REGZA 55X9900L [55インチ] のクチコミ掲示板

2022年 6月 3日 発売

REGZA 55X9900L [55インチ]

  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRα」搭載タイムシフトマシン4K有機ELテレビ(55V型)。明るく鮮やかで黒の引き締まった美しい映像が特徴。
  • 実用最大出力合計値90W、マルチアンプ駆動の「重低音立体音響システムXHR」を採用し、ハイレゾオーディオにも対応している。
  • 放送済みの番組を過去番組表からすぐに楽しめる「タイムシフトマシン」を搭載(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X9900L [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X9900L [55インチ]とREGZA 55X9900M [55インチ]を比較する

REGZA 55X9900M [55インチ]

REGZA 55X9900M [55インチ]

最安価格(税込): ¥373,313 発売日:2023年 4月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション

REGZA 55X9900L [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥337,907 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月 3日

  • REGZA 55X9900L [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9900L [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9900L [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

REGZA 55X9900L [55インチ] のクチコミ掲示板

(1393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9900L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9900L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9900L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

65X9900L、870M、770Lで迷っています

2024/07/17 12:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

現在REGZA 55Z8を2014年末に購入し、10年目に突入したところで急にブラックアウトを繰り返すようになり、購入を検討。
予算は20万円、REGZAが気に入っているのでREGZA一択で検討。
当初、バランスの良さとほぼ予算圏内の870Mに決めており、探していましたが、870Mの価格が急に上昇。
そのタイミングでAmazonプライムセールが始まり、9900Lが870Mより価格が安く、有機ELが対象となりました。
(Amazon価格が9900L:239,800円、870M:259,130円)
ただ、2年前の機種であるのと、初めての有機ELで、マイナス面(焼き付きと、電気代の高さ、画面の暗さ)
について、大丈夫だと思うけれどどうなのか?少し心配です。
使い方としては、夫婦ともに忙しく平日は録画したドラマやニュースを帰宅後に見る程度、休日はネトフリやAmazonプライム等の映画を見たり、クラシック音楽が趣味なので映像、音楽などを見たりします。
ゲームはしません。
ただ、双方とも予算オーバーではあるので、770L(189,000円)でも問題ないのかなとは思うのですが、
悩んでしまってプライムデーが終わってしまいそうです。
決断力のない私にどなたか、ご教示いただけますと嬉しいです。
ポイントは、
・2年前の機種はどうか?
・画像は、並べてみることは絶対にないので良いと思うが、美しいに越したことはないが有機ELまで必要か
(770Lでも十分綺麗だと思う)
以上、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25814626

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2024/07/17 13:42(1年以上前)

https://www.regza.com/tv/lineup/x9900l

2年前の発売ですが在庫僅少で、製造は少し前くらいで2年前の製造の商品ではないだろうから(流通経路を信頼して)有機ELが良いと思えば、9900Lが良いのではないかと思います。最近の液晶のパネルが2年前の(2年前より少し前としても)有機ELを凌駕するとは思えませんが

焼き付きは聞かないことです

返信でも情報は集まると思えますが、焼き付くかどうかは使い方にもよるので、自らも情報を集めて自らがご判断をされることだと思います

暗くはなく明るいです

焼き付きがご不安ならば輝度は下げる

予算がオーバーで770Lでも十分綺麗だと思われるのであれば770Lで良いと思うけれど。気持ちは770Lにあるように見えます

有機ELまで必要か液晶で十分かは自らがきめること
視覚も聴覚も人それぞれです
文章からそこまで必要とされていない様には感じます

迷っているなら単純に価格で決めて良いと思います

高くても支払えると思えれば有機EL

迷うなら液晶の770L。有機ELとの差額で大容量の外付固定ディスク2台を用意すれば、およそ予約から解放されます。おふたりとも多忙なら時間を節約できます。見逃しがあってもタイムシフトマシンで再生も有り得ます

