REGZA 55X9900L [55インチ]
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRα」搭載タイムシフトマシン4K有機ELテレビ(55V型)。明るく鮮やかで黒の引き締まった美しい映像が特徴。
- 実用最大出力合計値90W、マルチアンプ駆動の「重低音立体音響システムXHR」を採用し、ハイレゾオーディオにも対応している。
- 放送済みの番組を過去番組表からすぐに楽しめる「タイムシフトマシン」を搭載(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 55X9900L [55インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥239,800
(前週比:±0
)
発売日:2022年 6月 3日
このページのスレッド一覧(全176スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 49 | 6 | 2023年6月2日 10:35 | |
| 14 | 1 | 2023年5月30日 18:55 | |
| 10 | 17 | 2023年11月1日 23:42 | |
| 10 | 0 | 2023年5月21日 20:09 | |
| 11 | 2 | 2023年5月19日 16:43 | |
| 52 | 5 | 2023年5月20日 00:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]
外部記憶装置にDigaのブル−レイ機器をHDMIの4番に接続して録画を見ていると、大体30分ほどでレグザ本体の電源が勝手に落ちてしまいます。特にスリ−プ設定をしてるわけでもないので、設定をやり直してみたりしています。通常のTV視聴ではこのような事は起きませんので、何か設定に不都合があるのかもしれません。どなたかお分かりになる方、教えて頂けると幸いです。一応、解説書は何回か読んでおります。又、一旦電源が落ちた後再度電源を入れるとしばらくHDMI4番は見ることができず、4−5分かかります。よろしくお願いいたします。
4点
HDMIケーブルを変えてみると良いかもですね。
書込番号:25283047
12点
>Kyuseiさん
こんにちは
基板不良っぽい感じはしますが、とりあえずメニューから初期化をして見ますかね。それで直らないようならサービスを呼ぶことになると思います。
書込番号:25283065
1点
>Kyuseiさん
他の機器をHDMI4番で使ってもなるならTVの基盤でしょうね
書込番号:25283080
9点
>Kyuseiさん
こんにちは
確認されていると おもいますが、念のため
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=163980
書込番号:25283093
11点
皆さん、どうもありがとうございます。ご指摘のHDMIケ−ブルの交換、初期設定やり直し、待機設定の変更などトライしてみます。
書込番号:25283388
0点
それより先に4番以外を試しましょう。
書込番号:25284064 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]
【ショップ名】ノジマ
【価格】約33万5千円で純正4TBタイムシフト用HDD付けてくれました。プレミアム延長保証も8000円くらいでしたので加入しました。
【確認日時】2023年5月29日
【その他・コメント】2023年モデル投入に伴う在庫処分との事でした。「HDD要らない」と言ったら値引きしてくれるかどうかは聞いてないので不明です。「6TBタイムシフト+通常録画用HDDを+2万円で」って提案もありましたが録画は殆どHDDレコーダーなので断りました。
日曜日に使ってる液晶レグザ(2014年購入)が視聴中に「プスン」といって電源切れご臨終でしたので急遽入れ替えです。
配送はは6月1日以降との事で2日にしました。
比較に、と思い調布駅前のビックカメラに行きましたらこのモデルはもう置いていませんでした(笑)。
ノジマと同じ駅前の他の家電店でははるかに高い価格表示でしたので交渉しませんでした。
13点
ご購入おめでとう御座いますm(_ _)m
>2023年モデル投入に伴う在庫処分との事でした。
その割りに通販最安値より高い様な..._| ̄|○
>純正4TBタイムシフト用HDD付けてくれました。
って、
https://kakaku.com/item/K0001178939/
コレですかね?
そうすると「通販最安値」と同じくらいなのかなぁ...
純正という「TVS REGZAブランド」に拘る必要性が有れば別ですが、中味は3社(WD/SG/HGST)のどれかでしょうし...(^_^;
<「TVS REGZA」だからと言って、「HGST」のHDDが入っているとは限らないので...m(_ _)m
https://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Page=3&Capacity=4000&Capacity=&TVRec=on&USB30=on&
書込番号:25280601
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]
マランツAVアンプNR1711を起動すると時々無音で起動することがあるのでクロネコヤマトの延長保証にて修理に出しました。
半月ほどたって現状を報告してきました。
症状は出ずTVとの組み合わせとの相性が悪さしているのと報告。
この事をマランツサポートに尋ねてみ,ところTVとAVアンプには相性などの現象はありえないとのお答え。
実際のところどうなのでしょうか?
9900Lは基盤交換済みです。
1点
私もNR1711を使用して音に関して同じ症状が出ています。
この製品の購入に合わせてAVアンプをSONY STR-DH710からNR1711に交換しましたが、STR-DH710では使用期間は2〜3日程度と短いものの、この症状は出ませんでした。
私の場合はこれ以外にタイムシフトマシンも時々起動せず、これまでにテレビ本体、HDDもそれぞれ一度交換していただきましたが、起動失敗は現在も続いています。HDDは交換したものを含め4台、ケーブルも交換しましたがどれもタイムシフトが時々失敗し、もはやあきらめて気づいたときはリセットでしのいでいます。なお、コンセントから電源コードを10分程度抜くなどの対処は実施済みです。
更にたまにですが、リモコンの電源ONに反応しくなり、この状態ではTV本体の電源ボタンでも立ち上がらなくなり、リセットで対処しています。
他の方があまりタイムシフトの失敗を訴えられてないことから、もしかしてNR1711との相性が音だけでなく、タイムシフトにまで及んでいるのではと思ってあきらめています。
書込番号:25273300
0点
>ショモッチさん
タイムシフトまでおかしくなるとはそれはまた極端な症状ですね。NR1711をつながないで試して見ましたか?
わたしの場合は無音による症状だけでタイムシフトは正常に動作しています。
とりあえず
まずはNR1711を修理にだしてみてはどうでしょう。マランツにこの問題を認識させる事が大切です
ファームウェアによる改善.が期待できるかもしれません。
書込番号:25273486
1点
>Red_ribbonさん
個人的な体験談ですけど、特にTVと音響機器の相性は少なからずあると感じますね。
またアンプにレコーダーやプレーヤーを接続してるとさらに不安材料が増えます(笑
ウチはレグザとヤマハのアンプですけど幸い連携は良いです・・・
書込番号:25276395
2点
>mn0518さん
音響機器の場合も相性がありますが、それは音質の変化のことを指すことが多いです。しかし音が無音になるという現象はないと
想ってます。
しかしTVとの組み合わせではありえるとの返信と受け止めました。
書込番号:25276725
0点
うちも古いonkyo(TX-NR655?)のアンプですが、同じような症状でてます。
起動時にタイムシフトHDDの起動失敗。
テレビ見てると、チャンネル切替や入力切り替え、録画視聴からテレビに戻って来るときに、映像だけでないとか音が出ないとか、テレビが再起動とか発生してました。
テレビの基板交換して貰いましたが再発しましたので、諦めてアンプ切ったら全然再現しませんから、アンプとの相性かと思ってます。
マランツかデノンのアンプに替えようかと思っていましたが、再考した方がよいのかも…。
貴重な情報ありがとうございますm(__)m
書込番号:25277499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>bokkuri3さん
こちらこそ有用な情報をありがとうございました。
オンキョーマランツかデノンのアンプに相性があるとしたら何処のメーカーを選べばいいんでしょうね?
書込番号:25278043
1点
>Red_ribbonさん
我が家もbose 900と組み合わせて使用してますが、週に1回程度タイムマシンの録画起動に失敗してます。
サポートに問い合わせましたが、リセットを〜の回答で解決せず。
相性なんですかね?
バージョンアップで改善される事を期待して待ちたいと思います。
書込番号:25278932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hiiiiiiiroさん
マランツがこの相性問題を認識しないといつまでもまっても改善策はでてこないと思われます。
ですのでTVの型番をメモに添えて報告、修理にだしましょう。
書込番号:25278980
2点
私もマランツのシネマ70sを利用してますが、タイムシフト、youtube等の音のみが出なくなる時があります。
テレビのオンオフでは改善されない為、テレビのコンセント抜き差しを行うと改善されます。
書込番号:25291607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うんぴちゃんさん
マランツの新型機のはなしですね。
そちらは電源コンセントを抜けば改善されるとの事ですが、再発はしないのでしょうか?
書込番号:25293939
0点
何回も再発しますね
なるたびに抜き差しが必要で困ってます🙇🌀
書込番号:25295196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うんぴちゃんさん
うーんX9900Lに問題があるのか、AVアンプに問題があるのか判らなくなってきましたね。
少なくとも私の場合は9900Lの基盤交換でも直りませんでした。
書込番号:25295270
0点
自己レス
本日、クロネコ延長保証から電話があり、預けていたアンプの再々検証の結果は[症状はでず」
との報告がありました。
つまり9900L以外で検査したと想われる機器では、トラブルが出なかった可能性が高まりました。
やはり相性問題はあると考えたほうが正しいのかもしれません。
これがあるからAV機器の購入は気が進まないんですよね・・・。
書込番号:25296208
0点
その後進展ありましたか?
こちらも色々と試していくうちに、どこかの情報で、コンセントの容量がたりないのでは無いかというのを見かけました。
確かにタコ足に次ぐタコ足だなぁと思い、アンプのみ別のコンセントから取るようにしたところ、かなりの改善が見られました。
タイムシフトHDDの起動失敗はなくなりました。
アンプが原因と思われる、音が出なくなる現象もなくなりました。
映像が出ない系はごく希に起きますが、テレビが原因のようなきがします。
もしかしたら改善が見られるかもしれませんので、何かの参考になりましたらどうぞ。
書込番号:25331939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>bokkuri3さん
返信ありがとうございます。
何回も再検証してもらいましたが、相性問題との結論になりました。
マランツの方の見立てではARCが悪さ,をしているようです。
つまりマランツのNR1711だけでなく新製品でも相性問題を起こす可能性が強いとのこと。
中華製レグザに問題を抱えている可能性が捨てきれません。
書込番号:25334035
0点
eARCを切って確認してみて下さい。
うちはこれで色々な症状が改善されました。
書込番号:25487523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>asuharuさん
こんばんは。eARCを切ると、PS5で問題がでないですか?
書込番号:25487830
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]
【ショップ名】
ヤマダ電機池袋
【価格】
33万円税別さらに大幅値引
5万円以上更に値引可能とのことでした
【確認日時】
2023/5/20
週末土日タイムセール台数限定でした
書込番号:25269158 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]
どなたかわかるかた教えて下さい🙇
sinema70sをarcのhdmiに接続したところ、
音声は外部スピーカーからでるようになりましたが、
アンプのメニューが表示されません。
入力切り替えを押しても、HDMI2が光っておらず選ぶことができない状況です。
よろしくお願い致します
書込番号:25266246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>うんぴちゃんさん
アンプはeARC端子に接続をしていますか?
ご参考まで。
https://manuals.marantz.com/CINEMA70s/JP/JA/RQIFSYmsgcwplo.php
書込番号:25266260 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>うんぴちゃんさん
こんにちは
X9900LのHDMI2はARCですので、接続は合ってますが、ネゴシエーションミスが考えられます。
テレビとアンプのコンセントを抜いて、10分程度そのまま放置してから再度挿してみてください。
直らない場合、メニューから、HDMI連動機能をオフ→オンしてみてください。
あとはeARCをオフにして見て下さい。
書込番号:25266275 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]
>は、さん
こんにちは。
お勧めの調整といってもスレ主さんの好みはわからないですからアドバイスのしようがありません。
そもそも今時のテレビは何らか調整しないと見ていられないようなものではありませんので、まともな画質にするために調整するのではなく、自分の好みに合わせるための調整が主だと思います。
調整するにしても調整方針(モニター画調にしたいなど)がはっきりしてることが先決ですね。
映像モードですが、まずはデフォルトのおまかせAIで見てみることです。それで不満が出るようなら、具体的に気に入らない点をおっしゃられば映像調整のアドバイスができるかも知れません。
書込番号:25263593
2点
同じく、井坂十蔵
機能操作ガイドの222頁から、映像を調整する操作の案内があります。アニメは見ないからわからないけれど、まずは
あざやか
あるいは
リビングかシアターか
の何れかからで良いのでは
おまかせAI
で視て、しばらくはそれで良ければ、それで良いかもです
書込番号:25263623 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>は、さん
ご購入おめでとう御座います。
私が購入した時はギリギリまで55型にするか65型にするかで迷いましたが今ほど65型の価格が、こなれていなかったので予算の都合で55型に落ち着きました、羨ましい限りです。
末永く大切にしてあげて下さい。
私も、アニメは良く観ますが私は標準で見ることが殆どです。
おまかせAIも悪くはないのですが標準は色温度が高めに設定されている為に白色が若干、青みがかります。
この青みがかった白色が精細感を演出しスッキリした感じになります。
日本人はこの青みががった白を好む傾向が強いらしく、どのメーカーのテレビも標準モードで採用されることが多いそうです。
でも一番良いのは自分の好みで見ることが宜しいかと存じます。
あくまでも私の好みと言うことをご理解ください。
又、同じREGZA持ちのアニメ好きのよしみで是非、オススメしたい裏技が有るのですが、ご興味がございましたらお試しください。
それはオーディオケーブルショップPRO CABLEで非メッキ3ピン(アース端子付き)電源ケーブルとパナソニック(非メッキ)3ピンから2ピンへの変換コネクターを購入して純正電源ケーブルと交換して視聴してみて下さい。
音も映像もグレードアップします。
特に映像での変化が顕著だったのが実はアニメでした。
私も想定外だったのでビックリしました。
出費も送料別で二点合わせて3,090円(税込)ですし、この裏技が使える電源ケーブルが着脱出来るメーカーもSONYとTVS REGZAとハイセンスのみ、なので是非試してみてください。
アニメ万歳!!
書込番号:25264337 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
私は、放送プロで、ナチュラル美肌トーン:オフにしています。
オンのままだと、全体にやや暖色系のトーンとなるため。
参考:鳥居一豊の「良作×良品」第115回
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1430005.html
書込番号:25265635
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





