REGZA 65Z875L [65インチ]
- 「Mini LEDパネル」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(65V型)。人間が見ている色域の広さに迫る純度の高い色表現が可能。
- 人が見ている世界をより自然な美しさで再現する「レグザエンジンZRα」を採用。「重低音立体音響システムZP」を搭載。
- 「タイムシフトマシン」に対応し、地デジ番組を最大6チャンネルまるごと録画できる(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
- 画面サイズ
-
- 65V型(インチ)
- 75V型(インチ)
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 65Z875L [65インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥358,532
(前週比:+28,532円↑)
発売日:2022年 6月24日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 7 | 2024年3月22日 16:58 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2023年12月10日 22:23 |
![]() |
107 | 11 | 2023年9月19日 13:46 |
![]() |
10 | 5 | 2023年7月22日 10:10 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2023年4月18日 06:37 |
![]() ![]() |
25 | 6 | 2023年3月24日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z875L [75インチ]
ヨドバシ店頭購入。延長保証入り5年 29万購入
2023/01/21 現在2024/3月。1年2ヶ月経過中。
高かったし、有機では無いが好きなREGZAの
結構当時は良い物を買ったと思ったいたが、映像が
何ヶ月前から全体に暗く青く、夜や暗い映像だと人物が、全く見えずNetflixを観てて違和感あり。ps5も全体に暗かったので、リビングの部屋を諦めて自身部屋の
テレビ新型は購入。ハイセンス43E7Hを7万以下で買えたので、それを繋いだら明るく鮮明でps5が、全く音も良い…かなり不安になり素人ながら、配線を見直したりした。テレビ設置業者に任せたのが、悪かったのか、
配線分配器も、インアウトから逆でした。
REGZAチャットラインは便利で丁寧でした。
結果はテレビの問題かもですが、1年経過してるから
購入先に連絡をと、、、
ヨドバシに連絡しました。
メーカー連絡待ちです。
故障や、修理…トラブルは多い機種でしょうか?
丸々交換はされるのでしょうか?
素人なので、色々配線とか、HDRとか、分からず
勉強中です。お手柔らかにお願いします。
書込番号:25667645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらも同じテレビで22年12月購入でしたが、
画面が暗く青くなる症状が出ています。
たまたまの不具合かと思いましたが同じ症状の方が居たとは。
こちらは明日、修理なのですが液晶パネルと基盤全部交換します。
量販店の延長保証なので手出しもありませんから、全交換してもらいます。
新品交換とかにはならないと思います。
こちらはたまたま同じ75Z875Lが2台あるので2台を見比べると
あまりに違うのですが、単体で見ると異常がわかりにくいですね。
画像の手前が異常のあるテレビで奥が正常です。
なかなかこの距離感で75インチ2台あるお家もないかとは思いますけど。
3階のリビングには85Z970Mもあります。
2年位の間でテレビを8台(ソニーやシャープも)購入したのですが、
レグザが一番ですね。
と、言いながらこの故障は何なんでしょうね。
液晶の当たりはずれなのでしょうか。
書込番号:25667929
5点

>seron45さん
こんばんは
延長保証があれば修理は問題なくやってもらえると思いますよ。流石に一年経ってると丸ごと交換は難しいでしょう。
書込番号:25667958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>seron45さん
こちらは今日液晶パネル交換しました。
延長保証なので無料でしたが、スレ主さまは
ヨドバシで購入との事なので多分無料修理には
ならない様な気がします。
75Z875Lの液晶パネル部品代が約34万円と
交換工賃が約2万円です。
ヨドバシの保証は購入金額が上限で2年目は
80%までなので12万円以上は手出しになる
のかもと思ったのですが、合っていますかね。
この認識が間違いなければ怖い話ですね。
購入店舗の保証内容でこんなに違いがあると、
キツイですね。
最近のTVは価格の八割方が液晶パネル代
らしいのでパネル不良は怖いです。
書込番号:25669462
4点