どちらでも延長保証にご加入を勧めます

書込番号:25814703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/07/17 14:04(1年以上前)

>lavenderroseさん
こんにちは。
画質で言えば文句なしに有機ELが綺麗です。液晶では有機には勝てません。その価格ならX9900Lがよろしいかと思います。

>>ただ、2年前の機種であるのと、初めての有機ELで、マイナス面(焼き付きと、電気代の高さ、画面の暗さ)について、大丈夫だと思うけれどどうなのか?少し心配です。

22年モデルなのでパネルの信頼性改良がおこなわれた後のパネルなので信頼性は改善済みです。

有機ELが焼き付きが起こるものと思い込んでいる人が多く、中にはまだ議論中であるなどの見解を述べる人がいますが、ユーザー目線で言うと今の有機ELは故障でもしていない限り普通に使っていてそう簡単に焼き付くことはありません。

種々の焼き付き防止策が入っていますから焼き付きにつながるような高輝度で同じパターンを出し続けるということが事実上できなくなっております。また、パネルの寿命も延びています。すべてのパネルが最後は焼き付いて終わり、みたいな話もありません。私はこれまで4台の有機EL TVを使っていますが、一番古い2016年モデル含めて焼き付きは皆無です。

電気代に関してはレグザだけは液晶と有機の年間消費電力量の差が大きめです。
Z870Mが165kWh/年、X9900Lが316kWh/年なので、差は150kWh/年になります。消費電力で80W程度の差です。月間400円位の差になるかも知れません。X9900Lと比べて2倍程度明るいパナソニックZ95Aが234kWh/年なので明るさでハイエンドでもないパネルを使ったX9900Lの消費電力の高さは不思議な話ですね。

画面の明るさ=ピーク輝度はZ870MとX9900Lでは似たようなものです。有機ELが暗いと書いてあるサイトがありますが、伝言ゲーム、思い込みですね。
店頭は照度が一般家庭の5-10倍明るい異常空間なので画質比較が難しいですが、普通の自宅の明るい部屋程度でしたら、有機ELで輝度が不足することはあり得ません。うちでも明るさ60%程度で十分な明るさになっています。

液晶で比べるとZ570LとZ870Mを比較しても正直明るさの差がある程度で大差はありません。
でも、有機ELは液晶に比べて、だれが見てもわかるワンランク上の画質になります。
具体的には、黒の沈み、黒の艶感、暗部の色合いの正確さ、コントラスト比、花火や瞳のキャッチライトのリアリティ、色の鮮やかさ、視野角の広さ、色むら・輝度むらの少なさなど、パネルとしての実力が多くの画質要素で上回っていますので、総合的な画質品位が高いとしか言いようがありません。

有機ELの画質に慣れたら液晶には戻れないと思います。
せっかく安く買えるのですからぜひ一度有機の画質を体験されてください。

書込番号:25814727

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 65X9900L [65インチ]のオーナーREGZA 65X9900L [65インチ]の満足度5

2024/07/17 14:07(1年以上前)

>lavenderroseさん

同一製品ではありませんが55X9900Lを購入して来月で2年目となる者です。

Amazonプライムセールでの購入を検討とのことですので長文を書き連ねてお勧め理由を述べたいところですがタイムリミットが迫っていると言うところで要点だけ記します。

『65X9900L』を私はおススメします!

