REGZA 55X9900L [55インチ] のクチコミ掲示板

2022年 6月 3日 発売

REGZA 55X9900L [55インチ]

  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRα」搭載タイムシフトマシン4K有機ELテレビ(55V型)。明るく鮮やかで黒の引き締まった美しい映像が特徴。
  • 実用最大出力合計値90W、マルチアンプ駆動の「重低音立体音響システムXHR」を採用し、ハイレゾオーディオにも対応している。
  • 放送済みの番組を過去番組表からすぐに楽しめる「タイムシフトマシン」を搭載(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
最安価格(税込):

¥239,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥239,800

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥239,800¥283,018 (7店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9900L [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9900L [55インチ]とREGZA 55X9900M [55インチ]を比較する

REGZA 55X9900M [55インチ]

REGZA 55X9900M [55インチ]

最安価格(税込): ¥373,313 発売日:2023年 4月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション

REGZA 55X9900L [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥239,800 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月 3日

  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

REGZA 55X9900L [55インチ] のクチコミ掲示板

(1393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9900L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9900L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9900L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

交換してもらいました。

2022/09/03 01:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

スレ主 daigo29さん
クチコミ投稿数:9件

購入設置当初から突然オフになったり、再起動したりと挙動がおかしかったので交換していただきました。

交換するにあたりHDDに録画したお気に入りの4K放送番組が消えてしまうのが非常に残念でした。

そこで質問なのですが、
交換前の機器でも交換後の機器でも、明るい映像に移り変わった時などに一瞬輝度が上がったり下がったり現象が見受けられます。 メンテナンス担当者の方は新商品の為そういった事象が報告されてない事もあり、今のところ何が原因なのかは分からないので様子見でお願いしますとおっしゃられていました。
この機種を購入された方でそのような現象をお見受けされた方はおられますでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:24905424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/03 07:58(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>そこで質問なのですが、

【悲】になっていますよ?(^_^;


>交換前の機器でも交換後の機器でも、明るい映像に移り変わった時などに一瞬輝度が上がったり下がったり現象が見受けられます。 メンテナンス担当者の方は新商品の為そういった事象が報告されてない事もあり、今のところ何が原因なのかは分からないので様子見でお願いしますとおっしゃられていました。
>この機種を購入された方でそのような現象をお見受けされた方はおられますでしょうか?

「映像」に関する設定は確認しましたか?
設定画面を撮影して投稿すれば、どこの設定が影響していそうなのかアドバイスして貰えそうですが...

「映像メニュー」を「おまかせAI」にして、「映像調整」で「オート」になっている項目が有る為、映像毎の輝度調整をしてしまうのでは?
 <「AI」が学習することで落ち着いてくるのかも知れませんが...
  「ゲイン」の調整で幅を減らしたり出来そうな気もしますが...

「4KHDR映像」での事なら、「コントラスト感調整」が影響しているかも知れませんし...

>明るい映像に移り変わった時などに一瞬輝度が上がったり下がったり現象が見受けられます。

が、全てのチャンネルで起きているのかが分からないので..._| ̄|○

書込番号:24905599

ナイスクチコミ!1


スレ主 daigo29さん
クチコミ投稿数:9件

2022/09/03 08:41(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

悲になっていますとはどうゆうことでしょうか?

REGZAのメンテナンスの方に実機を確認してもらって、本体側のチューナー4Kや地上波、HDMi入力でもおこります。おまかせAIをオフにしたり外光をオフにしたりと、各種設定でもそうなるので、何が原因なのか今のところ具体的な解決策がないので様子見をしてくださいとのことです。

解決するためにも、ユーザーが声がメーカーにあがればと思い書き込みいたしました。

書込番号:24905655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/09/03 09:06(1年以上前)

>daigo29さん
こんにちは
明るさセンサーやAIはオフにしてみても起こりますかね?

例えばNHK BS4Kのドラマ等で、暗闇でロウソクが光っているようなシーンがあるとすると、HDRなのでロウソクはキラッと光ると思います。
そのシーンが続くと、わからない程度ゆっくりとロウソクの輝度が落ちます。

また、映画の最後に流れる黒字に白のスタッフロール等でも最初に出るクレジットはピカっと光り、それが続くと輝度が落ちます。
これらはブラウン管などと同じ有機ELの特性になります。

HDRではわかりやすいですが、地デジなどSDRコンテンツではほとんどわからないかと思います。

書込番号:24905694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D-bitさん
クチコミ投稿数:71件 REGZA 65X9900L [65インチ]のオーナーREGZA 65X9900L [65インチ]の満足度5

2022/09/03 09:25(1年以上前)

>プローヴァさん

明るさセンサーやおまかせAIをオフにしてもなります。(TVSサービスの方には確認済みです。)

私の場合4K HDRより、BSや地デジのバラエティー番組や旅番組など、外での映像やスタジオの白っぽい明るい映像の時に多いです。特に映像が切り替わった瞬間になりやすいです。
ですが、ずっとではなく5分に1、2回おこる感じです。
フリッカー現象のような感じで輝度だけが明るくなったり暗くなったりを瞬時に繰り返して変わる感じです。

書込番号:24905720

ナイスクチコミ!0


D-bitさん
クチコミ投稿数:71件 REGZA 65X9900L [65インチ]のオーナーREGZA 65X9900L [65インチ]の満足度5

2022/09/03 09:47(1年以上前)

映像の輝度が明るくなったり暗くなったりとふらつく現象の映像サンプルをアップいたします。
初めての動画投稿の上に、MOVファイルなのでうまくアップできるかわかりませんが。

書込番号:24905767

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/03 17:11(1年以上前)

>悲になっていますとはどうゆうことでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001442082/ClassCD=1/SortRule=1/ResView=all/
こうすると、daigo29さんの質問が出て来ませんm(_ _)m

つまり、「聞きたいことがあります。」という「書き込み分類」になっていないので、気付かない人も居るかも知れないって事ですm(_ _)m
 <https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005


多分、

>購入設置当初から突然オフになったり、再起動したりと挙動がおかしかったので交換していただきました。
>交換するにあたりHDDに録画したお気に入りの4K放送番組が消えてしまうのが非常に残念でした。

に対して、「書き込み分類」を選んだと思いますが、本題(本命)は質問の方だったのではと思った次第ですm(_ _)m

書込番号:24906452

ナイスクチコミ!2


スレ主 daigo29さん
クチコミ投稿数:9件

2022/09/03 20:47(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

なるほど、そうでしたか。
それで気づいた名無しの権兵衛さんは凄いですね。
ありがとうございます。

書込番号:24906806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2022/09/13 01:13(1年以上前)

>daigo29さん
有機ELパネルはあまりに熱を持つと劣化していってしまう性質のため、パネルに供給される電力が一定以上にからないようになっています。

有機ELパネルで白色を表示するとき、赤、青、緑、白の小さな粒(サブピクセルといいます)全部を光らせることになります。そうなると必要になる電力は増えるのですが、上述の仕様のため供給される電力には限りがあります。そのため、白色の部分が多い映像を表示するときは、すべての粒を光らせる分全体の明るさが下がるようになっています。

場面の切り替わりなどで急に明るいスタジオに切り替わったりするときなどはよくわかりますね。
輝度をMAXにしているとよく目立ちますが、ある程度まで輝度を下げれば変動が少なくなり見やすくなると思います。(映像設定がダイナミックにはなっていませんか?)

これはレグザに限った話ではなく、有機ELテレビ全般にいえることです。

書込番号:24920491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 daigo29さん
クチコミ投稿数:9件

2022/09/13 19:08(1年以上前)

>〜ぽんぽこ〜さん

とても詳しい説明ありがとうございます。

メーカーやサービスの方からはそういった説明がなく、ただ様子をみて下さいと言われましたので、いずれなんらかの解決策があるのかと思っていたのですが、期待はずれでした…

ほぼ夜に視聴するので、明るさはMAXとMINの中間より下ぐらいです。当然ながらダイナミックモード(9900Lではあざやかというモードですが)にはしていません。

しょっちゅう起る現象ではないので、あまり気にしないようにします。

書込番号:24921450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/09/13 22:34(1年以上前)

>daigo29さん
>>しょっちゅう起る現象ではないので、あまり気にしないようにします。

他の人が語ってる現象はABLという制御で、ブラウン菅や有機ELなど自発光のデバイスではお馴染みの古くからある制御です。これは平均信号レベルを監視しながら常に動作しているロジックです。

スレ主さんの体験されたのがしょっちゅう起こる現象ではないのなら、なんらかのテレビの不具合かもしれませんね。

書込番号:24921797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:13件

2022/09/14 19:56(1年以上前)

輝度の変化、気になりますよね。
でも仕様です。
しょっちゅう発生しないのは白画面が多い映像でしか気にならないからです。

書込番号:24923095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

NHKプラスへの対応について

2022/08/22 13:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

クチコミ投稿数:34件

家族の関係でNHKプラスをよく観ています。
2021年モデルのAndroidOSでは今年4月からNHK+対応となりましたが、
2022モデルの独自OS版では現状非対応です。
今後対応してアップデートされると思いますか?

東芝はTVer対応も2020年以前モデルを切り捨てた過去があるので、アップデートの期待は薄いと思いますか?
(パナは2017年モデルまでさかのぼってアップデートしたのに)
一年で切り捨てられたAndroidを選ぶのも微妙だし、迷います。

書込番号:24888581

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2022/08/22 13:37(1年以上前)

>今後対応してアップデートされると思いますか?

NHKプラスのアプリの著作権はNHKにある。NHKが了承しなければリリースされない。
https://plus.nhk.jp/info/

書込番号:24888604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2022/08/22 15:23(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ええ、まあNHKに限らず各VODとも使用の権利は東芝には無いでしょうけどもそういう話ではなくて。

書込番号:24888711

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2022/08/22 18:26(1年以上前)

>ええ、まあNHKに限らず各VODとも使用の権利は東芝には無いでしょうけどもそういう話ではなくて。

東芝もNHKも仕様の詳細がわからなければソースコードを書けないでしょう。
提供しているプラットホームを選ぶしかない。
Chromecast with Google TVを買うのが無難でしょう。

https://store.google.com/jp/product/chromecast_google_tv?hl=ja

書込番号:24888933

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/22 18:37(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>2022モデルの独自OS版では現状非対応です。
>今後対応してアップデートされると思いますか?

基本的に、「AndroidTV」の様に、「Google Play」でアプリを自由に追加・削除出来ないテレビの場合、
https://www.regza.com/tv/lineup/x9900l/features/function
に有るサービス以外が追加される事はありませんm(_ _)m

NHKが、アプリをインストールさせる事で、強制的に「使用料(視聴料)」を徴収しようと考えて、非対応のテレビにも追加させる事が、極低い確率ではあり得ますが、本来固定されたVODアプリの追加は無いと考えた方が良いですm(_ _)m


>東芝はTVer対応も2020年以前モデルを切り捨てた過去があるので、アップデートの期待は薄いと思いますか?

「アップデート」というのは、「現在有るソフトウェアの不具合修正」の為のモノです。
なので、メーカーが「今後対応予定」としていない機能などについては、追加される事は無いですm(_ _)m


>一年で切り捨てられたAndroidを選ぶのも微妙だし、迷います。

そういう事も踏まえて、「後付け機器(FireTV Stick4KやChromecast)」などを使用した方が、今後の新規サービスなどにも対応しやすいと思いますm(_ _)m

書込番号:24888951

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/08/22 18:42(1年以上前)

>ぷぷぷ123さん
こんにちは。

現状fire TVとchromecast以外は、android機だけの対応になっていますので、独自OS系は対応しないんじゃないですかね?

個人的には、NHK+のためにandroid機を選ぶのもないと思うので、fire TV stickで誤魔化す線ですかね。1本あると便利ですし。

書込番号:24888958

Goodアンサーナイスクチコミ!6


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/22 19:14(1年以上前)

今後出る機種になら可能性はありますが、現状で無い機種は可能性が低いかと。

他の方も書かれていますが、fire TV stickなどを使った方がいいでしょう。内蔵のと違って安定していますし他のテレビでも使えますから。

書込番号:24889011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/22 19:22(1年以上前)

>ぷぷぷ123さん
自分はスマホにアプリ入れてますが、使いこなせていません。
プラス限定の機能など有れば情報お願いします。

書込番号:24889025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件

2022/08/23 15:43(1年以上前)

>ぷぷぷ123さん
>名無しの甚兵衛さん
旧世代機種(2018~2021年モデル)で後からDisney+が追加された過去がありますから、今後NHK+に対応する可能性はもちろんあると思いますよ!
NHKは搭載機種の多いAndroid TVでしばらく様子を見たあと、パナやレグザのOS向けに開発するつもりかもしれません。

レグザは今年のモデルからOSが新しくなっていて、何年かはこのOSを使いつづけるでしょうから、NHK+が今後出てくる機種で始まると2022年モデルもついでに対応してもらえるのではないかと思います。

書込番号:24890186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/10/19 14:42(1年以上前)

22年10月25日から対応になるようです。NHKの実装も意外と早かったですね。
https://provision-plus.nhk.jp/operation/message.html?id=0000001288

書込番号:24971710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2022/10/19 16:12(1年以上前)

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
私的にも対応はあっても年明けか、来年春くらいかなと思っていたのでめちゃくちゃ早かった印象です。

現状FireTV stick4Kを使っていましたが、完全に移行するか迷います。

というのも正直レグザ搭載のYouTubeはAndroid版と比べて微妙に使いにくいですね。大した問題ではないですが。

書込番号:24971802

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/10/19 16:17(1年以上前)

>ぷぷぷ123さん
結構アプリもプラットフォームによって微妙な差は出ますよね。
東芝の方はただですから、両方使ってみて決めればいいと思いますよ。

書込番号:24971809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2022/10/19 17:25(1年以上前)

変化の激しVODはテレビの機能よりも、Fire TV StickなどをHDMIに指して使う方が長い目で見ると得策だと思いますよ。
無理にテレビに完全移行する必要もないかと思います。

リモコンのMy.ChoiceボタンにFire TV Stickを指したHDMI入力を表示するように設定しておけば、ボタン1つでFireTVStickが起動するし、複雑なことをしなければテレビのリモコンだけで操作もできたはずです。

書込番号:24971890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/20 08:26(1年以上前)

>tametametameさん
見れないテレビならそうですが
X1Ultimate以降のBRAVIAなら
Fire TV Stick 4K Maxよりも操作性が良く
画質もBRAVIAの方が綺麗なので

テレビだと電源入れただけで続きから見れますが
Fire TV Stick 4K Maxはボタン5回か番組を探さないと

書込番号:24972627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイレゾ対応について

2022/08/21 15:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

ヘッドホン出力端子からハイレゾ音質で出力してますでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:24887281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/08/21 15:58(1年以上前)

>ラッキーコーポレーションさん
こんにちは
本機は外部入力とネット動画アプリからの信号に対して、設定変更により内蔵スピーカーでのハイレゾ再生に対応します。

ヘッドフォン出力については記載はありませんので公式情報は得られません。

常識的な設計ではスピーカー出力をレベル調整出力するはずですので、帯域的には出ていると思われます。

書込番号:24887301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2022/08/21 16:04(1年以上前)

>ラッキーコーポレーションさん

取扱説明書によれば、ハイレゾ設定がオンの場合は、ヘッドホンの音声は出力されません。
ヘッドホン出力端子から、ハイレゾ音質では出力されないと考えたほうが良いでしょう。

書込番号:24887309

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/08/21 16:32(1年以上前)

>ラッキーコーポレーションさん
失礼しました。
取説で確認したところ、ハイレゾ設定オンではヘッドフォン出力と光デジタル出力がオフになるとの事です。
なぜこれらが関連するのか謎ですが、常識的な設計にはなっていない様ですね。
少なくともハイレゾモードオンでヘッドフォンが使えないのは事実の様ですので上記訂正いたします。

書込番号:24887342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件

2022/08/21 18:37(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
住居環境にて夜間ハイレゾイヤホンにて視聴考えてましたが残念です
お二方の
敏速なご回答ありがとうございました。

書込番号:24887508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

タイムシフト用HDDの容量について

2022/08/19 18:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

スレ主 neokirinさん
クチコミ投稿数:3件

タイムシフト用のHDDは16TB2台で使えそうでしょうか?
過去機種だと24TBも大丈夫らしいのですが、こちらの機種ではどうでしょう。実際に使われている方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:24884684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/19 19:29(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>過去機種だと24TBも大丈夫らしいのですが、

この情報はどこから出たのでしょうか?

自分の認識では逆なんですが...(^_^;

書込番号:24884757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2022/08/19 22:40(1年以上前)

>neokirinさん

You TubeのREGZA公式チャンネルで2022モデルは動作保証はしていませんが64TB迄設計上行けるとのことです

書込番号:24885052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2022/08/19 22:44(1年以上前)

>neokirinさん

過去モデル2015年モデル以降2021年モデル迄は32TB迄いけますね。もちろんメーカーは動作保証はしていませんが

書込番号:24885058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 neokirinさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/20 07:23(1年以上前)

さらっと検索してこれ出ましたね。
私が見たのは同じAV WATCHで12TBを2台RAIDで24TBにしてそれを2組で使えてたって記事でしたね。
でも、さすがREGZA。いけそうですね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1187824.html

書込番号:24885287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 neokirinさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/20 07:33(1年以上前)

>イナーシャモーメント さん
ありがとうございます。
さすがREGZAですね。正直タイムシフトだと圧縮できないところが痛いですが、そこは致し方無しですね。
16TB2台で18時から翌日1時の7時間で1クール録画したいなあと。東芝のCMR16TB2台とケースだけで10万かあ。
4TBレグザサーバーに4TB2台と同じくらいの値段ですかねえ。

書込番号:24885297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/20 12:26(1年以上前)

動作保証されていない容量は使えても自己責任ですよ。
突然予想外の故障や不具合が起きてもおかしくないので充分考えてください。

書込番号:24885635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/20 18:18(1年以上前)

>私が見たのは同じAV WATCHで12TBを2台RAIDで24TBにしてそれを2組で使えてたって記事でしたね。

あぁ、「12TB×2=24TB」ですか...


>タイムシフト用のHDDは16TB2台で使えそうでしょうか?
>過去機種だと24TBも大丈夫らしいのですが、こちらの機種ではどうでしょう。

こういう書き方だったので、「24TB×2=48TB」かと思いましたm(_ _)m

以前のモデルは、「16TB×2=32TB」までは、非公式で対応していました。

イナーシャモーメントさんの書いているように、本村さんが、さらっと「対応した」と話されていたのですが、どの動画で話していたのかは見つかりませんでしたm(_ _)m
REGZAの公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/REGZAchannel/featured
の新機種についての動画を見てみて下さいm(_ _)m


>さすがREGZAですね。正直タイムシフトだと圧縮できないところが痛いですが、そこは致し方無しですね。

「ハイブリッド自動録画4Kレグザブルーレイ」なら3chをAVC録画出来ますね...

全部AVC録画したいなら、「全録DIGA」になるでしょうね...(^_^;
https://panasonic.jp/diga/products/channel_rec/mastery.html

書込番号:24886079

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/08/22 10:46(1年以上前)

>neokirinさん
こんにちは。
メーカー公式の互換性情報は下記から参照できます。
https://www.regza.com/support/tv/x9900l
東芝確認済みは東芝ブランドHDDのみでタイムシフト用は4TBまでです。
それ以上は周辺機器メーカー確認済み機種で検索することになりますが、確認済みなのは8TBまでで、8TB x2=16TBとなります。
これ以外に東芝でやっているyoutubeチャンネルの動画で、動作保証外だが32TBx2=64TBまで確認済みというよくわからない情報を流しています。

これらが全てなので後は自己責任で選ぶことになると思います。

他人の動作しました情報も、容量使い切るところまでテストしているわけではなく、繋いだら認識した、録画したらできたレベルなので、100%あてにはなりませんし、同じ機種の外付けHDDでも中身のドライブが同じとは限りません。

互換性確認機種を超える容量を使いたいなら、完全動作を狙おうとせず、自己責任、趣味の範疇で気軽に取り組んだ方がいいですよ。使えなかったらPC用に流用する、位の軽い気持ちで。費用に対するリスクが大きすぎると思うなら、おとなしく互換性確認済みの中から選んだ方がいいです。
地デジでそこまで長時間アーカイブするに値する局があるかどうかも、よくお考えになった方がいいかと思います。

書込番号:24888380

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ92

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

スレ主 NicolasGoさん
クチコミ投稿数:3件

【ショップ名】
〇〇〇デンキ所沢店

【価格】
275,000円
値段はお店とメーカーが組んだキャンペーンで実現
更に4TBの東芝HDD(25,000円)もキャンペーンで無償
5年保証付き
配送設置料金無償

【確認日時】
2022年8月13日

【その他・コメント】
クレカが使える通販で最安値の280,000円(+設置料金2,980円)でほぼ決めていましたが〇〇〇デンキはポイントではなく価格で勝負してるためダメ元で行ってみたところ上記のキャンペーンがあり予想外の価格を提示され、更にHDDまで無償で貰えるとあり即決
またメーカーがやっているキャッシュバックキャンペーンで1等30,000円も当たったので実質245,000円の大満足の買い物でした

書込番号:24877490

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2022/08/14 14:19(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/14 19:07(1年以上前)

他の方が購入する為の「特価情報」では無く、ご自身の「購入自慢」なら、書き込み分類は「良」や「他」にした方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:24877926

ナイスクチコミ!8


スレ主 NicolasGoさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/14 19:25(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます
自慢したい訳ではなく良い価格を提示して貰えたこと
メーカーがキャッシュバックキャンペーンをしていることをお伝えしたくて投稿しました

書込番号:24877959

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2022/08/14 20:59(1年以上前)

>NicolasGoさん

無意味な伏せ字では無いので、全く気にする必要ありませんよ!

書込番号:24878083

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/14 21:18(1年以上前)

他人のミス指摘する方って
大概みずからの情報発信してないよね。

書込番号:24878114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2022/08/14 23:50(1年以上前)

>NicolasGoさん

ネット価格より安く、HDDも無料で付けてくれてるので、十分特価情報だと思いますよ。

近くの方でネットではなく実店舗、さらにケーズデンキなので5年保証も付いてて
クレジットカードを使いたい、で、この機種が欲しい方には十分な情報です。

書込番号:24878336

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2022/08/15 12:41(1年以上前)

NicolasGoさま

おかげさまで、昨日、ケーズデンキ立川店において、
全く同じ条件で購入することができました。
情報ありがとうございました。

書込番号:24878984

ナイスクチコミ!13


スレ主 NicolasGoさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/15 13:23(1年以上前)

>まきちゃん2さん

お役に立てて良かったです

書込番号:24879045

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

焼きつき

2022/08/14 11:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

クチコミ投稿数:3件 REGZA 55X9900L [55インチ]のオーナーREGZA 55X9900L [55インチ]の満足度5

このテレビを買おうとしているんですが焼付きがきになります。ゲームハプレイステションの信長の野望新生です。有機テレビは焼付きがあるとききます。液晶テレビの875Lの方がいいでしょうか。

書込番号:24877332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/08/14 13:52(1年以上前)

>あかさはやさん
こんにちは
18年モデル以降の有機ELでは、パネルの不良にでも当たらない限り、ゲーム含めて焼き付きが顕在化することはほぼないと思います。

元々自発光パネルは原理的に焼き付きとは縁が切れません。
焼き付きは、高輝度のパターンを同じ位置に出し続けることでその位置の画素のみ他の画素より輝度劣化がやや進んだ結果、輝度段差が見える様になる現象です。

動画であれば同じ位置に同じパターンは出ないので、輝度が高くても焼き付きは原理的に起こりませんし、SDRはHDRに比べてピーク輝度が半分ですので、普段の地デジ試聴等では焼き付くリスクは極小です。

また、ゲームしたまま寝落ちしても、テレビの方で静止画の長時間表示を検出すると、輝度を落としたりスクリーンセーバーに自動で移行するので、防御策についても安心です。

書込番号:24877478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/08/14 14:08(1年以上前)

>あかさはやさん

実際焼き付きが起きるかどうかは数年後になってみないと分からないですが、それまでの間焼き付きを気にして楽しめないままゲームをやり続けるかの方が重要な気にします。

それか数年後にこのテレビを売るつもりでいるからあまりマイナス要素を出したくないなど考えてるのでしたら気にした方がいいかもですが、壊れるまで使うならある意味焼き付いてもいいやという考えも無くはないかも知れません。

書込番号:24877494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/08/14 14:11(1年以上前)

誤 重要な気にします。
正 重要な気がします。
失礼しました。

書込番号:24877496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55X9900L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9900L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9900L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9900L [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55X9900L [55インチ]

最安価格(税込):¥239,800発売日:2022年 6月 3日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 55X9900L [55インチ]をお気に入り製品に追加する <799

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング