛さん
要件を挙げたうえで不安があったり、不明なことがあるから質問してます。
>プローヴァさん
ありがとうございます。
応答速度に関しては調べた感じでは10ms以下には収まるらしいので、わりと許容量っぽいかな?という印象です。
焼き付きに関してはやはり不安の方が勝るようですね…
最近の機種だと割と良くなってきているとは目にしたので選択肢に入るかなと考えていましたが液晶も視野に入れようかと思います。
>meriosanさん
表示比率等の詳しいお話ありがとうございます。
音声に関してはサウンドバーがあるので当面は対応できそうですが、やはり表示がおかしくなる可能性は躊躇してしまいますね…
皆さんに教えていただいたことを踏まえて
@48インチ8900L+CSゲーム機、PC+ゲーミングモニターの並行(かなり場所が嵩張る)
A液晶Z770Lの55か65インチにした上でPC等を繋ぐ(PC利用に不安が残る)
Bゲーミング43インチにレコーダーチューナーを繋いで地上波を観られるようにする(値段コストが特に高い)
この辺りから検討していきたいと思います。
書込番号:25174636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よくよく調べたら
LGの47.5インチ
GIGABYTEの48インチ
ASUSの42インチ
全部有機ELでした…
書込番号:25174677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ムララダさん
ゲームはほぼ動画なので、ゲーマーで有機を避けるという人は少なくとも海外では少ないと思いますよ。デスクトップ作業は固定表示が多いので私ならわざわざ有機は使いませんが。。。といいつつノートPCは有機だったりしますね。ちなみにこっちも今のところ焼き付いてはいませんよ。
液晶でなく有機を検討するというのはそもそも画質の魅力がドライバーになっていると思うので、そこがそうでもないなら最初から高価な有機を検討する必要性はないわけです。
書込番号:25174701
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