https://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/guarantee/index.html
どうも、その様です。残念ながら
実店舗で購入したときの保証内容とWebサイトで購入したときの保証内容が異なる大手家電量販店があるけれど(以前はあったけれど)、調べた範囲では、ヨドバシカメラの延長保証が両者で異なることは無い様に思われます
願わくば修理費用が購入金額の80パーセントを超えないか、実店舗での購入なら延長保証の保証内容が良い方に異なるかなど
限度額を超えるときは、修理せずに同等品との交換で延長保証は終了の大手家電量販店もあるから、せめて、それぐらいはですが
年の経過とともに保証額の漸減はわからなくもないし、他社の延長保証にもあるけれど
値引き前の製品の価格はもっと高いから、部品代だけでもこれくらいは、ということなのでしょうが、これでは安く買えてもなんともな保証内容です
安く買えたことが仇になっています
書込番号:25669706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

予想・予定と異なる悪いことはあるかもしれません
即ちこれは、あらかじめ知っていた方が良いであろうことの検索・確認結果の連絡でした。いきなり同じ様なこと(液晶パネルの交換で高額の費用発生)を言われたらびっくりします
初値は531,666円でした
液晶パネルだけでも、それくらいはするのかもしれません
修理なら、費用が延長保証の限度額以下であれば良いけれどと思います
書込番号:25669741 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>seron45さん
スレ主さまは65インチなのですね。
先の金額の勝手な予想は無視してください。
75インチと出ていたので75かと思いました。
65ならまだ安いでしょうね。
こちらで75インチの交換を全部は見ていませんが、
新しい液晶ユニットに電源とHDMIとかの差し込みのある
2枚の基板とスピーカーユニットを移設する作業をしていました。
ほんとにそれなら新品に交換しろと思いました。
それでも修理で利益を上げないといけないから交換はしないようですけど。
保険仕事でしょうがそれで36万円ですからね。
こちらも85Z970Mのパネル交換が気になったので
レグザに聞いたらまだ金額が分からないと言われました。
ありえないので調べて折り返しにしています。
多分余裕で50万円は超えるでしょうね。
スレ主さまに対してはいらない心配ですみませんでした。
書込番号:25670337
5点

>seron45さん
23年1月に29万で購入とあるので75型ですよね。
今やテレビに定価はなくオープン価格ですが、修理の際の部品代や工賃は定価的な価格の算出をされてしまいます。だから修理費ってとにかく高くって、メーカーにとっては隠れた収入源ということですね。
なので、keikeikeyさんが体験されたように、実売価格と修理代の逆転は普通にあり得る話です。特に液晶パネルが故障で交換した場合はそうなる可能性は高いですね。
まあ75型ということでざっくり34万の修理代となると、延長保証があればよいですが、延長保証がなく個人負担となればちょっと厳しいですよね。
書込番号:25670354
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]
11月末のブラックフライデーセールを利用して、コストコで格安で念願の65インチTVを手に入れたのですが…使い始めて2日後に主電源が赤点滅3回する様になりリセットしても復活せず東芝カスタマーへ連絡。
主電源赤点滅3回はパネルの初期不良なので、購入元で新品交換して下さいとのこと。
コストコへ連絡して新品が届きましたが、午前中に使い始めたテレビが夕方には再度赤点滅3回になりました。
機種自体は値段を含め気に入っていたのですが、諦めて返品返金してもらい、値は上がってしまいますがケーズデンキでSONY90Lに買い換えようかなーと思ってます。
書込番号:25540654 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>もみゆふさん
2回連続で不良とは残念でしたね。保証がしっかりしている販売店で買うことの大切さを確認できました。参考になる情報ありがとうございます。
書込番号:25540661 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>KUMA&CAFEさん
返信ありがとうございます
プラス\8,000で5年延長保証には入ったのですが、最初の1年はメーカー保証でオッケーなので、今回は5年延長保証以前の問題でした。
メーカーさんに聞いたら、機種に限らずパネルの初期不良は一年を通したら数件ある。と言っていました。
コストコの返品交換対応は、ヤマト便がテレビスタンドに取り付けたテレビの取り外しと新しいテレビに取り付けるところまでやってくれたので、最初のチャットから電話対応、交換までスムーズだったので、対応自体は満足でした。
ただ、今までテレビは東芝派だっただけに残念ではありますが…
書込番号:25540991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対応スムーズは良かったですね。コストコはヤマトホームコンビニエンスを使っているのかな。テレビは自分の好きなメーカーがある人が多いと思います。私も新しいテレビを買いつつパイオニアKUROプラズマに代わるテレビが見つかりません。OLED、mini LED、量子ドット、8K 2台買っても
KUROの亡霊に取り憑かれてしまっております笑
PDP-508HXが一番のお気に入りです。
書込番号:25541044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]
売り場の人にAndroidTVなのでChrome castいらないと言われたのに設定してみたら独自のOSで残念です。。。
ネトフリやYouTubeはスマホからキャストできますが、Disneyプラスなどはキャストできず
書込番号:25424245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REGZAのAndroidTV版は2021年モデルだけです。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=24128&pdf_Spec032=1&pdf_kw=65Z
ショップに文句を言うのも手ですが、トラブルも多い機種だったようです。
書込番号:25424264
14点

売り場の人もTOSHIBAのハッピだったので安心してたので悲しい気持ちです。。
書込番号:25424266 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>DAISUKE8404さん
こんにちは
Kシリーズのみ、アンドロイドテレビでしたが、動作が不安定で、
またOSを元にもどしたみたいですね。
今回は残念でしたが、買ってしまったもので、Fire TV Stick等などで
見るしかなさそうですね。
書込番号:25424359
12点

ディズニープラスとかNetflixはTVの機能で見ればいいんじゃ??
https://www.regza.com/tv/lineup/z875l-z870l/features/function
書込番号:25424519
13点

>DAISUKE8404さん
こんにちは
ネトフリやYouTube、Disneyプラスは、本機で対応していますね。
訂正とお詫び申し上げます。
書込番号:25424569
14点

スマホで見てるものをそのままキャストとかしたかったです。。
書込番号:25424571 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


有料サービスは当然ログインしないと使えないし、ディズニープラスはやってないけど大抵のサービスが何を見たとかそういのは全部記憶されるので、昼間スマホで途中まで見てて家に帰ってからTVの方で続きから見れるんじゃないかな?
YouTubeで検索しまくったり、ちょっと見たら次、また次ところころ切り替える場合だとスマホで操作の方がサクサク出来るかもだけど、Netflixとかディズニープラスなんかは決めた作品をある程度しっかり見るものだしキャスト出来ないというのがそんなにデメリットになるものでもないとは思うけどね
書込番号:25424593
13点

