REGZA 65Z875L [65インチ] のクチコミ掲示板

2022年 6月24日 発売

REGZA 65Z875L [65インチ]

  • 「Mini LEDパネル」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(65V型)。人間が見ている色域の広さに迫る純度の高い色表現が可能。
  • 人が見ている世界をより自然な美しさで再現する「レグザエンジンZRα」を採用。「重低音立体音響システムZP」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」に対応し、地デジ番組を最大6チャンネルまるごと録画できる(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
最安価格(税込):

¥358,532

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥358,532¥358,532 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z875L [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z875L [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z875L [65インチ]とREGZA 65Z870M [65インチ]を比較する

REGZA 65Z870M [65インチ]

REGZA 65Z870M [65インチ]

最安価格(税込): ¥194,899 発売日:2023年 4月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z875L [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z875L [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のオークション

REGZA 65Z875L [65インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥358,532 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 6月24日

  • REGZA 65Z875L [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z875L [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z875L [65インチ]のオークション

REGZA 65Z875L [65インチ] のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z875L [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z875L [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z875L [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

標準

BS4K放送の画像の色合いがうすい

2022/08/01 15:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]

クチコミ投稿数:12件

購入後に4Kコンテンツを選び、通常のBS放送とBS4K放送を見比べました。すると、通常のBS放送の方は色が鮮やかできれいなのですが、肝心のBS4K放送の画像はなぜか霧がかかったような薄い色合いで鮮やかさが全然ありません。同じコンテンツを切り替えながらの比較ですが、見比べなくてもはっきりわかるくらい色が白けているのですが、皆さんはいかがですか?映像設定も初期設定で使用していますが、特別な設定が必要なのでしょうか?

書込番号:24858751

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2022/08/01 15:36(1年以上前)

メーカによりますが、
設定→放送設定→設定対象
設定対象が地デジ・BSなどがあり、共通もあります。
共通にすれば全部同じ傾向になります。
この中に、画質モード・明るさ・色の濃さなどがあります。
ただ、同じBSでも局により色の濃さや色合いは違います。
設定を見て、好みに持っていけるか、試してください。

書込番号:24858792

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/08/01 15:54(1年以上前)

>きたろう55さん
こんにちは

すべての放送が そうであるなら、考え物ですが

NHKの実際の4Kで見比べてみることを お勧めします。

書込番号:24858834

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2022/08/01 16:03(1年以上前)

>きたろう55さん
こんにちは
BS4Kの何のコンテンツとBS2Kの何のコンテンツを比較した話でしょうか?

異なるコンテンツで比較したところでスレ主さんの好みはこっち、程度の話しかわかりません。
実際に撮影されてるシーンは誰も見たことないわけですから、どっちが実景に近いかなど分かりようがありませんよね。

例えば大河ドラマの4K版と2K版の比較だと、同じ撮影物を使って異なるダイナミックレンジの入れ物にグレーディングしているので、見た目の差はとても大きくなります。

うちのGZ2000でそういう比較をすると、色が鮮やかとか言った味付けの話以前に、BS4K 放送物の方がいろんなシーンでリアリティの高さを感じます。現実っぽい描写や品位の高さを感じます。

スレ主さんは何を見て比較されてるんでしょうか?

書込番号:24858851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/08/01 16:19(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
例えば、BSフジとBSフジ4Kの『BSフジLIVE プライムニュース』をリアルタイムで見比べました。
『BSフジLIVE プライムニュース』は4Kコンテンツであることも確認しております。

アドバイスいただきました通り、NHKでも見比べてみますね。

書込番号:24858875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2022/08/01 16:21(1年以上前)

>MiEVさん
設定を確認してみます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:24858877

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2022/08/01 16:26(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
4Kコンテンツの『BSフジLIVE プライムニュース』で明らかに色合いが白けているのに気づいたのですが、
他の民放各局も同じ印象でした。ただし、4Kコンテンツではない番組でしたが・・・。
NHKコンテンツで比較してみます。
ありがとうございます。

書込番号:24858887

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2022/08/01 16:27(1年以上前)

>きたろう55さん
あのニュースは綺麗ですよね。被写体ががほとんどおじさんばかりですが。

BS4Kの方が確実にリアルで綺麗に見えますが、スレ主さんがBS2Kの方がキレイに見えるというのはどうしたことでしょうね。テレビに何か問題があるんですかね?

