REGZA 55X9900L [55インチ] のクチコミ掲示板

2022年 6月 3日 発売

REGZA 55X9900L [55インチ]

  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRα」搭載タイムシフトマシン4K有機ELテレビ(55V型)。明るく鮮やかで黒の引き締まった美しい映像が特徴。
  • 実用最大出力合計値90W、マルチアンプ駆動の「重低音立体音響システムXHR」を採用し、ハイレゾオーディオにも対応している。
  • 放送済みの番組を過去番組表からすぐに楽しめる「タイムシフトマシン」を搭載(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
最安価格(税込):

¥239,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥239,800

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥239,800¥283,018 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9900L [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9900L [55インチ]とREGZA 55X9900M [55インチ]を比較する

REGZA 55X9900M [55インチ]

REGZA 55X9900M [55インチ]

最安価格(税込): ¥373,313 発売日:2023年 4月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション

REGZA 55X9900L [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥239,800 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月 3日

  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

REGZA 55X9900L [55インチ] のクチコミ掲示板

(1418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9900L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9900L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9900L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

素朴な初心者質問で恐縮ですが、タイムシフトで録画された番組のBDレコーダー側へのダビングは出来ますでしようか

現在TVREGZA X9900L とBDレコーダーDBR-4KZ400はHDMIとアンテナのみで接続しています。それとタイムシフト用外付けHDDに東芝純正THDー400V3を導入して問題なく作動しています。
あと色々と調ましてTV側端子とレコーダー側端子との間にLANケーブルで接続しました。
それからの操作がわからなくて手詰まりです。
あとパソコン等のネット環境はありませんがYouTubeを見たい場合はスマートホンのテザリング機能をテレビ側にとばして視聴しています。

タイムシフト録画からレコーダー側へのダビングに詳しい方
レグザリンクダビングに詳しい方
ご教授願えたら助かります。

書込番号:25369409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/08/03 14:53(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>タイムシフトで録画された番組のBDレコーダー側へのダビングは出来ますでしようか

製品の説明サイトは読みましたか?
 <https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

https://www.regza.com/tv/lineup/x9900l/features/recording
の[タイムシフトマシンご利用にあたってのご注意事項]に知りたい情報が記載されて居ると思いますm(_ _)m


>現在TVREGZA X9900L とBDレコーダーDBR-4KZ400はHDMIとアンテナのみで接続しています。それとタイムシフト用外付けHDDに東芝純正THDー400V3を導入して問題なく作動しています。
>あと色々と調ましてTV側端子とレコーダー側端子との間にLANケーブルで接続しました。
>それからの操作がわからなくて手詰まりです。

メーカーが
https://www.regza.com/support/regza-link
のページを用意していて「接続方法や操作方法」についても記載されていますが...


個人的には、ネット動画などのサービスも利用出来るので、本来は「テレビとレコーダーを直接LANケーブルで接続」では無く、「ルーター」等に繋いだ方が良いですm(_ _)m
 <距離が有る場合は、「中継機」などを介する手も有ります。
  https://kakaku.com/specsearch/0077/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&W_LAN_Type2=2&Repeater=on&


メーカーの説明通りにやったつもりで躓いているなら、どこで止まっているのかを書いて貰えると、アドバイスして貰えると思いますm(_ _)m

書込番号:25369582

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:10件

2023/08/03 15:41(1年以上前)

東芝レコーダーは品質に問題があるようなので、価格コ.ムでは評判は良くないです。
でもダビングしたいのなら、買うしかないんですね・・・。

書込番号:25369622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2023/08/03 16:53(1年以上前)


>タイムシフト録画からレコーダー側へ
のダビングに詳しい方
レグザリンクダビングに詳しい方
ご教授願えたら助かります。

興味本位での質問ですか?
なら、レグザリンクダビングなんて
手間隙かけず、4KZ400で録りたい番組
録画した方が手っ取り早いです。

X9900Lに繋いであるUSB-HDDが
タイムシフトマシン用HDDだけでは
レコーダーへはダビングできませんよ。
もう1つ通常録画(番組表から録画設定する)
用USB-HDDが無いと、いくら
TVとレコーダーを有線LANケーブル直結
で繋いでいようが、レグザリンクダビング
はできません。

もう1つ書くとレグザリンクダビングは
ダビング10を活かしたままレコーダーへ
は移行できません。
(レコーダーへ移動した番組はコピーワンス
となる。)


書込番号:25369691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件

2023/08/03 19:01(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん
通常録画用のUSB-HDDが必要と言う事ですね。
わかりやすい御説明ありがとうございます。とても感謝しています。

書込番号:25369805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2023/08/03 20:40(1年以上前)

>さいたに うめたろうさん
こんばんは
接続はそれで大丈夫だと思います。
あとは下記リンクを参考にテレビとレコーダーを設定されてみて下さい。

https://www.regza.com/support/regza-link

書込番号:25369941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/08/03 20:45(1年以上前)

レグザリンクダビングの設定が出来ているとして

TVのタイムシフトHDD→通常録画HDDにダビング→リンクダビングでレコーダーにダビング可能

【起きること】
・TVの中でダビングしてからレコーダーにダビングするのでレコーダーに移すまでに2回ダビングしないとダメ
・レコーダーにDRでダビングされるのでレコーダー内で◯倍モードにしたいとかの場合変換作業が必要
・ダビングは1/10を使うので、レコーダーに移した後BDにダビングするとレコーダーから消える、BDにダビングしつつレコーダーにも残したいとかあるならダビングを2回やらないとダメ

と出来るは出来るけどいろいろと手間なので、タイムシフトでじゃんじゃん録画して気に入ったやつがあればレコーダーにダビングみたいな使い方じゃなく、タイムシフトでしか録画されてなくてどうしてもレコーダーにというのが出てきたときにダビングする方法があるくらいに思っておいた方がいいよ

なのでもし最初から残しておきたいとか分かってる場合は最初からレコーダーで録画すること

書込番号:25369952

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:36件

2023/08/09 23:27(1年以上前)

皆様方アドバイスありがとうございます。
通常録画用の外付けHDDを増設致しまして
タイムシフト用の録画番組を
通常録画用の外付けHDDにダビングする事が出来ました。
ここまでは良かったのですが
その後ブルーレイレコーダー側へのダビングで手詰まりです。
録画リストのダビングしたい番組を選択しまして黄色のダビングのボタンを押したところ(ダビング先機器がありません)と表示されて
ブルーレイレコーダー側の方へダビングする事が出来ない状態です。
やはりネット環境がない場合
(スマートフォンからテザリング機能とばして)
TV側端子とレコーダー側端子との間にLANケーブルで接続してもレグザリンクダビングの設定が出来ていないと言うことでしょうか。

書込番号:25377366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2023/08/10 05:06(1年以上前)



>やはりネット環境がない場合
(スマートフォンからテザリング
機能とばして)
TV側端子とレコーダー側端子との間に
LANケーブルで接続しても
レグザリンクダビングの設定が
出来ていないと言うことでしょうか。

???

4KZ400のLAN接続を有線LANに
切り換えて直結すればいい。
そもそも東芝(ブランド)のレコーダー
はLANの無線と有線の同時接続はできない
仕様で、無線と有線をレコーダー側で
都合良く選択(切り換え)する事はしません。
(テザリングで無線接続できるかは知らん。
少なくともモバイルWi-Fiで
レグザリンクダビングは無問題。)

とりあえず、無線LANの設定を切って
有線LANで接続設定してください。

書込番号:25377503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:225件

2023/08/10 06:25(1年以上前)

>さいたに うめたろうさん

下記リンクからダウンロードできる、「機能操作ガイド(2022)」
https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100052&sid=1

の378〜381ページ、特に380ページから、「本機とレコーダーを直接接続した場合」の、「レコーダーの設定をする」「本機の設定をする(197ページから手順説明あり)」が必要なようです。

また、193ページの、「接続方法」で、一時的に「有線LAN」に切り換える必要があるかもしれません。

設定を変える前に、元々の設定値の画面をスマホなどで撮影し、元に戻せるようにした方がいいでしょう。

以上ご確認を。

書込番号:25377542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/08/10 10:04(1年以上前)

>録画リストのダビングしたい番組を選択しまして黄色のダビングのボタンを押したところ(ダビング先機器がありません)と表示されて
ブルーレイレコーダー側の方へダビングする事が出来ない状態です。

>TV側端子とレコーダー側端子との間にLANケーブルで接続してもレグザリンクダビングの設定が出来ていないと言うことでしょうか。

すごく簡単に言うとLANケーブルで繋ぐ場合、USBで繋ぐのと違ってケーブルを挿したからと言って接続完了とはならず、明示的に同一グループ化(ペア)にしてやらないとダメで、家にネット回線があってそこに繋ぐ場合は自動で同一グループ化してくれるから最低限の設定だけでダビング先に出てくるようなる


でもTVとレコーダーを直接繋ぐ場合は自動でグループ化されないので自分で設定してやらないとダメでケーブルを繋いだだけでは出てこない
直接繋いだ方が簡単に思っちゃうかもだけど説明書のネットワーク関連のところを見て確実に設定すること

https://www.regza.com/support/regza-link
↑↑ここのレグザとレグザブルーレイをLANケーブルで直接接続する場合というのを参考に設定する

書込番号:25377692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2023/08/12 00:19(1年以上前)

皆様方のアドバイス頂きまして

無線LAN方式から有線LAN方式に直結にする

レコーダー側の設定を手動入力で行う
(IPアドレス,サブネットマスク等)

テレビ側の設定を手動入力で行う
(IPアドレス,サブネットマスク等)

以上の手順を設定致しましてレコーダー側へのダビング成功致しました。

ありがとうございます。

最初はテレビ端子とレコーダー側の端子をLANケーブルで繋げれば簡単にダビングが出来ると思っていましたが実際はタイムシフト用から通常用のHDDにダビングしたりレコーダー側とテレビ側の設定を行ったり自分にとって結構複雑でした。

六畳一人間@スマフォからさん
すずあきーさん
プローヴァさん
名無しの甚兵衛さん
Red_ribbonさん
アドバイスありがとうございます。

最後にどうなるさん
「TVとレコーダーを直接繋ぐ場合は自動でグループ化されないので自分で設定してやらないとダメ」
このアドバイスで今回のトンネルが抜け出しました
本当にありがとうございました。

書込番号:25379678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/08/12 01:10(1年以上前)

>レコーダー側の設定を手動入力で行う
>(IPアドレス,サブネットマスク等)

>テレビ側の設定を手動入力で行う
>(IPアドレス,サブネットマスク等)

↑↑家にネット回線があってTVとレコーダーをそこに繋げばこれを自動でやってくれるのでその部分の設定が不要になるということだね

>最初はテレビ端子とレコーダー側の端子をLANケーブルで繋げれば簡単にダビングが出来ると思っていましたが実際はタイムシフト用から通常用のHDDにダビングしたりレコーダー側とテレビ側の設定を行ったり自分にとって結構複雑でした。

設定は一度やってしまえば接続、設定を変えない限りそのままでいけるけど、ダビングの手間がかなり掛かるので一番最初に書いた通り、タイムシフト(TVの通常録画も)にしか無くて、でもどうしてもダビングしたいってときだけ使う(出来る方法があるくらいの感覚)、最初から残しておきたいって分かってるやつは最初からレコーダーで録画しておくという使い方をするのが一番シンプルになるね

書込番号:25379705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Dolby Visionは、4k 30Hzまででしょうか?

2023/07/26 20:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

スレ主 shizutaroさん
クチコミ投稿数:5件

ファイヤーステック4KMAXを使用していますが、同MAXのビデオの診断で、4K 30Hz Dolby Visionが検出されたため1080P60Hzで再生します旨の表示がされ、4K動画も4Kで再生できません。
本機は、ドルビービジョンの4K30Hzにしか対応していないのでしょうか?
説明書等を見ましたが、設定等がわからなかったため、投稿させていただきます。
おわかりの方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。

書込番号:25360218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shizutaroさん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/26 20:17(1年以上前)

書き忘れましたが、ファイヤーステック4KMAXは、本機のHDMIの1に接続しています。

書込番号:25360228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/07/26 20:28(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>同MAXのビデオの診断で、4K 30Hz Dolby Visionが検出されたため1080P60Hzで再生します旨の表示がされ、4K動画も4Kで再生できません。
>本機は、ドルビービジョンの4K30Hzにしか対応していないのでしょうか?

「4K 30Hz Dolby Vision」に対応していない?対応している?

「4K 30Hz Dolby Visionが検出された」なら、対応しているのでは?

対応フォーマットについては、機能操作ガイドの335ページに記載されていますm(_ _)m


>ファイヤーステック4KMAXは、本機のHDMIの1に接続しています。

設定(HDMIモード)は?
 <他の設定についても確認はしましたか?

書込番号:25360250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:225件

2023/07/26 20:39(1年以上前)

>shizutaroさん

下記URLでダウンロードできる機能操作ガイド145ページ、HDMIモードを変更する、で、「高速信号モード」にしてどうでしょう?
https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100051&sid=1

[設定]ボタン>その他の設定>外部入力・HDMI連動設定>外部入力設定
設定する外部入力を選び、HDMIモード設定>モードを選択

書込番号:25360261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shizutaroさん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/26 21:04(1年以上前)

名無しの甚兵衛 様
早速のご返信ありがとうございます。
ページまでご教示していただきありがとうございます。
早速、機能操作ガイドを確認してみます。

書込番号:25360304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shizutaroさん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/26 21:15(1年以上前)

すずあきー 様

早速のご返信ありがとうございます。
ご返信いただいた内容を試してみましたが、添付写真のとおり、「外部入力設定 」の項目が出てきませんでした。
ご教示いただいた機能操作ガイドを熟読してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25360318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shizutaroさん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/26 21:40(1年以上前)

名無しの甚平 様
すずあきー 様

HDMIモード設定が見つかりました。
「高速信号モード」に設定を変更したところ、4Kで再生できるようになりました。
お忙しいところ、ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:25360362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

タイムシフトの再生その後

2023/07/25 18:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

クチコミ投稿数:44件 REGZA 65X9900L [65インチ]のオーナーREGZA 65X9900L [65インチ]の満足度5

7月17日に投稿したその後の報告です。
NHK昼時間帯(天気予報、全国と関東地方のニュース)と夕方時間帯(首都圏ニュース3フェイズ、ニュース7)が家事等々の都合でリアルタイムでの視聴が出来ずタイムシフトを使用していましたので、連続した再生が出来ない本仕様にはどうしても馴染めず2階客間に移した740Xと2台でタイムシフトリンクを組んで740Xで録画して本機で視聴しています。
尚、タイムシフト用のHDDを両機に接続する必要があるのと、終了した番組しか再生できないのが少々不満ですがブツブツ途切れるストレスは解消されました。

書込番号:25358990

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44件 REGZA 65X9900L [65インチ]のオーナーREGZA 65X9900L [65インチ]の満足度5

2023/07/29 09:53(1年以上前)

記載しました内容に誤りがありましたので訂正してお詫びいたします。

「タイムシフトリンクを組んで740Xで録画して本機で視聴しています。」
→「タイムシフトリンクを組んで740Xで録画して本機で視聴したいと思っています。」

「ブツブツ途切れるストレスは解消されました。」
→「ブツブツ途切れるストレスは解消されると思います。」

結果として740Xの録画も本機の仕様に変更されて連続再生されませんでした。

書込番号:25363176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 REGZA 65X9900L [65インチ]のオーナーREGZA 65X9900L [65インチ]の満足度5

2023/08/12 14:11(1年以上前)

タイムシフトで連続再生することは不可でしたが、昨年度よりアプリに搭載されているNHKプラスでストレスは大幅に減少しました。
但し次の再生迄5秒間待機時間があるのと番組が終了して暫く経たないと視聴できません(追いかけ再生は不可)。

書込番号:25380230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件

2023/09/04 17:34(1年以上前)

>oodakoshouwa3151さん
私はZ8からの買い替えた後で、仕様変更をこのサイトで教えていただきました。
私にとっても実に使いにくいです。
今では「タイムシフト」、「過去番組表」の表現ではなく、「全番組の一括録画」では?
再生方法の選択が出来れば良いのですが仕様では仕方ないかな。

レコーダーのD-M210を所有しているのですが、こちらは1局だけタイムシフト録画していて、必要な番組だけ保存していました。
しかし、なんとこちらは連続再生ができました。
こちらをメインにタイムシフト録画してZ9900で再生すれば良い?
HDDの増設か換装が必要ですが、時間ができたらトライしてみます。

書込番号:25409078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

クチコミ投稿数:64件

タイムシフト録画用にハードディスクを探しており、
「HDV-SAM4.0U3-BKA」が比較的安めであるため購入を検討しております。

HDV-SAM4.0U3-BKA
https://kakaku.com/item/K0001100307/

サイズが若干大きめに感じる以外は特にデメリットはなさそうなのですが、
実際に利用されている方がいらっしゃいましたら、
ランプが明るすぎるとか意外と動作音がうるさいとかなんでも良いので使用感を教えてください。

そもそもの話なのですがタイムシフト用に考えている場合、
24時間稼働に対応している製品じゃないと故障しやすいですよね?

書込番号:25353398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:224件

2023/07/21 14:11(1年以上前)

私は耐久性でこちらのハードデイスクのもうすこし容量の大きいのを使っています。
レグザのタイムシフトマシン長時間録画で熱を持つので採用しましたが今のうちは快調です。

MG08ADA400E/JP
https://kakaku.com/item/K0001412431/?lid=itemview_relation3_name

ケースも
1本ならこちらとか。
https://kakaku.com/item/K0001090001/
HDD2本で更に大容量にするならこちらとか
https://kakaku.com/item/K0000662415/

書込番号:25353421

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1396件

2023/07/21 14:15(1年以上前)

>Jack_Swallowsさん
こんにちは

対応表で バッファローが出てこないのが気になります。

https://www.regza.com/option/hdd-recom

書込番号:25353428

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:224件

2023/07/21 14:37(1年以上前)

後はチャンネル数と1日録画の時間をどう言う様に設定するかでHDDの容量考えられて
選ばれた方がよいですね。例で6chで24時間であれば4TBだと3日なので。
https://www.regza.com/tv/lineup/x9900l/features/recording

書込番号:25353444

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2023/07/21 14:56(1年以上前)

>Jack_Swallowsさん
こんにちは。
バッファロー製品でX9900Lに互換性検証がされているHDDは下記になります。
この中で注釈にタイムシフトマシン対応と書いてある製品の中で安いものを選べば十分です。
24時間云々は実効性はありませんので気にする必要はありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2045/SortRule=2/ResView=all/Page=2/#25350702

タイムシフトマシン用は2台まで、通常録画用は1台付けれます。最低各1台ずつ必要なので、計2台は最初から用意する必要があります。
テレビのタイムシフトマシンは等速記録で容量を食うので、タイムシフトで長期間アーカイブするなら、大容量が2台あればいいですね。
タイムシフトマシンは8TBまで検証されているので、盛るなら8TB x2台、容量コスパのよい6TBx2でもいいと思います。通常録画の方もコスパの良い6TBでOKと思います。

6TBのLE6U3は12000円程度、8TBのLE8U3は18000円程度になります。

書込番号:25353454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1396件

2023/07/21 15:13(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは

リンク 間違えてませんか?

書込番号:25353469

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2023/07/21 15:45(1年以上前)

>Jack_Swallowsさん
リンクミス失礼しました。
下記がX9900L対応のHDDです。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+東芝&lv2=レグザ&lv3=X9900Lシリーズ&lv4=&lv5=&lv6=

書込番号:25353499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2023/07/21 16:35(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

>グリーンビーンズ5.0さん
確かにケースとハードディスクを買って自分で構成考えるのも良さそうですね。
あと参考になる数字(例で6chで24時間であれば4TBだと3日)、ありがとうございます。

>オルフェーブルターボさん
リンクのパラメータがミスってるっぽいので、条件を変えて再検索すると出てきます。

>プローヴァさん
とても参考になりました。
耐久性が若干心配ですが、24時間云々は気にせずにコスパ重視でハードディスク買おうかと思います。
また、タイムシフトとは別に通常録画用も必要であることを把握していなかったため、もう一度最初から製品選びを検討したいと思います。

書込番号:25353565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2023/07/21 16:45(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
ハードディスクは再検討したいと思います。

書込番号:25353580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:224件

2023/07/21 22:28(1年以上前)

参考までに

MG08ADA400E/JP のこちらの方他の方がクチコミでOCNオンラインショップで
今は16280円の-1300円をやっている様です。(それと5年保証です。)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001412431/#tab

https://nttxstore.jp/_II_QZZ0007660?FMID=kkc&LID=kkc&

書込番号:25353995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/22 09:46(1年以上前)

>プローヴァさん

おはようございます。
リンク先のHD-TDA6U3-B/Nはアマゾンレビューで9900Lと相性が悪いとの投稿があります。
6TBだからでしょうかね?

書込番号:25354428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/22 09:51(1年以上前)

>Jack_Swallowsさん

通常用HDDはUSBハブで四台まで接続可能です。型番はサポートで聞いてください。

書込番号:25354433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件

2024/01/30 20:51(1年以上前)

タイムシフトマシンを64TBまで増設できるモデルは、X9900Lシリーズ、Z875L/Z870Lシリーズ、Z770Lシリーズです

https://www.youtube.com/watch?v=G7NeMDVurSk

書込番号:25603955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:10件

2024/02/02 16:29(1年以上前)

いずれにせよ9900Lでは地上波しか録画できないので、個人的には8TBの二台運用で十分ですね。
BS放送をよく見るのでレグザブルーレイを購入したいのですが、数局しか同時録画できないのが痛い。

書込番号:25607169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵アプリでの音声外部出力

2023/07/20 14:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

スレ主 K_E_N1357さん
クチコミ投稿数:12件

音声出力についてです
現在YamahaのA-u671に変換機経由で光デジタルを繋げているのですが、内蔵アプリ使用時には音声が出力されません
Fire stick TVのアプリを使用すると問題なく音が出ます
先週買ったばかりなので初期不良を疑っています
同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25352203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/20 15:11(1年以上前)

他のアプリは問題ありませんか?
アプリの方に設定はありませんか?

書込番号:25352250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_E_N1357さん
クチコミ投稿数:12件

2023/07/20 15:22(1年以上前)

内蔵アプリのPrimeVideo、Netflix、Youtube、U-Nextなど試しましたがいずれも音声出力されませんでした
Fire stick TVの方で上記のアプリを使用すると問題なく音が出ます

書込番号:25352263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2023/07/20 15:24(1年以上前)

>K_E_N1357さん

内蔵アプリからはDolby Digital Plusで出力しようとして、光には出力できないからかも。

テレビのデジタル音声出力をPCMにすればよいでしょう。

Fire StickはアンプにHDMIでつないでいるから音が出るのでは?

書込番号:25352266

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 K_E_N1357さん
クチコミ投稿数:12件

2023/07/20 15:36(1年以上前)

>Minerva2000さん
>S_DDSさん
ありがとうございます
Dolby AtmosをOffにしたら出力されるようになりました
お騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:25352277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

標準

テレビの不具合について

2023/07/17 21:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

画像が映らない状態の写真 音声のみ

Amazonプライムを起動し、リモコンの終了ボタンを押して地デジに戻ると、音声だけ聞こえて映像が映りません。
また、このときは過去番組も見れなくなりますし、録画も全部見れなくなります。
Amazonプライムをまた再度見ると、今度は映像はでますが、音が出ません。
何回やっても同じ症状になります。
故障でしょうか??
ちなみに電源を切って、プラグも抜き再度同じことを繰り返しましたが同じ症状になります、、、

直し方がわかる方がいれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:25348627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:10018件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/17 21:09(1年以上前)

メーカーに電話

書込番号:25348633

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2023/07/17 21:56(1年以上前)

>ぼろぞうさん
こんばんは
とりあえず個体不良か製品のバグか切り分けるためには、同じことを店頭の同機でやってみれば良いと思います。

店頭で同じ挙動にならない様なら、サービスに点検依頼になるかと思います。

書込番号:25348740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/17 21:59(1年以上前)

私も同じ状況になり、本日メーカーに電話連絡しました。

同事象を確認できた事案がないが、Amazonプライムだけという事はテレビ本体ではなくアプリが悪さをしていると思われる。
Amazonプライムだけをリセットする方法がないため、ネットワーク設定の初期化をしてくれと言われました。

その通り実行すると、現在は改善されています。

なお、各サービスのアカウント設定がすべて初期化されますので、再設定が必要です。

書込番号:25348750

ナイスクチコミ!12


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16233件Goodアンサー獲得:1325件

2023/07/17 22:00(1年以上前)

取説初期化
録画は諦めないとダメかもですが…

書込番号:25348754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2023/07/18 06:43(1年以上前)

全く同じ症状になります。

書込番号:25349100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/07/18 08:46(1年以上前)

>ぼろぞうさん
こんにちは。
Amazonプライムのアプリをアンインストール、再インストールしてみてはいかがですか。アンインストールできない場合は「アップデートをアンインストール」とかいう項目はないでしょうか。アプリのダウングレードです。

私はBRAVIAユーザーなんでOSが違うので見当違いかもですが、以前Amazonプライムで不具合があった時この処置で症状は治まりました。その後アプリのアップデートで完全に直りました。

素人考えですが他にも同症状の方がいらっしゃるようなのでAmazon側の不具合かなと思いますが、、、。

書込番号:25349190

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2023/07/18 08:49(1年以上前)

>ぼろぞうさん
L系機種で同時多発的に同じバグが出ているようです。アプリの方で対策されるまでは待ちかも知れません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001452599/SortID=25348891/

書込番号:25349196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/19 22:02(1年以上前)

症状が再発しました。
ネットワーク設定の初期化は一時しのぎで、各サービスのアカウント情報を再設定するだけ無駄な行為でした。
Amazonプライムアプリのバグでしょう。

書込番号:25351401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/07/20 15:59(1年以上前)

メーカーより
7月20日にこの症状について対応済みだそうです

実際操作しても問題なく使用できました。


書込番号:25352295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10018件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/20 21:43(1年以上前)

ほらぁ

書込番号:25352673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55X9900L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9900L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9900L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9900L [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55X9900L [55インチ]

最安価格(税込):¥239,800発売日:2022年 6月 3日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 55X9900L [55インチ]をお気に入り製品に追加する <797

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング