REGZA 65Z875L [65インチ]
- 「Mini LEDパネル」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(65V型)。人間が見ている色域の広さに迫る純度の高い色表現が可能。
- 人が見ている世界をより自然な美しさで再現する「レグザエンジンZRα」を採用。「重低音立体音響システムZP」を搭載。
- 「タイムシフトマシン」に対応し、地デジ番組を最大6チャンネルまるごと録画できる(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
- 画面サイズ
-
- 65V型(インチ)
- 75V型(インチ)
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 65Z875L [65インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥358,532
(前週比:+28,532円↑)
発売日:2022年 6月24日

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 9 | 2024年3月22日 01:00 |
![]() |
28 | 6 | 2023年12月5日 23:11 |
![]() |
47 | 9 | 2023年11月5日 21:27 |
![]() |
31 | 4 | 2023年9月15日 23:09 |
![]() |
8 | 3 | 2023年5月23日 23:50 |
![]() |
24 | 5 | 2023年5月3日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z875L [75インチ]
現在REGZAのZ730の65インチを所有しており、もう少し大きいものが欲しく中古のREGZA 75インチの875Lを検討中です。
画像にある白画面の周りの赤いにじみは、液晶の問題なのでしょうか?それとも撮影時の問題なのでしょうか?
こういう状態だと普段でも支障があるのか知りたいです。今の730も多くの投稿があるように四隅が少し暗くなります。家族は気にならないそうですが、私は気になりながらも、タイムシフトの利便さの為我慢できる範囲です。
お知恵を貸してください。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25583123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>画像にある白画面の周りの赤い
にじみは、液晶の問題なのでしょうか?
それとも撮影時の問題なのでしょうか?
それは…此処の閲覧者に訊く事じゃなく
画像の出品者
(ビックカメラかソフマップのサイト)
に直接尋ねればいい事では?
画像からアウトレット品と思われる
が、まず実際にその品物を見てじゃない
と良いか悪いか分からん。
画像からの印象だけだと
「良い物じゃ無いな」と感じる。
書込番号:25583165 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

現に画面の周辺が赤っぽい画像が提示されているのだから、標準の動作でそのように見えると伝えられていると考えることは出来ます。ここで技術的なことを案内されて納得できることとは別の話し
画面の周辺が赤っぽい状態で映像を見ることになると考えて購入を検討すべき
画面の周辺が赤っぽく見える理由がわかることと、画面の周辺が赤っぽい状態で映像を見ることになることは関係が無いと思います
画面の四隅が暗いのは、極端で無ければ普通
それがご家族のように気にならないのか、投稿者のように我慢して見るのかと、画面の周辺が赤っぽく見えることは同じことのように思います
もっとも画面の周辺が赤っぽく見えるのは、ご家族も嫌がるのではと予想するけれど
ご家族にこの画像を見せて感想、意見を聞いたら如何でしょう
画面の周辺が顕著に赤っぽい画像が提供されているのだから、それを気にせずに見るという判断が無ければ、買うことも無いと思います
書込番号:25583209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shirakba30さん
一言で言うなら
中古の商品写真で小しでも気になる点が有るなら避けるのが吉
※出品側も努力してできる限り綺麗に見える写真を掲載してるので
書込番号:25583277 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>shirakba30さん
こんにちは。
映像で全白を出して、撮影してこうなっているなら、液晶の視野角特性の可能性がありますね。
これは広角レンズで撮影するほど顕著に出るはずです。
ただ、映像信号が全白か、どの程度の広角撮影か等々わからないのでなんとも言えません。
同じサイトで、同じ様な撮影条件で他の中古品の写真があるならそれらと比べてみてもいいかも知れません。
まあ写真からの実物の状態判断はできませんけど、やめといた方が良いと思いますね。実物が届いて同じ感じで見えても、ちゃんと写真に写ってるでしょう?って言われてしまいかねません。
書込番号:25583359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>shirakba30さん
ここに投稿してまで聞くほど気になるならやめたほうが無難です。
中古に出すのは何かしら不満があるのでしょうから。
当該webを見たけど、アウトレットにはこういう写真はなかった。
ソニーは青みがありますね(x90k中古)、パナは面白味なし。
型落ちで安いものを探すか、せめてメーカーでの再調整品のほうが
中古より無難です。
再調整品も返品理由がわからないので、不安はあるが、8年使っても
問題ないです。
私も40V31の型落ちが安かったので買いました。でも在庫がないので、
40V34に替えられてたということもあった。
書込番号:25583404
5点