少なくとも色の濃さと画質の良しあしは直接関係ないと思います。
色域の処理などテレビの設計や実装が間違っている場合はこの限りではありません。

書込番号:24858891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/08/01 16:37(1年以上前)

>プローヴァさん
「あのニュースは綺麗ですよね。被写体ががほとんどおじさんばかりですが。BS4Kの方が確実にリアルで綺麗に見えます」

初期不良の可能性も疑わないといけないですね。
メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:24858902

ナイスクチコミ!2


nebさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 av-nebu.com 

2022/08/02 16:32(1年以上前)

私も購入しましたが、色が薄いだけでなく少し暗いですね。
同じ映像ポジションで使い、地デジにあわせて設定するとBS4Kの設定も変化してしまいます。
地デジは派手な映像で白飛びするのでユニカラーを-20に設定しましたが、同じ映像ポジションでBS4Kを見ると地味な映像になってしまいます。
BS4K専用に違う映像ポジションを使って設定するしか無いと思います。

書込番号:24860294

ナイスクチコミ!3


nebさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 av-nebu.com 

2022/08/02 17:16(1年以上前)

訂正です。
4KBSのHDRは映像ポジションのメモリが異なりますので、映像を確認しながら設定を変更すれば良いと思います。但し、この機種のHDRはちょっと癖があるのでどの設定が影響するのか確認しながら設定を変更して下さい。

書込番号:24860332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/08/02 21:54(1年以上前)

>nebさん
ありがとうございます。
やはり、そうですか。個別設定で対応するしかないのですね。
ただ、このくらいのハイエンドモデルで、色合いの設定を細かく変えないといけないというのはそもそもどうなんですかね?
すべて初期設定で大部分の人が満足するレベルになっていて、マニアックな画像を好まれる方が様々な設定を変えて、微調整掛けるものかと思っておりました。

他メーカーはどうなんですかね?
購入した後では何を言っても始まりませんが・・・。

これから購入される方は、量販店で地デジやBS4Kにチャンネルを変えて見比べることをお勧めします。
店頭でPR動画の映像を見ているだけではわからないと思います。

書込番号:24860731

ナイスクチコミ!2


nebさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 av-nebu.com 

2022/08/03 11:03(1年以上前)

この機種ですが地デジやBSのSDRが派手な設定です。
また、BS4KやUHD BDのHDR(HLG)は派手なところはありませんが、「HDRコンテンツ輝度レベル」のオートが正常に動作しません。
ちょっとマニアックな設定になりますが、私のブログに設定を載せていますので参考にして下さい。
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20220801072434
BS4Kの「HDRコンテンツ輝度レベル」を300に設定するとBS4Kと同時放送しているBSの番組がほぼ同じ画質で見れています。
同じ映像ポジション(おまかせAIなど)でそれぞれ設定できますので、一度設定してしまえば切り替える必要はありません。

書込番号:24861387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/08/03 11:40(1年以上前)

>nebさん
情報ありがとうございます。
ブログを参考に試してみます。
私のような素人は、初期設定ですべて最高な画像が得られるテレビを購入しないとダメですね。(笑)

ところで、ブログの中にありました「65Z875Lにはサーバー機能が無い」件ですが、私も先日、慌ててメーカーに問合せしました。
すると、「ソフトウェアダウンロードによるバージョンアップにて、2022年夏対応予定」と回答がありました。
これについては、少し安心しました。

書込番号:24861441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ネット接続サービスについて

2022/07/05 21:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]

クチコミ投稿数:29件

現在Z10X使用してます。
ネットフリックスやUNEXTを視聴するときは、Z10Xの画像処理能力の不足からか、頻繁にフリーズします。

仕方なく、DIGA BRG2030経由で視聴してますが、あまりにも不便でこの機種購入予定です。
ちなみに、BRG2030経由ではフリーズしません。

この機種お持ちの方に質問しますが、リモコンのネットフリックス等のボタンを押して、トップページが表示されるまでの時間はどれぐらいですか?

また、視聴中にフリーズすることはありませんか?

以上2項目お教え頂ければ幸いです。

書込番号:24823271

ナイスクチコミ!1


返信する
BENKEINXさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 65Z875L [65インチ]のオーナーREGZA 65Z875L [65インチ]の満足度4

2022/07/05 23:34(1年以上前)

>クハ79さん

電源on時にダイレクトボタンを押して約5秒ぐらいです。
TV電源off時にダイレクトボタンを押して8秒ぐらいです。

フリーズは今のところないです。

書込番号:24823486

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/06 02:00(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ネットフリックスやUNEXTを視聴するときは、Z10Xの画像処理能力の不足からか、頻繁にフリーズします。

>仕方なく、DIGA BRG2030経由で視聴してますが、あまりにも不便でこの機種購入予定です。
>ちなみに、BRG2030経由ではフリーズしません。

それぞれの機器は、どうやってインターネットに接続しているのでしょうか?
「有線LAN」と「無線LAN」の違いとか有りませんか?
 <他にも、「HGW」が壁から繋がっていて、その先に「無線ルーター」を繋いでいるとかはありませんか?

「無線LAN」で繋いで居る場合、環境によっては速度が足りなくて映像が止まる事もあると思います。

書込番号:24823565

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4959件Goodアンサー獲得:561件

2022/07/06 07:56(1年以上前)

パソコン等で、有線LAN接続で、速度計測を、やってみた事はあるのでしょうか?

そもそも、回線自体が、力不足であったりすると、大差ないかもしれませんよ。 
DIGAが、画質を落とし、そこそこ再生しているだけかも。

操作性の問題だったら、こういう方法もあります。

Fire TV Stick 4K Max
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JFLJTZG

Amazon イーサネットアダプタ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXP5TXI

もし、有線LANが繋がげられる距離なら、有線が良いです。
動画の早送りなど、サーチのレスポンス、安定性がよいです。

書込番号:24823688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2022/07/06 21:07(1年以上前)

BENKEINX様
、ご教示有り難うございました。
当方の環境では、電源オフの状態から、BRG2030のリモコンのネットフリックスボタン
を押して、トップページまで35秒かかりました。
かなり速いですね。

>名無しの甚兵衛様>bl5bgtspb様

ネット環境は、Z10X もBRG2030も光マンションLANで、有線接続です。
条件は同じですので、画像処理ソフト、アルゴリズムの問題と思います。

いずれにせよ、BENKEINX様のご報告によるとregzaもかなり画像処理改善しているようですので、
購入を検討します。
有り難うございました。

書込番号:24824520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

シャープ DP1 VS 東芝 875L

2022/06/25 15:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z875L [75インチ]

スレ主 FakeMintyさん
クチコミ投稿数:7件

シャープ DP1 VS 東芝 Z875L
結局、輝度どっちが高いんですかね?

今所持している有機EL(LGCXP)はアニメには不向きに感じたので売って乗り換えます!
あと、ソニーは価格がバグってるので眼中になし。LGは映像エンジンが弱すぎて合わない。

今までの乗り換え
55UH6500(LG)→55C7P(LG)→77C9P(LG)→48CXP(LG)
春から社会人になるのでLGは引退します。

書込番号:24809833

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2022/06/25 15:40(1年以上前)

輝度が高ければ、色調(色合い)などどうでもいいのでしょうか。
ギラギラでもいいのでしょうか。

書込番号:24809865

ナイスクチコミ!3


スレ主 FakeMintyさん
クチコミ投稿数:7件

2022/06/25 15:51(1年以上前)

少なくとも有機ELは私に合いませんでした。バラエティ・アニメ好きには×。
色合いもハイエンド液晶なら有機ELと大差ないなって感じです。
シャープ DP1と東芝 875Lどっちのほうが輝度が高いかご存じですか?