>DAISUKE8404さん
こんにちは
ネトフリやyoutubeがキャスト出来るけど、disney+ができないのはdisney+の問題ですので、アプリを作っているディズニーに要望出した方がいいですよ。
ソニーやシャープがキャリーするAndroidは、私もユーザーですが細かいバグが多かったり不安定だったりで、つくづくOSとしては決して出来の良いものとは思えません。
東芝もそれを認識してわずか1年でAndroidから離脱したものと思われます。
Androidだったら幸せだったとは限らないと思いますね。
書込番号:25424600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DAISUKE8404さんがスマホに拘る理由が明確ではありませんが、私も>どうなるさんと同じくテレビで直接見たほうが良いと思います。勿論押し付けのつもりでは無く解決策を探りたいだけです。
キャストすると遅延やカクカクなどスムーズじゃ無くなることもありませんか?
続きが見たいならYouTubeなら再生履歴、ディズニープラスなら視聴中で引き継げますし。
何よりスマホの充電使わないのもメリットと思います。
私もスマホで観光地で撮影した動画はNASやクラウドでテレビのアプリから見られるようにしていますが、お気に入りでも無いものはスマホにしか無くキャストする事があります。キャストするのはそれ位です。
また検証していませんがNetflixやディズニープラスなどは著作権の問題で通常はキャスト出来ないと思っていました。
個人的にはスマホでは視聴しませんが、一応タブレット、テレビ、プロジェクター、一応FireTVとログインしておくのが面倒なだけでした。ディズニープラスは同時視聴が4台というルールです(でもその時の気分でどれか一台しか使いませんが)
書込番号:25428992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DAISUKE8404さん
キャストと言う言葉は、ワイヤレスディスプレイ(スクリーンミラーリング)による画面転送と、URL転送によりキャストと、両方の意味に使われるので勘違いしている人がいるようですが、
ネトフリやyoutube、D+のキャストって、スマホからテレビにURL転送することにより、その後はTVの機能を使って動画配信を映すだけなので、TVとスマホ間で大量のデータ転送は起こらず、遅延だのカクカクだのは起こりません。
スマホ内の動画をワイヤレスディスプレイ(スクリーンミラーリング)で画面転送するのとは全然違います。
ですから確かに機能的にはあった方が便利で、特段欠点もありませんので、Z875Lでもキャストできるように、D+に要望を出すしかないと思います。それまでの間はTVのアプリで検索して見るしかないですね。
書込番号:25429050
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]
画面が急に映らなくなりました。
状態は、映像が映らず、音声のみです。
チャンネル、番組表等は映ります。
コンセントを抜いて5分間位放置して
電源を入れると、しばらくは映りますが、
ある程度したら消えます。
また、映っている時でも、地デジ、BSは
15秒に一度程度画面がカクつきます。
fire stickでprime Videoを観る際には
カク付きません。
購入後一年以内なので、
メーカーに修理依頼の連絡を
したばかりですが、
この様な症状で修理された方は
いらっしゃいますか?
書込番号:25348732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>電源を入れると、しばらくは映りますが、
>ある程度したら消えます。
>また、映っている時でも、地デジ、BSは
>15秒に一度程度画面がカクつきます。
>fire stickでprime Videoを観る際には
>カク付きません。
「パネル」の問題というより、「アンテナ端子」や「チューナー」の問題に思われます。
「アンテナ線」がテレビの「アンテナ端子」に正しく繋げられているのか確認しましたか?
<中央の線が折れて繋がっていませんか?
「アンテナレベル」の確認もしてみて下さいm(_ _)m
<アンテナレベルが低過ぎて映像まで受信出来ていないとか...
書込番号:25350197
5点

>サポートレーンさん
こんにちは。
症状を聞く限り、基板不良などハード不良の疑いが濃厚かと思います。修理依頼されているようですし、基板交換などで直るのではないかと。
サービスが来たときに症状再現しないと修理を行わないこともありうるので、念のため事前に症状が起こった時に動画などに記録しておいて、再現しない場合はそれを見せれば修理してもらえると思います。
書込番号:25350514
1点

ご指摘ありがとうございます。
早速、アンテナのレベルを
地デジ、BSとも、確認しましたが、
どちらも、規定範囲の上限近くまでありました。
なお、症状は、地デジ、BS両方ともで生じています。
書込番号:25352146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
症状が不定期に生じるので、
動画撮影して観せられる様に準備しておきます。
しかしながら、訪問日程を決める事が
全く出来ていません。
サポートからの電話が基本、たったの一回だけで、
それ以外、再度の連絡は無く、仕方なくあらためて再度の
修理依頼をした日のみ、また一回だけ掛けてくるので、
全く話が出来ていません。
ほぼ、ワンコールで切られ、こちらから折り返しても
『電話が混んでいるので、お掛け直し下さい。』
のアナウンスで切られています。
サポートは、考えられない残念な対応です。
書込番号:25352170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございました。
サービスの方と連絡がつき、訪問頂きました。
テレビのリセットとエラーチェック後、
画面が真っ暗になる異常以外にも
タイムシフトの基盤にも不安定な可能性が
あるとの事でした。
真っ暗と、画面のカク付きは、今のところ
治まっています。
再度、不具合の場合には基盤の交換対応との
事でした。
書込番号:25354447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]
REGZAに期待していたが、タイムシフト勝手に切れてる、Amazonプライム視聴不安定、録画視聴しようとすると電源OFF、本体裏のリセットしたり、電源ケーブル1分後電源入れ直しリセット、モデムリセットしても、
不安定で、安定方法はありますか?
書込番号:25220777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マナブ95さん
修理依頼するしかないでしょう。
書込番号:25220883
7点

>マナブ95さん
こんにちは。
>>タイムシフト勝手に切れてる
周辺機器メーカーで互換性確認とれているHDDを使っていますか?そうでなければ必ずしも正常に動作しない可能性があります。
>>Amazonプライム視聴不安定
どのように不安定なのでしょう?
>>録画視聴しようとすると電源OFF
バグってる感じですかね。
>>本体裏のリセットしたり、電源ケーブル1分後電源入れ直しリセット、モデムリセットしても、
上記HDDをチェックして、メニューから工場出荷時初期化をやってみてください。サービス呼んだらまずはこれは必ずされます。
その上で改善しないようなら初期不良交換依頼か、修理依頼ですね。
書込番号:25220909
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>REGZAに期待していたが、タイムシフト勝手に切れてる、Amazonプライム視聴不安定、録画視聴しようとすると電源OFF、本体裏のリセットしたり、電源ケーブル1分後電源入れ直しリセット、モデムリセットしても、
>不安定で、安定方法はありますか?
「電源ケーブル1分後電源入れ直しリセット」って何?
<「電源リセット」の事?(^_^;
「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
思い込みや勘違いしていない事を祈りますm(_ _)m
繋いでいる機器を外して様子を見る。
アンテナ線だけにしてテレビを視聴して、問題無ければLANケーブル(無線LAN)を繋いでVODを視聴。
<それで安定するなら、繋いでいる機器に問題が有る。
どれくらいの時間で症状が出るのか判らないのでその辺は今までの状況を考えて「こんなに点けていたらおかしくなる」という時間確認して下さいm(_ _)m
「初期化2」を試す。
それでも再起動するようなら「故障」として購入店(量販店)に連絡するか、メーカーに修理依頼する。
書込番号:25221616
0点

もしかして…
主が使っているTVってZ875Lじゃない
んじゃないの?
使っているTVにあーだこーだと文句
をいうなら、淡い期待をせずにバッサリ
買い換えるか、メーカーサポートに
その不満を訴えればいいのに。
主の言い分は、そのまま鵜呑みに
できないのだけど?
書込番号:25224784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
Amazonプライム、タイムシフト共に
初期化2で、直りました。
書込番号:25226058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z875L [75インチ]
映画のエンドロールや暗い画面シーンでの映像、CH切替時の画面情報で、画面がちらつきます。
修理の方に来てもらいましたが解決せず
根本的にソフトウェアでの不具合とのことでした。
東芝自体も認識しているとのことですが、
本問題のソフトウェア更新日は未定とのこと。
ソフトウェアであれば、
個体差関係なく発生しそうですが、
同機種をお持ちの皆さまはどうでしょうか。
書込番号:24916524 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同機種所有しております。
CH切り替え時、まだ画面が切り替わらない暗い段階の時、右上のCH情報がチラつきます。
映像が映るとチラつかなくなるので、あまり気にしていませんでした。
ソフトウェアの問題なのですね。
書込番号:24916540
9点

ご返信ありがとうございます。
修理に来られたかたは、
ソフトウェアの問題と仰ってましたね。
私もch情報の時は気にしてなかったのですが、
映画の暗いシーンでちらつきが出てしまい、
そこから気になってしかたがありません(笑)
個体差の問題じゃないのがわかったので、
早急な改善をしてほしいと思います。
書込番号:24916557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サイズは異なりますが、65Z875L を所有しています。
ご指摘いただいている「映画のエンドロールや暗い画面シーンでの映像、CH切替時の画面情報で、画面がちらつきます」という症状、当方では認めません。
以前の機種と比べて高画質化処理を複数適用していますから、暗いシーンや、逆にまっ白で輝度の高いシーンでは、画面の一部もしくは全部の輝度や色合いが頻繁に変わることも、稀にあります。
まあ、そんなシーン自体が稀なので、ふつうは気になりません。この 65Z875L でも何本か部屋を暗くして映画を観ましたが、エンドロールは自然でした。
そのことを「ちらつき」と仰っているのでしょうか?
それとも、そういう AI 機能の問題ではなくて、「不自然に画面がチカチカする」という現象なのでしょうか?
ソフトウェアの問題ではなく、個体差かもしれませんので、可能ならその事象が起きている画面を撮影された動画をアップ頂けると幸いです。
書込番号:24925875
2点

75Z875所有です。
チャンネル切り替え時などTV側から表示される情報表示に画面がチラつきがあり修理依頼を出し無事修理完了しました。
ソフトウェアの問題かと思いましたが、ソフトは最新でした。
修理で見に来ていただき事象確認結果、電源基盤交換となりました。
画像は交換時の写真です、右側の基板を交換。
交換後チラつき無く完治しました。
同様の事象をお持ちの方は参考にしてください。
書込番号:25047960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

75Z875Lにて暗いシーンで表示エリアが少なくなると同じ症状がでましたので
東芝コールセンターにて相談したところ他の型式LEDテレビにて同じような症状があり。
設定にてLEDエリアコントールをオートから手動に変え8以下に設定すれば
改善する可能性があると教えて頂き、設定を変更したら確かにちらつきがなくなりました。
ただし機能が制限されている状態ですのでソフトウエアでのバージョンアップ予定はあるのか?との質問に対し、他の型式のテレビしか上記症状を把握していない75Z875Lは対象外で調査報告などできないとの返答でしたので修理依頼しました。
修理依頼を申し出た時に上記症状の場合点検のみになる可能性が非常に高く点検出張費が発生すことを何度か念押しされました。
点検修理予定日朝になっても訪問予定時間連絡がなかったのでコールセンターに確認
電話番号を間違って登録していたと回答、この時も点検出張費が発生すことを念押しされました。
その後すぐにサービスマンから訪問予定時間連絡ありその時に修理部署で上記症状は把握しているので基盤交換で改善するだろうと説明あり。
訪問時サービスマンから説明受けた時に初期製造ロットにて上記症状あるのを把握しているなぜコールセンターが把握していないと返答したのか判らないと返答。
結果他の方の投稿にもありますように電源基盤交換にて修理完了しました
対策電源基盤があるようで、対象品は製造番号にてわかるようです。
まずありえませんが不良品隠しをしたかったのか?と非常に不信感を感じる対応でした
上記症状がある方はソフトウエアでは改善されませんので保障切れになる前に修理依頼しましょう。
書込番号:25191669
2点

>tatimiさん
怖いですね。
まあ想定される不良率が相応に低く、PL法にひっかっかる事案でなければ、たとえ製造番号で追えるような設計または製造上の傾向不良であっても、ユーザーに対して積極的に周知はしないというハイセンスグループの方針なんでしょうね。
電源基板はバックライトに電力を供給していて、供給電力用が減ると供給電力が不安定になるという、おそらくは設計上の不具合なのではないかと思います。ファームアップで直るような問題でもないし、ローカルディミング介入量を落とすことでユーザーが対応するような内容でもありません。
客相はこのような不具合を仮に把握していても、問い合わせに対してそれを示唆するようなことは絶対に言いません。あると認めると集団訴訟のリスクが想定されるからです。
ですから、サービスの方がそのあたりは情報持っている可能性はあります。まあサービスマンの力量次第ですが。
書込番号:25193005
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