コメントありがとうございます。
既に梱包済みとの事で、確認ができないと思いました。
こちらの掲示板で赤みに関しての口コミを拝見してご相談させて頂きましたが、非常に参考になりました。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:25584628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

非常に参考になるご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り暗くなるより、こちらの赤みの方が気になります。
65インチのREGZAを2台所有しておりますが、古いZ9は角の暗さも気にならず気に入っていらのですが、丸ごとチャンネルがないのが残念。もう一台の730は角が暗く感じますが、機能は満点。
どちらかを75インチに変えたくて検討中でした。
ご意見を参考にさせて頂き、もう一度探してみる事にします。
ありがとうございました。
書込番号:25584631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々悩みますよね、中古は危ないですね。
ちょうど同型65z875lを2023/01/21に購入時色々込みで29万くらいしました。映像が暗くて壊れて来てるので修理をお願いしています。安心なものを買って下さい
書込番号:25667618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>seron45さん
コメントありがとうございます。
皆様のご意見を参考に踏み止まりました。
65インチの730と旧型を所持しておりますが、現状どちらも赤くなる事はありません。ただ730の方が角が暗いのは気になってますが、旧型は未だ何も問題なく使えています。
タイムシフト必須なので、もうしばらく今のまま様子を見る事に致します。、
書込番号:25669692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]
当該機(REGZA 65Z875L)が18万円まで値下がりしていますが、Hisenseの今年度モデルの65U8Kが15万円ほどで3万円差ですが、総合的に見て何方が満足度高いでしょうか?アドバイス頂けると幸いです。
当方、日立WOOのプラズマ50インチからの乗り換えなので、画質も音質も、下手なの引かなければ、まぁ満足はできるんだろなとは思ってますが。
サウンドバーは所有していません。
●画質:?横に並べて見比べることはないから、明らかな差がないのであれば気にならないとは思いますが。。
●音質:875Lが出力で軍配?
●リモコン:U8KがBluetoothで軍配?
●録画機能:タイムシフト対応は妻が喜ぶかなぁで軍配
書込番号:25522339 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

タイムシフトなんかまさにそうだけど3万円差を機能差で考えたらZ875Lでいいと思うよ
書込番号:25522442
7点

>とむおくさん
こんばんは
東芝機とハイセンス機は画質チューニングが少し違います。
色合いや階調表現の違いは好みに合わないとなかなか慣れないし、気になりだすとずっと気になりますので、ハイセンスを買うつもりなら一度店頭で色合いなど確認された方がいいですよ。
日本人万人ウケしそうなのは東芝の方です。
なので、その程度の差ならタイムシフトマシン機能があろうがなかろうが東芝をお勧めします。
タイムシフトマシンやるには大容量のHDDを通常録画用とは別に追加で用意が必要なのでさらに価格差は増えますね。
書込番号:25522484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>3万円差ですが、総合的に見て何方が満足度高いでしょうか?
そのテレビに何を求めるかは人それぞれ。なのでその辺を無視して優劣を考えるのはナンセンスだと思いますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001535840_K0001442085_K0001447080&pd_ctg=2041
参考までm(_ _)m
書込番号:25522552
6点

ご返信ありがとうございます
仰るとおり機能差ごとに値踏みしてみて、
足し引きして勝負すれば腹落ちできそうで、
U8KとZ875Lの機能差埋めるとしたら、こんな感じで、
タイムシフトマシン5万円
サウンドバー2万円
リモコンの使い勝手解消のための赤外線リピータ3千円
7万円くらいはZ875Lが優勢そうですね!
ありがとうございます!
書込番号:25522574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とむおくさん
・総合的に見て何方が満足度高いでしょうか?
●画質:?横に並べて見比べることはないから、明らかな差がないのであれば気にならないとは思いますが。。
そのとおりだと思いますが、視聴できるならしたほうがいいです。
●音質:875Lが出力で軍配?
音量を上げないなら差が少ないかも、後でサウンドバーを追加すれば改善できるようです。
●リモコン:U8KがBluetoothで軍配?
そうと思います。
●録画機能:タイムシフト対応は妻が喜ぶかなぁで軍配
USB-HDDの別途購入は通常録画で両者とも必要ですし、タイムシフトするなら別途追加です。
地デジ、BS放送録画番組を後で承継するのにダビングができるのはレグザです。(4K番組はどちらも無理)
録画番組を見るだけでなく残したいなら、最初からレコーダーへ録画したほうがいいです。
書込番号:25522579
5点

>balloonartさん
>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
>どうなるさん
みなさま、コメントありがとうございました。
キャッシュバックキャンペーンで、3万円あたったので、
Hisense65U8K買ってみました。全録したくなったら、全録付レコーダ買います。
書込番号:25534197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]
現在55インチZ870Lを使用しております。
10インチアップさせたく65Z875Lへの
買い替えを検討しています。
(65Z970Mは予算的にちょっと除外しています)
Z870LとZ875Lですと、レグザエンジンZR IIと
ZRαという違いがありますが、体感で綺麗に
なったと感じられますでしょうか?
さすがに今はZ875Lを展示している店鋪がなく
どれほど綺麗かなと気になっております。
YouTubeで観た映像ですと、Z875Lの2機種が
Z870Lよりコントラストが強く綺麗に見えます。
ご存じの方おりましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:25474092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Z870LとZ875Lですと、レグザエンジンZR IIと
>ZRαという違いがありますが、体感で綺麗に
>なったと感じられますでしょうか?
自動車のグレードの違い、同じ料理で食材の違い等々、その違いが判るのは極一部の人に限られると思います。
また、特にテレビの画質に関しては「好み」の部分が多く「綺麗」と感じるのは人それぞれ違います。
なので、有る人が「こっちの方が綺麗」と言ったから全員が同じ感想を持つとは限りませんm(_ _)m
敢えて言えば、メーカーも「グレードが上の製品に悪い性能の部品やソフトウェアを搭載するのか?」という疑問も有ります(^_^;
<だからこそ、「個人の好み」が非常に重要になってきます...
>さすがに今はZ875Lを展示している店鋪がなく
>どれほど綺麗かなと気になっております。
大きな量販店ならメインの展示場所では無く「サイズ毎の展示」などに移動されているだけの可能性も有りますが...
行ってみて「置いていない」「展示していない」だと無駄になってしまうので、近辺の量販店に電話して「65Z875Lと55Z870Lは展示していますか?」って聞いてみて、置いてない場合に「置いて有る店舗は判りませんか?」と聞いてみるのも良いのでは?
書込番号:25474600
9点

>T70Kさん
>Z870LとZ875Lですと、レグザエンジンZR IIと
>ZRαという違いがありますが、体感で綺麗に
>なったと感じられますでしょうか?
こういう機種の比較で買い替えもしくは両方持っている人はいないで
しょうから、展示品の視聴記憶でしかないと思います。
ですから、名無しの甚兵衛さんのいう通り、店頭に置いてあるか聞いて
自分の目で確認されたほうがいいです。
>YouTubeで観た映像ですと、Z875Lの2機種が
Z870Lよりコントラストが強く綺麗に見えます。
Z870LはminiLEDという感じがあまり感じられませんでしが、分割数の多い
Z875Lのほうが若干あざやかであったかなと記憶してます。(EP1ほどでない)
レグザエンジンZR IIとZRαの差は並べてみないとわからないと思います。
上記LED分割数の差のほうが影響していると思う。
レグザエンジン Cloud PRO(740X)とレグザエンジンZRα(X9900L)と並べて
見てますが、映像エンジンの差というよりパネル差のほうが大きいです。
どうせ替えるなら970Mのほうがいいですが、875Lだったらサイズ変更の恩恵の
ほうが強いです。
以前にサイズ変更のため55Z8から65Z8Xに替えた時があり、4Kというよりサイズ
アップのほうがよかったです。
65Z8Xは画質、機能も良く結構気に入っており、現役です。
書込番号:25475019
7点

>T70Kさん
こんにちは。
ZRIIとZRαを比較すると、後者の方が世代の上がった画像エンジンであることは明白で、大きいところではバンディングノイズの除去なんかがαでは入れられていますね。
ただ、今どきの画像エンジンで各社がやっていることは、原信号を忠実に再生するというより、視聴者に見やすい印象を与えるためのお化粧に軸足が置かれています。というのも原信号忠実再生の方は有機、液晶それぞれに対してできることはやりつくした感があるからですね。あとは流行りのAIというマーケティングワードを入れることを求められるというのもあるかと思います。
お化粧の場合、各社そうですが、原信号が良質な場合は何もしない、原信号の質が悪い場合はちょっと画質をいじって見やすくする、そんな感じです。
正直、IIとαの差を店頭横並びで感じられるかどうかはかなり微妙です。画像エンジンの差より、バックライトの分割数などがずっと効きますね。
65Z875Lは55Z870Lに比べると画面が大きい分、分割数も増えますので、同じ画角から見るとコントラスト感で65Z875Lに分があるでしょう。
まあ画面が大きい分迫力もかなり変わってきますしね。
画面サイズの迫力は確実に上がりますから、買い替えた恩恵を即座に感じることができると思いますよ。
書込番号:25475044
3点

>T70Kさん
Z870LとZ875Lだと発売時期がほぼ同じ時期であり、差が少ないですし
視聴できる場所があるかどうかです。
今、970Mと870Lの比較ができるなら、よく視聴しておいて、お正月
商戦で買うのも手です。
昨今の円安と物価上昇でどこまで下がるかですけど。
サイズが同じでいいなら55X9900L、少し予算が出せるなら65X9900Lは、
結構キレイですので、おすすめです.(X9900Mはまだ高い)
書込番号:25475105
6点

>名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございます。
確かに画質に関しても好みがありますね。
ブラビアが好きな人もいればレグザが好きな人も。
Z870L使用中なのでZ875Lは完全に上位互換なので、
迷わず買っちゃうのも手かなと思っております。
書込番号:25475533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>balloonartさん
回答ありがとうございます。
740Xと9900Lお持ちという事で参考になります。
映像処理エンジンよりパネルの差で違いを感じられる
程度なのですね。Z970Mはまだまだ高額ですし、
個人的には65Z875L一択で考えていますので
近日購入したいと思っています!
書込番号:25479447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
そうなんですよね、ZRαですとバンディングノイズがスムーズに表示される事と、アニメの顔も認識して綺麗に見せる技術が非常に気になっています!
その為にわざわざ買い替えも勿体ない気がしますが、
欲しい気持ちを抑えて毎日生活してるのも辛いので
近日買ってしまうと思います。
10インチアップの恩恵もありますので
楽しみです。
書込番号:25479453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>balloonartさん
回答ありがとうございます。
年末に値段安くなれば良いですけどね〜。
価格comとAmazon見比べて購入したいと思います!
書込番号:25479456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさかの
Z875LのレグザエンジンZRα
Z770LのレグザエンジンZR II
を並べて展示している店鋪がありました。
ZRαの方がコントラストが強く、
線がシャープに見えましたので
ZR IIよりも高度な処理がなされているように
感じました。そして今回65Z875L購入してきました。
まだ届いていませんが、皆様アドバイス頂き、
ありがとうございます。
書込番号:25493139 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]
いままでシャープのアクオスを使用していましたが、こちらのテレビはリモコンを右下のマークに向けないと反応しませんか?
自分だけですか?
よろしくお願いします
書込番号:25423605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DAISUKE8404さん
こんにちは
右下にせンサーがあり、5m以内で右下に向けて、操作してください。
許容範囲は 左右30度 上下20度です。
書込番号:25423617
17点

>DAISUKE8404さん
こんにちは。
他社の多くがBluetoothリモコンを採用する中、本機のリモコンは旧来の赤外線タイプです。
テレビ右下の受光部に向けて打たないと反応しません。
添付取説ガイド参照。
書込番号:25423629
1点

ありがとうございます
説明書にも書いてありましたね🙏
書込番号:25424161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今時リモコンの電化製品が増えました。
海外零細企業…
適当にその辺りのメーカーのコードを引用…
結果的に混線?
こっちのせいでは無いのに対策が受光範囲を狭める事…
なんだかなぁ
書込番号:25424199 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]
春の新生活キャンペーンでキャッシュバックを申し込みましたが、受付完了メールは来ましたが、5月中旬に来る予定の受取手続きメールが来ません。
既に受取り手続きの連絡メールが来た方はいらっしゃいますか?
書込番号:25267240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を買ったわけではありませんが...m(_ _)m
>受付完了メールは来ました
>5月中旬に来る予定
これは、「TSVレグザ」が「受付完了メール」の中で通知予告していたのですか?
例えば、「5月中旬より順次通知致します。」みたいな話だと、応募開始の2月16日に応募した人が5月中旬に通知されるんじゃないでしょうか...(^_^;
<akimiiさんは、2月16日に購入してその日のうちに応募したのでしょうか?
この手のキャッシュバックは、「なりすまし」などの確認作業が必要なため、早々には「キャッシュバック手続きの通知」は来ないと思います。
気長に待つのが良いと思いますm(_ _)m
書込番号:25267464
1点

うちには本日、メールにて送金のご案内(ATM受取)というメールが
届きました。セブン銀行のATMに行って操作しろ、との案内ですが、
その中で、
■お客様番号:応募受付完了メール記載の受付番号
という項目を入れないといけないようです。
しかし応募直後に来たメールにはそのような番号の記載はありません。
どなたか別にメールでこの受付番号とやらが届いた方はいらっしゃいますか?
(メールボックスを遡って確認しましたが迷惑メールフォルダーなどにも入っておらず)
または「この番号のことだよ」的なノウハウをご存知の方がいれば
ご教示いただきたく。
書込番号:25271876
2点

事務局から連絡を頂き、解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:25272005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]
65Z875Lを 検討中です
電気屋さんで、観た時に 他の液晶テレビより
少し暗く感じたのですが 自宅で見た場合 気になるほど出すか?
音の感じは どうでしょうか?
SONYの 65X 95Kも 検討していたのですが
CMスキップができないとのことなので
Z 875Lを考えてます
書込番号:25245379 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

暗いのは映像の設定とかでかわりますから心配なら一度設定などいじってみたらよいかと
書込番号:25245392 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>santa31613さん
こんばんは
おっしゃる通りです。
Z875Lは22年モデルのminiLEDバックライト搭載機ですが、同じ22年モデルのminiLED機のソニーX95KやシャープEP1に比べてピーク輝度が低くなっており、miniLEDのイメージの圧倒的ピーク輝度には至っていません。
その分値段はライバルよりかなり安くなっています。
23年モデルでは最上位液晶モデルのZ970Mが出ましたが、こちらが同社液晶のハイエンドモデルで、ピーク輝度も分割数もソニーなどを抜いて最高レベルになっています。
書込番号:25245519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます
こちらと X9900Lも 考えてるのですが 有機ELと こちらのmini LEDの液晶だと だいぶ写りは 違いがありますか?
書込番号:25245666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>santa31613さん
画質的には有機ELのX9900Lの方がほぼ全ての項目で液晶機を圧倒します。店頭でご覧になれば違いはすぐにわかるレベルですよ。
miniLEDでは有機ELには勝てません。
書込番号:25245705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
参考になりました
書込番号:25245748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