書込番号:24809879

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2022/06/29 07:50(1年以上前)

>FakeMintyさん

純粋な輝度の比較など、シャープ側もレグザ側も他メーカーとの相対比較の情報を出さないので、誰も分からないんじゃないですか。
バックライトの出力が高くても、表面に透過するまでの効率でも見え方が変わるでしょうし。

実際に重要なのは輝度の数値ではなく見え方だと思うし、それぞれ見え方の好みもあるでしょうから、本人が大型家電店などで比較すればハッキリするでしょう。
(今年の夏は、節電でテレビの電源が入ってない場合もありますが)

それに、ゲームモードやシアターモードなどの設定で明るさや色彩に調整が入る機種もあるので、展示品でモードの差なども含めてどんな見栄えになるのか、本人が自身の目で確認に行きましょう。

それしか、あなたの疑問を解決する方法はありません。

書込番号:24814703

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2022/06/29 08:44(1年以上前)

>FakeMintyさん
こんにちは。
どちらも公式に輝度情報は発表していませんが、双方ともにminiLED搭載の液晶ハイエンドモデルに属するのでざっくり似た様なものかと思います。

液晶ハイエンドモデルの輝度は1000nit前後が一つのガイドラインになりますね。

シャープの液晶ラインナップはハイエンドが8Kになりますので、2021年のラインナップでは、4K上位機種のDN1も同社の中ではミドルレンジモデルとなり、輝度はせいぜい600nitレベルでした。
しかしminiLED搭載のXLEDは液晶ハイエンドの位置づけで輝度にも注力しており、見たところ1000nitレベルの輝度は実現しているように見えました。
ちなみに、消費電力も65DN1の270WからDP1は357Wまでアップしていますので輝度アップは明らかでしょう。

対してZ875LはZ740XSより輝度アップしたと発表しており、Z740XSが600nit台でしたので、ざっくり1000nit近くにはなっていると思われます。miniLEDのメリットは輝度を上げてもコントラスト感がさほど落ちない点ですので、これは活かしているでしょうね。ちなみに消費電力は65Z740XSの336WからZ875Lでは320Wなので似たようなレベルですが、年間消費電力量は196kWh/年から267kWh/年に増えていますので、AI含めたデフォルト設定での輝度レベルを盛っている可能性はあります。

あとはご自身の目で判断されてください。

おそらく明るすぎる量販店店頭では差はわかりにくいかと思いますが、ピーク輝度を見るならNHK BS4KなどのHDRコンテンツで比較しないと差はわかりませんので、ご注意ください。

書込番号:24814758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2022/07/17 21:42(1年以上前)

>FakeMintyさん
DP1はVAパネル、X9900LはIPS(ADS)です。
明るさのメリハリはシャープが上ですが、視野角はレグザのほうが大幅に広いですね。
パネルの性質上、レグザのほうが色が濃く、シャープは若干白っぽい(透明感がある?)感じになります。
また、メーカーによって映像処理が大分違うので、実機を見に行けるのであれば見に行ってみるのが良いと思いますよ。

書込番号:24838596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 購入機種候補

2022/05/19 02:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

現在REGZAの65Z875Lと55Z740SX、SONYの65X95K、65X95J、Panasonicの55LX950、55JX950の中でどれかを購入しようと考えています。

主な用途はゲーム(PS5)、アニメ、映画、バラエティです。

最終的な購入機種を決定する前にまずはインチ数で絞り込みをしたいと思います。
今55インチに対して2m前後の距離で視聴していますが、この場合65インチだと粗が目立ったり画面酔いはしやすいですか?
補足として今使用している55インチを使い始めて数日はかなり画面酔いしましたが、それも数日すると慣れたのかぴたっと止まりました。

先述した用途と視聴距離を考慮した場合一部発売前の機種が含まれますが、それを承知の上でどの機種がおすすめか皆さんなりの意見をお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:24752758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/05/19 03:02(1年以上前)

>キンハ荘さん
65インチで粗が目立つかは元素材次第です。
あと画面酔いも本人次第です。現在の使用サイズで経験があるなら場合控えたほうが良いでしょう。
しかし、すぐ慣れたという事なので今回も同様かも?こればかりは試してみないと解りませんよ。

書込番号:24752762

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/19 03:49(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現在REGZAの65Z875Lと55Z740SX、SONYの65X95K、65X95J、Panasonicの55LX950、55JX950の中でどれかを購入しようと考えています。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001333409_K0001344540_K0001442085_K0001347767_K0001437330&pd_ctg=2041
 <「65X95K」は、日本での発売未発表。


>今55インチに対して2m前後の距離で視聴していますが、この場合65インチだと粗が目立ったり画面酔いはしやすいですか?
>補足として今使用している55インチを使い始めて数日はかなり画面酔いしましたが、それも数日すると慣れたのかぴたっと止まりました。

結局は、「慣れ」だとは思いますので、どうなるかは「人それぞれ」ですm(_ _)m


>主な用途はゲーム(PS5)、アニメ、映画、バラエティです。

「ゲーム」と言っても、色々あると思いますが、「全てのジャンルのゲームをする」という事でしょうか?
 <テレビ番組は、「アニメ」「映画」「バラエティ」とジャンルまで書いてあるのに...
また、ゲームのレベルにも依ると思いますがm(_ _)m
 <今使っているテレビの情報が無いので、比較も出来ませんし...

シビアなゲーマーの場合は、テレビよりも「PCモニター」の方がプレイし易いとは思いますし、ゲームに依っては、大きな画面だと全体を見渡せずにプレイし難くなる場合も有りますm(_ _)m


「65X95K」は、日本での発売日もまだ分からない状況で、「65Z875L」や「TH-55LX950」は、発売間もなく価格も非常に割高ですが問題無いのですか?

なぜ、買い換えないといけないのかが良く判らないので、もしかしたら買い換える必要は無いのでは?
 <ちょっと視聴距離を前にするだけで良いのでは?(^_^;

書込番号:24752769

ナイスクチコミ!2


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2022/05/19 08:59(1年以上前)

>キンハ荘さん
55Z740SXはHDMI2.1に未対応、55LX950、55JX950はHDMI2.1には対応しているがVRRには未対応なので、PS5の機能をフルには使えません。なので自分なら候補にあげられている残りの機種からの選択になります。

書込番号:24752924

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2022/05/19 09:41(1年以上前)

>キンハ荘さん
こんにちは。

>>今55インチに対して2m前後の距離で視聴していますが、この場合65インチだと粗が目立ったり画面酔いはしやすいですか?

65型の最適視聴距離は2Kコンテンツで2.4m、4Kコンテンツで1.2mになりますので、地デジ等を見る場合は2mでも若干粗が見えることはあろうかと思いますが大した問題ではないでしょう。
PS5で4Kゲームをやるなら、2mでも粗は見えません。

ただ動きが激しいゲームコンテンツなどですと、おっしゃるように酔うような感覚にまたなる可能性はありますね。
わたしなら地デジや映画もよく見るので、65型を選ぶと思います。今も2.2mの距離で65型を見ています。

候補の中ではレグザZ875Lが個人的にはお勧めです。実物を見るまで分かりませんが、miniLEDで画質もある程度期待できますし、ソニーのminiLEDと違って量子ドットシートが入っているので色域の広さも魅力的です。OSが東芝独自OSなのでandroidのような不安定さがありません。
ソニーはandroidなので、日常的なテレビ使用と言う点で不安定やバグの多さに問題を感じます。画質だけ綺麗ならあとはどうでもいい、という画質マニアの人以外には積極的にお勧めしかねます。

あとはパナソニックのJX/LXですね。東芝と同じく独自OSなので安定性やバグの点では安心感が高いです。
どちらも4K120P対応ですが新製品のLX950もVRRの対応は75型だけになりますね。でも実際はPS5の4K120Pも対応コンテンツは多くない状況ですし、HDMI2.1の機能をどこまで求めるかはよくお考えになった方がいいと思います。

書込番号:24752965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/20 07:01(1年以上前)

同じ試聴スタイルですが55型から65型にするとやはり粗くなりました
慣れましたが別室の55型見ると違いがハッキリします。
高価なREGZAなので慎重に検討した方が良いかと思います。

書込番号:24754002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z875L [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z875L [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z875L [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z875L [65インチ]
TVS REGZA

REGZA 65Z875L [65インチ]

最安価格(税込):¥358,532発売日:2022年 6月24日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 65Z875L [65インチ]をお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング