REGZA 55X9900L [55インチ]
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRα」搭載タイムシフトマシン4K有機ELテレビ(55V型)。明るく鮮やかで黒の引き締まった美しい映像が特徴。
- 実用最大出力合計値90W、マルチアンプ駆動の「重低音立体音響システムXHR」を採用し、ハイレゾオーディオにも対応している。
- 放送済みの番組を過去番組表からすぐに楽しめる「タイムシフトマシン」を搭載(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
REGZA 55X9900L [55インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥207,647
(前週比:-4,032円↓)
発売日:2022年 6月 3日



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]
使用用途はゲームと地デジとネット動画で、主にゲーム。
大抵のゲームはどこかには静止画がありますよね、地デジも同様に大抵の番組はどこかには静止画があります、例えばニュース番組の時刻表など。一日8時間程使用すると思うのですがそうなると自分の使用用途の場合すぐに焼き付きが発生しそうで心配です。過度に心配しすぎでしょうか?皆さんの有機ELテレビはどれくらいの期間焼き付きが発生せず正常に使えてますか?また有機ELテレビでゲームをする際焼き付きが心配なのですがなにか対策はないでしょうか?
だいたい自分の使用用途だと何年程焼き付きが発生せず使えると思いますか?
書込番号:25292806 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>湯葉の民さん
こんにちは。
過度に心配し過ぎかもしれません。
有機ELは市場の9割以上がLGディスプレ製のパネルです。18年以前のパネルは焼き付きや色むらなど低い確率で問題が出ることがありましたが、18年以降は追加対策があってあまり不具合を聞かなくなりました。
今市場で買えるものについては過度な心配は必要ないと思います。
有機ELでは種々の焼き付き対策がパネルレベルで組み込まれていますので特段の対策は必要ありません。
朝番組などの時刻表示や局名表示などは実際の輝度が大して高くないですし、パネル側でもその部分の輝度を落とす処理をしています。また静止画が続くと検出してスクリーンセーバーに移行したりします。ピーク輝度が長く続くと輝度を落したりもします。SDRの地デジ等では4KのHDRに比べて輝度レベルが半分(液晶も同じ)以下なのでもともと焼き付きにくいです。しいて言えば地デジのSDRなどでは輝度をマックスまで上げずデフォルト値位以下で使うのがいいと思います。明るい部屋でも60/100程度で十分明るいです。
細かい話をすると、今焼き付き耐性が低いと言われているパネルは、(私もユーザーですが)ソニーA95Kなどに使われているサムスン電子製のパネルですね。まあ初物なので仕方ないと思いますが。
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
書込番号:25292835
4点

>湯葉の民さん
ちなみにうちには3台有機がありますが、一番古いのはLG製の2016年モデルで6年以上、2万時間を経過していますが焼き付きはゼロです。他の2019年製パナソニックも焼き付きゼロです。
うちはゲーム(PS5)頻度は少ないですが、SDR、HDR、レターボックスなどまんべんなく視聴します。
なお、海外のテストでは、焼き付きを起こしやすいコンテンツはゲームではありません。SDR放送のCNNですね。高輝度な固定表示が画面下1/4くらいのエリアに出っぱなしになるので、ここが焼き付くことが多いとのことです。
書込番号:25292853
3点

気にしすぎと思いますよ。
普通に使っているなら多少静止画があっても問題ないでしょう。24時間同じ静止画を映し続けるわけではないでしょう?
気にすることはないと思います。
それより、他の不具合や故障を心配するべきと思います。
最近の製品は故障の話をよく聞きますからね。
書込番号:25293095 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>湯葉の民さん
同じ55X9900L持ちです。
今現在、新品で購入出来る各社の有機ELテレビは、何かを得る為に何かを我慢する、ほど不完全な製品は一台もありません。
よく言われる焼き付きや消費電力が液晶テレビと比較して高いと言うモノも過去の話しであったり製品の仕様による個体差の方が大きいことが殆どです。
TVS REGZA(旧東芝)製品は液晶モデルも含めてゲーム遅延が他社製品と比較して小さい等、ゲーム使用での親和性も高いです。
なのでメーカーもゲームでの REGZAの使用もセールスポイントの一つとして積極的にPRしています。
そんな用途を前提に考えられていますので焼き付き対策も十二分に取られています、よって特に意識する必要はありません。
どうしても何かをしなければ気分が落ち着かないと言うのであれば輝度(明るさ)をゲームに支障ない程度に下げ(暗くして)てプレイすれば精神衛生上よろしいかと存じます。
是非、ゲームライフをトコトン満喫して下さい。
書込番号:25293237 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>湯葉の民さん
自分は2019年製のBRAVIA A9Gを使ってます
(購入は約1年後)
使用用途はほぼゲームでもうすぐ3年が経とうとしてますが、一切焼き付きなどは出てません
1日平均2〜4時間、多い時では合計時間が10時間以上なんて日もあります
TVのモードはスタンダードモードとゲームモードをゲームによって切り替えてます
切り替えてるのは焼き付き防止とかではなくスタンダードモードの方が綺麗なので基本スタンダードモードですが遅延が酷く感じるゲームはゲームモードでやってるという感じです
明るさは20/50(MAX)設定です
(明るさを下げてもそんなに暗いとは感じない、ゲームだからかも)
自分も買った当時は焼き付きが気になりながら
ゲームしてましたが、今ではもう気にせずゲームしております
一応ゲーム画面をそのままにして、少しの時間席を外す場合はTVの電源は切ってますが…
自分が大丈夫だから絶対に大丈夫とは言えませんので、ゲームを普段からやってる人の1意見として参考にして貰えたらと思います(o^^o)
書込番号:25293416 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

気になるなら、量販店のアウトレットストアに行ってみることをお薦めします。数年後の使用状態のものを確認することができます。
完全に逝っちゃった製品は置いていないにせよ、まだ使えるレベルではあるが修理費用を払うより売っぱらったほうが早いものはそのまま置いている場合が結構あります。
一日中点灯していたテレビが展示されていますから、1年の型落ちでも、一般家庭数年分の劣化になっています。
10〜20年程前には液晶やプラズマテレビが置いてありましたが、プラズマテレビの焼き付きや液晶の画素の非点灯などは結構酷いコンディションのモノも多かったです。それを見て、私はプラズマテレビは候補から外した経緯があります。(元々プラズマテレビの絵が好きではなかったこともある)
とはいえ最近は電気代削減のために、テレビと言えどもそこまで店頭でつけっぱなしにしていないケースも増えましたので、そこまで劣化していないケースもありますけど。どのように新品を展示しているかも併せて確認すればよろしいかと。
で、有機ELではそんなに酷いコンディションのモノは見たことがないですね。我が家のX920も丸4年経過しましたが、今のところなんともないです。
書込番号:25294339
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2023/08/12 1:10:20 |
![]() ![]() |
6 | 2023/07/26 21:40:05 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/04 17:34:58 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/22 9:51:49 |
![]() ![]() |
4 | 2023/07/20 15:36:16 |
![]() ![]() |
10 | 2023/07/20 21:43:42 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/18 8:49:53 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/17 8:55:22 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/17 18:24:41 |
![]() ![]() |
14 | 2023/07/15 22:29:34 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