@焼き付きが不安

有機ELは2019年以降発売の新製品では各メーカーとも十分な対策が進んでおり有機EL≠焼き付きです。

A電気代が高い

所謂、フラッグシップモデルと言うモデルは有機ELであれ液晶であれそれなりに高い消費電力です。
方式の違いが直接的な差になりにくいです。
メーカーが違えば液晶の方が消費電力が高いと言う逆転現象も起きています。

B画面が暗い

直射日光のさす明るいリビングでの昼間使用が多い環境で有れば、まだ液晶に部があるかもしれませんが、そう言う場面が少ないならば有機ELが暗くて使い物にならないと感じることはないと思います。(私は暗いと感じたことはありません)

C使用用途

<<<< 平日は録画したドラマやニュースを帰宅後に見る程度、休日はネトフリやAmazonプライム等の映画を見たり、クラシック音楽が趣味なので映像、音楽などを見たりします。
>>>>とのことですが

薄暗い(真っ暗でも)部屋で有機ELディスプレイで観る映画やドラマは最高の非日常感が味わえます。
加えて9900LはTV単体でも音楽そのものを楽しめる様に凝ったオーディオ設計をしてあります。

幸せになれますw

書込番号:25814729 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2024/07/17 14:28(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん
>ゆう1マックスさん

みなみなさま
私の急なお願いに、本当にご丁寧にお答えいただきまして、どうもありがとうございました。
みなさまのご意見、ご解説、非常に勉強に、そして参考になりました!
このみなさまのご意見を聞いて、有機ELの扉を叩いてみようと心が決まりました。
65X9900L+延長保証、で決めようと思います!(仕事をしなければ・・・笑)
いつも価格コムの口コミは参考に読ませて頂いていましたが、
投稿してみて本当に良かったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:25814746

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

Amazonプライムデー先行セール

2024/07/11 10:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

スレ主 Taccy77さん
クチコミ投稿数:11件

【ショップ名】
 Amazon
【価格】
「55X9900L」16万6120円
「65X9900L」23万9800円
【確認日時】
 2024/7/11
【その他・コメント】
 7月17日23時59分まで

書込番号:25806233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 WindowsケータイFAN 

2024/07/13 19:49(1年以上前)

REGZA 55X9900Lを購入しました。本日届きました。無事に利用できております。

書込番号:25809480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/07/16 23:03(1年以上前)

「65X9900L」を注文しました。この値段なら安いです!
今、タイムシフト用のHDDを探してます。出来るだけ大容量にしたくて

書込番号:25814071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

[テレビ台] WALL A2 CASTER BASE ラージタイプ

2024/07/16 19:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

スレ主 KATSUO2100さん
クチコミ投稿数:66件 WindowsケータイFAN 

テレビ台など
Amazonプレミアムセールで一式購入しました。報告まで。

総額:292,788円

参考
 本体以外:126,668円


テレビ・レコーダー 5年 長期保証は、本掲示板をみていると
トラブルが起きている方が多いように見えたので加入してしまいました。

REGZA 55X9900L
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B23YKLXR
166,120円

テレビ・レコーダー 5年 長期保証
(自然故障・不具合に対応 / 対象製品税込価格 165,000円~169,999円)
8,580円

設置・回収サービス
1,760円

当日のリサイクル料金
2,960円

EQUALS イコールズ テレビ台 WALL A2 CASTER BASE ラージタイプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B8BSLVP5
35,900円

EQUALS イコールズ WALL マルチデバイスホルダー
https://www.amazon.co.jp/dp/B09RWKNH15
7,990円

録画用USBハードディスク
16TB UnionSine 3.5インチ x 2 (タイムシフト、通常録画用、サポート外の容量含む)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C4676TQF/
34,739円 / 台数

書込番号:25813725

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

録画用USB HDD 10TB , 16TB

2024/07/13 20:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

スレ主 KATSUO2100さん
クチコミ投稿数:66件 WindowsケータイFAN 

録画用USBハードディスク(Not タイムシフト)

録画kな王時間
・HDD 10TB :  888時間
・HDD 16TB : 1,419時間

本当に8TB以上の領域も実際に録画できるんでしょうか?

取り合えず録画したり、再生したりはできています。

正式なサポートは8TBまでと理解はしていますが、もし試された方いらっしゃいましたら。


X9900L シリーズのサポート - 東芝 REGZA〈レグザ〉|REGZA<レグザ>TOSHIBA(東芝)
https://www.regza.com/support/tv/x9900l

購入したUSBハードディスクは下記です

10TB UnionSine 3.5インチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C45YR19R

16TB UnionSine 3.5インチ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C4676TQF/

書込番号:25809514

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/07/13 21:00(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>本当に8TB以上の領域も実際に録画できるんでしょうか?

やってみた。
https://youtu.be/G7NeMDVurSk?si=Ax3B_z3jqKwF3Qff

書込番号:25809588

ナイスクチコミ!9


スレ主 KATSUO2100さん
クチコミ投稿数:66件 WindowsケータイFAN 

2024/07/14 19:36(1年以上前)

コメントありがとうございます。

そうなんですよ。みんなタイムシフト録画のHDDはやっているものがあるのですが、なぜか通常の録画用HDDの例が見当たらずで。

下記などの記事も、先ほどのYouTubeも全部タイムシフト録画(自動録画)のみで。

【レビュー】タイムシフトの限界32TBに挑め! REGZAで見逃しも怖くない快適テレビ生活 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1168029.html

通常の録画(Not タイムシフト録画)の記事などありましたら是非よろしくお願いします。

書込番号:25810944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/07/15 08:23(1年以上前)

>通常の録画(Not タイムシフト録画)の記事などありましたら是非よろしくお願いします。

自分が貼った動画の中でも言及されていますが...

メーカーのオフィシャル動画での発言なので、これ以上の情報は無いと思いますm(_ _)m


もう少し詳しくとなると、
https://www.youtube.com/live/ieC90t751tQ?si=jCptFkzLWeTPeHQ6
ですかね...

書込番号:25811618

ナイスクチコミ!5


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2024/07/15 09:23(1年以上前)

> なぜか通常の録画用HDDの例が見当たらずで。

それは、通常録画で、10TB,16TB という非常に巨大なハードディスクに録画をため込んでも、テレビが壊れた時、買い替えたテレビに、USBを繋ぎかえても見られないから。

> 録画可能時間
> ・HDD 10TB:888時間
> ・HDD 16TB:1,419時間

テレビが壊れても、見られるようにするために、
テレビからNASやREGZAレコーダに、せっせと、LANダビング

せっせとダビングする為に、レコーダにダビングするなら、
残したい番組は、最初からレコーダで予約するであろうから。

これらの理由で、巨大すぎるハードディスクへのテレビでの通常録画は、やろうとしない。


スレ主さんは、予想すらできないとすると、

もしかして、テレビが壊れた時に、ハードディスクにため込んでいた録画番組は、
繋ぎ変えた先のテレビで、見られない事、わかってますか?

書込番号:25811684

ナイスクチコミ!7


スレ主 KATSUO2100さん
クチコミ投稿数:66件 WindowsケータイFAN 

2024/07/15 10:35(1年以上前)

はい。コメントありがとうございます。

基板修理で基盤が変わっても見れなくなると理解しています。

なるほど。大きいHDDを接続する意味はないということなのですね。

そうかもしれないですし、試した人がいないのだとすると、自分が試したのが初めてなのかもしれないですね。

ありがとうございます。

書込番号:25811769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/07/15 11:07(1年以上前)

>KATSUO2100さん
こんにちは
買う前ならともかく、実際に既にHDDを購入して繋いでいるワケですから、ご自身が人柱となって確認するのがベストです。
結果を報告いただければ参考になる人もいるかもしれません。

1419時間ということは、1日20時間分くらい録画予約すれば、70日で容量無くなるまで検証できます。特に容量満になる手前が問題が出やすいとの事ですので、満タンになるまでやってみないと本当のところは分かりません。

録画タイトル数に制約があった気もするので、途中で引っかかるかもしれません。

書込番号:25811805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KATSUO2100さん
クチコミ投稿数:66件 WindowsケータイFAN 

2024/07/15 11:31(1年以上前)

録画タイトル数について

昔の機種ですが、3,000とありますね。

https://archived.regza.com/regza/lineup/x930/recording_02.html
※ USBハードディスクに録画可能な総録画番組数は、USBハードディスクの残量に関わらず3000です。


不思議で、質問した理由は、タイムシフト録画では64TBなどいくつかの記事などでやられているのに対して、通常録画がないので、質問したところでした。

まあ、普通に認識して録画されているので、特に問題なく利用できるのかもしれませんね。

書込番号:25811839

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2024/07/15 12:00(1年以上前)

価格の問題もあると思います

6TBが4台と8TBが3台の価格を比べたら

6TBが6台(36TB)、8TBが4台(32TB)と16TBが2台(32TB)を調達することを考えると

テレビ本体が壊れたら諸共で変わりありませんが、外付固定ディスクの装置としてはリスクは分散できるかもしれません

タイトル数の制約も装置ごとなら(調べませんが)回避もできます

録画にあたり装置ごとの空き容量を意識する必要はあります

書込番号:25811889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 KATSUO2100さん
クチコミ投稿数:66件 WindowsケータイFAN 

2024/07/15 18:46(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。

1:03:45に一覧がでてました。通常録画ハードディスク最大容量
「8TB、同時最大4台、3,000番組」
正式にはこちらなのでしょうね。
16TB 1台を接続しているので、上記をみると、何等かの制限があれば8TB/台なのでしょうが、その制限はないみたいですね。

ですので、(正式にはサポートしないが)
タイムシフト録画用と同じように、
16TB / 台数 x 4台 = 64TBまではいけるのかもしれませんね。
情報ありがとうございます。

書込番号:25812354

ナイスクチコミ!0


kochan3さん
クチコミ投稿数:57件

2024/07/16 12:05(1年以上前)

>KATSUO2100さん
敢えてサポートを超えるHDDを購入するのもなんなので事例が少ないのでしょうね。
私も別スレで近いこと(サポートの範囲内)はしましたが、1TBに6TBは問題なく認識はしましたね。

ご参考までかと思いますが…

書込番号:25813227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

有機EL画質は最高

2024/06/11 11:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

クチコミ投稿数:2件 REGZA 55X9900L [55インチ]のオーナーREGZA 55X9900L [55インチ]の満足度5

液晶LED量子と悩み店頭で両器を並べ比較
振子の残像が液晶LED量子はあったので
こちらを購入

音も画像も満足
期待に応える機種です

書込番号:25768416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件

2024/06/12 00:08(1年以上前)

marisケンケンさん

ご購入おめでとうごさいます。X9900Lは画質、録画機能、コストを考えると非常に良いテレビですよね。
レビューでリモコンの感度以外最高と書かれていたので、我が家で改善した方法を記載します。
Amazonとかで売っている赤外線リモコンリピータ−(700円くらいかと)を購入して、受光部を向かって左足の上、送信部を向かって右足の上に置きます。UBSの電源はテレビの使っていないUSBに指します。これで改善されました。受光部が赤く光るので、気になるなら蓋をあけ(ネジを取れば簡単に空けられます。)黒マジックとかで塗れば目立たなくなります。


書込番号:25769083

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

スレ主 矢部富さん
クチコミ投稿数:6件

ご使用中の方に質問です。Amazonで買おうかと思っています。実機を見られないので教えてください
昼間のリビングで視聴する予定です
有機は暗くて見えにくいとありますがこの機種はいかがでしょうか
また、暗いシーンで映り込みが多いとも聞きますが使用感はどうでしょうか
やはり液晶を選ぶべきでしょうか

書込番号:25767901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:216件

2024/06/11 00:10(1年以上前)

>矢部富さん

ちょっと雑談気味ですが。
第3世代QD-OLEDを採用する6月15日発売のAQUOS 4T-C65GS1が、グレア(光沢)でもハーフグレア(半光沢)でもない、第三の方式、マットフィニッシュを採用しているはずです。
マットは、明るい部屋でも映り込みが少ない、映り込みの境目が目立たないと称されています。
なんか話題になっていないんですよね。なんでかな。

米国のレビューサイトDigital Trendsでも、グレアの「LG G4」、AQUOS QD-OLED同様のマット採用の「SAMSUNG S95D」の下記比較動画が出ています。参考まで。
https://youtu.be/n1BR-mdnmi8&t=345s

興味がお有りでしたら、6月15日に量販店などでAQUOS 4T-C65GS1を見てみるのも良いかもしれません。グレアのREGZA 65X9900Mとなら比較できそうですし。
値段的にはAQUOSは新発売なので購入対象には入らないかもしれませんけれどね。
面白いと思いますよ。

書込番号:25767976

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件

2024/06/11 01:13(1年以上前)

矢部富さん
設置環境によって何とも言えませんが、55X9900Lを左から太陽光が差し込むリビングで使用していますが暗いと感じたことはありません。
ミドルクラスの液晶なら充分対抗できる明るさです。直接太陽光がテレビにあたる環境だと多分どのテレビでもダメだと思います。
反射は、正直あります。暗い場面だと分かりますが、ほとんどの場面では反射はわかりません。
X9900Mはマイナチェンジなのでパネルや明るさ、音、筐体もほぼ同じなので、(X9900Mは輝度アップしたと言われていますがほぼ変わりません)X9900Mで確認してみれば良いと思います。画質の違いは、少しX9900Mの方が赤みが出ている、アニメの顔の色が赤味が加わる くらいかと思います。色合いは調整できるので、それほど気にしなくても良いと思います。

書込番号:25768014

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/06/11 09:16(1年以上前)

>矢部富さん
こんにちは。
ディスプレイ性能で液晶と有機を比べて、液晶が勝てる点はほとんどありません。

映り込みは反射率でわかりますが、液晶の方が有機より反射率は高いので映り込みは有機の方が少ないです。
反射率が低いということは、有機はパネルの地の色が液晶より暗いので、よりブラックミラーっぽく見える点から反射が多いなどと勘違いするのだと思いますが、実際に自宅で見ると映り込みは液晶より少ないことがわかります。

明るさはピーク輝度で表せますが、これもX9900Lなどのハイエンド有機では1000nit近くなっており、これに数字で勝てる液晶機はminiLEDの中でもごく一部の上位モデルのみです。
有機は暗くて見えにくいなどというのは、10年くらい前のごく初期のレグザのみの話ですね。うちの最も古い有機は2016年製ですが昼間でも暗いと感じたことはありません。

その他、視野角の広さ、画素応答速度の速さ、色の鮮やかさ、画素単位の無限大コントラスト、暗部階調の正確さなど、液晶は有機に多くの点で負けます。画質で液晶を選ぶメリットはありません。

書込番号:25768279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2024/06/11 09:35(1年以上前)

9900Lを南の窓側において見てますが、特に暗いと思うことはないです。

ほんの少しの輝度アップを求めると各社新型の2倍から3倍以上の価格に
なりそうですので、それでもいいなら新型でいいのでは?

2017年製のレグザ初の有機ELもあります。初期型とあって若干暗めですが、
シアタールームとして映画視聴には向いていて問題ないです。

アマゾンで買うならアマゾン出品で延長保証(クロネコ保障)に入れるならい
いと思います。

書込番号:25768300

ナイスクチコミ!11


スレ主 矢部富さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/11 10:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます&#128522;
古い情報で思い込みがあったみたいですね。
明るさ等は気にせず検討します!

書込番号:25768363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55X9900L [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9900L [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9900L [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9900L [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55X9900L [55インチ]

最安価格(税込):¥337,907発売日:2022年 6月 3日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 55X9900L [55インチ]をお気に入り製品に追加する <800

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング